Athlon XP 2100+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのオークション

Athlon XP 2100+ SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月14日

  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 2100+ SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 2100+ SocketA BOX

Athlon XP 2100+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

(490件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 2100+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2100+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 2100+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

サラブレッド2100+発売!?

2003/01/15 09:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 masatomo8821さん

昨日(1月14日)大阪日本橋のドスパラでサラブレッドコアのアスロン2100+が発売になり、すぐに売り切れたといううわさを聞きました。たまたま日本橋のPC ONE'SでCPUを物色していたところ
、サラリーマン風の男性が店員にサラコアの2100+が入荷していないか聞いており、ドスパラに入荷したが買えなかったと言っていました。どなたか購入した方はいますか?また 秋葉原ではどうでしょうか?知っている方がいれば教えてください。

書込番号:1218043

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/01/15 10:02(1年以上前)

サラコアの2400+や2200+が普通に売ってんのに、
なんでそれより下の製品を血眼で探してんの?

書込番号:1218088

ナイスクチコミ!0


たこ祭りさん

2003/01/15 12:38(1年以上前)

私も情報がほしいです。MIFさんには、・・ 教えてあげません。

書込番号:1218338

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 12:59(1年以上前)

教えてあげなくていいんでない?
ちなみに、MIFさんは、不必要らしいけど。

書込番号:1218366

ナイスクチコミ!0


YTSE JAMさん

2003/01/30 17:38(1年以上前)

私も情報が欲しいです。
昨日、いろんな方にご教授頂き、AthlonXP 2100+にパロミノコアとサラブレッドコアの2種類がある事が分かりました。
サラブレッドコアなら上位互換もある事だし、どうせならサラブレッドを購入しようと考えてます。
そこで価格.comに登録されているPC-Succesなど何件かに質問メールを出しました。
でもなんかパロミノコアっぽいです。
どなたか情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:1261860

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/01/30 22:39(1年以上前)

先週、ドスパラ秋葉店で買いましたよ。バルク品で税込み12500円でした。

書込番号:1262671

ナイスクチコミ!0


YTSE JAMさん

2003/01/30 23:44(1年以上前)

今日質問メールを送ったところから返信がありました。
サラブレッドコア版のAthlonXP 2100+を売ってるとの事でした。
以下にアドレスを記載しておきます。
http://www.faith-go.co.jp/
私はここで買おうかと思っています。
ちなみに、もう1件返信があったのですが、そこではパロミノコア版しか扱っていないとの事でした。

書込番号:1262956

ナイスクチコミ!0


駒飛びさん

2003/02/02 09:34(1年以上前)

YTSE JAM さんに、教えて頂きたいのですが…
そこのURLにアクセスしてCPU名とクロック数を見たら、

AthlonXP 2100+ BULK 133x13(1.73GHz)
Athlon XP 2200+ BOX 266*6.75

とありました。ここの、クロック133と266の違いというのは
どういう意味なんでしょう?

このあたり、本や雑誌を読んでもあまりよく理解できないんです。
よろしかったら、教えて下さい。

書込番号:1269709

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/02/02 21:32(1年以上前)

AMDのCPUは2つのルートでデータをやりとりしているのでFSBクロックは

166*2=333 133*2=266 100*2=200

となります。よって、

266*6.75=133*13.5

という表記に置き換えられることができます。
ちなみにintelのCPUは4つのルートでやりとりするため

133*4=533 100*4=400

となります。

書込番号:1271621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2003/02/05 11:36(1年以上前)

昨日秋葉の電気街を物色したところ皿の2100+はどこも在庫なし・・・。
おととい昨日と20店ぐらい徘徊したけれど駄目でした。他の掲示板によると、「在庫なし」「売り切れ」と書いてあっても店員に言ったら店の奥から持ってきたということもあったそうなので、実際に店に行って店員さんに聞いて見ないとわからないと思います。皿1700+は結構売っているけれど2100+はほんとにどこにもない・・・

MIFさんの
> サラコアの2400+や2200+が普通に売ってんのに、
> なんでそれより下の製品を血眼で探してんの?
2700+とかFSB333は別として、2200+や2400+となら1700+や2100+のほうがいろいろ遊べて楽しいと思いますけどね(笑)まあ、皿1700+や2100+のこと知らないなら秋葉原の電気街でも徘徊してくださいな。いくつかの店頭ではその理由がビラに書かれて貼られてますから。

というわけで今日も元気にAIUHBな2100+を探しに行ってきます。

書込番号:1278990

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/05 16:40(1年以上前)

楽しむうんぬんって、
個人的な理由でしょ。

書込番号:1279591

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/02/05 17:04(1年以上前)

理由?そんなの知ってるよ。
たかが数千円〜数万円得した気分(実際にそれだけの価値があるとは思えないけどね)
になるために右往左往してるの見てるとなんか微笑ましいね。
市販最速クロックのCPU買って前人未踏をめざすってんなら
それなりの意味もあるだろうけど、
ぶっ壊すリスク背負ってOCして市販されてるCPUよりも遅いんじゃ
貧乏人が足掻いてるだけだよねぇ(笑)
どうせベンチマークとゲームぐらいでしか体感出来ないんだからさ。
1日中秋葉原をうろうろしてるヒマがあったら
アルバイトして金貯めて高クロック買えば?(笑)

書込番号:1279649

ナイスクチコミ!0


忍丸さん

2003/02/05 21:14(1年以上前)

俺は数千円から数万円得したら、高クロックのCPUを買わずに彼女に服でも買っちゃう(笑)

書込番号:1280276

ナイスクチコミ!0


STR93さん

2003/02/07 21:50(1年以上前)

タイミング的に遅いかも知れませんが、今日、新宿ソフマップでBOXで12800円で手に入れました。以外に穴なのでしょうか? それとも新出荷分? 多分まだあると思います。

書込番号:1285996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お願いです、教えてください。

2003/02/04 02:19(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 みよにゃーこさん

はじめましてです。

本日サンダーバード1.4からXP2100+サラブレッドに交換しましたが
うまくいきません。症状は画面が暗いままです。

マザーはAopenのAK77PRO BIOSは1.16です。
ここをみるとサラブレッドはOKになっています(1.16で)
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ak77pro.htm

CMOSクリアもしましたがだめでした。。。
なにがわるいでしょうか???

書込番号:1275408

ナイスクチコミ!0


返信する
M-A-Xさん

2003/02/04 06:50(1年以上前)

BIOS Setupの画面にも入れないんですよね。

書込番号:1275581

ナイスクチコミ!0


仲仲さん

2003/02/04 07:15(1年以上前)

MBのリビジョン等問題なければ電源容量が足りてないとかですかね。
あと元からついてたCPUがFSB100でメモリも100用の場合とか。。。
ただ可能性としては低い気がします。
初期不良、クーラー取り付けミス、コア欠けの方が可能性高いかと
一度お店にもちこんでみては?

書込番号:1275605

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよにゃーこさん

2003/02/04 07:53(1年以上前)

BIOSも表示されません。コアも欠けてないようなんですが・・・。

書込番号:1275644

ナイスクチコミ!0


鳥羽一郎ファンさん

2003/02/04 23:50(1年以上前)

電源入れて、ピッて鳴ります?
とりあえずCPUとメモリとVGAのみでテストする。
BIOS画面さえ拝めなければCPUの初期不良の可能性大かと。

書込番号:1277967

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよにゃーこさん

2003/02/05 09:54(1年以上前)

エラー音すらなりません。。。
ピっもないです。。。
マザーのジャンパピンFSB133でOKですよね?
今日買った店にもっていきますけど、グリスでできたシミ
みたいなのがついてるんですけど交換してくれるんですかね?

書込番号:1278841

ナイスクチコミ!0


スレ主 みよにゃーこさん

2003/02/05 09:58(1年以上前)

CPUクーラーなんですけどサンダーバード1.4でいけてて アスロンXP2100+はだめって事ありますかね???
クーラーマスターの結構いいやつなんですけど。

書込番号:1278846

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/05 12:20(1年以上前)

CPUファンは問題ないと思いますよ。
少なくともそれが原因で起動すらしないということにはならないと思います。

CPUの取り付けミスやクーラーの取り付けミスって事は充分考えられますね。私の場合、最初の取り付けが悪くてピンが1本引っ込んじゃったため起動出来ずに、いきなり「パー」か?とあせったのですが、買ったお店のスタッフの方が、うまいこと直してくれました(^^
もう半年以上経ちますが、問題なく動作しています(^^

フェイス福岡店のサービスの方、ありがとう!<聞いてないって!(笑)

書込番号:1279067

ナイスクチコミ!0


鳥羽一郎ファンさん

2003/02/05 21:22(1年以上前)

最低の構成(CPUとメモリ1枚とVGAのみ)でテストしましたか?
結線や差込みは大丈夫ですか?
交換したのはCPUのみですよね?
これで”電源入れて、ピッ”と鳴らないならCPUの初期不良だと思いますよ。
この構成で、サンダバ1.4GHz動いてた電源ならまず問題ないと思います。
CPUクーラーについては、起動テストには問題ないでしょう。

書込番号:1280312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PalominoとThoroughbred

2003/02/03 12:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 おかなけさん

Duron 1Gから、Athlon XP 2100+ に変えようと思うのですが、
ASUS A7V266 リビジョン1.06 BIOS1011には、
PalominoとThoroughbredの両方搭載可能なんでしょうか?

HP等で、いろいろ調べてみたんですが、
コアのことまで、わかりませんでした。

自作初心者ですが、お教え頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1273246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/03 17:30(1年以上前)

最近ASUSのグローバルの方の対応表がその辺詳しくなっています。
Model6がミノでModel8がサラです。
http://www.asus.com/support/cpusupport/cpusupport.aspx
から、マザーボード/ソケットA/A7V266と選択して見て下さい。

書込番号:1273764

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかなけさん

2003/02/04 14:35(1年以上前)

夢屋の市さん、いつもお世話になっております。

確認したところ、両方とも対応しているようですので、
がんばって、Thoroughbredを購入しようと思います。

でもなかなかないんですよね〜Thoroughbred

書込番号:1276298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/04 19:28(1年以上前)

出回りだしたのは最近のようですね。

書込番号:1276981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低クロックBリビジョンのマージン如何に?

2003/02/02 20:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 漢は黙ってダウンクロックさん

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030201/ni_i_cp.html
に拠りますと、Bリビジョンで低クロックのサラコアの流通が潤沢になり始めたようですが、この内、2100+のマージンは、2200+以上を選別後ということで、あまり期待できないのでしょうか?

現在、KT333で旧サラコア1700+を166×9.5=1583MHzで使用しておりますが、2100+に換装して、166×11.5倍=1833MHz以上の野心?を抱いている次第です。

書込番号:1271371

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/02/02 20:49(1年以上前)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044025673/l50
ここらへんを一通り目を通してください。
1700+でも166×12=2000もいけるかもね。

書込番号:1271442

ナイスクチコミ!0


スレ主 漢は黙ってダウンクロックさん

2003/02/02 21:42(1年以上前)

HIDE!!さん、非常に心強いサイトを教えて頂きまして、ありがとうございました。
実クロック2GHzを目指して精進致します。

書込番号:1271653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

コアについて

2003/01/30 01:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 YTSE JAMさん

初心者ですが宜しくお願いします。
質問なんですが、Athlon XP 2100+にはパロミノコアとサラブレットコアの2種類あるんでしょうか?
今度、生まれて初めての自作に挑戦しようと思っています。
他にも何かありましたらご教授お願いします。
ド素人丸出しの馬鹿な質問で申し訳ありません。
気分を害した方はレスは結構ですので無視して下さい。

書込番号:1260635

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/30 02:27(1年以上前)

ご想像の通りです。

書込番号:1260688

ナイスクチコミ!0


っっさん

2003/01/30 04:49(1年以上前)

旧パロミノコアと新サラブレットコア

書込番号:1260810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/30 06:56(1年以上前)

パロミノとサラブレッドは目視で判別できます。
2600+や2700+と同じ概観をしていればサラ
コアが正方形に近く、その周りがさびしいような気がしたらミノです。

通販の場合注文前にコアの詳細をメールで質問して
返答が曖昧な店からは裸足で逃げ出しましょう。

書込番号:1260859

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/01/30 07:53(1年以上前)

今ならサラブレットコア(新コア)の方をお勧めします。
(パロミノに比べて発熱や消費電力が低いため)

書込番号:1260891

ナイスクチコミ!0


マコトさん

2003/01/30 13:00(1年以上前)

すいません。サラとコアの見分け方でもう少しわかりやすく
説明してもらえないでしょうか?


書込番号:1261358

ナイスクチコミ!0


適当さんさん

2003/01/30 13:16(1年以上前)

自分は買い換えようか悩み中です。
もう少し待ったほうがいいかなー…
買うなら迷わずサラブレッドですが。

書込番号:1261393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/30 13:23(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020622/thoroughbred.html
ならわかるでしょう。
ところでお二人に気をつけて欲しいことなんですが、サラがお勧めになるのは
あくまでサラが使えるマザーでの話です。
使えないマザーも少なくないので注意して下さい。

書込番号:1261415

ナイスクチコミ!0


マコトさん

2003/01/30 13:48(1年以上前)

僕はギガバイト7DXなんですがなぜかギガバイトHPでは
パロミノの2100は乗せられず、サラコアなら乗せられるみたいで
乗せ変えようか思案中です。古いマザーなのになぜなんでしょう?
ほんとに乗せられるのでしょうか?HPの間違いなんてないでしょうか?
どなたか使っている方いません?

書込番号:1261457

ナイスクチコミ!0


スレ主 YTSE JAMさん

2003/01/30 16:05(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます!
私は通販で買う予定なので確認してから買おうと思います。
あとはマザボが問題ですね。
これもサラブレッドコアに対応したのを探さなきゃ。
でもこれで取り敢えず、購入のめどが立ちました。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:1261695

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/01/30 20:18(1年以上前)

つまらないことですが、
>ところでお二人に気をつけて欲しいことなんですが、サラがお勧めになるのは
>あくまでサラが使えるマザーでの話です。
別にM/Bを特定されているわけではないので、CPUを決めてからそれに対応するM/Bを選ぶということで・・・。

書込番号:1262205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/30 21:01(1年以上前)

>マコトさん
DX(REV4.0)あるので2700+のFSB下げで同様の環境が作れないことも無いのですがケースとCPUが使用中なので今回はパスですね。
機会があれば。
>MK99さん
まぁ僕のレスの時点ではマザー購入済みかどうかは不明でしたので
一応補足させていただきました。
当然「お二方」にMK99さんは含まれていませんよ。

書込番号:1262329

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/01/30 21:10(1年以上前)

夢屋の市さん、申し訳有りません私の早とちりでした。
文章をよく読むと勧めることではなくて購入の際に注意することですね。

書込番号:1262364

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/01/31 10:28(1年以上前)

箱入りなら、(新コア)モデル8のシールがあるものが最新ステッビング?(許せ)サラブレッドだよゎ

書込番号:1263744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

Palominoについて

2002/12/26 20:37(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 2100+ SocketA BOX

スレ主 そうですね・・・さん

この度CPUのアップグレードを検討しているものですが、

現在使用しているマザーボード(K7T266 Pro2) が 
Palomino コアのみでの対応となっており、
現状でのアップグレードは2100+までになってしまいます。

過去ログから推測するに、Palomino コアで2100+以上のCPUは
もう生産(発売)されない様な感じがするのですが実際の所
どうなのでしょうか?
それとも、もう生産中止になっているのでしょうか?

どなたか知っている方がおりましたら
ご返信よろしくお願いいたします。

書込番号:1165151

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/12/26 21:04(1年以上前)

今さら出さないでしょう。

書込番号:1165196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/26 21:05(1年以上前)

Palominoは既に生産終了していてもおかしくないです。
少なくともMorganは終わっているようです。
Palominodeあれ以上のクロックをたたき出すと
発熱がとんでもない事になるでしょう。

書込番号:1165199

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/26 21:12(1年以上前)

http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=320&MODEL=MS-6380E

で、CPUサポートいくと、Pro2 U
がでて、
さらにそゆ結果になってるね。

書込番号:1165210

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうですね・・・さん

2002/12/28 08:46(1年以上前)

皆さん有意義な情報をご提供下さいましてありがとうございます!!
「もしPalominoで2100+以上が出たら損だな・・」
等思っていたのですが
これで頭の中がすっきりしました!
心置きなく2100+にアップしようと思います。

yu-ki2 さん、
夢屋の市 さん、

他ログでもよく拝見し、勉強させていただきました。
当方まだまだヒヨッコですが日々精進して行きたいと思います。

また、何かの機会がございましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:1168836

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/28 12:10(1年以上前)

2600+まで対応ちゃうのかな。

書込番号:1169128

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうですね・・・さん

2002/12/28 12:13(1年以上前)

ありがとうございます。こちらを見る限りですと・・・↙
 
 http://henry.msi-computer.jp/~roscoe/athlonxp.htm

書込番号:1169137

ナイスクチコミ!0


名無しのゴン太さん

2002/12/28 12:45(1年以上前)

今のママン売って、倍率変えられる皿対応ママンに変えて偽皿1700+にしたほうがよくないですか? 2000+ 相当まであがるって報告沢山あるし、真皿でたら買い替えればいいんだし。

書込番号:1169194

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうですね・・・さん

2002/12/28 13:13(1年以上前)

確かに・・・そうですね。

「ママン」とはマザーボードで、「皿」はCPUの差込口ですよね・・・?
(勘違いしていましたらすみません)

しかし、安定性重視で作り上げたいのでなんとも言えないところです(^^ヾ
皿を変える事によって Thoroughbred を付けれれば問題はないのですが・・
また迷いが出てきました(_ _)

書込番号:1169252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/28 13:20(1年以上前)

「皿」=「Thoroughbred」です

書込番号:1169264

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうですね・・・さん

2002/12/28 13:27(1年以上前)

夢屋の市 さん
ありがとうございます。
いろいろと調べてみたのですがなかなか検索に引っ掛かってくれなくて・・
「皿」の意味、理解いたしましたm(_ _)m

書込番号:1169276

ナイスクチコミ!0


スレ違いかもしれませんがさん

2002/12/28 19:16(1年以上前)

リテールで2100+を購入し、ヒートシンク裏の熱伝導シートを剥がしてシリコングリスを塗り、使用しております。
ところが、定格だと午後ベンチ10分ほどでフリーズします。
ヒートシンクのファンを山洋の高速タイプに交換してもフリーズまで25分に延びただけで駄目でした。
ケース内の排熱などは、問題無いように工夫してあります。
いろいろと手を尽くしましたが、どうにも安定してくれません。
何か、ご助言ありましたらお願いします。

ちなみにマザーはK7S5A、メモリはPC133*1GB、電源はEnermaxの450w、グラフィックはG400、ケースは星野金属のフルタワーアルミ(正式な型番忘れました・・・)です。

書込番号:1169898

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうですね・・・さん

2002/12/29 03:30(1年以上前)

はじめまして。
CPUのヒートシンクは規定の方向に乗っているでしょうか?
また、CPUの温度はいかほどでしょうか?

http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se086801.html

書込番号:1171226

ナイスクチコミ!0


確認しましたが・・・さん

2002/12/29 11:45(1年以上前)

当然のことながら、ヒートシンクの方向などという初歩的なミスはしません。

温度を測定してみましたが、CPU直下の部分の温度で55度くらいになると凍ることが判りました。 温度計の個体差等がある + CPUに接触してないので参考にしかなりませんが、上限温度の90度に達している可能性はあると思います。
やはり、最大72Wという発熱には、リテールクーラーでは役不足なのでしょうか? (それではリテールにクーラー付属する意味無いと思うのですが・・)

いずれにしても、高い冷却性能を持ったクーラーを買ったほうが良いでしょうか?

書込番号:1171823

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/29 21:57(1年以上前)

純正なんだから
それでダメってことはない。

ただ、環境により・・・ってことはある。
が、温度の問題で
純正使ってこまったことはない。
変なケースつかっても

書込番号:1173061

ナイスクチコミ!0


そじんさん

2003/01/05 18:02(1年以上前)

こんばんは!
私も同じ条件で現在快適に動いてますよぉー
マザー K7S5A
CPU 2100+(クーラー付属のリテール)

あ バイオスは最新のもの使ってます
電源は DELTA300W
メモリ 768MB
OS ウィンXP
VGA GF4Ti4200です

書込番号:1191422

ナイスクチコミ!0


llllllllllllllllllllllllllllllさん

2003/01/28 23:18(1年以上前)

DDR-SDRAMでないと安定しないことがあります。

書込番号:1257087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 2100+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 2100+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 2100+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 2100+ SocketA BOX
AMD

Athlon XP 2100+ SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月14日

Athlon XP 2100+ SocketA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング