Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション

Athlon XP 1700+ SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 9日

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 1700+ SocketA バルク

Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

(1528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なにぶん素人で

2003/06/16 21:48(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

いちごほしいかも・・・ さんありがとうございます。BIOSバージョンは15でした。このBIOSで問題ないのでしょうか?
聖塔 光 さんありがとうございます。
明日ケース蓋をはずしてメモリー見てみます。CPUは1.5V Bステップです。
電圧も1.55Vにしているのですが・・・・

書込番号:1674745

ナイスクチコミ!0


返信する
聖塔 光さん

2003/06/16 22:00(1年以上前)

Bステッピングの1.5Vは苺皿ですよ。
もしかしてメモリDDR266?

書込番号:1674786

ナイスクチコミ!0


BIOSってさん

2003/06/16 22:15(1年以上前)

聖塔 光さんありがとうございます。そうですDDR PC2100だったと思います。これがだめな原因でしょうか?

書込番号:1674852

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/06/16 22:51(1年以上前)

PC2100はFSBが133まで対応なので
それ以上はOCになるのでもしかしたらメモリがしょぼいのかも。
でもFSBが140くらいまでは動くはずだから(そうじゃないとマージンがまったくないことになるので)
マザボがFSB133までしか対応してないか、AGPと同期かもしれません。
でも本当にBステッピングなのですか?
苺なら2GHzも楽勝に超えるはずなのですが・・・

書込番号:1675015

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/06/16 23:10(1年以上前)

それともしAステッピングの1.5VでしたらOCはしないほうがいいです。
まったくOCには不向きなので

書込番号:1675098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/17 00:13(1年以上前)

soft menu3の CPU OPERATING speedからUSER DEFINEにして
MULTIPLIER で倍率変更してみる

FSBは変わらないのでメモリに負荷はかからないはず。

書込番号:1675389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUファン

2003/06/15 19:50(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 おぐらまさかずさん

AMD純製の緑のファンと黒いファンのやつでは
やはり黒いほうがうるさいですか?
クーラーマスターで1800円くらいで売ってるやつ見かけたんですけど
そっちのほうが静かでしょうか?

書込番号:1671287

ナイスクチコミ!0


返信する
僕 赤ちゃんさん

2003/06/15 19:55(1年以上前)

かわんないと思うに
  ・・・1円

書込番号:1671305

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/15 19:58(1年以上前)

型番が判らないと五月蝿いかどうか判らない。
静音と謳ってるファンで信頼性のあるものを選ぼう。
CPUファン止まってしまったらマシンが落ちてしまうからね。

書込番号:1671313

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぐらまさかずさん

2003/06/15 20:45(1年以上前)

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56746411
これで冷えますか?

書込番号:1671468

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/06/15 20:55(1年以上前)

ヤフオク漁ってるみたいだけど、そのあたりで買うくらいなら
店で売ってる新品買うことが最低の条件かと思います。
ちなみに、当方の知ってるタイソルは五月蝿かったですね。

書込番号:1671504

ナイスクチコミ!0


スレ主 おぐらまさかずさん

2003/06/15 21:03(1年以上前)

おとなしく純製にしますかね・・
ご迷惑おかけしました。

書込番号:1671532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FSB133のマザーに266のCPU

2003/06/12 02:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 ジャバウォックさん

マザーはFSB133にしか対応しておりませんが、
CPUは266MHzでも問題なく使えるのでしょうか?
初歩的な質問ですが、教えていただけませんか?

書込番号:1663178

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/12 02:44(1年以上前)

ジャバウォック さんこんばんわ

CPUは2倍のクロックで動作しますので、FSB133でよいのです。

書込番号:1663184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャバウォックさん

2003/06/12 02:49(1年以上前)

ありがとうございました!助かりました!

書込番号:1663193

ナイスクチコミ!0


づびろんさん

2003/06/12 04:07(1年以上前)

なんか変なやりとりだね

まぁお互いの意図してるところは伝わっているのだろうとは思うけど

書込番号:1663271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/06/12 06:46(1年以上前)

マザーを書かれた方がいいのでは?

書込番号:1663346

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/06/12 09:47(1年以上前)

本物のFSB133だったりして(笑

書込番号:1663534

ナイスクチコミ!0


あいうえおの音楽さん

2003/06/13 12:26(1年以上前)

マザーはMS-6553です。
samsungのPC2100 256Mメモリが中古で2500円て安いですか?

書込番号:1666821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャバウォックさん

2003/06/13 12:28(1年以上前)

マザーはMS-6553ですな。

書込番号:1666825

ナイスクチコミ!0


づびろんさん

2003/06/13 22:46(1年以上前)

一瞬ソケ478マザーかと思ったw
MSIのサイトに情報ないけど売ってはいるんだね。 なんじゃコレ?

>samsungのPC2100 256Mメモリが中古で2500円て安いですか?

samsungとは言え、安いとは言え、個人的に中古メモリに価値観を見出せない。

書込番号:1668251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源

2003/06/13 01:45(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 アルバトロンさん

Delta製の電源って静かでしょうか?250Wのやつ

書込番号:1666047

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/13 04:29(1年以上前)

デルタは知らないけど、うちのSEASONICの350Wは静かですよ(^^

XP1700+をOCして使っているけど、安定しています。

書込番号:1666228

ナイスクチコミ!0


僕 赤ちゃんさん

2003/06/13 21:39(1年以上前)

自分は そこそこ静かと思う

書込番号:1667962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VRXPでOC

2003/06/13 18:55(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 クローズ失敗?さん

XP1700(DLT3C JIUHB 0308)と333MHzを手に入れたので、
OCにはマイナーなマザーと知りつつもFSB166MHz化に挑戦するものの
うまくいきません。どなたかこのマザーで166MHz化に成功した人はいませんか?
F12クローズ後でも133MHzなのです(電圧は1.47->1.49に変化した)

L12クローズには紙やすりで金属部のコーティングをはがして車に使う
熱線補修材で、溝をうめて金属部もクローズするようにぬりぬり。
メモリ:PC-2700(333MHz) DDR SDRAM 512MB CL2.5/SAMSUNG
MB:GA-7VRXP(Rev2.0 BIOS F12)

書込番号:1667542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/06/13 19:00(1年以上前)

は? 溝を熱線補修財で埋めてどーすんの・・・
いったい何がやりたいんだか・・・

書込番号:1667555

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/13 19:12(1年以上前)

本当に溝を熱線補修材で埋めちゃった?普通、ジェル状のアロンアルファかボンド、オーバーコートペン使うんだけど。記入まちがいかな?
L12は私も以前クローズしたけどFSBは変化なし。推測されるのはCPUIDが変化してないから固定されるなど他の要因もいるみたいですね。L12だけじゃFSBは変化しないみたい。

書込番号:1667584

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/13 19:23(1年以上前)

166*18チャレンジしてほしかったな3G でも面白い事してるね Fab51 検索してみてスキルつけてからね

書込番号:1667609

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/13 19:30(1年以上前)

VRXP自体FSB166に設定できないよ

書込番号:1667624

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/13 19:39(1年以上前)

VRXPでは133*12.5が安定稼働クロックだったなぁ、、、
166では起動できなかったですね。

同じCPUをEPOXの8RDA3+に積んでコアの電圧を少し上げてやったら、200*10で安定しています。
これ以上も行けそうだけど、冷却に不安があるので、また後日にと考えています。

書込番号:1667651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/13 19:41(1年以上前)

溝がGNDですのでそこと通電しちゃうとダメでしょう。

溝を絶縁しなければならないので溝の堀直し。

書込番号:1667655

ナイスクチコミ!0


づびろんさん

2003/06/13 19:45(1年以上前)

価格.COMに聞きに来る時点で終わってると思う

書込番号:1667673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FSBがあがらない

2003/06/12 10:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 たーさん@大阪さん

苺12週をA7N8Xで167*12.5 1.55Vで動作させております。メモリーがPC
3200なので、メモリーと同期のFSBを200にして10.5か11.0で動作させていのですが、FSBを175*12だと起動すらしません。電圧をもっと上げないとだめでしょうか?それと他BIOSでの細かな設定方法の秘儀があるのでしたら伝授を願いします。クーラーはカニエ+8cm(3200rpm)ファンにて38℃なのでそこそこ冷却出来てると思います。

書込番号:1663640

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たーさん@大阪さん

2003/06/12 11:04(1年以上前)

訂正 FSBを175*12だと起動すらしません→アプリケーション途中で止まります。

書込番号:1663680

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/12 11:25(1年以上前)

3200+対応BIOS拾ってきて2200で起動させる マザーの上にFSB200ジャンパで制限かけてるとか チップはA3かな

書込番号:1663710

ナイスクチコミ!0


イッテツ軍曹さん

2003/06/12 11:41(1年以上前)

もうちっと電圧上げてみる
うちは 1.6vで2200Mhz(200x11)

書込番号:1663742

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/06/12 12:15(1年以上前)

>167*12.5 1.55Vで動作させております。
うちのと同じですね。
たぶん1.65Vで200*11が動くと思います

書込番号:1663796

ナイスクチコミ!0


ねこがめ2さん

2003/06/12 12:25(1年以上前)

1.55vでのオーバークロックでは妥当なあたりだと思います。
イッテツ軍曹さんの言うように電圧上げるのがいいでしょうね。

リビジョンによって違いはあるでしょうが、ちょっとしたアドバイスとしてはまずノースブリッジのヒートシンクを触ってみてください。このマザーはノースブリッジが相当な熱を持ちますので場合によってはノースブリッジの冷却を考えてみて下さい。
それと、クロックをあげれば電気も食うようになりますのでオーバークロックしたとき5Vの電圧が安定しているかも、確認した方がいいと思います。安物電源の場合電源がネックになる場合もありますので^^;

まぁ、このマザー物によってはFSB200が無理なものもあるらしいので、壊さない程度にがんばってくださいね^^

書込番号:1663810

ナイスクチコミ!0


スレ主 たーさん@大阪さん

2003/06/12 12:59(1年以上前)

みなさん 早速のレス有難うございます。色々試してみます!やはり目標は200*11で安定動作させたいですね。でもこれ一台なんで思いっきりがなかなかつきません。

書込番号:1663907

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/12 17:11(1年以上前)

ちゃんとFSB200ジャンパあるやん 切り替えないとダメ 200*9から頑張って

書込番号:1664324

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/06/12 19:20(1年以上前)

Rev2のものはFSB200(*2=400)のJumperがあるのですか?
当方のRev1xは200はありますが、200*2の200ではなく、100*2(=200)の200Jumperです。

書込番号:1664632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/06/13 11:53(1年以上前)

Rev2だけど、salt さんと同じですよ。

書込番号:1666761

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/13 14:21(1年以上前)

あのジャンパは純100だったんですか失礼 HPちょっと見たがCPU対応表みつからんかった

書込番号:1667061

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/06/13 17:38(1年以上前)

ttp://www2.amd.com/ 3200+対応表リビジョン2で対応

書込番号:1667378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 1700+ SocketA バルク
AMD

Athlon XP 1700+ SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 9日

Athlon XP 1700+ SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング