Athlon XP 1700+ SocketA バルク
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2003年4月18日 00:55 | |
| 0 | 2 | 2003年3月11日 23:32 | |
| 0 | 2 | 2002年2月24日 02:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
真皿:Thoroughbred B-Stepping
A-Steppingにメタルレイヤーを1層追加し、より高クロックを狙えるようにしたもの。
現状ではこれのL2キャッシュが512kになったものがバートンになるといわれている。
2100+皿 2400+以上は全てコレにあたり 現在1700や1800でも確認されている
苺皿
B-Setepping1700+/1800+の中でも特に定格電圧が1.5Vの物を言う。
低発熱のCPUをPCメーカーから求められ、ラインナップに追加した。
低電圧耐性、OC耐性共に抜群で、現在祭りの真っ最中。
見分け方
数字や文字が書いてあるプレートの、2段目の、5文字目がAなら偽皿で、Bとかなら真皿
週の番号は0310>>>>>>0311と0309の順に良い。
何でも13桁のコードの8、9桁目は
「プロセッサーがデザインされた最初のスピード」だそうだ
(例)
AXDA1700DLT3C 9423366270103 JIUHB0311VPMW
これが苺コア
1.5Vで
2200MHz以上 当たり
2050〜2200MHz 普通
2050MHz以下 ハズレ
良いマザー
8RDA+
A7N8X
NF7 Rev2.0
今度出る8RDA3+がお勧め
AMD Athlon XP プロセッサスペックの見方
(例)AXDA 1700 D U T 3 C
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
@ A B C D E F
@…Processor Core Architecture/Brand Name
AXDA=AMD Athlon XP(model 8)
AXP=AMD Athlon XP(model 6)
A=AMD Athlon,D=Duron
A…Model Number
B…Package Type
A=CPGA,D=OPGA
C…Operating Voltage(Nominal Core Voltage)
M=1.75V, K=1.65V, U=1.6V, L=1.5V, H=1.55V, Q=1.45V
D…Maximum Die Temperature
V=85℃,T=90℃,S=95℃,Q=100℃
E…Level 2 Cache Size
1=64Kbytes,3=256Kbytes,4=512Kbytes
F…Maximum System-Bus(Front-Side=Bus)Speed
B=200MHz,C=266MHz,D=333MHz
0点
2003/04/09 18:53(1年以上前)
某掲示板からのコピペだと思いますが、
>何でも13桁のコードの8、9桁目は
>プロセッサーがデザインされた最初のスピード」だそうだ
に関しては明確な根拠もなく実際その通りのクロックで動作せずの報告もあったりで「アテにならぬ」の結論ではなかったでしたっけ?
OCに関してセンセーショナルな部分が先行して話題になってる苺ですが、中には真皿とは別の全く新しい設計のコアと勘違いされてる方などもいるのであまり確実性の無い話しを流布するのはさらなる誤解を招きかねないかと。
書込番号:1473935
0点
2003/04/09 19:41(1年以上前)
機種依存文字は使わない
OCは個体差があるので何とも言えない。他人が成功したからといって自分が成功するとは限らない。
書込番号:1474035
0点
2003/04/09 20:15(1年以上前)
そうなんですか?
あってると思い込んで参考にして買ったんだが・・・
あとはショップでロット見て
ここに
http://mp3.zonebg.com/cpu/cpu.php
確認して買ったん出すが・・・
もしかしてこれは正しいの?それともだめなの?
正しくないなら、ただの運だったのかぁ〜
そうなら、ラッキーって感じかな・・・
へんな情報を乗っけてすまん。m(_ _)m
書込番号:1474103
0点
2003/04/09 21:28(1年以上前)
>もしかしてこれは正しいの?それともだめなの?
σ(・_・)Downgraded from 2700+って出ますね・・・Model10だとBatch Production Number002・・・よく出来たHPですね。ホントっぽいな
( ・_・)*16.5か*17・・・どっちだろ?
#mp3.zonebg.com オーストライアやオランダのmp3HP?(^_^;;;
書込番号:1474347
0点
私のXP1700+(偽皿)で2600+と出ます。
偽皿ではXP2200+までしか製品が無いのですが?
書込番号:1474610
0点
ブルマからのコピーっぽい。680と681は見分けられると思うよ。見ようとは思ったこと無いけど。
書込番号:1480382
0点
2003/04/16 01:08(1年以上前)
「(例)
AXDA1700DLT3C 9423366270103 JIUHB0311VPMW
これが苺コア
1.5Vで
2200MHz以上 当たり
2050〜2200MHz 普通
2050MHz以下 ハズレ」
聖塔 光 さん教えてください
上記はモデルナンバーのことですか?
それとも実クロック??
書込番号:1493727
0点
2003/04/17 23:55(1年以上前)
tm1800XP さん こんばんは^^
もちろん、実クロックのことですよ。
1.5V 1700+だと、軽く2.2G、2700+相当
までOCできるみたいですね^^
私もJIUHB0307MPMW の1.5V 1700+買っておいてあります。
まだ組んでないけど・・・><
書込番号:1499208
0点
2003/04/18 00:55(1年以上前)
通りすがりのアスラーさん、ありがとうございます!
明日の朝一に買いに行ってきます!
書込番号:1499447
0点
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
先週ですが価格.COMで相場を調べました。
こちらにはお店の紹介がされていませんが、以前から知っていた秋葉原の「TWO TOP」を見たところ、ちょうど良い価格でしたのでインターネット通販で注文しました。
サラコアのA-Specですが、\5,950(送料\500)です。
納期、在庫ともに◎で4日程度の納期と書かれていましたが1週間経っても届かず、
問合せもWebメールのみとあって電話にも出ません。
確認メールも2度書きましたが受付の自動応答のみで回答無し。
価格.COM掲載店にすればよかった。
愚痴ってしまいました。
<A HREF="http://www.twotop.co.jp/">http://www.twotop.co.jp/</A>
0点
2003/03/10 22:48(1年以上前)
私もTWOTOPで頼みました。で、3/1注文で9日に届きました。
私も納期が知りたかったのですが、メールの返事はありませんでした。
福岡店が行ける範囲にあるから万一の不良の時を考えて注文しているのですが、対応は正直言って不親切です。
e-tokkaとか、ウインハウス、俺コン、ツクモなどは全く問題なかったですけどね。なおマシンは快調に動いております。
書込番号:1380912
0点
2003/03/11 23:32(1年以上前)
ガレット2さん、お返事ありがとう。
そうでしたか。やっぱり対応が。。。
掲示板を見ている皆さん、愚痴を書いてしまってごめんなさい。
カキコしたら問合せの回答がきました。
(この掲示板を見ていらっしゃるのかしら?)
明日に出荷されるそうです。でも土日を抜いても8日間。
納期が4日を超えるなら連絡の一つもくれたらいいのに。。。
これからはお買い物の前に問合せなどをして対応を確認してみます。
サンダーバードからサラブレットに変わるので、発熱が下がると嬉しいな♪
書込番号:1384147
0点
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
2日前にヨ○バシ梅田店でATHLONXP1700を買ったのですが、
驚いたことにリテールの方がバルクより安かった事です。
店員に聞いても「そうなってるみたいです。」と。そうなってるみたいていったいどうなってるんだ!結局リテールを買い、ファンも別途に買ったんですが。しかも自作は初めてだったので、店員と相談しながらパーツを買っていったのですが、勧められたビデオカードがWINDOWSXPに対応してなく、あえなく返品。まあ自分の無知のせいでもあるのですが。
0点
2002/02/18 01:22(1年以上前)
で結局なにを言いたいのか不明??
要点をまとめてください
リテールの方がバルクが安いなんて事普通はないよって言って欲しかったのかな?
バルクが在庫でリーテルが新しくて仕入れ値が違ったとかじゃないの
書込番号:544306
0点
2002/02/24 02:54(1年以上前)
○ドバシはリテールの方がやすいね
あそこの店員はあまり詳しくないから、自作初めての人は日本橋のパーツ屋の方が詳しく教えてもらえるよ
書込番号:556998
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



