Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション

Athlon XP 1700+ SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 9日

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 1700+ SocketA バルク

Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

(1528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サラブ

2003/02/12 07:59(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 キム@??さん

みなさんこんにちわ〜
ちょっと聞きたいことがあるのですが、今AthlonXP1700+を買おうとしていますが、マザーに対応しているか心配で・・・・
マザーはAlbatron KX400+です。
よろしくお願いします。

書込番号:1301083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/12 09:04(1年以上前)

http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_182_869_4348^4378|130_1_XP,00.html

こういうページもさがしておくと便利です。

書込番号:1301159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/12 09:06(1年以上前)

つーか早い話が
AMDのHPからプロセッサ<AthlonXP<システム構成情報<推奨マザーボード<XP1700+(Model8)

見つからないという質問には僕は答えません。

書込番号:1301163

ナイスクチコミ!0


eruさん

2003/02/16 00:27(1年以上前)

http://www.albatron.com.tw
ここからサポートを見ると、BIOS1.05でバートンも対応のようで
1700+(皿)はわかりませんが、2700+にも対応していることから
可能かと思います。

書込番号:1311603

ナイスクチコミ!0


あやしいかなKX400+さん

2003/02/18 01:18(1年以上前)

KX400+で問題なく皿の1700+動いてます。
BIOS1.02でも1.05でも問題無かったです。
OCもそこそこ(166で動いてませんが)楽しんでます。

書込番号:1318272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1700+が2000+に

2003/02/06 14:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 おかなけさん

ASUS A7V266 rev1.06にサラコア1700+をのせた所、
2000+と認識しています。
クロックは133×11 1.46Gにし、安定して、動作はしています。
このまま使い続けてもいいもんなんでしょうか?

また、OCをしようと、FSB、倍率を少しでも上げると
まったく動作してくれません。
こちらについてもお教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1282309

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/06 17:41(1年以上前)

1700+ではなく、2000+用の電圧になっている可能性。
OCは単に耐性がないだけか、電源やデバイスの許容値を越えてるだけ。

書込番号:1282651

ナイスクチコミ!0


kacchamanさん

2003/02/06 19:25(1年以上前)

私の場合はA7V266-Eですが同じ症状です。バイオスでは電圧1.5VにデフォルトではなっていますがOSでは1.6Vと表示されます。L1クローズだからでしょうか?それともコアが新しいやつだからでしょうか?

書込番号:1282893

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかなけさん

2003/02/06 20:07(1年以上前)

私もkacchamanさんと同じです。
BIOSの設定は、1.5Vでが、OS上で見ると、
1.6強の表示になっています。

これは仕方のないことなんですかねぇ。

書込番号:1282971

ナイスクチコミ!0


クアドさん

2003/02/11 23:43(1年以上前)

俺は2400+で動いてますよ。温度も負荷時43度と低発熱ですし。

書込番号:1300212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BOX A

2003/02/10 20:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 HassyToshさん

初歩的な質問で申し訳ありません。同じ製品でも Athlon XP 1700+ Socket と BOX A があります。その違いがワカリマセン。どなたか知識のおすそ分けをお願いします。

書込番号:1295849

ナイスクチコミ!0


返信する
ignorant assさん

2003/02/10 20:43(1年以上前)

過去ログ、検索、文字列「BOX」を含み、

Any of these ring a bell?

書込番号:1295874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/10 22:00(1年以上前)

過去ログものですが、箱に入っているか、バラ(バルク)売りかどうかの違いです。
箱入りはメーカーの保証が付きますがバルクは店の初期保証のみです。

書込番号:1296141

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/11 08:58(1年以上前)

箱入りは純正のファンもつきます(^^

初めて作るならBOXがいいかも?たぶん1000円くらいの差ですよね?

なお正確にはOEM(バルク)とBOX(リテール)という分け方だと思います。
Socket Aというのは現在のAMD系CPUのソケットの規格のことです。
Pen4のソケットにはAMD系は使えません。念のため。

書込番号:1297551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

皆様にお聞きしたいのですが、ASUSのA7V133のボードリビジョン1.05にサラブレッドの1700+が使えるかどうかなのですが、対応表をみると、1.05.と最後にドットがあるのですが、1.05ではパロミノしか無理なのでしょうか?色々と検索してみたのですが、よくわかりませんでした。もし、その辺詳しい方おられましたら、ご教授願いたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

書込番号:1272652

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/02/07 22:28(1年以上前)

http://www.unitycorp.co.jp/support/taiou/detail/athlonxp.html
を見たら大丈夫ではないですか。
当方、リビジョンは確認していませんが1800+(偽皿)で動いていますよ。
BIOSは最終版の方がよろしいかと思います。

書込番号:1286141

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/02/07 23:20(1年以上前)

すいません、追記です。
ただし、BIOS上では1600+しか認識しません。
倍率をマニュアルにして、最大12.5倍で2000+相当で動作します。
雷鳥1.4から交換したのですが、快適に動いています。
OSのWinXP上ではDuronプロセッサーとして認識していますが、
SSEも認識しているので問題ないと当方は思っています。
参考にしていただければ幸いです。



書込番号:1286302

ナイスクチコミ!0


スレ主 PKENさん

2003/02/08 00:34(1年以上前)

A7V133さん、情報有難うございます。わたしも、雷鳥の1.4GHzからの交換を考えているんです。教えていだだいた、対応表は1.05でもOKみたいですね〜。私の見た対応表は2200+は1.05.になってたもので・・・。
実は、友人から、パロミノ1700+を譲ってもらうつもりなんですよ〜。
問題なく動作できそうですね〜。サラブレッドコアもそうでしょうけど、倍率以外でVcoreなどもBIOSから、セッティングするより、ジャパーでマニアルでセッティングしたほうがよいのでしょうか?よろしければご助言お願いできますでしょうか?

書込番号:1286542

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/02/08 09:20(1年以上前)

PEKNさん、パロミノでしたら十分認識すると思いますし、定格で動かすのでしたらAUTOで十分だと思います。
当方はジャンパーフリーにしてVcore1.5Vで動いており、BIOS上で倍率を12倍(1900+相当)にして使っています。
OCするのであればジャンパで設定するのがいいとどこかで見たことがあります。
参考になるでしょうか。



書込番号:1287265

ナイスクチコミ!0


スレ主 PKENさん

2003/02/08 10:04(1年以上前)

A7V133さん、ありがとうございます。今から、友人に譲ってもらいに行ってきます。色々と教えていただきありがとうございました。サラブレッドコアもお手ごろな値段なので、A7V133さんを参考にして、チャレンジしたいと思います。また、動作の点で何かありましたら、ご助言の方よろしくお願いいたします。

書込番号:1287343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このM/Bののるでしょうか?

2003/01/30 02:44(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 あけみっさん

こんばんは.今更ながらですが,IwillのM/B KA266-RにAthlonXP1700+を乗せようと考えております.
現在,同M/BにAthlon 1.33G(266)をせておりますが,AthlonXP1700+に換装は可能でしょうか?お教えください.

書込番号:1260710

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/30 03:30(1年以上前)

のるみたいです 詳細は検索サイトかここの掲示板で あります

書込番号:1260760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/30 06:43(1年以上前)

>yu-ki2 さん
ここの掲示板と検索サイトを試したけど
Thruoughbredコアのほうは良くわかんなかった・・・

書込番号:1260846

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/30 09:27(1年以上前)

ごめん、パロコアで、サラコアではなかった。

書込番号:1260996

ナイスクチコミ!0


スレ主 あけみっさん

2003/01/31 01:11(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます.
こちらでも,さらに調べてみましたら,他のAthlonXPクロック掲示板にて,
 ア)『Athlon XP 2000+ SocketAについての情報』の『[554658]IWill KA266について』
が見つかりました.また,googleにて「KA266-R athlon xp site:jp」で検索してみたら以下の記事を見つけました.
 イ)http://www.d6.dion.ne.jp/~masa_tdf/Pc/pc01.html

ア)には,厳密ではないが,KA266マザーはAthlon XP 2000+まで対応できるとサポートがいっていたとあり,イ)では,KA266マザーでAthlon XP 1800+を使っているみたいなので,迷ってしまいました.(できることなら,長く使いたいので)
良く分からないのですが,Athlon XP 2000+に換装して不安定なようだったら,CPUの倍率?を変更することで対応はできるのでしょうか?
掲示板違いの質問になると思いますが,よろしくお願いします.

書込番号:1263226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/31 08:08(1年以上前)

調べていただいた情報から察すると
「PalominoコアのAthlonXPは1500+〜2000+までは使えそうです」
「2100+に関しては倍率の設定が出来ない可能性があります」
「ThroughbredコアのAthlonXPに関しては情報無し」
といったところですね。
たかだか66Hzで冒険するよりは2000+でとどめておいたほうが賢明でしょう。
あとはPalominoコアを指名買いしたほうが無難でしょうね。

書込番号:1263564

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/31 09:54(1年以上前)

むかしこのボードを調べました。
そのときの話ですが
コンデンサーなどがあんまよくないために
高クロックっていうか、うえの方のCPUを使うと
なんかこげたようなにおいがしたそうです。

っていっても現状がサンダーバード1.33だからいいけど

書込番号:1263694

ナイスクチコミ!0


スレ主 あけみっさん

2003/02/01 23:07(1年以上前)

夢屋の市さん,yu-ki2さん,アドバイスありがとうございます.
明日にでも,PalominoコアのAthlonXP2000+を購入して,チャレンジしてみようと思います.また,分からないことがあったら,アドバイスを宜しくお願いいたします.では.

書込番号:1268601

ナイスクチコミ!0


スレ主 あけみっさん

2003/02/03 23:00(1年以上前)

AthlonXP2000+掲示板に投稿しようかと思いましたが,経過報告ということで同じ掲示板に投稿しました(ごめんなさい)
 日曜日に,AthlonXP2000+(パロミノ)を購入してきて,早速,IwillのKA266-Rに取り付けてみました.最初に,BIOSを最新版にアップグレードして,M/BのFSB/CPU倍率ジャンパースイッチを133/autoに設定.次に,下記サイトを読みながらCPU交換&CPUクーラーの取り付けを行いました.
 http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
 再起動後の画面には,AthlonXP1885+と表示されておかしいと思い,何度もM/BのジャンパースイッチとBIOSのFSB/CPU倍率を確認したのですが,何度やってもうまくいきません.
 とりあえず,BIOSでのCPU温度が35℃前後と問題なさそうなのでWindowsを立ち上げてみたら,すんなりと起動し問題なさそうです.そこで,(システム構成を確認できるソフトをようやく探し出して)sandoraというソフトで確認してみたら,実クロック1.667GHz/モデル名1990GHzと表記され,きちんとCPUの入れ替えができているようです.
 試しに,はやり?のπ計算をやってみたら,1分20秒/104万桁と以前よりも,約25秒ほど短縮できておりました.体感的にも(前よりも)キビキビ動いているようで,満足しております.夢屋の市さん,yu-ki2さん,的確なアドバイスありがとうございました.

以上で,報告終わります.

書込番号:1274699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SOSアドバイスPC

2003/01/25 20:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 寿司の街塩釜さん

MOTHERBOARD・ECS K7S5A、CPU・Duron 1.0G、MEMORY・DDRSDRAM 256MB CL2100仕様で現在使っています。CPUの装替を考えています。MOTHERBOARDの設定変更等の知識が有りません。この状況で最良・最速CPUは何でしょうか。
尚、MOTHERBOARD箱にはXP対応と印刷されています。
又、最近スキャナをUSB接続・同電源供給型を設定したところ、ADSL SPEEDが
2.3から1.4に落ちました。スキャナ接続による原因でしょうか。
博識な方々のアドバイスお願いします。

書込番号:1247058

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/01/25 21:28(1年以上前)

AthlonXP2400+やAthlonXP2600+なども動作するようです。
AthlonXP2200+なども動作するようです。
参考として以下のページをどうぞ
http://bbs.tip.ne.jp/win/104532.html

AthlonXP1700+程度の性能で十分だというのであれば、
XP1700+やXP1800+も動作させることはできると思いますが、
XP1700+やXP1800+にはThoroughbredとPalominoの2種類があります。
K7S5Aでより確実に動作するのはPalominoのほうです。
Thorouhbredのほうも最近のBIOSで対応するようになったようですが、
古いBIOSではSSEが認識されないなどの問題があったようです。
高クロックのものになればなるほど現在お持ちの電源では
動作が不安定になる可能性がありますので、
場合によっては、電源の購入が必要になる可能性もあるでしょう。

ADSL速度が低下したことはスキャナ接続が原因とは考えにくいですが、
スキャナをはずし、速度が回復するようであれば、スキャナが原因なのかも。

もし、回復しなかった場合には、ADSLモデムの電源を1度切り、入れなおして、
速度を測定してみて、それでも回復しなければ、スキャナ以外に何か原因が
あると考えられるかも。

なお、マザーボードの固体差などによって動作しない可能性などもありますので、自己責任で最終決断はお願いします。

書込番号:1247139

ナイスクチコミ!0


fueさん

2003/01/26 02:55(1年以上前)

まず、サラブレッド1700+にした場合、消費電力が7Wほど増えます。
パロミノ1700+にした場合は、22Wも増えてしまいます。
ということで、サラブレッドにした方がよいわけですが、サラブレッドを使うためにはグラスさんもご指摘のようにBIOSの更新が必要なようです。
BIOSの更新はできますか?

書込番号:1248244

ナイスクチコミ!0


スレ主 寿司の街塩釜さん

2003/02/01 21:51(1年以上前)

分かりません。教えて下さい

書込番号:1268343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 1700+ SocketA バルク
AMD

Athlon XP 1700+ SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 9日

Athlon XP 1700+ SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング