Athlon XP 1700+ SocketA バルク
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
このページのスレッド一覧(全176スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年1月9日 17:20 | |
| 0 | 1 | 2003年1月6日 18:52 | |
| 0 | 4 | 2003年2月24日 14:23 | |
| 0 | 8 | 2003年1月4日 23:09 | |
| 0 | 9 | 2003年2月18日 23:05 | |
| 0 | 3 | 2003年1月2日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
ソッテクのRW7100(Athlon 1G)にAthlon XP 1700+をアップグレードすること出来ますか?一様ソッテクに電話したところ保証しませんわかりません答えません連発、経験ある方いらっしゃいませんか?
0点
RW7100はGOOGLEで検索しても一引っ掛かりません
質問するときは、正確に型番を書きましょう。
答える方も検索しますのでね。
おそらくG7100RWのことではないのかな?
書込番号:1201459
0点
検索してきました
もしG7100RWならチップがApollo KT133ですので
FSB200対応 ThunderBirdコア Athlon 1400までですね。
1700+はサラブレッドかパロミノコアですので無理。
書込番号:1201474
0点
2003/01/09 17:20(1年以上前)
たぶんソーテックのG7100RWのことでしょうけど・・・
(メーカー名、型番は正確に)
KT133のようですから、たぶん無理じゃないかな、電源も180Wだし。
書込番号:1201476
0点
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
2003/01/06 18:52(1年以上前)
日本橋の工房も同じ値段だったよ。
書込番号:1194220
0点
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
みなさま、はじめまして。
Athlon XP 1700+とASUS A7V333の組み合わせで1台組んだのですが、
題名の通り、1.47GHzでは起動しません。
自動設定(JumperFreeモード)で起動すると、BIOS画面では
1000MHzと認識しているので、1467MHz(だったかな?)に設定して
再起動すると、音声メッセージで、
「System failed due to CPU over-clocking」
と言うメッセージを発しています。
これはなぜでしょうか?CPUにキチンとFANが装着されていないとか
そういった類のものでしょうか?
0点
2003/01/05 21:42(1年以上前)
MK99さん、アドバイスありがとうございます。
早速、JumperFreeモードではなく、
手動設定の133MHzにしたところ、問題なく起動しました。
ありがとうございました。
書込番号:1192026
0点
2003/02/24 14:23(1年以上前)
わたしも同じくAthlon XP 1700+とASUS A7V333の組み合わせでこのまえ
作りましたが、ディップスイッチはデフォルトのままのジャンパーフリーで
きちんと1.47と表示されて、動いてますよ。
BIOSはマザー購入時は10.07で、このままでも問題ありませんでした。
今は10.16にアップしていますが、これももちろん問題なしです。
書込番号:1336964
0点
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
ECSのK7S5Aでathlon XP1700とIDEHDD 133タイプはMBの設定変更なしで認識作動しますか。現在morgan1GとHDD100タイプで使用中です。
0点
今のBIOSは不明ですのでわかる範囲で
サラコアじゃなきゃOK
120GBまでならOK(160以上はNG)
BIOSのバージョンが新しければ行ける部分もあります。
書込番号:1187882
0点
2003/01/04 16:27(1年以上前)
v1029だとサラコアを認識して使用できますが、SSEが有効になりません。
v1129では解消されてます。
PCBのバージョンによっては違うかもしれませんが。
> IDEHDD 133タイプはMBの設定変更なしで認識作動しますか。
これはATA133のHDDが使えるか?と、言うことなら使えますよ。
ただしATA100の動作になりますが。
ATA133で動作させたい場合は、ATA133の拡張ボードを増設して下さい。
書込番号:1188052
0点
2003/01/04 17:33(1年以上前)
ご意見ありがとう。
パソ無知のついでで教えて下さい。
サラコアとはなんですか。
CPUを1G morganをXP1700に変更・HDDをATA100を133 7200回転に変更
した場合、どのくらいPC起動・NETアクセスが体感できるほど早くなりますか。ちなみにMMYはDDRSDRAM256でADSL2.3Mの実速で使用中です。
MOTHER BOARDは昨年5月に購入・箱にはXP対応と印刷あります。
書込番号:1188204
0点
サラブレッド コア のAthlonのことです
参考までに ココ勉強になるから のぞいてみては?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/codename.htm
書込番号:1188244
0点
対応してるならサラブレッドアスロンはお勧めです。
低消費電力だし、L1クローズでお遊びも。
書込番号:1188584
0点
2003/01/04 20:25(1年以上前)
L1だけじゃ変わらないw
書込番号:1188669
0点
うぜー、あげあしですか。
L3ブリッジのことだろうが、サラコアは倍率可変で出荷されている
ことが多いので、マザーで変えられればいけます。
お店でコアを確認できるなら一目で違いがわかると思います。
http://fab51.fc2web.com/pc/tbred/athlon11.html
ツマランあげあしとるなら答えかけよ。
書込番号:1188751
0点
2003/01/04 23:08(1年以上前)
一応書いてみただけですよ〜パロミノまでは確かにL1だけだったでしょw
それから忘れてますよ〜これ↓
http://www.kakaku.com/jpeg_gif/bbs/boy3.gif
書込番号:1189127
0点
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
はじめまして。
さっそくですが質問です。
私は現在ASUSのA7A-266Eというマザーボードにデュロンの600MHzを使ってるんですが、最近、動画作成を始めたので高クロックのCPUに乗せ代えようと思っています。フトコロに余裕が無いのでAthlon1700+当たりを考えてます。
それで、ASUSのサイトを覗いて見てみたのですが、Athlon2100+まで対応していると書いてありました。ところが、Athlon1700+にはサラブレット・コアというのとパロミノ・コアという2種類あるそうなんですが、どっちらでも対応してる。と解釈してよろしいのでしょうか?どうせ買い換えるなら新しい方が良さそうなので新しいものを乗せてみたいと思ってるのですが。。。
スイマセンが、どなたか情報を頂けるとありがたいのですが。よろしくお願いします。
0点
>どっちらでも対応してる。と解釈してよろしいのでしょうか?
駄目でしょうね。普通は・・・
書込番号:1187030
0点
2003/01/04 09:57(1年以上前)
私もこのマザーを使っており、皿の1700+を検討中ですが、ASUSの
サイトのCPUサポートでは、β版と思いますがBIOSが1012で
2600+までサポートしている様です。(皿の1700+もOKと思います
が、まだこのBIOSで確認していないのでなんとも言えませんが・・)
とりあえず、情報まで。
書込番号:1187110
0点
2003/01/04 12:17(1年以上前)
解答ありがとうございます。
マザーボードのリビジョンはクリアしてるのでBIOSのUPDATEして人柱になってみるとします。。。
書込番号:1187436
0点
新しい方が消費電力が少ないので100W以下の電源でいけるかもしれないですね
>夢さんやってみる?
書込番号:1187753
0点
2003/02/18 01:33(1年以上前)
だいぶ遅くなりましたが、偽皿1700+でこのA7A266E(BIOS1012)
で動作大丈夫なようです。息子がゲーム等で(あまり重くない)2〜3日使用
した感じでは特に問題は出ていません。
環境 M/B A7A266E
CPU 1700+
グラボ Ti4200(64M) etcです
今は上記環境で2000+で動作させていますが、
1700+はAlbatronのKX400でOCをいろいろ試しています。
以上 ご報告まで。
書込番号:1318313
0点
偽で2000行きますか、うちは真で166x10じゃないと安定しませんよぉ1900MHzぐらいでは動くけど、TENPあげて静音仕様前提なのでよけいに
書込番号:1318391
0点
2003/02/18 23:05(1年以上前)
>NなAおOさん
ごめんなさい。表現が正確でなかった様です。XP2000+(パロ)に
換えて定格で動作させてます。1700+とA7A266Eでは、
2000+での動作は今ひとつ不安定でした。
1700+で、AlbatronのKX400+では、2000+でとりあえず問題は
出ていませんが、少し熱は心配です。(それでも最大55℃くらいですが) NなAおOさんが良く166で・・と書かれているので、KX400+で166
回そうとしてますがうまく行きません。も少し調べてみます。
書込番号:1320539
0点
CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク
PC-SuccessのAthlonXP 1700+ バルク (商品番号P0101335777-010)
はthoroughbredコアなんでしょうか?
SuccessのHPにはなんとも書いていないのでお願いします。
0点
2002/12/31 16:34(1年以上前)
店に直接問い合わせた方が確実だと思うのですが。
書込番号:1177764
0点
2002/12/31 16:45(1年以上前)
なるほど。そうしてみます
書込番号:1177785
0点
2003/01/02 00:16(1年以上前)
私の使っている、1700+は、サクセスで購入しましたが、皿でした。
書込番号:1181177
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



