Athlon XP 2100+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのオークション

Athlon XP 2100+ SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 2100+ SocketA BOX

Athlon XP 2100+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 2100+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2100+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 2100+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

大丈夫でしょうか?

2003/04/19 23:48(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 熱大丈夫かな?さん

このたびこちらのCPUを買おうと思っています。
現在アスロン1.2を使っていて55〜65℃付近まで上がるのですが
このCPUに変えても熱は大丈夫なのでしょうか?
ちなみに購入するCPUは2100+の(サラ)です。
それと このCPUで2GまでOCしようと思うのですが耐えられるでしょうか?

書込番号:1504911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/19 23:58(1年以上前)

気になるんだったら絶対の2400+買った方がいいですよ。

書込番号:1504944

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/20 00:05(1年以上前)

耐えられるかどうかは貴方次第かも

書込番号:1504973

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/20 00:06(1年以上前)

即レスどうもです。
と言うと2400+の方が発熱量が少ないということですね。

うーんでも 3000円差はちょっと痛いですね
後はCPUファン変えるしかないのかな

書込番号:1504975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/20 00:07(1年以上前)

OCで2GHz狙うんだったら苺1700+の方が確実。
うちは常用設定で1700+@2.21GHzです。

書込番号:1504977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/20 00:10(1年以上前)

発熱はこれを見て下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/thermal-spec/k7.htm

あとAthlonXP2000+の苺ももうすぐでますよ。

書込番号:1504994

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/20 00:21(1年以上前)

返信どもです。
>皇帝 さん
微妙な所なんでしょうか
>EPoX びっきー改! さん
実はまだOC暦ないんでOC出来るかさえ分からない状況です。
なのでOCしなくても多少使えるこちらをCPUを買おうかなと思っています。
>コナン・ドイル さん
見方がよく分からないですが 1900以下が優秀ですね。2000からいきなり上がっているように思えます。

書込番号:1505042

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/20 00:49(1年以上前)

(*^o^)OC暦なんか気にしないでも慣れですょ。初めてPC自作する様な物と思ったら、いろいろ調べたり考えたり序所にやっていけるでしょう。M/BやCPU壊したら凹みますけど・・・(^_^;

書込番号:1505143

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/20 00:59(1年以上前)

>( ・_・)DualXP さん
なるほど なるべく壊れることは考えないように(笑

それと通販での購入なので1700+買うとなると苺である確証がない!!
と言う理由で敬遠してます。

書込番号:1505178

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/20 01:17(1年以上前)

>通販での購入なので1700+買うとなると苺である確証がない!!

ちゃんと苺皿だけを売っているお店があるみたいですよ。
まぁ、店頭でも区別つきますからね。自分で探すのもイイでしょう。

書込番号:1505225

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2003/04/20 02:24(1年以上前)

ちなみにですが。
パロ2000+ 定格使用&クーラーhedgehog のときは60度前後。去年の夏70度近くなったのでFSB下げて使用しました。
この度サラ2100+ 約2GHz(133*15@1.60V)使用&クーラーリテール に変えたら40度以下です。これで夏場も安心そう・・・
2000+の苺皿でるんですかあ! 待てば良かった。

書込番号:1505421

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/20 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>ジェド さん
そうなんですが店探しからですね。それと自分で探すのは田舎なのでムリポイです。
>sukiyaki さん
リテール付けると音の評判がかなり悪いみたいなので
今付けているクーラーマスターを流用しようかなと。

みなさん意見を参考に私の環境ではとりあえずリテールを買って
今のファンでもたない様ならやむなくリテールファンを使いたいと思います。 リテールと価格差がほとんどないので。
みなさん色々な意見どうもでした。

書込番号:1506453

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/20 21:03(1年以上前)

結局このCPUを購入しました。
付けてみたまではいいのですが奇怪な現象が発生しました。
FSBが100!?!?でなぜかシステム表示が2Gになってます。
もちろん何もいじらすにOCもしてません。
2100+って1.73Gですよね?
wcpuなどでも走らせましたが2G出てます。なんでだろう

書込番号:1507883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/20 21:46(1年以上前)

マザーは何を使ってますか?

書込番号:1508057

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/20 21:53(1年以上前)

AopenのAK73でつ。

書込番号:1508089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/20 22:01(1年以上前)

http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/cpu_supported.asp?TestFunction=494&Model=331
てか皿に対応してないですね。

書込番号:1508126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/20 22:02(1年以上前)


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/20 22:12(1年以上前)

R1.16までしかのってませんねそのサイト
現在1.2まであるので
一応動いてますし。

書込番号:1508171

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/21 08:02(1年以上前)

BIOSの画面で100.2×20で2004って表示になってます。
本当は?

書込番号:1509315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/21 10:00(1年以上前)

本当のクロックは133*13.0です。

書込番号:1509430

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱大丈夫かな?さん

2003/04/21 15:24(1年以上前)

133*13.0ですか ありがとうございます。
やっぱり133ですよね。
133でやってみたら CPU県外ってネーチャンに言われます。
CMOSクリアしてみます。

書込番号:1509891

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

可能でしょうか?

2003/04/19 14:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 初心者人さん

SOTECのV6130CでマザーボードがFirstInternationalのAM37
にATHRONXP2100(paiomino)か1700(サラブレッド)に交換は可能なのでしょうか?HPにはいけるような事がかいてあったのですが・・・   どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1503524

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/19 18:00(1年以上前)

ソーテック自体のOP扱いになっているから大丈夫では?<XP1700+&2000+

書込番号:1503831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大丈夫かな?

2003/04/16 08:13(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

2100+(681)で、よーくみるとL1スイッチ(?)が離れていましたが、
簡単に倍率変更ができました。いま、166Mhzの11倍で使っています。
一応166Mhzの13倍でも動いたのですが、ファンが弱いので。。
マザーはEpox 8RDA+,ASUS A7N8X。

書込番号:1494127

ナイスクチコミ!0


返信する
( ・_・)DualXPさん

2003/04/16 08:55(1年以上前)

( ・_・)L1ブリッジがレーザーカットされてました?表面では結線されてないですょ。。。

書込番号:1494173

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXL315さん

2003/04/17 16:50(1年以上前)

あ、もともと結線されていないのが普通なのですか。
倍率変更が可能かどうかはどこでみるのでしょう??

書込番号:1497916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アスロンのリテールファンはウルサイ?

2003/04/15 23:42(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 スコロビッチ郎さん

友人から聞いたのですが、アスロンのリテールファンはウルサイと聞いたのですが本当ですか?

友人も自分も自作については初心者です。

書込番号:1493416

ナイスクチコミ!0


返信する
( ・_・)DualXPさん

2003/04/15 23:57(1年以上前)

( ・_・)一般的にAthlonは発熱が高いと言われるのでファンの回転数が高くなりがち、その為、五月蝿くなります。6cm→8cm変換アダプター使って8cmにすれば静かですょ。

書込番号:1493477

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2003/04/16 00:40(1年以上前)

うるさいですよ。もちろんAthlonだけでなくPentium4もうるさいです。更にどちらも電気を食います。
熱も電力も少なくて簡単に静かに出来るのは、C3かCeleron(Tualatin)ぐらいです。後は上で出ているように大きなファンにするとか。

書込番号:1493631

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/04/16 00:40(1年以上前)

初心者ならリテールとは別に8cm以上のタイプの
クーラー買うのがオススメです。
リテールクーラーの金具が硬いせいもあります。
金具の取り外し易いものなら、CPUの交換が楽です。
(付ける時より外す時の方がコア欠けし易いです。)
変換アダプター使う場合は、ファンコントローラーも一緒に買うのがいいですよ。
(いきなり最低回転とかにするとアスロンが焼けますが。)

蛇足ですが、ケースの電源ファンが喧しいとぶち壊しになりますので、
その辺も気を付けて下さいね。

書込番号:1493632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/16 00:42(1年以上前)

ちょっとつけっぱなしではねれないぐらいうるさいですね。

書込番号:1493643

ナイスクチコミ!0


ザインさん

2003/04/16 03:34(1年以上前)

ネタ的ですが、友人は水冷にしました
天地の差があります。

水槽冷やすのに、外したリテールファンてけてるのが、本末転倒とううか

書込番号:1493951

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/16 16:33(1年以上前)

ファンコントローラーで使用環境によって手動で変化させてやればいいと思います。

リテールファンではありませんが、同様に五月蠅い4800回転のファンをWeb閲覧などの軽い作業時には2800回転程度で使用しています。
XP1700+(真皿)を2000+相当で使用していますが、52度程度ですね。
まぁ、ゲームなんかするときも結構そのままの回転数で使ったりしていますけどね(^^;


初心者の方なら、クーラー取り付けが簡単なPen4のほうがイイと思います。
私は初自作(2年前)するときはクーラー取り付けに友人の手を借りましたから、、、(^^;今では問題なく出来ますけどね。

書込番号:1495062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

L2が認識されていない?

2003/03/30 22:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 昨日の今日さん

AopenのMK79G-Nと2100+で組み立てました。
Win2kインストール時の最初のフォーマットで、途中でフリーズするので、メモリーテストを実行しました。
すると、2次キャッシュを認識しておらず、また、Test#5だけでエラーが発生しました。一気に3864も、、、。
とりあえず、バルクメモリー(PC2700)が悪いようですが、L2Cacheを認識しないのはどういう原因があるのでしょうか?

書込番号:1443850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/30 22:10(1年以上前)

BIOSをCMOSクリアしてデフォルトでロードしてみて下さい。

書込番号:1443863

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/03/31 00:26(1年以上前)

確か皿コアってmemtest86ではL2キャッシュの認識はしなかったと思いましたが?

書込番号:1444399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/31 04:01(1年以上前)

2次キャッシュを認識しておらず、

これで正常です

Test#5だけでエラーが発生しました。一気に3864も、、、。

メモリ自体は正常だがマザーとの相性が悪いのかも。
メモリ設定を 7-2-2-3に落としてみてください。

書込番号:1444869

ナイスクチコミ!0


通りすがりのねこさん

2003/04/02 00:10(1年以上前)

メモリーをサムスンチップのものに交換しました。すると、メモリーテストをノーエラーでパスすることができました。
その後、OSインストールまでできました。(以前は、フォーマットの途中で止まっていました。)
しかし、まだ不安定だったので結局、電源まで交換すると安定させることができました。
ご親切にアドバイスして下さいましてありがとうございました。

書込番号:1450283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2003/03/19 15:47(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

今度このCPUを購入予定なのですがお勧めのCPUクーラーを教えてください
ちにみにOCしてみる予定です

書込番号:1408168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/19 18:54(1年以上前)

PAL8045と対応マザーnForce2 PC3500メモリx2

書込番号:1408575

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/03/20 02:31(1年以上前)

PALが高いと思ったらFalconRock2なんかがいいです。

書込番号:1409887

ナイスクチコミ!0


スレ主 BQXさん

2003/03/20 15:41(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
ところでマザーはA7N8Xを購入予定なのですが
このマザーにPAL8045は問題なくつけれるんでしょうか?

書込番号:1410872

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/03/20 19:17(1年以上前)


hisa94021さん

2003/03/30 16:18(1年以上前)

CPUクーラーはリテールファンに6cmを8cmに変換したファンをつけると静かで低温のCPUファンになりますよ。

書込番号:1442730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 2100+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2100+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 2100+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 2100+ SocketA BOX
AMD

Athlon XP 2100+ SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

Athlon XP 2100+ SocketA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング