Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション

Athlon XP 1700+ SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 9日

  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 1700+ SocketA バルク

Athlon XP 1700+ SocketA バルク のクチコミ掲示板

(1528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2002/09/16 21:20(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

現在、Duronの1GHzを使用しておりますが、AthlonXP1700+にバージョン
アップをしようと考えております。
そこで質問ですが、Duronのリテール品で使用していたCPUクーラーをAthlonXP1700+に流用しても、ちゃんとCPUを冷やしてくれるでしょうか?

書込番号:947517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/09/16 21:26(1年以上前)

Duron1.2GHzとXP1700+のクーラーを並べてみると
似たような形でも1700+の方が一回り大きいです。
どうしてもやってみたいのでなければお勧めしません。

書込番号:947533

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/16 21:27(1年以上前)

多分ムリ

書込番号:947542

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ahoo!!さん

2002/09/16 23:25(1年以上前)

夢屋の市さん、yu-ki2さん返信ありがとうございました。
やはり無理そうなことがわかりましたので、1700+のリテール版か
それ対応のCPUクーラーを購入いたします。

書込番号:947760

ナイスクチコミ!0


Uuuuzさん

2002/09/19 23:59(1年以上前)

リテールのCPUクーラー、かなり五月蝿かったです。
3日後には、クーラーマスターの【銅静】を購入してました。
Athlon XP 1700+ですが、CPU温度約50度で安定してます。
では、では。

書込番号:953620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません

2002/02/16 20:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 うま王さん

ATHLON XP1700 のFSB設定はいくつにすればいいのでしょうか?
200×8.5?

書込番号:541166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/16 20:32(1年以上前)

133です

書込番号:541167

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2002/02/16 20:58(1年以上前)

誤解が無いように...
実クロックは、1.47GHzです。

書込番号:541211

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/16 21:14(1年以上前)

もし設定できたら
200にしちゃってるのかな・・・

書込番号:541244

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/16 21:17(1年以上前)

って自分でいったけど
そんなマザーあったっけ(爆)

ボケツほっちゃった〜

書込番号:541253

ナイスクチコミ!0


2chuserさん

2002/02/17 08:25(1年以上前)

そんなことも分からないなら自作はやめたほうがいいよ
もう少し勉強してからにしたほうが
いつトラブルが起こるかわからないのが自作だから、、
おとなしくメーカー品買ったほうがいいんじゃないかな
コアがけとかもあるし、(一度もやったことないけど)

書込番号:542188

ナイスクチコミ!0


ゲルルルルさん

2002/02/21 00:06(1年以上前)

分からないなりに自作して、苦労して、そうして多くの皆さんが多少は自作に自信がもてるようになったのではないでしょうかね。当然私も同じ様な経験をしています。初めての自作でマザーボードにP2BSを購入し、CPUにセレロンの300Aを付けたらバイオスが対応していなくて、結局1週間ほどあくせく苦闘して、購入したのとは別の(購入したのは大須のツクモで店員さんも結構いい加減)パソコン工房で無料でバイオスのアップデートをしていただき解決した経験があります。苦労するから、完成した自作のパソコンに愛着がわくし、自分で作ったから、部品の流用も出来て、アップグレードも出来るんだよね。分からないから自作するなというのは間違ってるんじゃないの。分からないから、やらないんじゃなくて、分からなくても作りたいから作って、苦労して、その苦労が後になって楽しくって・・・そういう風に自作にはまるんじゃないのかな。

書込番号:550826

ナイスクチコミ!0


987987さん

2002/02/25 02:57(1年以上前)

ゲルルルルさんまったくです。
2chuser はむかつく、時々入るねーこーゆーやつ
自分は知ってるって鼻にかけたやつ!!
わかんねーから聞いてるんじゃん馬鹿?こいつ

書込番号:559265

ナイスクチコミ!0


GGFさん

2002/06/15 00:12(1年以上前)

初心者ついでに、うちのマザーではすべてをディップで設定しないとXPでは起動しないようなのですが、設定する際CPUの電圧をいくらにしていいのか分かりません。
1700+の標準電圧知っている人がいたら教えてください。

書込番号:772628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/15 02:37(1年以上前)

1.75V

書込番号:772884

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/15 03:19(1年以上前)

そのうち出てくると思うけど、Thoroughbredの1700+だと1.5Vらしいわぁ。

書込番号:772936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

助けて・・・

2002/06/09 10:47(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 観音寺さん

こんにちは、久しぶりの質問です。
最近PCでチャットや3Dゲームなどして遊んだりしていると、突然フリーズしてしまいます。しょうがないので再起動すると、起動するときに「ウインドウズの保護エラーです。再起動しください。」といわれます。そうしてまた再起動したら普通に起動されるのですが、またしばらくするとフリーズしてしまい、また再起動の繰り返しです。どうしたらよいのでしょうか

書込番号:761938

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 観音寺さん

2002/06/09 10:52(1年以上前)

すいません、文章の途中できれてしまいました。
CPU   アスロンXP1700+
HDD   MPG3409AT-E (40.9G U100 5400)
メモリ  PC2100 512MB CL2.5
OS    windows98
video  GLADIAC 511TWIN (AGP 32MB)
CD-ROM  NR7700
電源   はじめからついてる300W(会社わからず
どうかよろしくお願いします。

書込番号:761941

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/09 11:14(1年以上前)

メモリー、電源疑ってみるべし
とりあえず、メモリーテスト等をしてみて何ともなければ電源を借りてきて様子をみる。

書込番号:761977

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音寺さん

2002/06/09 12:34(1年以上前)

皇帝さん、お返事ありがとうございます。
マザーボードからメモリをはずして、また丁寧に取り付けたところ、スムーズに動きます。(今のところですが、汗  本当にご教授ありがとうございました!

書込番号:762134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

温度が高い?!

2002/05/30 02:27(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

スレ主 けっこう初心者さん

CPUとメモリを増設、買い替えしたのですが
前のと異なり温度が高いような気がして
ここに書かせていただきました。

スペックは
CPU AthlonXP1700+
CPU FAN 風神2000(おそらくCPUに対応)
メモリ PC2100 512Mb+256MB
マザー GA-7VTHX
他に FDとCD-ROMと20GのHDをつけています

CPUの温度が 63℃
PCの室温が 46℃
FUN Speed  4600RPM (約)
(ベンチマークなどした後の値)

質問
@このCPU温度の値は高いですか?
A高いならば対処としてはどうすればいいでしょうか?
 自分では 配線や グリスなどの調節をしてみましたが
 あまり変化ありませんでした。
 アルコールなどでFUNの底を掃除するとよいのでしょうか?
 最悪は
 ケース用のファンをつけるか
 CPUクーラーを買い替えようかと思っています。

BおすすめのCPUクーラーや ケース用のクーラーなど
 ありましたらお 教えください

同じような質問がよくあるのですが、
大切にPCを使っていきたいので
よろしければお答えいただけるとうれしいです。

書込番号:742662

ナイスクチコミ!0


返信する
ROMROM者さん

2002/05/30 05:44(1年以上前)

けっこう初心者 さん こんにちは(おはようかな)
風神2000て、たぶん対応してたように思いますよ。
私は1600+ですが、もっと安っぽいクーラー+低速ファンでも50℃くらいですから、風神シリーズならもっと冷えそうです。
一度、ケースの横板をはずしてみて、CPU温度がかなり下がるようなら、排気(ファンや空気の流れ)を工夫すればもっと下がるのではないかと思いますよ。
AthlonXP(綴りに自信なし)は90℃までは大丈夫とか、どこかで見たような気がしますので、多分63℃でも問題ないと思いますが、ここで見てるとやはりもっと低い方が、良いように思いますので、色々試してみてください。
あと、無いとは思いますが、ヒートシンクの向きとか大丈夫ですよね?私の使っているのは買った時、固定用の金具が逆向きについていて、あと少しで焼き鳥(焼き馬?)にするところでした。ちょうど夏場対策でCPU温度をチェックしながら調整をしていたので、すぐに気がついて付け替えましたので助かりましたけど。

書込番号:742787

ナイスクチコミ!0


サラリーマン2さん

2002/05/30 07:35(1年以上前)

AMD陣営とPen4プラットフォームが今年の夏を無事に乗り切れるかが見もの。
問題ないようだったら買い換えるかな。

書込番号:742856

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/05/30 08:31(1年以上前)

同じマザホCPU でOC1800で動かしてるが43度

書込番号:742899

ナイスクチコミ!0


スレ主 けっこう初心者さん

2002/05/30 10:56(1年以上前)

返信していただいて
ありがとうございます
ROMROM者さん
サラリーマン2
(;´д`) さん

はじめての掲示で心配で
他の方にも同内容の事をかいてしまいました。
すみません
[742668]温度が高いかも
なのでこちらの法は削除したいのですが・・・

いろいろ試してみたのですが、
CPUクーラーの購入を考え中です。

報告は遅くとも1週間後くらいになると思います。

CPUを冷やすソフトもあるみたいですね
Coolonとかいったような気がしますが・・・

書込番号:743051

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/05/30 17:49(1年以上前)

これから暑くなってくるのでケースファンは付けた方がいいと思います。(いつもクーラーが効いているなら別ですが)
電源,HDD等別の熱源も有ることですし、熱のこもりやすいケースではケースファン(排気)を付けることでかなり変わる場合があります。

書込番号:743572

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/05/31 00:47(1年以上前)

グリスつけなおしたら、10度以上下がりました(汗
常時65度はやばいと思いまして…。
クーラーは違いますが、マザーは同じVTXHです。

書込番号:744306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーソルが止まる

2002/04/29 15:32(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

最近XP1700+に替えたのですが、数分毎にマウスのカーソルが動かせなくなり、キーボードの入力を受け付けなくなります。でもって、10秒程度でまた動くようになります。しかも入力が復帰すると、なぜか英数全角入力になってしまいます。
原因を知っている方いたらよろしくお願いします。
コードレスマウス、キーボードなのがいけないのでしょうか?しかし前のAthlon750MHzでは問題なく動いてました。

OS:windows98
CPU:AthlonXP1700+
M/B:GA-7VTX
MEMORY:DDR 256MB CL2.5
HD:40GB baraIV
VGA:Geforce2MX VM32MB
K/B,mouse:Logitech Cordless

書込番号:682985

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/29 15:49(1年以上前)

電池がないんじゃない?電池の残量を確認!

書込番号:683015

ナイスクチコミ!0


スレ主 MGOさん

2002/04/29 18:28(1年以上前)

ええ、それも考えて電池もかえてみたんですが、だめみたいです。
コード付きのキーボード、マウスを借りて試してみます。

書込番号:683290

ナイスクチコミ!0


nagiserviceさん

2002/04/29 22:53(1年以上前)

単純に初期不良とかじゃないの?
Duronならよくある話だけど、AthlonXPではそういうのはまずないからな
CPUかマザーの初期不良とおもわれ
予備のマザーがあったらちゃんと動くか試してみたほうがいいかも

書込番号:683876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デュアル

2002/03/20 02:30(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA バルク

明日買おーかなと思ってるんですが、今現在売り場に出ている品は
デュアルできるんでしょうか?そろそろできなくなるとか聞いたんですが
返答おねがいします

書込番号:606290

ナイスクチコミ!0


返信する
red200Xさん

2002/03/20 02:34(1年以上前)

基本的にAthlonXPではデュアルは保証されてません。
XPでのデュアルは出来ればもうけ物、と考えた方が
いいかもしれませんね。
心配ならばAthlonMPにされた方がいいと思います。
こっちは確実にデュアルできますからね。

書込番号:606295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/03/20 06:31(1年以上前)

現在市場に出ていると言われても
お店の事情で入荷日/生産日はまちまちです。
個人売買で「Dualで動かしていた」と謳ってあるものを
購入したほうが確実でしょうか。
(まぁ、動作を保証するわけでは在りません、とも書かれるでしょうが)

茶色か緑色かは当てにならないかも。2100+にも茶色のものがありますから。

書込番号:606428

ナイスクチコミ!0


inukoro11さん

2002/03/20 11:44(1年以上前)

10日の日曜に1700+リテールとA7M-266D買ってきました。
1700+はブリスターパッケージのものです。
最初のBIOS画面見るまでは、かなりドキドキでしたが、
結果は快調そのものです。ただ同じロットの物に揃えたくても、
リテールって外からじゃわからないんですよね。
今までIntelのCPUしか買ったことなかったので知りませんでした。

DUAL非対応になるのは、今月下旬に発売予定のサラブレッドからじゃ
ないですかね? なんかそんな気がします。

書込番号:606694

ナイスクチコミ!0


スレ主 iikさん

2002/03/21 02:48(1年以上前)

そうだとたすかりますが今手持ちddrめもりーないので2562まいとxp2ことタイアンのmpヵったら7万ほどかかるんですが・・・とうぶんがまんかな>_<

書込番号:608418

ナイスクチコミ!0


nagiserviceさん

2002/03/25 08:08(1年以上前)

僕も+1700でデュアル組もうと思ってるのですが
inukoro11さん電源はどれくらいありますか?
とりあえず自宅のPCは350Wなんですが、足りるでしょうか?

書込番号:617291

ナイスクチコミ!0


inukoro11さん

2002/03/26 13:25(1年以上前)

うちの電源はTORIKAのPW-420NDFです。
電源は接続するドライブ類にもよりますが、
総容量ではなく、3.3Vと5Vの合計が
200W以上のものを選んだほうがいいようです。

書込番号:619718

ナイスクチコミ!0


inukoro11さん

2002/03/26 17:26(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、構成書いときます。

M/B:ASUS A7M266-D
CPU:AthlonXP1700+×2
RAM:PC2100 512MB UNBUFFERED
G/B:CREATIVE TNT2Ultra 32MB (AGP)
HDD:IBM DTLA307020 IC35L040×2 SEAGATE ST380021A
   WESTERN DIGITAL 300AB
CD-ROM:Plextor PX-W1210TA
PCI1:玄人志向 ATA100PCI
PCI2:USB2.0
PCI3:LAN
PCI4:
PCI5:Canopus MTV1000
電源:TORIKA PW-420NDF

書込番号:620045

ナイスクチコミ!0


nagiserviceさん

2002/03/26 21:18(1年以上前)

inukoro11さんありがとう
参考にします。
アスースのデュアルマザーは不安定だと聞いて少し高額ですが、
ギガバイトを買おうと思っていたのですが、アスースでも安定して動きますか?
再度質問すみません

書込番号:620444

ナイスクチコミ!0


inukoro11さん

2002/03/26 22:58(1年以上前)

うちのは運良く問題ありませんが、いろいろなサイトを見ていると
気難しいようですね。

新しいサウスの登場で現在の在庫分の値段が下がるかも?らしいです。
http://www.dualcpu.jp/treebbs/treebbs.cgi?vew=4891

書込番号:620683

ナイスクチコミ!0


アンチ雪印牛乳さん

2002/03/30 00:13(1年以上前)

アスロンXPはもちろんのこと、デュロンもOKです。(全メーカー
あと、某雑誌では、A7M266−Dに700MHzのデュロンと、1GHzのアスロンでうごいたらしい(XPも可)
ただし、BIOSのMPSのverが1.1にするらしい、
あと、ほとんどアンバッファでも3本(128MB)なら、安定するみたいです。値段も急落したことですし、1700+のデュアルでもいかが?

書込番号:627183

ナイスクチコミ!0


みつひろさん

2002/04/06 02:42(1年以上前)

Dual非対応になるのはサラブレッドからのはずですよ。

書込番号:641218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 1700+ SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA バルクを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 1700+ SocketA バルク
AMD

Athlon XP 1700+ SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 9日

Athlon XP 1700+ SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング