Athlon XP 2100+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのオークション

Athlon XP 2100+ SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 2100+ SocketA BOX

Athlon XP 2100+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 2100+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2100+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 2100+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてくださいm( _ _ )m

2003/03/07 01:13(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 ぴよよーんさん

先日アスロンXPの2100+(真サラ)のリテールを購入しまして、取り付けなどは問題なかったのですが、マイコンピューターのプロパティにUNKNOWN CPU TYPE 1.73GHz と表示されっぱなしになっています。M/BはギガバイトのGA7-DXでBIOSはF7という新しいバージョンになっています。メーカーのHPを見ても載っているはずもなく…。 このまま使用しても問題はないのでしょうか?きちんと動作するのでしょうか?かなり不安です。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:1369043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/07 03:15(1年以上前)

CMOSクリアをして見てください。
またBIOSの認識はどうでしょうか?

書込番号:1369282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよよーんさん

2003/03/07 21:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。とりあえず起動時のBIOSの表示には何にも表示されていません。CPUのID(?)が表示されるくらいです。CMOSクリアってたしか工場出荷時の状況に戻るんですよね?ということは…またもとのCPUに乗せ変えですよね?なんか今度こそMBを真っ二つにしそうで怖いです。もう少しあちこちいじったりBIOSをもう一度書き換えたりしてみます。

書込番号:1371127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/08 07:02(1年以上前)

>工場出荷時の状況に戻るんですよね?
CMOSクリアちょっと誤解してますね。
確かにそうなりますが戻るのはBIOSの設定だけです。
BIOS自身はそのままで変わりません。

CPUのIDが681と出るなら認識してますね。
またはXP2100とか出れば良いんですけどね。

書込番号:1372206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴよよーんさん

2003/03/10 23:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。一応起動時にはID681って感じの表示があります。…CMOSクリアやってみようかなって感じです。

書込番号:1381058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どういうこと?

2003/03/04 21:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 としおさんさん

AtholnXP 2100+ Thoroughbred B-STEP バルク品を購入しました。
OSのインストールまでは正常に終了しましたが、
マイコンピューターのプロパティで
CUPの情報を見てみると、AtholnXP 1500+
となっています。
どういうことでしょうか?

書込番号:1362296

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/04 21:47(1年以上前)

BIOSでの認識はどうなってるんですかね?
そこでの認識がすでにそれなら、マザーが対応してないんでしょ。

BIOSのアップグレードでもしてみてください。

書込番号:1362338

ナイスクチコミ!0


ほえ〜さん

2003/03/04 21:53(1年以上前)

っちゅうか、FSBが100になってるだけなのでは?
100×13で1300MhzやからXP 1500+相当と。。。。

FSBを133にして下さい。

書込番号:1362355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/04 21:55(1年以上前)

FSBが100MHzになっているんでしょうね。
FSSの1500+は100x13の1.3GHzなので
2100+をFSB100で動かしたときと一致します。

書込番号:1362358

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2003/03/04 21:56(1年以上前)

初期設定でFSB100になってる。
FSB133に変更すればいい。

書込番号:1362362

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/04 21:58(1年以上前)

これも結構でますよね・・・




書込番号:1362374

ナイスクチコミ!0


スレ主 としおさんさん

2003/03/04 22:10(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
アスロンでの自作は初めてだったもので
勉強不足でした・・・
おかげさまで解決しました。
ありがとうごさいました!

書込番号:1362412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/05 04:28(1年以上前)

相変わらずの定番ですね。

書込番号:1363526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/05 08:18(1年以上前)

ちなみにFSSじゃなくてSFF・・・ごめん

書込番号:1363690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンの騒音

2003/03/01 14:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

リテールファンはうるさいと聞きますが、(db)にするとどれくらいなんでしょうか?

書込番号:1351643

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/03/01 19:13(1年以上前)

22dbより上でない?
五月蝿いのでリテールは使わない。

書込番号:1352308

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/03/01 20:47(1年以上前)

30dbくらいあるんじゃないですか?

書込番号:1352563

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/03 00:01(1年以上前)

うちの9cmファン(1900rpm静音タイプ)は19dbって書いてありました(^^

書込番号:1356854

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDIROLさん

2003/03/03 13:00(1年以上前)

レスありがとうございます。参考になりました。
それにしても、ジェドさんのファンは静かですね。リテール版ですか?19dbだと、うるさいって感じますか?

書込番号:1357930

ナイスクチコミ!0


ヘンドさん

2003/03/03 13:46(1年以上前)

確か、48dbぐらいでしたよ。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/feature/art.asp?newsid=2530
↑ここに載ってます。

書込番号:1358026

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDIROLさん

2003/03/04 17:35(1年以上前)

うわっ!メチャメチャうるさいですね。リテールは買うのよそ。
どうもありがとうございました。」

書込番号:1361636

ナイスクチコミ!0


ヘンドさん

2003/03/06 15:59(1年以上前)

五月蝿いといっても、
http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/nigata/qa/db.html
ここを参考にすると、図書館〜静かな事務所程度の騒音のようなので、
それ程神経質にならなくても良いかと。

書込番号:1367464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

緑色と茶色の違い?

2003/02/20 21:46(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 やっとです!さん

本日みなさんの意見を参考にしてXP2100のリテール判を購入しました。秋葉に行ってきたのですが結構在庫切れが多くて安いのを見つけるのに苦労しました。ちなみにバルク品はなかったのでリテール品でツ○モで
11,999円でした。最初フ○イスにいったのですが、そこで見た2100の色は茶色でしたが、私が購入したのは緑色をしています。店員さん
に確認してもこれしかありませんといってるし、見る限りではパロミノではなくサラブレッドのそれでした。なんか違いあるのか気になってます。
どなたかご存知の方いましたら教えてください。お願いします。
P.S.フ○イス2号店ができたのですね、知りませんでした。結構在庫もありましたし、安い買い物もできそうです。駅に近くなったのがいい!(新しいメルコの無線LAN買ってきました。)

書込番号:1325813

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/20 21:57(1年以上前)

やっとです! さんこんばんわ

サラブレッドコアーとパロミノコアーのCPUの見分け方は、長方形に見えるのがサラブレッド、真四角じゃないけど真四角に近いのがパロミノです
さて、どちらのCPUでしょうか(笑)

書込番号:1325862

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっとです!さん

2003/02/20 22:02(1年以上前)

あもさん。どうもです。形を見るとやっぱサラブなのですけどね〜。
いまはパロミノの1700を使っています。さて?

書込番号:1325876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/20 22:18(1年以上前)

2100+ならサラブレッドの方が扱いやすいでしょうが
問題はサラブレッドだと使えないマザーもある事ですね。

書込番号:1325944

ナイスクチコミ!0


mat49さん

2003/02/20 22:21(1年以上前)

パロミーノはモデルナンバーが直接コアに印刷されてますが、
サラブレッドは脇にあるプレートに印刷されてます。
また、モデルナンバーの頭文字がパロはAX、皿はAXDAとなっています。

パロと皿の違いですが、1、低発熱 2、倍率可変 3、OC耐性が高い
といったことが挙げられると思います。

書込番号:1325951

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっとです!さん

2003/02/20 23:06(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。すいませんそれで緑色と茶色の違いはなんかあるのでしょうか?

書込番号:1326124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/20 23:18(1年以上前)

今のところはなさそうです、とずいぶん言い続けている気がします(笑

書込番号:1326190

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっとです!さん

2003/02/22 00:21(1年以上前)

早速取り付けて使ってます。1700+からの乗り換えですが非常に快適です。
<参考まで>
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1802.29MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 1]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(TM) XP 2700+
VideoCard RADEON 7500
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,808 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2003/02/22 00:18

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
MAXTOR 6L040J2

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PLEXTOR CD-R PX-W2410A
MAXTOR 6L080L4

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
31036 76063 92584 21034 33112 36326 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
57800 4116 10140 418 37020 37869 3702 C:\100MB


書込番号:1329349

ナイスクチコミ!0


Mickkyさん

2003/02/26 12:48(1年以上前)

サラブレッドだと使えないマザーがあるとの書き込みがありますが、ちなみにIwillのKA266PLUSにはサラブレッドは使えるのでしょうか。ご存じの方ご教示ください。

書込番号:1342820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーの音について

2003/02/17 20:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 くるめぼたるさん

現在2002年4月に買ったAthlonXP 1800+を使っていますが、今度AthlonXP 2100+ Thoroughbredに変えようと思っています。AthlonXP 1800+リテールのCPUクーラーの音はかなりうるさいのですが、AthlonXP 2100+ ThoroughbredリテールのCPUクーラーの音は静かに成っているのでしょうか?ご存知の方ご意見よろしくお願いします。

書込番号:1317082

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/02/17 20:16(1年以上前)

五月蝿いに決まってる。
だから、静音のファンを買う。

書込番号:1317093

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるめぼたるさん

2003/02/17 20:27(1年以上前)

皇帝 さん

ご意見有難うございます。
やはりうるさいのですね。そしてファンだけ交換するんですね。本当に有難うございました。

書込番号:1317127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/17 20:31(1年以上前)

ついでにシンクも交換しよう。

書込番号:1317139

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるめぼたるさん

2003/02/17 20:40(1年以上前)

EPoX びっきー改! さん
ご意見有難うございます。
ファンだけ交換には大変喜んだんですが、ヒートシンクも交換したほうが良いとの事、EPoX びっきー改!さん お勧めが有りましたらよろしくお願いします。

書込番号:1317161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/17 20:50(1年以上前)

私が現在使っているのは、ALPHAのPAL8045です。
現時点でこれ以上に冷えるヒートシンクは無いと思いますが、M/Bによっては載らないものもあります。

書込番号:1317185

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるめぼたるさん

2003/02/17 21:15(1年以上前)

EPoX びっきー改! さん
有難うございます。PAL8045で検索したら211件ヒットしました。
大変素晴らしいヒートシンクですね!早速私のM/Bに付けれるか調べてみます。皇帝さん、EPoX びっきー改!さん本当に有難う御座いました。

書込番号:1317276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/18 00:24(1年以上前)

私は8045もそれrがのら無いマザーならPEP66をのせています。

手抜きマシンはXP2000のリテールFANをADDAの静音に取っ替えてつかっています

書込番号:1318072

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるめぼたるさん

2003/02/18 21:33(1年以上前)

NなAおO  さん

ご意見有難うございます。
AthlonXP 2100+ Thoroughbredコアのものなら
リテールFANをADDAの静音に交換でOKかも?ですね。

皆さん、アドバイス本当に有難う御座いました。

書込番号:1320222

ナイスクチコミ!0


KaZKiさん

2003/02/19 00:45(1年以上前)

A7N8X Deluxに新コア2100+ (BOX)挿して、リテールファンで
オウルテックの602Silentに入れて使ってるけど、そこそこ静かですよ。

#石油ファンヒーターの方がよほどうるさい。

所詮うるさいか静かかなんて、主観の問題なので・・・。
#「静音」にこだわるなら、C3でファンレスでもやれば良いのに・・・。

書込番号:1320984

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/19 16:25(1年以上前)

参考までに

1800+にKANIEの銅製ヒートシンク+9cm変換アダプタ+9cm静音(1900rpm)ファンを使用しています。
室温20度で通常55度前後、高負荷時65度弱です。
70度を常用的に超えなければ問題ないと聞いていますので、これで使っています。実際問題なしです。音は非常に静かです(^^
なお上記のファンをリテールにした場合は上記の値−10度くらいです。
リテールのヒートシンクに買えた場合は+5度くらいです。

もっとも夏場はこの構成ではキツイかもしれませんが、、、(^^;

書込番号:1322281

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるめぼたるさん

2003/02/21 20:22(1年以上前)

皆さん、アドバイス本当に有難う御座いました。
保障期間も考えてリテールを買うことにしました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1328514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2003/02/16 18:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 175Rさん

友達がAthlonXP 2100+ Thoroughbredコアのものを買うといってたんですが、CPUクーラーはほかのものを買わないでも、最初からついてるやつで大丈夫ですよね?
なにとぞご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:1313853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/02/16 18:20(1年以上前)

マザーボードやケースによってはリテールが取り付けできない事もあります。
まぁ、大抵大丈夫ですが。

書込番号:1313861

ナイスクチコミ!0


スレ主 175Rさん

2003/02/16 18:27(1年以上前)

そうなんですか!!
ご教授ありがとうございますm(._.)m

書込番号:1313873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon XP 2100+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2100+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 2100+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 2100+ SocketA BOX
AMD

Athlon XP 2100+ SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

Athlon XP 2100+ SocketA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング