Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション

Athlon XP 1700+ SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 9日

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 1700+ SocketA バルク

Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

(1528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2003/03/15 13:06(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 スガワラさん

私は今、AopenのAK77-333 BIOS1.18を使っています。CPUは1700+(B-Steping)ですが、だれかこの板でOCされた方いらっしゃいませんか??
先日OCしたところ、FSB155 *11.5が限界でしたね。この板を使って、これよりもOCできた方いましたら、教えてください。

書込番号:1394660

ナイスクチコミ!0


返信する
妖怪ひとねずみさん

2003/03/15 15:06(1年以上前)

1700+って1700MHzまでOCできるって事?

書込番号:1394997

ナイスクチコミ!0


sugijun2000さん

2003/03/16 04:02(1年以上前)

OCネタは某巨大掲示板の自作PC板でどうぞ。。。

書込番号:1397146

ナイスクチコミ!0


sugijun2000さん

2003/03/16 04:03(1年以上前)

書き忘れてました↓
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047036339/

書込番号:1397149

ナイスクチコミ!0


XP1700=2800さん

2003/03/16 21:57(1年以上前)

CPUは1700+(B-Steping)
FSB166 * 13.5
XP2800+?

書込番号:1399616

ナイスクチコミ!0


Amerberさん

2003/03/17 11:12(1年以上前)

2800まであがるなら本望です

書込番号:1401200

ナイスクチコミ!0


もとちさん

2003/03/17 14:52(1年以上前)

はじめまして。
ついこの前、1700+(B0コア)とマザボK7N2-Lを購入しましたけど
今のところ169 * 11.0 = 1859Mhz(1.600V)で
superπ3000万桁、3DMarkともに完走しましたよ。

書込番号:1401692

ナイスクチコミ!0


3000+さん

2003/03/20 22:27(1年以上前)

真皿1700+
マザボK7N2-L
FSB200 * 12.5
2.5GHz

書込番号:1411800

ナイスクチコミ!0


価格虚無僧さん

2003/03/23 02:12(1年以上前)

Bステップ1.5V版1700+は実クロック2500MHz動作の報告があるけど
ホントかね?

書込番号:1419281

ナイスクチコミ!0


男の子さん
クチコミ投稿数:24件

2003/03/23 21:00(1年以上前)

かなりの化け物のようで・・・
http://homepage1.nifty.com/kubokubo/cpu/xp1700_2/xp1700_2.html

書込番号:1421905

ナイスクチコミ!0


価格虚無僧さん

2003/03/25 03:01(1年以上前)

また買うのかよっ!(笑

これで1700+三個目だよ

書込番号:1426460

ナイスクチコミ!0


lemさん

2003/04/01 01:32(1年以上前)

欲しいんだけど日本橋では売ってる店が見つからなかった…

書込番号:1447706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2003/03/12 10:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 ぱんだまん3世さん

こんにちは。
今回初めてオーバークロックをしてみようと思いathlon1700+の真皿を購入しました。1.9Gくらいを目標にしているのですが、どの程度のクーラーをつければいいか迷っています。
2400+や2600+に対応しているクーラーであれば大丈夫なのでしょうか?
お勧めのものがあればおしえてください。

書込番号:1385292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/12 11:09(1年以上前)

OCですからね〜
大丈夫かどうかは自分で決めないと・・・

2400+は2GHz、それ以上の助言は出来ません。

書込番号:1385329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/12 14:56(1年以上前)

よく冷えるものを探してつけないと焼けちゃうよ。
友人は遊んでいて1700+と2500+を買って数回しか使っていないのに焼いていました(笑)焼けないようになってるマザーで(笑)

書込番号:1385619

ナイスクチコミ!0


SMANさん

2003/03/12 18:13(1年以上前)

これなんかはどうですか?

http://www.aopen.co.jp/products/cooler/ack7l.htm

書込番号:1386069

ナイスクチコミ!0


PamBallさん

2003/03/12 21:11(1年以上前)

偽皿1700+をK7S5Aで2000+にOCして使ってます。クーラーは、PC工房で売ってた 280円のペン3 1GH用のバルククーラーで しっかり冷えてます。皿はいいです。発熱が少なくて。

書込番号:1386591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんだまん3世さん

2003/03/12 23:56(1年以上前)

今更ながらクーラーの大切さがわかりました。
いくら1700+の価格が安くなってきたとはいえ、焼け死なれるのは痛いですからね^^;それにしても280円のクーラーで2000+までOCしても大丈夫なのはすごいですね!初心者の自分には敷居が高いので今回はやめておこうと思いますが、とても参考になりました。SMANさんの勧めてくれたクーラーが性能的にも価格的にも手頃なのでこれにしようと思います。みなさんありがとうございました。

書込番号:1387295

ナイスクチコミ!0


困り中・・・。さん

2003/03/14 03:49(1年以上前)

他の人の質問のレスにすみませんが、内容が同じような感じだったのでここに書かせていただきました。
CPU:Athlon XP 1700+ (サラブレッド)
MB:GIGABYTE GA-7VKMP (M-ATX)
PC case: ALADDIN-2002DX
で組み立てたのですが、CPU温度が結構高めです。(65℃くらいです)
そこでクーラーを変えようかなって思ったのですが(オーバークロックというのにも挑戦してみたいので・・・)、どなたかM-ATX&スリムケース対応のよく冷えるクーラーを教えていただけませんでしょうか?できるだけ静かなものでお願いします。注文多くてすみません。

書込番号:1390714

ナイスクチコミ!0


ビブローさん

2003/03/14 17:49(1年以上前)

CPU:Athlon XP 1700+ (サラコアB0)
MB:GIGABYTE GA-7VKMP (M-ATX)
PC case: Aopen H300A(排熱FAN、CPU FAN用穴あけ加工品)
CPU FAN: COOLER MASTER CP5-7JD1B-OL(Silent Draco CP)
以上の環境で1700+のL3、L11ブリッジを加工し(マザーボード、BIOSから電圧、倍率設定ができないので)現在2200+ 1.53Vで稼動中、今のところ問題ありません。
気になるCPU温度はET4のモニターで(低負荷、アイドリング時)
室温15.5℃ ケース内24.0℃の時CPU22℃
室温20.5℃ ケース内29.0℃の時CPU28℃ です。
室温、ケース内の温度測定はカー用品ショップなどにある簡易「内、外気温センサー」ですので目安として見てください。CPUクーラー回転数は2800rpmぐらいで、さほど五月蝿くありません。参考になるでしょうか?

書込番号:1391939

ナイスクチコミ!0


サラコアってみたい…さん

2003/03/15 16:03(1年以上前)

このまえやっとの思いでサラブレットが買えました♪
わたしも、困り中・・・。さんやビブローさんと同じようなセットなので発言しちゃいます!

CPU:Athlon XP 1700+ (サラコアA)
MB:GIGABYTE GA-7VKMP (M-ATX)
PC case: YA101-XJ1-202SA/SLT
こちら http://ndb.uac.co.jp/item/detail.php?id=193&
CPU FAN: DeepStream(5U213B1L3)
こちら http://www.qualista.co.jp/Product/Cooler/Speeze/5u213b1l3.htm

ファンはCDドライブにぶつかっちゃうので電気屋さんでみつけた厚さが1.5センチのに代えました♪
静かだと思って買ったのに残念。クスン。

サラコアちゃんがお家にくる前は、サンダーバード君が大汗で働いてくれました。
温度を見ると70度くらいなの!
ケースのファンは始めはのんびり回ってるのに、5分も経たないうちにフル回転。
ゴ〜ゴ〜って大変!

サラコアちゃんは40度以下で、ほんのり汗って感じ。
ケースのファンもフーンって感じでのんびりのままです♪

それとね、ケースの背面に6センチのファンがつけられるので、排気用につけてます。
暖かい風が出てくるので効果があるのかな?

書込番号:1395117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

未だ届きません

2003/03/10 20:24(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 サラコアってみたい…さん

先週ですが価格.COMで相場を調べました。
こちらにはお店の紹介がされていませんが、以前から知っていた秋葉原の「TWO TOP」を見たところ、ちょうど良い価格でしたのでインターネット通販で注文しました。
サラコアのA-Specですが、\5,950(送料\500)です。
納期、在庫ともに◎で4日程度の納期と書かれていましたが1週間経っても届かず、
問合せもWebメールのみとあって電話にも出ません。
確認メールも2度書きましたが受付の自動応答のみで回答無し。
価格.COM掲載店にすればよかった。
愚痴ってしまいました。
<A HREF="http://www.twotop.co.jp/">http://www.twotop.co.jp/</A>

書込番号:1380358

ナイスクチコミ!0


返信する
ガレット2さん

2003/03/10 22:48(1年以上前)

私もTWOTOPで頼みました。で、3/1注文で9日に届きました。
私も納期が知りたかったのですが、メールの返事はありませんでした。
福岡店が行ける範囲にあるから万一の不良の時を考えて注文しているのですが、対応は正直言って不親切です。
e-tokkaとか、ウインハウス、俺コン、ツクモなどは全く問題なかったですけどね。なおマシンは快調に動いております。

書込番号:1380912

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラコアってみたい…さん

2003/03/11 23:32(1年以上前)

ガレット2さん、お返事ありがとう。
そうでしたか。やっぱり対応が。。。
掲示板を見ている皆さん、愚痴を書いてしまってごめんなさい。
カキコしたら問合せの回答がきました。
(この掲示板を見ていらっしゃるのかしら?)
明日に出荷されるそうです。でも土日を抜いても8日間。
納期が4日を超えるなら連絡の一つもくれたらいいのに。。。
これからはお買い物の前に問合せなどをして対応を確認してみます。
サンダーバードからサラブレットに変わるので、発熱が下がると嬉しいな♪

書込番号:1384147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/10 14:43(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 Aster10さん

真皿、偽皿というのは、AMD AthlonThoughbredコア
の何の違いを表しているのですか ?

書込番号:1379659

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのおせっかい野郎さん

2003/03/10 14:54(1年以上前)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047036339/
苺皿もあるみたいなので、これ読みませう・・。

書込番号:1379678

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/03/11 00:22(1年以上前)

ふとした疑問ですが、この"真""偽"って誰が考えたんでしょう?
皿は皿なんだから"真"も"偽"もないと思うんですが・・・。

書込番号:1381336

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/11 04:06(1年以上前)

偽皿って言われているほうになっちゃうので、ちょっと不快には感じますね。
せめて新旧とかにして欲しいですね。

書込番号:1381732

ナイスクチコミ!0


N;8h+rn4rEさん

2003/03/21 15:48(1年以上前)

確かに...

書込番号:1413878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/03/10 00:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

どうも。こんばんは。
今度Bフレッツに変わるのに伴って、
PC自体もグレードアップしたいのですが、ちょっと迷ってます。
今は、PENV450ですが、予算(20000万)と相談するとインテルはきついんです。
で、athron1700+か、duron1.3Gかで迷っているんですが。。
主な仕様は、ネットと画像関係です。
マザーは、GA7-VAXあたりでいこうと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:1378450

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/03/10 00:37(1年以上前)

そりゃぁ、2,3千円高くても1700+買った方がいいでしょう。

書込番号:1378469

ナイスクチコミ!0


通りすがりのおせっかい野郎さん

2003/03/10 00:51(1年以上前)

片っ端から好きなもの買えば良いじゃん!予算が二億円もあるのなら(笑)
マジレスすると、わいも1700+に一票。安くて遊べる。

書込番号:1378527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/10 00:52(1年以上前)

予算(20000万)・・・・・申し分なし、自由にして

というのはおいといて、変えるのはマザーとCPUとメモリー、
ビデオカードはあるんですね。
メモリは512MBつむとするとかなりきびしいね、
どーしても20000円にこだわるなら仕方ないけど
借金してでもathron1700+に1票ってとこ
がんばって!!

書込番号:1378529

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh56さん

2003/03/10 00:52(1年以上前)

やっぱり、そうですか。
最近、duronも安定して良いと聞いたんですが。。
CPUの性能は、クロックだけでないですからね。
MK99さんありがとうございました

書込番号:1378531

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh56さん

2003/03/10 00:54(1年以上前)

すいません。
【2万円】です(笑)
みなさんありがとうございました

書込番号:1378540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/10 07:35(1年以上前)

今の用途ならDuron1.3でも遜色ないですけどね。
3Dゲームや動画編集といった重い作業まで考えると
コストパフォーマンスが逆転するってだけです。

書込番号:1378975

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/10 10:34(1年以上前)

私の知っているお店では、1700+とDuron1.3の価格差は1500円でした。<BLKだけど、、、

まぁ、BOXで考えても同程度の差だと思いますけどね。
MBはあとあと考えるとVAXPのほうが良くないかな?<2000円くらいしか違わないし

GA−7VAXP
1700+
PC2700 512MB

これ全部揃えても25000円+TAXくらいだと思うけどね。

お店はフェイスです。
http://www.faith-go.co.jp/


書込番号:1379230

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh56さん

2003/03/11 01:46(1年以上前)

>夢屋の市さん
あとあと、動画編集とかもやるかもしれないですねぇ〜。
ここは、やっぱりathlonで行こうと思います。

>ジェドさん
VAとVAXPってそんなも差が出るものなのですか?

書込番号:1381572

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/11 04:11(1年以上前)

USB2.0/RAID/IEEE1394

これが付いているから相当お買い得と思います<VAXP
RAIDはともかくUSB2.0とIEEE1394は使い道多いからね。
まぁ人それぞれだけど、あとで買い足すと4〜5000円はするし、PCIスロット使っちゃうからね。どれか一つでも必要に感じたら、こっちがイイと思いますよ(^^

書込番号:1381739

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/11 04:17(1年以上前)

すみません、USB2.0はVAでも付いていましたね(^^;

書込番号:1381743

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh56さん

2003/03/11 21:52(1年以上前)

>ジェドさん
そうですか。ilinkとRAIDの違いですか。
ilinkは、使わないかもしれないですが、RAIDは良いかもしれません。
HD2つあるので、ぜひ使ってみようと思います。
でも、ATA100とATA66と微妙に規格が違うんですよ。
これだとやっぱり、両方とも66としてアクセスするんですかね?

書込番号:1383667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/11 23:45(1年以上前)

ストライピングはHDDの型番そろえないと必要以上にロスが出ることもあります、というか普通は同一品でのアレイ構築を推奨されます。

書込番号:1384207

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/12 05:54(1年以上前)

私もHDDを2台積んでいますが、RAIDは使っていません。というのも夢屋の市 さんがおっしゃっているように同一品(この場合全く同じ製品という意味です)でなければならないと聞いているのと、PCIに付けているSCSIカード(MOを接続)がRAIDと同時には使えないと聞いたからです。

私のはVRXPなのでIEEE1394は付いていませんが、USB2.0がイイかなと思っています。IEEE1394はPCIに付けているので、これがついているVAXPはイイですね(^^

sh56さんの用途ならVAXでもイイかもしれませんね。迷わせてしまってすみません。でもメモリはPC2700が絶対イイですよ。

書込番号:1384902

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh56さん

2003/03/12 23:06(1年以上前)

>夢屋の市さん、ジェドさん
そうですか、じゃ、RAIDは使えないですね。
この際、VAXにして、メモリーをPC2700にしようと思います。
ところでVAXってメモリとCPUのFSBを別々に設定できるんですかね?

書込番号:1387078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低電圧耐性

2003/02/28 07:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

クチコミ投稿数:10071件

今サラですが1700+B0コアを買いました。
OCは皆さん結構やってますんで、電圧を可能な
限り下げてどこまで使えるか試してみました。
マザーはAK73-1394(A無し)で認識はUnknownですが起動しました。
電圧は1.1Vまで下げられるので、それでなんMHzまで行けるかですが、
その結果なんと1.2GHzで使うことが出来ました。
1.1Vで1.20GHzは驚きですね〜

書込番号:1348040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/28 20:55(1年以上前)

発熱はファンレスでいけそう?

ところで韓国電気街どこだったんだろ。ZALMANがー

書込番号:1349439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件

2003/03/01 00:15(1年以上前)

いけますよ〜、と言うか最初から
30Wクラス用のサーマルコンポーネント85EX60×60でやりました。
ヒートシンク触っても全然熱くなりませんでした。
省電力版のAHL1200AHT3Bは定格では1.4Vまでしか下げられませんでしたが
40Wクラス用のサーマルコンポーネント85EX60×80でOKでしたから
1.1Vならかなり低発熱なPCが組めそうです。

書込番号:1350101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 1700+ SocketA バルク
AMD

Athlon XP 1700+ SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 9日

Athlon XP 1700+ SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング