Athlon XP 2500+ SocketA バルク
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年3月7日 23:42 | |
| 0 | 7 | 2004年2月28日 17:01 | |
| 0 | 3 | 2004年2月18日 01:26 | |
| 0 | 7 | 2004年2月6日 09:37 | |
| 0 | 5 | 2004年2月4日 18:14 | |
| 0 | 2 | 2004年2月1日 18:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク
パ○コン工○で8000円を切って売っていたので買いました0352週物 1.7Vであっさり+3200になりました!!安定してますよ BIOSでもしっかり+3200と認識してます。
0点
ん〜定格電圧で3200行くの有りますからね〜
普通かな、でも1.7でならまだ良いよね。
書込番号:2521029
0点
2004/02/27 19:17(1年以上前)
へえ、8000円アンダーなの、お買い得だね。
ぼくの45週は去年の改定前で一万を若干オーバー
1.7vで3200+だからおなじだね
書込番号:2521762
0点
2004/02/28 20:01(1年以上前)
同じチェーン店で6980円でしたので
おもわず衝動買いしてしまいました。
定格で使ってます。
書込番号:2525899
0点
2004/03/02 16:29(1年以上前)
6980円と!・・・
参りました m(_ _;)m
書込番号:2537771
0点
2004/03/04 20:58(1年以上前)
横からすいません・・・。
私も同チェーン店で本日、衝動買いしました。春のセールとかで6970円でした。田舎なのにビックリしました・・・。同じく0352週製造でした。今度の日曜に取り付けてみます。 でも倍率変更はむりみたいね。
書込番号:2545882
0点
2004/03/07 23:42(1年以上前)
今朝、この板見て早速近所のパ○コン工○へ行って買ってきました
7800円弱とちょっと高めですが
0350週物定格電圧で3200ばっちりです!
とてもいい情報ありがとうございました。
書込番号:2558930
0点
CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク
5年ぶりに自作しようと思いましたが、何を選んでよいやらさっぱり解りません。TT)
宜しければ皆様のアドバイスをお願いします。
使用目的はDVD作成やTV視聴しながらホームページ閲覧ぐらいです。ゲームはしません。OCに興味あり。
HDDとビデオキャプチャーカードは持っていますので、
それ以外のパーツを10万円ぐらいで考えています。
HDD:SEAGATE ST3160023A (160GB U100 7200)
ビデオキャプチャー:GV-MVP/RX
CPU:
FAN:
MB :
VGA:
メモリ:
FDD:MITSUMI
DVD:
ケース:
OS :
誠に勝手なお願いですが、宜しくお願いします。
0点
自分であーだこーだ言いながら構成考えるのが自作の醍醐味だと思いますけどね・・・
大体の構成考えてから、
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/
ここで詳しく。
書込番号:2486138
0点
2004/02/18 23:46(1年以上前)
>DVD作成やTV視聴しながらホームページ閲覧
>ゲームはしません
>OCに興味あり
>10万円ぐらいで考えています
12万ぐらいかかりますけど↓
CPU:XP2500+
FAN:PAL8045T+8p2500rpm
MB :NF7-S ver2
VGA:SAPPHIRE 9600XT/128M
メモリ:Micron Crucial PC3200 /256M X 2
FDD:MITSUMI
DVD:DRU-530A or DVR-A06-J
ケース:ソルダムRA300 VariusII-400
OS :Win XP HOME
>9600XT/128M
ゲームをしなくてもオーバースペックとは思わない。
構成 私が楽しませてもらいました。
書込番号:2486954
0点
2004/02/19 01:03(1年以上前)
ファファファ・・・さん、そんな所があるとは知りませんでした。ある程度構成が決まりましたら利用しようと思います。ありがとうございます。
たまげたさん、10万円では少し足りないようですね^^);
この構成を基に考えてみます。
勝手な質問に付き合って頂き、ありがとうございます。
書込番号:2487380
0点
じゃ、僕も趣味で…
>DVD作成やTV視聴しながらホームページ閲覧
>ゲームはしません
>OCに興味あり
>10万円ぐらいで考えています
CPU:XP2500+ 約9,000円
FAN:鎌風revB 約3,500円
MB :NF7-M 約11,000円
VGA:オンボード
メモリ:メジャーチップ PC3200 /256M X 2 約10,000円
FDD:MITSUMI ←何でも 約1,000円
DVD:日立LG電子 GSA-4081B 約13,000円
ケース:AIR(3R SYSTEM)約18.000円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/etc_air.html
OS :Win XP HOME FDDかメモリあたりとセットのOEM版 約12,000円
消費税込みで約82,000円です。十分10万円以内でできますよ。NF7-Mのオンボードビデオ機能はGeForce4MX並なので、ゲームしないなら十分機能的。不満が出たら別途AGP用ビデオカードを買えばいい。
また光学ドライブも8倍速±R対応ドライブが出ているのでそちらに換えてもいいし、余った予算でCPUを3000+とかにパワーアップしても良いと思います。
書込番号:2489853
0点
2004/02/19 23:51(1年以上前)
色々悩んでHTという機能が付いているPentium4 2.80CGHzで組んだ場合の構成を考えていました。
CPU:Pentium4 2.80CGHz(FSB800MHz,512K)Socket478 BOX
FAN:取りあえず純正
MB :P4P800 Deluxe(何となく人気があるようなので)
VGA:FX5200P
メモリ:PC-3200(400MHz) DDR SDRAM 256MB CL3/SAMSUNG
FDD:MITSUMI D359M3(W) バルク
DVD:DVR-A07-J
ケース:OWL-611-Silent
OS :WindowsXP HomeEdition
この構成だとPC ONE'Sで総額は送料・税込み11万ぐらいでした。
tabibito4962さんの82,000円に比べると私の構成は3万も高くなっていますが、
使い勝手は良くなっているのでしょうか?
書込番号:2490614
0点
2004/02/22 01:51(1年以上前)
>DVD作成やTV視聴しながらホームページ閲覧
「しながら」というのを重視するなら、
力を入れる箇所はCPUではなく、むしろHDDの方だと思います。
TV視聴はともかく、オーサリング時にはHDDが書き出しに
集中してしまうため、他の作業が著しく重くなります。
ですから、OS用とデータ用に2台HDDを所有されると良いと思います。
さらに可能であるならば、IDEケーブル1本にHDDを2台繋げる事も
控え、SATAやATAボード経由で「1ケーブル1台」に
するとより快適になると思います。
CPUはAthlonでもPen4でもどちらでも構いません。
体感できる差はありませんし、オーサリング速度の差も
せいぜい1〜2分程度でしょう。
HT機能も、これによって劇的に速度が向上したり、
マルチタスクがサクサクできるようになるという事は
ありませんので、さほど気にする必要もないと思います。
イメージ的には3〜5%のオーバークロックのようなものでしょうか。
ですから、CPUは予算や好みで決められても良いと思います。
書込番号:2499034
0点
2004/02/28 17:01(1年以上前)
パスワードを忘れてしまいハンドルネームが
ピックピックピックになっていますが、ピックピックです。
PEN4の構成で今日、ようやく完成しました。
動作も問題ないようです。
johnjohnさんのアドバイスがもう少し早かったらCPUをXP2500+にして
HDDを2台にしていたと思います。
取りあえず来月HDDをもう1台購入しようと思います。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:2525230
0点
CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク
2004/02/16 21:34(1年以上前)
値段差がなく、静音性求めないならBOXでいいんじゃないですか。
保証も長いし。
書込番号:2478177
0点
2004/02/17 01:04(1年以上前)
純正クーラーも近頃結構工夫されています。
リテール(BOXというらしい)品をお勧めします。
書込番号:2479364
0点
>iririri さん
初めてとの事ですし、先ずはBOX品が良いのでは?
保証と共に「そのCPU向けにメーカーが認めたCPUクーラー」も付いてい
る訳で、気を使わずに済むと思います。
使ってみて、どうにも気になる点があれば、情報を仕入れてそれを試し
てみると良いでしょう・・・
Bulkだと、基本的に保証がありません。それに心配しすぎかもしれませ
んが、SHOPでの商品の扱い方によっては、絶縁とか大丈夫なのか?と思
う事もありますので・・・長い間売れなかったのか、ショーケースに並ぶ
迄の扱いが悪かったのか、ホコリまみれのCPU・・・何て事がありましたの
で・・・
書込番号:2483433
0点
CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク
こんにちわ、みかん@1600と申します。
現在ハンドルネームにもある通り、XP1600+を使用しているのですが、
XP2500+にマザボ諸共換装しようと言う計画を立てております。
そこで、現在のクーラーがXP2100+までの対応なので、同時に変える予定なのですが、
どうせならと、XP対応のファンレスクーラーの導入を考えております。
今回皆さんにお聞きしたいのは、他でもないXP2500+でファンレスを
されてる方がいらっしゃるかと言う事です。
いらっしゃるのなら、どういう形で使われてるのか、使用中はどのような状態になるか(特に安定性)をお聞きし、
導入の参考にしたいと考えております。
よろしくお願いします。
0点
AthlonXP2500+をファンレスで…というとそうとうの工夫が必要だと思います。
AthlonXP2500+ではないですが、それ以上の発熱量であるPEN4の3GHzをファンレス動作しているNなAおOさんのサイトが参考になるかと。ダクトを使用して直接静音ケースファンで排気しています。
http://www.n--a--o.com/
NなAおOさん、勝手にリンク張ってすいませんm(_ _)mペコリ
書込番号:2430467
0点
2004/02/05 18:35(1年以上前)
ん〜ページが見れないです・・・(--;
書込番号:2430987
0点
2500+をファンレスにしている人はこちら
http://members.jcom.home.ne.jp/seitou-hikaru/ondo/index.htm
この中のね・ね・ね・ね・ねさんが行ってます。
一度見てみては?
書込番号:2432350
0点
2004/02/05 23:50(1年以上前)
おお!Σ(・∀・)
正に自分が計画している事その物じゃないですかw
とても参考になります、聖塔 光さんありがとうございます。
tabibito4962さんについても、家のPCで見るとリンク見れました。
こちらも参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:2432381
0点
今、ね・ね・ね・ね・ねさんからのメールによりCPUFANを完全に外した結果が送られてきましたので、なんとか早めにあげますので、後ほど見てみてくださいませ。m(_ _)m
書込番号:2432434
0点
ひとまず、あげました。
http://members.jcom.home.ne.jp/seitou-hikaru/ondo/003/004.htm
直リン以外ではまだ見れないので、お許しを。
書込番号:2432489
0点
2004/02/06 09:37(1年以上前)
聖塔 光さんありがとうございます。
動作は問題なさそうですね(^^
後は・・・
購入予定のマザボに90EX70x80-XPがはまるかどうかですね・・・
ちなみに購入予定は、ギガバイトのGA-7N400 Proです。
店頭で物差しをを使い(!)計ってみたのですが、微妙な所でしたw
書込番号:2433336
0点
CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク
今、AthlonXP2500+を買ってOCさせて動作を考えているのですが
製造週みたいなものの違いによって、OC出来たり出来なかったりするのでしょうか?
どなたか、お知恵を貸してくださいまし。。
0点
03年39週以降の製品ですと倍率を変えることができないです。
倍率を変えられなくてもFSBはあげることができます。
基本的にどの製造週でもOCは可能です。
書込番号:2418785
0点
参考にする記事は2600+BOXの掲示板の
[2401409]クロックアップ
です。
読めば理解できると思います。
書込番号:2418793
0点
2004/02/04 00:45(1年以上前)
http://www.ocforums.com/vb/vb/showthread.php?s=0ff8e302046f5246da769c4292689ff8&threadid=244237&perpage=30&pagenumber=1にlockedかunlockedの情報があります。
書込番号:2424844
0点
オーバークロック(倍率変更)できる2500+の入手は、SHOPでは、もう難しいと思います。
中古で良ければヤフオクという手もあります。
書込番号:2426856
0点
CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA バルク
2004/02/01 18:16(1年以上前)
2200がThortonコアなら、2500の方が少し発熱が多そう。
Thoroughbredだと、2500と変わらないくらいのがあったような。。。
あと二次キャッシュが増えても、発熱が増えるとかいうことはなかったような。。。
書込番号:2414919
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



