Athlon XP 2500+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 2500+ SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのオークション

Athlon XP 2500+ SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月24日

  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 2500+ SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 2500+ SocketA BOX

Athlon XP 2500+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

(4973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 2500+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2500+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 2500+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windows media player

2005/09/06 07:44(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA BOX

質問なんですけど、
windows media playerを見る時なんですが
1回目は普通に開くのですが
2回目に違うものを見ようとしてwmvファイルをクリックするとフリーズ?みたいな感じになって開かなくなります。
10秒くらい待ってからクリックすると見れるのですがこれはなにが悪いのですかね?
cpuの力不足なのかメモリが足りないのかそれともビデオカードが悪いからなのかそれとも違うものが悪いのか・・・

構成は
このcpuで
メモリ1G
ビデオカード5200U
です。

よろしくお願いします。

書込番号:4404566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2005/09/06 08:46(1年以上前)

ダメ元でIEのキャッシュのクリアーをして見ては?

書込番号:4404627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/06 17:20(1年以上前)

キャッシュ消したら直りました。
ありがとう^^

書込番号:4405498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

御存知の方お願いします。

2005/05/10 02:15(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA BOX

クチコミ投稿数:55件

HP Business Desktop d325STを使用してるのですが、CPUをSempron2800+かAthlon2500+に変えたいと考えています。
性能などは以下を見ていただければわかりやすいと思います。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/d325sf_ct/amd_model.html

もし2つが駄目なら、どのCPUならこのPCに使用可能のですか?
メモリーはPC2100の256×2です。

書込番号:4228591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2005/05/10 05:00(1年以上前)

マザーがnForce2のようなので、どちらもいけるのかもしれないけど、BIOS対応はわからない。Sempronは誤認識するかも。でも動くんじゃないかな・ま、自分で実験するしかないんじゃないですか?

ただ、2400+から2500+だと意味無いような。実クロックは下がるし。メーカー製だからOCもできないだろうし。22800+にしても、大きくは変わらないとは思いますよ。
3200+まで上げればいいかもしれないけど、冷却や電力問題が不安だしねえ。
結局は用途と自分の満足度次第ですねえ。

僕ならそのスペックのメーカー製PCならCPU交換じゃなくて、メモリ増設(今安いし)やHDD交換で体感速度を上げるかな。
ゲーム用途なら、AGPのビデオカード増設とかね。

書込番号:4228681

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/05/10 13:53(1年以上前)

単純に考えてさ、センプロン2800+とXP2500+って同程度の性能らしいから、2400+から2500+への移行ってことで考えると、5%に満たないモデルナンバーアップによる性能差を博多っ子。さんが感じ取れる能力または環境をおもちかということですね。

私のCPU遍歴でいうと、、、、
1.Duron750>2.XP1800+(パロミノ)>3.XP1700+(サラブレッド)>4.XP2600+(バートン)>5.64 3400+(新城)

1から2は劇的に速くなりました。当然ですよね、クロック比較でも2倍以上でしたから、、、2から3はさほど遅くなったように感じませんでした。それよりもコアの違いによる低温化の恩恵のほうがありがたかったですね。3から4も結構速くなりましたが1から2ほどでは有りませんでした。
4から5は1から2に程ではないけど、かなり速くなりました。

それぞれMBやVGAも交換していたりするので(流用もありますが)、あくまで主観的な感想として参考までにして下さい。

私の主な使用目的は3Dゲームです。エンコードとかはほとんどしませんので、するかたならまた違った見方があるでしょうね。


スペックアップについてはtabibito4962さんのおっしゃるようなことのほうが現実的かつ簡単だと思いますよ。

書込番号:4229258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/10 15:30(1年以上前)

tabibito4962さん、ジェドさんありがとうございます。

補足で
HDDが250GBに変更してあります。
メモリーもPC2100の512MB×2余っています。
ただ、512MBは2個つけても512MBで認識されます。
予め付いている肝心のCPUが故障(?)で他のボードでも動かないみたいなんです。
メーカーPCということもあるので極端にスペックアップすると誤認識があると思うので、なるべく安価で2400+と性能差がそれほどないこの2つのCPUに変更を考えているんです。
自分で調べた範囲なので間違っていたらごめんなさいですが、3200+だとボードが対応していないと思うのですが…。

使用目的は、文章・HP作成と無線LANでインターネット閲覧程度です。

書込番号:4229394

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/05/10 18:04(1年以上前)

CPUの故障なのかMBがダメなのか、他の部分か自分で切り分けるのは博多っ子。さんにはちと荷が重いような気がするので、もし予算が6万円程度有るならショップブランドPCをお勧めしますよ。

博多にもお店が有るフェイスのショップブランドPCのひとつですが、OS無しで5万円弱です。OSプリインストールでも6万円ちょっとでしょう。
もう少し安い製品も有りましたが、そこそこ何でもこなすであろうということで、こっち側を選んでみました。今お使いのHDDはこっち側に組み込むことも可能でしょう。


■Intel(R) Pentium(R) 4 2.40AGHz (FSB533/1MBキャッシュ)
■ViA PM800チップセット搭載 MicroATXマザーボード
サウンド/LAN/USB2.0/VGA

■PC3200 DDR 512MB 400MHz(512MBx1)(Major)※PC2700の実動作
■80GB 7200rpm ATA100
■3D VIDEO オンボード搭載
■DL対応 DVD±RWスーパーマルチドライブ(ブラック)
(+R(DL)4x/RAM5x/±R16x/+RW8x/-RW6x)ソフト付き
■6-in-1カードリーダ機能付き 3.5インチ 2mode FDD (1.44MB/720KB)
■3D Sound オンボード搭載
□ アンプ内蔵電源付ステレオスピーカ(シルバー)
■ブロードバンド対応 100/10Base onboard
■日本語キーボード(シルバー) & スクロールマウス(ブラック)
■Seed ミドルタワーATXケース 400W電源 VT-404MB(ブラック)
■1年間保証
型式: Seed B424DVR FZ1340
◆OSなし 1年保証
納期:A 価格:\48,800


もちろんお店は他にもいろいろありますので、ご検討下さい。
必ずしもメーカー製PCより安く出来るとはいいませんが、延命はしやすいのが自作またはショップブランドPCです。

書込番号:4229619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/10 18:41(1年以上前)

ジェドさん、わざわざありがとうございます。

えっとですね、MBの方は他のCPU(Athlonの初期のCPU)で動作確認済みです。
今メインで使っているPCが7万で作った自作で、3Dゲームやらインターネットなど殆んどそちらで事足りるんですが、MBに不具合があるらしくメーカーから修理したいとうことで2ヶ月ほど出さないと駄目らしいので、その間に使えるPCを作ろうかと…。
もちろんノート(MebiusのPC-RD1-C1M)もあるんですが、こちらもイロイロ不具合(ネットに繋げられない・CDが読まないなど)が…。

予算が約3万円前後で、フェイスのショップブランドPCも魅力的ですが、ソフマップが自宅から一番近いので、このPCが駄目なら最終的には中古でも漁ってみようと思います。

書込番号:4229691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/12 23:52(1年以上前)

知っているお店には在庫がなかったので、もしご存知であればで結構ですので、東京・埼玉あたりでAthlon2500+orSempron2800+が売っている所知っていますか?
価格もお願いします。

書込番号:4235093

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/05/13 01:33(1年以上前)

↑君が書き込んでいるのは、どこの掲示板かな?

書込番号:4235397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/13 06:16(1年以上前)

あ〜すいません。
確かに登録されている店舗の値段は分かりますよね?
質問の仕方が悪くてすいませんでした。。。

質問を変えまして、ここに登録されていない店舗で東京・埼玉あたりでAthlon2500+orSempron2800+が売っている所知っていますか?
価格もお願いします。

書込番号:4235617

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/05/13 11:22(1年以上前)

悪いけど、、、それくらい自分の家に有る電話帳で電話番号調べてかけまくったらどうでしょうか?

仮に私や他の人がここにあるよっていっても、次の瞬間には売り切れていることもあるわけですから、、、、自分でかけて納得できる価格ならとりおきしてもらえば良いと思いますよ。その日いっぱいまでなら取っておいてくれますよ。もちろんその際に名前を告げるのを忘れずに。

ここの掲載店舗でも在庫有りといっても無い場合も多いわけですから、確実に手に入れたければ自分で探すのが1番ですよ。
電話なんて10回かけても100円くらいなんだからさ。
さっきも書いたけど、PCパーツなんて常時どれでも置いているわけじゃないです.ましてや指定の商品のような売れ筋でないパーツは在庫限りという店が多いし、売り切れたら次回入荷未定という場合も多いですよ。つまり新鮮な情報を自分で探して即買いです。特に安いものを探す場合は、自分で行動です。

書込番号:4235929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/13 22:08(1年以上前)

ごもっともですね。
実は、ご指摘の内容はすでに行いましたが、すべて在庫なしまたは納得の行かない価格でした。
それに友達に勧められた電話帳に登録されていない店舗も、今日行ってはみましたがやはり同じでした。

正直NTTの電話回線でないので、電話代(1分100円以上)が嵩み過ぎます。
なので電話作戦は諦めて、友人や知り合いの店員の情報を参考に頑張ってみます。

書込番号:4237066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このCPUって?

2005/04/15 17:06(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA BOX

クチコミ投稿数:10件

どなたか教えてくださーい。
値段表を見て疑問に思ったことがあります。
2700+の値段より2500+の値段が高いのはなぜですか?
2500+より2700+のほうが良いんじゃないんですか?
性能とか基本的なことなんでしょうが疑問に思いました。
知っているかた教えてください^^;
よろしくお願いします。

書込番号:4167129

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/15 17:57(1年以上前)

2700+がサラブレッドコアじゃないのかな?

通常流通している2700+にバートンコアは無いと思うので、、、
(過去ログで見たという話しもありましたが、、、)

要するにサラブレッドのあとのコアがバートンコアです。

普通は新型のほうが価格が高いでしょ?

書込番号:4167222

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2005/04/15 18:57(1年以上前)

2500+の方が人気が高いから。2700+は売れ残り商品。と思う。

書込番号:4167319

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/04/15 19:46(1年以上前)

新しい分の違いは、256KBから512KBに倍増したL2キャッシュ。

CPUのクロックは2700+のほうが速いわけですが
高クロックであるほど、メモリーとの速度さが足枷になりますから
わずかにクロックが高いCPUよりも
L2キャッシュの多いCPUのほうが、処理が速くなる場合があります。

もっとも、AMDとしては2700+のほうが高性能だとして
そういうモデルナンバーを付けているわけですが…

書込番号:4167417

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/15 21:59(1年以上前)

私は2500+が人気が高くて入手困難だったために2600+を買ったことがあります。もう1年位前だったと思います。当時13000円くらいでしたから(BOX品)、価格落ちてないですね〜

実質的な後継になるSempronが性能落ちるからでしょうね<バートンより

なお、私が買ったときに人気が高かった理由は倍率変更ができたからです。

書込番号:4167713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/04/16 00:05(1年以上前)

2500+は人気で2600+と市場価格の逆転現象がおきたときがあったけ・・・w
理由は2500+@2.2GHzなんだけどね。

書込番号:4168070

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/04/17 15:09(1年以上前)

2500+はOCし易いですからね。 今は定格に戻していますが、FSBを200にするとBIOSが3200+と
認識します。真夏の睡眠中によくエンコードしましたが最大でも55℃程度でした。いいCPUですよ。

書込番号:4171613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUを取り替えて早くしたい

2005/03/09 17:38(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA BOX

教えてください。
現在、私のマシンは、
マザーボードが、ギガバイトの GA-7VMM で、
CPUが DURON 900MH です。
できれば、ATHLON 2000+ 以上にしたいと思います。
動作する CPU をご教授ください。

書込番号:4045324

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2005/03/09 17:46(1年以上前)

CPU support listはこっちに。
http://tw.giga-byte.com/MotherBoard/Products/Products_GA-7VMM.htm

書込番号:4045352

ナイスクチコミ!0


スレ主 hockeyさん

2005/03/09 17:56(1年以上前)

早速ご返事有難うございました。
大変参考になりました。
さっそくCPUを買いに出かけようと思っています。
有難うございました。

書込番号:4045396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/09 18:11(1年以上前)

買いに行くって、結構探すの大変そう?

一応、対応表に従えば、サラコアはだめで、パロミノを探す必要があるみたいですが・・・

書込番号:4045454

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/03/09 18:45(1年以上前)

パロミノなら中古を当たった方が。

あと、周波数表記なのでぱっとしないように見えますが、結構中古市場でにぎわっているところでMorgunコアのDuron 1.3GHzでもSpitfire900MHzからだとかなりパワーアップしますよ。

書込番号:4045579

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/10 23:40(1年以上前)

以前パロミノ1800+を使っていましたが、結構温度が上がりますよ。熱対策はしっかりとやって下さ
い。あと、余談ですが1700+を手に入れればOCが結構楽しめますよ。

書込番号:4052171

ナイスクチコミ!0


ニョンちんさん

2005/03/11 12:19(1年以上前)

こんにちは、hockeyさん

現状
Duron 900MHz

サポートCPU
○AthlonXP2100+(Palomino)1733MHz L2 256KB \?中古
△Duron1.8G(Applebred)1800MHz L2 64KB \5500
×AthlonXP2000+〜(Thoroughbred)1667MHz L2 256KB \7500

Duron1.8G(Applebred) 、AthlonXP2000+〜(Thoroughbred)なら
新品で入手可能と思います。
ただApplebredが動作すればThoroughbredも動作しそうなものですが・・・
最新のBIOSでもDuron1.3Gまでと書いてあるのも気になります。

1、がんばって探すAthlonXP2100+(Palomino)1733MHz \?中古
2、サポートリストを信用するDuron1.8G(Applebred)1800MHz \5500
3、動作可能と信じてやってみる
  AthlonXP2000+1667MHz〜2400+(Thoroughbred)2000MHz \7500〜\9900

2番が無難でしょうか??
私のアップグレードの時も、いろいろ調べた結果サポートリストを
信用するということになりました。

ギガバイトのホームページ
「GA-7VMM CPUサポートリスト」
 http://tw.giga-byte.com/Motherboard/Support/CPUSupportList/CPUSupportList_GA-7VMM.htm
「GA-7VMM BIOS」
 http://tw.giga-byte.com/Motherboard/Support/BIOS/BIOS_GA-7VMM.htm

書込番号:4054073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA BOX

スレ主 Athlon64に換えたいなさん

2年前に組んで今更ながらOCに挑戦したくなり、FSB200x11で動かしてみました。(メモリは200x1.66のDDR333設定)
なんなく、OSも起動し、FFベンチやπ104万桁もクリア(48秒)したのですが、Prime95をインストールしBlendテストするとソフト自体が勝手に終了して閉じてしまいました。タスクトレーには!マークのついたアイコンが出来て強制終了です。
で2.2Ghzは無理だったかなと思い定格に戻して動かしても同じ症状です。
メモリーが悪いからでしょうか?
BIOSの温度表示はFFベンチ3週させた直後でもCPU温度は40度で安定してるし、MemTest86も完走してます。
アンインストールしてもう一度やり直したら直るものなんでしょうか。
お教え頂くとありがたいです。

CPU AthlonXP−2500(倍率変更可)
MB  AK79G−VN
メモリ PC2700512MBx2(バルクA−DATA)
OS  WinXP HomeSP2
VGA Radeon9600XT


書込番号:3963501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2005/02/21 17:02(1年以上前)

その構成で
あえて1点 あげるとしたらマザーかな?

書込番号:3967040

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2005/02/21 20:19(1年以上前)

OCには、あまり詳しくないので 適当なところで
動かないときは、パーツを変えるかBIOS等の設定をかえる。
1.CPUやメモリーの電圧を上げる。(CPU1.75Vまでメモリー+0.1Vぐらいまでならたぶん大丈夫みたいです。)
2.1で駄目なら倍率やFSBを少しおとす。
3.メモリータイミングをゆるくする。(これは、成功したためしがないし詳しくないので聞かないでね。)
4.1〜3で駄目なときは、パーツを変えるかOCせずに標準で使用する。

書込番号:3967807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2005/02/21 23:42(1年以上前)

>Athlon64に換えたいな さん

>メモリは200x1.66のDDR333設定

 ・・・これって変だと・・・166×2のDDR333設定の書き間違いですよね?

まぁ、OCした上でキッチリ動作しなくても何も言えませんが、定格でも動作しないなら・・・私ならメモリ>マザー>prime95がダウンロード失敗か何かでクラッシュしてる、の順に調べるでしょうか。
あと、MEMTEST86は、何回廻しました?長時間廻してもエラーでませんか?設定をAll Testにして数時間経ったら(熱のためか)エラー吐き始めた事もありましたが・・・

あと、512MB×2という事は、Dual Channel動作させている訳ですね?
それを敢えてSingle Channel設定に挿し換えて、もちろんFSBもメモリも定格動作なのを確認して動作確認をしてみては?
それで通るようなら、そのマザーとメモリの相性かと・・・

書込番号:3969294

ナイスクチコミ!0


スレ主 Athlon64に換えたいなさん

2005/02/22 18:33(1年以上前)

皆様 レスありがとうございます。
エラーログ確認した所、一つ目のテスト パス で二つ目のテストでいきなり
エラー吐いてました;;(定格でも)
このマザーというか nForce2 IGPはメモリの相性 及びメモリ周りがあまり
良くない話を聞きましたので、定格にて使用いたしますです。←根性無し
メモリ 3−3−3−8でも通らなかったので...

2.2GでもPrime95以外のベンチは全部 通ったのになー
メモリかマザー代えればどうにかなるかも知れませんが、どうせならもう少し
我慢して64に代えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3972247

ナイスクチコミ!0


一夜限りの恋さん

2005/02/22 20:08(1年以上前)

AK-79G-VNならばBIOSをアップデートすればFSB200は大丈夫です。ただし、メモリーはDDR400でお試しください。

書込番号:3972617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

通常使用ではモデルNo.どおりですね。

2005/02/20 17:50(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2500+ SocketA BOX

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

AthlonXP 2400+とこれですが、通常使用ではほぼモデルNo.どおりのスペックのようです。OCに向いているCPUで3200+相当までいけるとの事ですが、私はまだしたことがありません
 ただ、普通に使う分においてもWindowsXPの使用感では、若干こちらがレスポンス良いような気がします。

参考
MSI K7N2-L
AthlonXP2500+
Radeon9700ProAGP128
DDR400
WinXP

13172

書込番号:3962202

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/20 18:00(1年以上前)

↑3D Mark 2000(参考値)

書込番号:3962238

ナイスクチコミ!0


.ちと3さん

2005/02/20 18:03(1年以上前)

なんでDx9系のシステムのデータを取るのにDx7の物を使うのか理解しがたい。

書込番号:3962255

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/20 20:03(1年以上前)

(参考値)
2001SE 11754
03 4951

書込番号:3962826

ナイスクチコミ!0


うさだ+さん

2005/02/21 09:14(1年以上前)

そりゃモデルナンバー上では2500+の方が↑だけど実クロックでは2400+の方が上だから
2400+と同じ速さなのは解かる

書込番号:3965691

ナイスクチコミ!0


10.02さん
クチコミ投稿数:194件

2005/02/25 17:47(1年以上前)

私もAthlon xp2500+を3台のPCに使ってます。オーバークロックに使っていた
マザーはBIOSTAR M7NCG400です。nForce2IGPなのになぜか400に対応しています。
このマザーはオーバークロックがとてもし易くて、BIOSにてFSBを166から200
に変更するだけでBIOSが3200+と認識します。メモリーはPC2700のままです。
夏場でもCPU温度は普通にネットやメール程度なら40度越えません。
寿命が縮むのを避けたいので現在は、定格に戻しています。
64bitのソフトがある程度揃うまでは現役で使い続けるつもりです。

書込番号:3985683

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2005/02/26 05:50(1年以上前)

超主観的レポートに、レスありがとうございます。

私は2500+を飛び越して3200+を先に買ってしまったため、OCは行う必要がありませんでした。

 それで、定格のまま使っているので、そのままの使用レポートになってしまったわけなのですけどね。

 上にも書いているのですが、cLock周波数が多少低いにもかかわらず2400+よりWindowsXPのレスポンスは多少良いので、512KByte 2nd Cacheって偉大だなって素直に感心した次第です。

書込番号:3988375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 2500+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2500+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 2500+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 2500+ SocketA BOX
AMD

Athlon XP 2500+ SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月24日

Athlon XP 2500+ SocketA BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング