Athlon XP 2500+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 2500+ SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのオークション

Athlon XP 2500+ SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 2500+ SocketA バルク

Athlon XP 2500+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

(1077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 2500+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2500+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 2500+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

倍率可変可能週について

2006/03/18 21:23(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 流飛燕さん
クチコミ投稿数:35件

こんばんゎ  ここの掲示板にはいっつもお世話になっています。

自分のAthlon XP2500+は40週前の倍率可変可能モノと思い購入したのですが、使用中のMBのBIOSTAR M7NCG400(v7.2)で倍率変更を設定しWindows上で確認すると適応されていないんです・・・

CPUのロットは

AXDA2500DKV4D
AQXEA 0324 MPMW

多分〜2003年 好評の24週モノと云う事だと思います。
自分のロットの認識不足でしょうか? また、MB側で相応の設定があるのでしょうか?
ネットでかなり検索しましたが自分の欲する情報は得られませんでした。
ご存知の方、詳しい方居られましたら何卒、情報ご指摘ご指導宜しくお願いします。

書込番号:4924319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2006/03/19 11:28(1年以上前)

もしかしてバルクで購入したんじゃないですか?
そのタイプは大量に週を偽造した偽者が出回ってます。
BOXならありえないのですが・・。

書込番号:4926130

ナイスクチコミ!0


スレ主 流飛燕さん
クチコミ投稿数:35件

2006/03/19 12:32(1年以上前)

某PC店員さん 返信ありがとうございます。

そうですか・・・そんなものがあったとは・・・
自分は元々純正のCPUFANを使用するつもりが全く無かったので、思いっきりバルクですゎ・・・かといってもBOXじたいももう入手するのは困難だと思っていましたので・・・

しかしながら自分の所持している2500+はよく回ります。
チップセットの電圧だけを1.9Vに変更すれば定格電圧の1.65VでFSB205でSUPER-π完走します。 更に1.7V超ではFSB210以上いってます。
あまりヤっちまうと火が噴きそうなので今はFSB202で常用していますが、これって俗に言うアタリなのでしょうか?

書込番号:4926277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OC倍率可変(XP2500+)向きMB教えてください

2005/04/21 15:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

倍率固定と可変、各一個所有しています。
今回は倍率可変を活かせるタイプのM.B.を探しています。
(メモリー、FSBからではなく)
オークション等で入手し易そうな型番等いくつか教えてください。
(なるべくCPUは改造したくありません)

書込番号:4181361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/04/21 15:43(1年以上前)

NF7Sでいいんでないのかな。

書込番号:4181367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/21 16:01(1年以上前)

AN7
NF7シリーズの姉妹マザー

書込番号:4181389

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/04/21 21:44(1年以上前)

ご自身にて検索する能力をお持ちなのになぜ、他人に任せようとするのでしょうか?
ご自身で探されて納得のいくボードを購入するのが、自作の醍醐味だと私は思いますが・・・

書込番号:4182083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/04/24 02:28(1年以上前)

皆さん

アドバイスありがとうございます。

候補が一致しました!近日中に購入したいと思います。

 MSI(KM4M+下駄)とAOPEN(AK77-600N 交換品が不安定、倍率可変CPU使用時C電圧アップで安定 メモリーも保証交換)のMBでCPUを入れ替えながら使ってきました。個人的にはFSB可変CPUの性能が上のように思います。
 OCのことですが、1個は残るから、1年くらいで逝ってしまってもいいから、でも失敗もしたくないからと、AK77 よりOC向きのボードを店頭で探すころには逆にAK77しかない状態でしたし、XP-2500神話も下火で情報が乏しくなりつつありました。(田舎?)

書込番号:4187493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU何を買えばいいかわかりません?

2005/01/30 00:34(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 AKICHAN2410さん

当方、M/B ASUS A7V266-E CPU Athlon XP 1900+を使っています。
CPUを買い替えようと思っていますが、BIOSの更新なしでどれくらいのCPUまで乗せ換えできるでしょうか?

調べてみたのですが、266のCPUでも、コアが バートン?やらサラブレッド?があるのでしょうか?よくわかりません?

すみませんが、教えて頂けませんでしょうか?
宜しく御願い致します。

書込番号:3854576

ナイスクチコミ!0


返信する
西武新宿線さん

2005/01/30 00:44(1年以上前)

この手の質問やったら多いですけど、

「情報がほしいマザーの素性がわかっているのに、なぜまずメーカーサイトに行かない!?」
「CPU換装時にはBIOSアップデートは基本! いやならあきらめろ!」

基本中の基本です。

書込番号:3854640

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/01/30 01:07(1年以上前)

SocketAのCPU交換 or A7V266のBIOS更新

いったいどちらの難易度が高いと思う?

・・・私の意見ではCPU交換です。
自作ユーザーならBIOSの更新ぐらい頑張れ。

書込番号:3854797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2005/01/30 01:10(1年以上前)

もとのBIOSのバージョンがわからんとなんとも言えない

って状況もあったりしますね。
一応林檎やThortonあたりまでは対応BIOSあるみたいなんで。

書込番号:3854812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/30 01:25(1年以上前)

>BIOSの更新なしでどれくらいのCPUまで乗せ換えできるでしょうか?
そのBIOSのバージョンが分からなければ答えようが無いかな
しかし1900が乗ってるなら2200まで行けるかもしれない

マザーボードの能力をフルに出すには最低限BIOSの更新は必要です。
またマザーボードのリビジョンにより換装可能なCPUは違います。

現在のBIOSのバージョンとマザーのリビジョンを確認して下さい。

書込番号:3854887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/30 01:35(1年以上前)

いけるかもしれないのはThoroughbredコアのほうね。

書込番号:3854944

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/30 02:08(1年以上前)

おそらくBIOSの更新なしでもサラコアの2200+まではOKだと思いますが少なくともBIOSの更新はやっておくべきかと思います。また、ZZ-Rさんの仰るようにマザーのリビジョンによってはBIOSの更新に限界があるものも存在します。AKICHAN2410さんは質問するだけではなく、自助努力(自分のPCに関する知識をあげる)という事をしているとこの程度の質問をする必要は無かったと思います。少々説教ぽい回答になりましたが自助努力をもっとした方が良いのではないでしょうか。

書込番号:3855068

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/01/30 02:12(1年以上前)

2200+にはもとよりサラブレッドしかなかったと思いますが。

書込番号:3855084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/30 03:41(1年以上前)

Athlon XP 2200+(Model 10)(Thorton)というのが有るんですよ
A7V266-Eの場合、対応BIOS1015.001からとなってるようです。

Athlon XP 1900+は対応PCBリビジョンが1.07でBIOSは1010で対応します。
1900+が動くならこの条件にはなってるだろうと推測した場合、CPUの換装が
可能な上限はAthlon XP 2200+(Model 8)(Thoroughbred)となります。

書込番号:3855313

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKICHAN2410さん

2005/02/02 13:13(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。当方自作なんですが、知り合いが自作したものを譲り受けまして、私自身あまりわかってないんです。また、その知人からもBIOSの更新はしないほうがいいと言われていたので、しない方がいいものだと認識しておりました。これから、もっと勉強して自分で自作できるように頑張りますので、また質問した時は、宜しく御願いします。それでは失礼します。

書込番号:3871645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1次キャッシュの表示について

2005/01/14 20:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 オセラーさん

AMDCPUinfoとWCPUで1次キャッシュをみてみると64kbと表示されます。2500+の1次キャッシュは128kbですよね。なんか気持ち悪いので質問しました^^これでいいのでしょうか?

一応マシン構成
CPU XP2500+
MB EP-8RDA3+ REV1.1
メモリ 512*2(TwinMOS)
HDD 起動HDD ST3160023A1台 データ・アプリ用 ST3160023AS2台(Raid0)
GB SAPPHIRE RADEON9800XT
電源 メーカー不明400W
あとはDVDドライブとFDDです。

用途はネットゲーム(リネ2)・音楽鑑賞・DVD鑑賞に使用しています。
ゲーム時に3200+相当(200*11)にしますが、普段は定格使用です。
よろしくお願いします。

書込番号:3778488

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オセラーさん

2005/01/14 21:36(1年以上前)

自己解決しました。
原因は自分の英語力不足^^;ちゃんと読んでいませんでした。
板汚しすいません;;

書込番号:3778722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

オーバークロック

2004/12/23 23:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 オーバークロック大好きさん

私はAthlonXP2500+(166Mhz*11)を3200+(200Mhz*11)相当で使っています。
冬はまともに動きますが、夏はCPUが70度近くまで上がってよくリセットがかかります。どうしたらCPUがよく冷えますか。
CPUクーラーはCooler MasterのAZTECAを1500番の紙やすりで鏡面仕上げにしています。

書込番号:3677031

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2004/12/24 17:31(1年以上前)

紙やすりで研ぐときにどのような方法でやられましたか?
平面をさらに平らにしたいときは、紙やすりを固く平らなものに張りつけて研ぐのが基本です。
指を使って研ぐと、研ぎムラによってでこぼこになったり、一部分だけへこんで、かえって隙間があくことがあります。


書込番号:3679736

ナイスクチコミ!0


あきれ顔さん

2004/12/24 17:41(1年以上前)

電圧は?

書込番号:3679760

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2004/12/24 18:32(1年以上前)

電圧は1.775Vです。
マザーボードはギガバイトのGA7N400-L1です。
メモリはサムソンのPC3200の256MB*2のデュアルチャンネルです。
作ったのは去年の7月です。

書込番号:3679908

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2004/12/24 18:36(1年以上前)

クーラーはテーブルのガラスの上で磨きました。
オプティカルフラットで見てみたかったのですが学校にしかなかったので、精度のよさそうなガラスを当ててみました。
縞模様が見えました。

書込番号:3679921

ナイスクチコミ!0


あきれ顔さん

2004/12/24 18:44(1年以上前)

そりゃあがる罠。
発熱は同系統のコアだとおおざっぱに言ってクロックに比例しコア電圧の2乗に比例するから、
クロック2割り増し、電圧7%増しだと、
1.2*(1.07*1.07)*63.8Wで計算する(2500+ベース)と、最大値で約95W。いくら鏡面仕上げにしたところで能力足りなさすぎ。ちなみにノーマル3200+では最大時約77W。
ちなみに3200+ベースで計算した場合、88W程度。

というか、Bartonでは70度程度なら安全域なのだが。もう一度M/Bの設定を見直すことを勧める。

書込番号:3679947

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2004/12/24 19:49(1年以上前)

3200+もかなり安くなってきたから本物を買おっかな。
またオーバークロックで3400+相当?

書込番号:3680125

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/24 20:31(1年以上前)

最初から3400+買うことをお奨めしますが。

書込番号:3680264

ナイスクチコミ!0


遠城さん

2004/12/24 20:54(1年以上前)

手近にあるガラスでもっとも平面度の高いものは鏡です。
参考まで。

書込番号:3680355

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2004/12/24 20:58(1年以上前)

その前に3400+はAthlonXPにないと思うけど

書込番号:3680378

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/12/25 00:04(1年以上前)

↑話を合わせてくれた人に対して失礼な言い草だな(><

XPの話題の中に3400+って言葉を出したのは君では?

ちなみにAthlon64の3400+は探せば2万円以下で買えますよ。

どこで買えるかは教えてやんない。。。。。

書込番号:3681315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2004/12/25 15:22(1年以上前)

>またオーバークロックで3400+相当?

これは、まぎらわしい言い方だ。話の流れからしてAthlon XP 3400+相当という意味だろうけど、この数字はAthlon64を連想させるから、落とし穴掘っといて揚げ足取りというパターンか? 省略のしすぎ。

>ちなみにAthlon64の3400+は探せば2万円以下で買えますよ。

これは多分黒浜のことだろうと思う。新城だと、やっぱりそれなりの値段じゃないか。誤解を招く元だから、はっきりさせたほうがよい。新城でその値段なら、是非とも教えてほしいもの。

さて、今年もあと残りわずか。クリスマス(イブ)も終わったことだし。

クリスマスで、暮れ済ます。

書込番号:3683635

ナイスクチコミ!0


ださいたまんぞうさん

2004/12/26 01:34(1年以上前)

1500番で鏡面仕上げ?!
仕上げは砥石でやらねば。

書込番号:3686540

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/26 02:55(1年以上前)

AMDのMNは時間単位平均実行命令数をThunderBirdコアを基準に表した絶対値的なものですよ。

FSB400のAthlonXPは若干誇張気味でしたが他は大体正確です。Athlon64、特にWinchesterは基本性能以外の面でずば抜けている為目立ってしまいがちですが、処理能力を見た場合、3000+ならBartonもNewCatsleもWinchesterもどれが突出して速いというわけではありません。ビデオエンコードなら実クロックの高いSempron 3000+が有利ですし。

書込番号:3686793

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/12/27 02:27(1年以上前)

>新城だと、やっぱりそれなりの値段じゃないか。誤解を招く元だから、はっきりさせたほうがよい。

中古のMB購入したら、22800円を5000円引きするという店があったので買いました。もちろんCGコアですよ。MBはGA-K8VT800 Proで7800円くらいでした。
新品BOX品ですが、メーカー保障なしということなんで、バルク的に店舗の1週間初期不良保障でしたけどね。どうせMBは買う予定だったので、お得な買い物でした。

在庫限りで、あと1個しかなかったので、どのお店かはあえて言いません。通販とかやってないしね。

書込番号:3691711

ナイスクチコミ!0


やだーさん

2004/12/27 09:44(1年以上前)

鏡面仕上げに最適なのは、ペーパーでなくて自動車用の鏡面仕上げ用のプロ用超仕上げコンパウンドがいいよ

書込番号:3692247

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーバークロック大好きさん

2004/12/27 15:33(1年以上前)

仕上げはリンレイというメーカーのミラックスというワックスを使いました。光学研磨用の研磨剤が入っているそうです。
おかげで撥水加工ずみ

書込番号:3693220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCについて

2004/11/09 21:43(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

クチコミ投稿数:6件

2500+をこの度モバイル化し倍率限定解除に成功しました。
CrystalCPUIDというありがたいユーティリティソフトを使用しOCしてみようと思います。

ここで疑問に思い質問させていただきます。

FSBを上げたOCと倍率を上げたOCとでは変な話どちらの方が安全なのでしょうか?それともどっちもどっちでしょうか?

例:166x13.5と200x11

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3481000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2004/11/10 00:26(1年以上前)

自己レスです。

自分が使っているCPUクーラーの箱にが2800+までと書いてありました^^;

なので定格で200x11や166x14など試してみましたが今のところ166x12.5で使っていきたいと思います。

失礼しました〜><

書込番号:3481914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon XP 2500+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2500+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 2500+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 2500+ SocketA バルク
AMD

Athlon XP 2500+ SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

Athlon XP 2500+ SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング