Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション

Athlon XP 1700+ SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 9日

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 1700+ SocketA バルク

Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

(1528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

対応MB?

2003/02/27 19:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 超初心ものさん

初歩的な質問なんですが…。
初めての自作を計画中です。
Shuttle製 MK35N
というマザーで組もうと思っているのですが、
これはThoroughbred版の1700+には対応しているのでしょうか?
AMDのHPの推奨マザーで検索しても出てこないのですが…。
どなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1346544

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/27 19:36(1年以上前)

このようなときは、使いたいマザーボードのメーカーや代理店
のサイトに行きましょう。

http://www.shuttle.com/new/support/faq/mainboard/support%20lists/MK35Nsupport.PDF

使えます。したに英語でんなことが書いてあります。

書込番号:1346578

ナイスクチコミ!0


ベッツさん

2003/02/27 20:46(1年以上前)

この板とATHLON XP2100+(真サラコア)使ってます。
初期状態(bios バージョン忘れた)で普通に使えてます。
この値段でこの性能ならそこそこ満足できます。
但し、どういうわけだか起動が非常に遅いのが気になります。
最初のWINDOWS画面の状態が3から4分ほど続きます。何ででしょう?
微妙にOC(バイオスで上限のFSB144の設定)して2400+程度
で常用、尚且つ、安定もしてるので結構気に入ってます。

書込番号:1346773

ナイスクチコミ!0


スレ主 超初心ものさん

2003/03/01 02:34(1年以上前)

御丁寧な回答ありがとうございます。
メーカや代理店のサイトに当たることも重要なんんですね。

…MK35Nは起動が遅いのですか。
う〜ん、3、4分は微妙に考えどころですねぇ。

書込番号:1350450

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/01 16:37(1年以上前)

すかじーかーどなどの
追加かーどさしてる?

書込番号:1351913

ナイスクチコミ!0


ベッツさん

2003/03/03 00:16(1年以上前)

スカジーカードは刺してません。って言うか、PCI&AGPには何も刺してません。すべて、オンボードです。4IN1ドライバー最新にしたら直るかな?まー、一度起動してしまえば、安定してるんですが・・・。
あと、バイオスは最新の007Sっていうやつです。確か、日付が9月13日の物です。最新バイオスでFSB166対応してくれないかな・・・。

書込番号:1356923

ナイスクチコミ!0


syoukunさん

2003/03/07 19:19(1年以上前)

ウィンドウズのロゴが出ている時間が長いなら
ドライブ類との相性の問題の可能性が高いです。
一度CD−ROMドライブなどを外して起動させてみると良いですよ。
M/Bが良くないという可能性は低いかと・・・。

書込番号:1370748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1.47GHzで起動しない

2003/01/05 20:53(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

みなさま、はじめまして。

Athlon XP 1700+とASUS A7V333の組み合わせで1台組んだのですが、
題名の通り、1.47GHzでは起動しません。
自動設定(JumperFreeモード)で起動すると、BIOS画面では
1000MHzと認識しているので、1467MHz(だったかな?)に設定して
再起動すると、音声メッセージで、
「System failed due to CPU over-clocking」
と言うメッセージを発しています。
これはなぜでしょうか?CPUにキチンとFANが装着されていないとか
そういった類のものでしょうか?

書込番号:1191885

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/01/05 21:06(1年以上前)

M/B上のディップスイッチ(SYSCLK)はちゃんと設定してますよね?

書込番号:1191929

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/01/05 21:20(1年以上前)

↑というか、手動設定の方が安定するかと。

書込番号:1191956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tappuさん

2003/01/05 21:42(1年以上前)

MK99さん、アドバイスありがとうございます。
早速、JumperFreeモードではなく、
手動設定の133MHzにしたところ、問題なく起動しました。
ありがとうございました。

書込番号:1192026

ナイスクチコミ!0


noryxさん

2003/02/24 14:23(1年以上前)

わたしも同じくAthlon XP 1700+とASUS A7V333の組み合わせでこのまえ
作りましたが、ディップスイッチはデフォルトのままのジャンパーフリーで
きちんと1.47と表示されて、動いてますよ。
BIOSはマザー購入時は10.07で、このままでも問題ありませんでした。
今は10.16にアップしていますが、これももちろん問題なしです。

書込番号:1336964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サラブレットとパロミノ?どう違うの?

2003/01/04 09:09(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 あわわわわさん

はじめまして。
さっそくですが質問です。

私は現在ASUSのA7A-266Eというマザーボードにデュロンの600MHzを使ってるんですが、最近、動画作成を始めたので高クロックのCPUに乗せ代えようと思っています。フトコロに余裕が無いのでAthlon1700+当たりを考えてます。

それで、ASUSのサイトを覗いて見てみたのですが、Athlon2100+まで対応していると書いてありました。ところが、Athlon1700+にはサラブレット・コアというのとパロミノ・コアという2種類あるそうなんですが、どっちらでも対応してる。と解釈してよろしいのでしょうか?どうせ買い換えるなら新しい方が良さそうなので新しいものを乗せてみたいと思ってるのですが。。。

スイマセンが、どなたか情報を頂けるとありがたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:1187024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/04 09:16(1年以上前)

>どっちらでも対応してる。と解釈してよろしいのでしょうか?

駄目でしょうね。普通は・・・

書込番号:1187030

ナイスクチコミ!0


A7A266E大好きさん

2003/01/04 09:57(1年以上前)

私もこのマザーを使っており、皿の1700+を検討中ですが、ASUSの
サイトのCPUサポートでは、β版と思いますがBIOSが1012で
2600+までサポートしている様です。(皿の1700+もOKと思います
が、まだこのBIOSで確認していないのでなんとも言えませんが・・)
とりあえず、情報まで。

書込番号:1187110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/04 09:59(1年以上前)


スレ主 あわわわわさん

2003/01/04 12:17(1年以上前)

解答ありがとうございます。

マザーボードのリビジョンはクリアしてるのでBIOSのUPDATEして人柱になってみるとします。。。

書込番号:1187436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/04 14:24(1年以上前)

新しい方が消費電力が少ないので100W以下の電源でいけるかもしれないですね
                                                                  


>夢さんやってみる?

書込番号:1187753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/04 14:26(1年以上前)

気が向いたらね

書込番号:1187758

ナイスクチコミ!0


A7A266E大好きさん

2003/02/18 01:33(1年以上前)

だいぶ遅くなりましたが、偽皿1700+でこのA7A266E(BIOS1012)
で動作大丈夫なようです。息子がゲーム等で(あまり重くない)2〜3日使用
した感じでは特に問題は出ていません。

環境 M/B A7A266E
   CPU 1700+
   グラボ Ti4200(64M) etcです
今は上記環境で2000+で動作させていますが、
1700+はAlbatronのKX400でOCをいろいろ試しています。
以上 ご報告まで。

書込番号:1318313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/18 02:07(1年以上前)

偽で2000行きますか、うちは真で166x10じゃないと安定しませんよぉ1900MHzぐらいでは動くけど、TENPあげて静音仕様前提なのでよけいに

書込番号:1318391

ナイスクチコミ!0


A7A266E大好きさん

2003/02/18 23:05(1年以上前)

>NなAおOさん
 ごめんなさい。表現が正確でなかった様です。XP2000+(パロ)に
 換えて定格で動作させてます。1700+とA7A266Eでは、
 2000+での動作は今ひとつ不安定でした。
 1700+で、AlbatronのKX400+では、2000+でとりあえず問題は
 出ていませんが、少し熱は心配です。(それでも最大55℃くらいですが) NなAおOさんが良く166で・・と書かれているので、KX400+で166
 回そうとしてますがうまく行きません。も少し調べてみます。

書込番号:1320539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サラブ

2003/02/12 07:59(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 キム@??さん

みなさんこんにちわ〜
ちょっと聞きたいことがあるのですが、今AthlonXP1700+を買おうとしていますが、マザーに対応しているか心配で・・・・
マザーはAlbatron KX400+です。
よろしくお願いします。

書込番号:1301083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/12 09:04(1年以上前)

http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_182_869_4348^4378|130_1_XP,00.html

こういうページもさがしておくと便利です。

書込番号:1301159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/12 09:06(1年以上前)

つーか早い話が
AMDのHPからプロセッサ<AthlonXP<システム構成情報<推奨マザーボード<XP1700+(Model8)

見つからないという質問には僕は答えません。

書込番号:1301163

ナイスクチコミ!0


eruさん

2003/02/16 00:27(1年以上前)

http://www.albatron.com.tw
ここからサポートを見ると、BIOS1.05でバートンも対応のようで
1700+(皿)はわかりませんが、2700+にも対応していることから
可能かと思います。

書込番号:1311603

ナイスクチコミ!0


あやしいかなKX400+さん

2003/02/18 01:18(1年以上前)

KX400+で問題なく皿の1700+動いてます。
BIOS1.02でも1.05でも問題無かったです。
OCもそこそこ(166で動いてませんが)楽しんでます。

書込番号:1318272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1700+が2000+に

2003/02/06 14:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 おかなけさん

ASUS A7V266 rev1.06にサラコア1700+をのせた所、
2000+と認識しています。
クロックは133×11 1.46Gにし、安定して、動作はしています。
このまま使い続けてもいいもんなんでしょうか?

また、OCをしようと、FSB、倍率を少しでも上げると
まったく動作してくれません。
こちらについてもお教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1282309

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/06 17:41(1年以上前)

1700+ではなく、2000+用の電圧になっている可能性。
OCは単に耐性がないだけか、電源やデバイスの許容値を越えてるだけ。

書込番号:1282651

ナイスクチコミ!0


kacchamanさん

2003/02/06 19:25(1年以上前)

私の場合はA7V266-Eですが同じ症状です。バイオスでは電圧1.5VにデフォルトではなっていますがOSでは1.6Vと表示されます。L1クローズだからでしょうか?それともコアが新しいやつだからでしょうか?

書込番号:1282893

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかなけさん

2003/02/06 20:07(1年以上前)

私もkacchamanさんと同じです。
BIOSの設定は、1.5Vでが、OS上で見ると、
1.6強の表示になっています。

これは仕方のないことなんですかねぇ。

書込番号:1282971

ナイスクチコミ!0


クアドさん

2003/02/11 23:43(1年以上前)

俺は2400+で動いてますよ。温度も負荷時43度と低発熱ですし。

書込番号:1300212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BOX A

2003/02/10 20:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 HassyToshさん

初歩的な質問で申し訳ありません。同じ製品でも Athlon XP 1700+ Socket と BOX A があります。その違いがワカリマセン。どなたか知識のおすそ分けをお願いします。

書込番号:1295849

ナイスクチコミ!0


返信する
ignorant assさん

2003/02/10 20:43(1年以上前)

過去ログ、検索、文字列「BOX」を含み、

Any of these ring a bell?

書込番号:1295874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/10 22:00(1年以上前)

過去ログものですが、箱に入っているか、バラ(バルク)売りかどうかの違いです。
箱入りはメーカーの保証が付きますがバルクは店の初期保証のみです。

書込番号:1296141

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/11 08:58(1年以上前)

箱入りは純正のファンもつきます(^^

初めて作るならBOXがいいかも?たぶん1000円くらいの差ですよね?

なお正確にはOEM(バルク)とBOX(リテール)という分け方だと思います。
Socket Aというのは現在のAMD系CPUのソケットの規格のことです。
Pen4のソケットにはAMD系は使えません。念のため。

書込番号:1297551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 1700+ SocketA バルク
AMD

Athlon XP 1700+ SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 9日

Athlon XP 1700+ SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング