Athlon XP 2500+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 2500+ SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのオークション

Athlon XP 2500+ SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 2500+ SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 2500+ SocketA バルク

Athlon XP 2500+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

(1077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 2500+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2500+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 2500+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2004/01/13 18:28(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 寺子屋本舗さん

1年前に自作したメインマシーンをフルモデルチェンジしようかと思っています。
今は楽しいパーツ選びでCPUは2500+でいこうかと思います。
MBもいろいろ調べたのでなんとか選りすぐろうかと思っています。
自分なりに調べたのですが1つ質問をお願いします。
肝心のOSですが今はwindows2000を使っていますがXPに変えた方がいいのでしょうか?
AthlonXPが発揮できないのなら乗り換えます。
お願いします。

書込番号:2341266

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/13 18:30(1年以上前)

>楽しいパーツ選びでCPUは2500+
OCの意味でいっとるなら
すでに時遅しのような

OSは別にそのままでもいいと思います

書込番号:2341268

ナイスクチコミ!0


JAMNETさん

2004/01/13 18:34(1年以上前)

まだ美味しいCPUだと思いますよ。
(そうであって欲しいです、この間買ったので・・・)

パーツを色々入れ替えたりするのなら2000のが良いと思います。  では

書込番号:2341284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/13 18:37(1年以上前)

マザーボードはNF-7が一押し
OSは問題ないです。

ところでOCを考えてるようですが最近のAthlonXPは倍率変更は出来ません。
FSBのみでOCです。

書込番号:2341298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/13 19:00(1年以上前)

XPにする必然性があるのはPEN4でHT有効を必要とする時かな。AthlonXPでは2000で全く問題ないです。SP4は当てましょう。
マザーはNF7/NF7-SかA7N8X/A7N8XE-DELUXEあたりをオススメします。

書込番号:2341378

ナイスクチコミ!0


スレ主 寺子屋本舗さん

2004/01/13 21:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
2500+がOCできないのは知っています。(詳しくは知りませんが)
でも考えてみたらOCもおもしろそうですね。
OSは2000のままで問題なさそうなので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:2341823

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/01/13 23:25(1年以上前)

WinXPは2000に比べて重たいOSです。メモリが512mbは必要になります。
また、今現在ゲイツの会社もメンテナンスフェーズを約束中ですし無理やりXPに変える必要性はありません。LongHornがリリースされてから2000のリテール版メンテナンス解除がゲイツから一方的に通告されるまで使い続けましょう。世の中のアプリケーションやハード付随のドライバも当面供給されます。
個人的には2000がNTシリーズの中で一番安定していたと言う感想を持ってます。
ハードは2500+とNF7-sがベストセレクションかもしれません
(3200+が2万円台になっているからこちらも視野に入れるといいかも)

書込番号:2342539

ナイスクチコミ!0


退役プログラマーさん

2004/01/14 00:14(1年以上前)

寺子屋本舗さん。私もWin2Kで良いと思います。AthronがXPだからってWindowsもXPにしなくても・・・2000が今のところ一番バランスがよいOSだと思いますよ。
 でもOEMのXP-Pro1枚だけ(アクティベーションしないで)持っておくっていうのも良いかも?(私はキープしてます)
それにLinux使ってるんだからFedoraにしませんか?(←これは無視してかまいません。笑)

書込番号:2342885

ナイスクチコミ!0


石川駅通過しますさん

2004/01/14 00:21(1年以上前)

>WinXPは2000に比べて重たいOSです。

2000も登場したては、重いOSと言われていましてけどね。
メモリーだって当時に比べ激安になってるし、必要スペックはクリヤーしやすくなってますしね。XPが重い軽いの話はこの際意味ないでしょう(余談だが、W2k時代に512MB積んだら128MB:2万*4で8万円かかりましたよ。)。

>個人的には2000がNTシリーズの中で一番安定していたと言う感想を持ってます。

これも私の見解とは違います。私はXPのほうが安定していると思っています。

話が脱線しましたが、前のスレから脱線したのだから、俺のせいじゃないや(笑

書込番号:2342928

ナイスクチコミ!0


石川駅通過しますさん

2004/01/14 00:23(1年以上前)

前のスレというのは退役プログラマーさんの前のスレです。投稿する前にスレが伸びてた。

書込番号:2342940

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/01/14 00:40(1年以上前)

石川駅通過します さん
あまり気にしないでくださいね。
NT3.0→NT3.1→NT3.5→NT3.51→NT4.0
と理想は高くて、へっぽこなOSでしたので
2000の安定度にちょっとびっくりしていただけのことです。
あれ?歳がばれてしまいました。
「メモリは高いもの」が染み付いた世代です。

書込番号:2343040

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/01/14 00:42(1年以上前)

既に2000を持っているのでしたら、わざわざXPに変える意味はないと思います。
その分、パーツにお金をかけた方がいいかと思います(笑)

書込番号:2343053

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/14 00:44(1年以上前)

Windows NT 3.0って売ってたっけ?
NT 4.0にPnP付いたという以外はそーんなに差はないと思うよ。
逆に当初の理念を妥協したのがNT 4.0以降だとも思う。

書込番号:2343057

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/01/14 01:06(1年以上前)

XPのほうが楽なことは確かです。だって2000って面倒ですもん。
でも、わざわざ買い足すほどでもないでしょう。

ちなみに当方はNT3.51からNT系を使ってますが、結局どれも面倒…。

書込番号:2343175

ナイスクチコミ!0


退役プログラマーさん

2004/01/14 01:14(1年以上前)

私はNT 4.0も好きですけどね、(いまだに会社で1台使ってる)やっぱり中でなにやってるか見えないと不安になりません?
で、中間とって2000のバランスが一番好きです。

書込番号:2343206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/14 09:50(1年以上前)

私は新しい物好きなので、ついXP買っちゃうんですよね。この間もヨドバシカメラでXPhomeアップグレード版が11000円ぐらいだったから思わず買ってしまった(笑)。これで、5台目のXPマシンになりますね。2000は家庭用と仕事場用のサーバーとネット専用ノートのみ。
2000が安定してるのはわかるんですが、XPを使い慣れるとけっこう便利だなと感じる機能も多いし、見た目も華やかだし、起動も終了も早いし・・・。
それに最近XP非常に安定してるなーと感じてますね。10000円程度で買えて安いしね。←この感覚は個人差があるとは思いますが。

書込番号:2343860

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/01/14 22:34(1年以上前)

そうですよね。
NT系も安くなりました。
LINUXのフリーOSでも機能に満足できなくてATOKなんぞ
購入したら結構高くつくしね
ディスクトップの洗練さは重たいXwindowの比ではないし
・ユーティティ/ツールの豊富さ
・フリーのアプリケーションの豊富さ
を考えるとアンチゲイツ派も脱帽ですね。

書込番号:2346103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

しつもん

2003/12/15 23:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 CGORIさん

45週だと何がよいのでしょうか??

書込番号:2236000

ナイスクチコミ!0


返信する
JAMNETさん

2003/12/16 00:10(1年以上前)

ご質問の意味を問いかねますが・・・。
OC耐性のことでしょうか?

書込番号:2236265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/12/16 00:50(1年以上前)

何も良くない。

書込番号:2236459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/12/16 00:55(1年以上前)

実績が少ないので、耐性等を報告すると人柱としてありがたがられる・・・かもしれない。

書込番号:2236477

ナイスクチコミ!0


坂戸さん

2003/12/16 12:26(1年以上前)

倍率変更可能が復活したとか?

書込番号:2237218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/12/16 22:21(1年以上前)

私の知る限り
2Chでは45週の茶色基盤で 倍率が変更できたと報告があったが
本当がどうかは不明
 お客さんが試した中ではできんかった
まぁ耐性はよいらしーが

書込番号:2238571

ナイスクチコミ!0


a lich lordさん

2004/01/10 00:29(1年以上前)

45週緑基盤(リテール)買いましたけど、倍率変更は不可でした。シャトルのSN45Gというキューブベアボーン使ってますけど、ウチの構成では200×11倍では、イマイチ安定度に欠けます。安物のメモリのせいかな・・・

書込番号:2325739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新パッケージのクローズ

2004/01/08 22:30(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 弥次郎さん

先日2500+の39週を買い、L12をクローズしFSBを400にして3200+と認識させようとしたのですが認識は2500+のままでした。新パッケージ(配線のすけてるやつ)はクローズが出来ないのでしょうか?旧パッケージは以前にやって何の問題も無く3200+と認識されました。

書込番号:2321540

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/01/08 22:42(1年以上前)

http://fab51.fc2web.com/pc/barton/athlon23.html
↑ここをよく読んでください。
難しいみたいですよ。

書込番号:2321586

ナイスクチコミ!0


スレ主 弥次郎さん

2004/01/08 22:50(1年以上前)

レスありがとうございます。「困難」…って書いてありましたね。
金色の点はブリッジではなかったようで、残念。もっと情報収集して勉強してみます。ありがとうございました。

書込番号:2321637

ナイスクチコミ!0


スレ主 弥次郎さん

2004/01/08 23:04(1年以上前)

溝を絶縁体で埋めずに直接クローズ『溝埋め』という方法があるんですね。(制限あり)ん〜段々危ない方向へ向かいそうですが。

書込番号:2321723

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/08 23:20(1年以上前)

つうか、39週って、、、、そのままFSBも倍率も変更できる奴じゃ、、、、??

倍率変更不可になったのは41週目以降からでは?

書込番号:2321845

ナイスクチコミ!0


スレ主 弥次郎さん

2004/01/08 23:30(1年以上前)

はい、出来ます。目指すはCPUIDで3200+として「認識」をさせたいということなんです。変なこだわり?ですかね。でもこれが成功したときは嬉しいんです。

書込番号:2321919

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/08 23:32(1年以上前)

ご自由にどうぞ(^^;

書込番号:2321930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/09 00:33(1年以上前)

何か意味有るのかと小一時間(^_^;)
まあ自己満足の世界だからそれも有りか(笑)

書込番号:2322265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなん出ましたけど!

2004/01/08 10:38(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 ミミンダーさん

実際使用された方 レス欲しいですね。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040110/etc.html#ssa1

書込番号:2319544

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/08 11:12(1年以上前)

使用レスではないのですが、3週間前から販売してたんですけどね。
昨日は入荷当時より30〜40枚位減っていましたので、全国で30〜40人位しか使用していないと思われます。

使用レスがつくかな?

書込番号:2319605

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/08 11:14(1年以上前)

昨年29日に店では動作報告は未だ無いとのことでした。

書込番号:2319612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/08 13:09(1年以上前)

しかしこれを試す為には倍率変更出来ないの手に入れないと駄目ですね。(笑)

書込番号:2319975

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/08 13:47(1年以上前)

↑同じく(^^;

でも2500円もするなら、差額で2600+や2700+の倍率可変ものが買えないかな?

書込番号:2320071

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/08 21:40(1年以上前)

ん?欲しい!今週買おうかな?
でも、倍率変更可能な2600+探して買った方がお得な気がする。

書込番号:2321416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/01/08 21:58(1年以上前)

なんか2CHだと固定豚には無理と言ってますね。
メーカーのHPを訳したのを載せて言ってるし…

今日はユーザーサイドさんに行って聞きましたが、まだ検証してないとのことです。
これを使うとピンとピンをショートするらしいです。
それで倍率が変えられるようになるらしい。

検証してくれるのか?とプッシュしておきました。
一応、メモに書いてたので、検証してくれるかもしれないです♪
感謝〜♪

書込番号:2321477

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/08 22:35(1年以上前)

私が更にプッシュして置きましょう。
(身内なら納得するでしょうね)

書込番号:2321558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

みなさんどうおもいます?

2003/11/23 23:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

2500+:45週11,800でポイント13%還元
2600+:38週13,800でポイント13%還元
どちらもバートンコアでBOXでした。
悩んだ末2600+を買いました。
あと2600+の38週は2個ありました。
これって買いですかね?

書込番号:2156467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/11/23 23:34(1年以上前)

中豚の方がよさげかも

書込番号:2156534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/23 23:41(1年以上前)

定格で使うなら価格なりですね。
OCで倍率変更したいなら41週以降は出来無いそうなので良いかも

書込番号:2156560

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukooさん

2003/11/24 00:01(1年以上前)

>ファファファ・・・ さん ありがとさん
なかとん、ちゅうとん、そうとん、ばあとん、くりんとん?
もしかして2500+:中トンのことですか?
>ZZ−R さん
そうなんです。倍率変更でどこまでいけるかなって
おもいまして、2500+と同じコアだけど
2000円高いのがくやしかったのです。

書込番号:2156631

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/24 00:37(1年以上前)

地元のDOS/Vショップで2600+BOXを買いました。
確か38週目だったと思います。
価格は11700円でした。
2500+は1万円切っていましたが、41週以降しかなかったのでやめました。

とりあえず無難?に200*11で動作中です。
室温22度でCPU温度は40度程度です(平常時)
ファンは2400回転程度です。

書込番号:2156802

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukooさん

2003/11/24 09:03(1年以上前)

ジェドさん情報ありがとう。
2500+の倍率変更できる週もの
最近見かけませんね、それどころか「おとりよせ」
のショップばかりです。
ヨドバシだけ2500+が42週と45週が5個でした。

祭りやゲーノーものやスポーツ興業の多い
地方都市から脱皮できましぇん。
ではまた。

書込番号:2157485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/11/24 11:58(1年以上前)

ちょっとわかりにくかったですね。。。

3200+=大豚
3000+= 〃
2800+=中豚
2600+= 〃
2500+=子豚
ってなかんじで勝手に分類してます>個人的に

書込番号:2157966

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/24 12:50(1年以上前)

yuukooさんへ

よくよくみたら、同郷じゃないですか?(^^
そのヨドバシはヨドバシ博多でしょ?
私は斜め前?にあるフェイスというDOS/Vショップで購入しましたよ。
近くにTWOTOPやドスパラ、パソコン工房などもあるので、そちらにも行かれてみてください。
場所については検索したらわかるので、自分で調べてくださいね。

ヨドバシは不良に対する対応が良いので時々利用します。
(今もMBの修理依頼中)

書込番号:2158138

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukooさん

2003/11/24 12:53(1年以上前)

>ファファファ・・・ さん
了解であります中豚長。
(ちょっと字がちがいました)

書込番号:2158149

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuukooさん

2003/11/24 13:05(1年以上前)

>ジェド さん
あらま、同郷!
すんでるとこの関係で
天神にいくことが多いもので。。。
昨日は博多駅に冬物の買い物に行ったついでに
ふらふらとhakataヨドバシの地下で衝動買いしてしまいました。
メールアドレスはっておきますね。

書込番号:2158185

ナイスクチコミ!0


sabba2さん

2004/01/04 00:06(1年以上前)

yuukoo,ジェドさん福岡ですか。私も去年の夏に札幌から帰ってきました。札幌では九十九の対応が良かったのですが・・・・姪の浜に住んでいます。歩いて1分位のとこにパルテックというショップがあるのですがAMDのマザーは皆無です。余りやすくはないみたいです。
話は変わりますが、ベストの福引券でPSX5000の方を衝動買いしてしまいました。(ある店舗では対象外といわれたのですが、最初に言った店舗ではいいですよとのことでしたのでつい買ってしまいました。(残念ながら50%オフではありませんでしたが)どちらの店が本当なのでしょうか発売間もないPSX何もなくても10%オフ、福引券があれば20・30・50%引き買った店がおかしいような気がしますが・・・・
今の2500+定格では200×11では安定しません。1.675Vで安定します。
倍率変更のできない最近の石なら安定して動くのでしょうか?
MBA7N8XDX2.0です。

書込番号:2302548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

あわててかった

2003/11/16 17:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク

スレ主 あわててかったさん

ふぅ、AMDがOC禁止石を出したそうなので、ちょいと前のやつを慌てて買いに行きました。ま、予想以上に高速で動いているのでとっても満足でし。

もっと驚いたのが、AMDの純正クーラー。ファイアーバー○より全然冷える!これのほうが全然いい!

書込番号:2132290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/11/16 17:38(1年以上前)

確かに2500+のリテールクーラーの初期の物より現在の物の方が良く冷えるようになってますね。

書込番号:2132314

ナイスクチコミ!0


スレ主 あわててかったさん

2003/11/16 23:24(1年以上前)

そーーーーなんですよ!

前の火の鳥ではホンとに焼き鳥になりそうでしたが(^^;)、AMD純正でダメポだったら、買えばいいやーーと思って使ったら冷える冷える。

通常で40℃、OC時で50℃です。

土台に胴のあつーーーい板がついているのが効いているのでしょうか。
フィンもとても薄いです。いや、これは気に入りました。

書込番号:2133747

ナイスクチコミ!0


あわてて追記さん

2003/11/17 14:23(1年以上前)

胴→銅ですね。ありゃ、恥ずかしい。

ちょっと追記しますと、AMDクーラーは、OC使用時12.5*166で、通常アイドル時40℃以下、高負荷(午後コーダ一時間)でも50℃以下という、全くもってすばらしいシロモノでございます。

書込番号:2135194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2003/11/18 23:37(1年以上前)

2500+ BOXに付属しているリテールFanにも、いろいろタイプが有る様で
すね。
私が以前購入した24週モノでは、コアが触れる面は「アルミに銅埋め込
み」のタイプでした。Fanの回転数は3000rpm.位。
因みに、あわててかった さんの2500+に付属の「銅のソリッド・・・」
は、私の購入した3200+ BOXに付属してきたタイプと同じと思います。
こちらのFan回転数は4200rpm.位でした。結構重量がありましたね。
・・・同じだとしたら、3200+迄はイケる?と言うことかな・・・
OC前提の為?・・・んな訳、ぜえったい無いでしょうけど(^^;

ま、モデルによってギリギリの対応品を用意するより、一本に絞って全
モデルに付けた方がコスト的に安くなる・・・から???

書込番号:2140124

ナイスクチコミ!0


あわててかったのにファンはいいさん

2003/11/19 08:04(1年以上前)

えーっと、ファンは4200でまわってます。ということは、3200+用なんでしょう。うーん、うれしー(^^)/

火の鳥(焼き鳥)も4000以上で回ってましたから、やはり構造なのでしょう。
ヒエップリが全然違います。

週は34週です、OC耐性は良いです。正直2200以上でも行きますが、もうOC石は手に入らないので、大事に使います。

書込番号:2140952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/11/19 21:13(1年以上前)

たしかに倍率変更できなくなったのは残念ですね^^;

書込番号:2142634

ナイスクチコミ!0


あわててかったのはわけがあるさん

2003/11/20 00:08(1年以上前)

そーーなんですよ!倍率変更が出来ないと、結局のところメモリクロックあげていくしかないんですよねぇ。。。OC禁止石だと。。。

でも、メモリクロックあげると、経験則として以下のようなトラブルに見舞われたので、極力やりたくないんですよねー。

DVD,CDなど焼き物に失敗する。
ゲームなど、音と画像の同期がとれなくなる。
Dixとかに変換すると、画像がとんだり、音がきれたり、音がずれたりする。
画面にノイズが混じる

などなど。。。。やっぱり倍率変更じゃないと意味ないっす。HDベンチだけやるわけじゃないので。。。。(〜〜)

書込番号:2143424

ナイスクチコミ!0


YAHOO BBさん

2004/01/03 21:42(1年以上前)

私が購入した2500+には
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030301/image/nab2.html
が付いていました。あわててかった さん と同じものですか?
Fan回転数は4200rpmぐらいです。
私のも良く冷えています。(季節が季節ですけど。)

書込番号:2301866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 2500+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2500+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 2500+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 2500+ SocketA バルク
AMD

Athlon XP 2500+ SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

Athlon XP 2500+ SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング