Athlon XP 1700+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのオークション

Athlon XP 1700+ SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 9日

  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 1700+ SocketA BOX

Athlon XP 1700+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

(985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 1700+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

載せ換えたい!

2003/04/08 13:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 ・・はるさん

こんにちわ 私はメーカー製のPCを使用していますが、CPUを載せ換えたいと考えています。 マザーはVIA社製の Apollo KL133Aです。 現在は Duronの1100(OS XP メモリ256M)が載っています。 アスロンXPなら上限はどれくらいまで載せれますか? よくメーカー製は難しいと書かれていますが、何故難しいのかも教えて頂けると幸いです。 心優しいかた 教えてください!。

書込番号:1470375

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ・・はるさん

2003/04/08 13:49(1年以上前)

間違って2つも載せちゃいました。 みなさん ごめんなさい・・・

書込番号:1470389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ども

2003/04/07 14:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

みなさんが使用していらっしゃる スーパーπ104万桁ってドコで落とせるんでしょうか?検索するけんども分かりません。
教えて!

書込番号:1467442

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/07 14:12(1年以上前)

自分で検索できないのか。

書込番号:1467453

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/07 14:13(1年以上前)

スーパーπ104で検索しただけで簡単に見つかるぞ。

書込番号:1467455

ナイスクチコミ!0


ゲッツ02さん

2003/04/07 14:22(1年以上前)

<スーパーπ104万桁って
っておれも計ったことないけど、一般のベンチの中に入ってんでないの?
ベンチといってもベンチマーク(ソフト ですけど。
自分の場合は、めんどくさいのとまだクロッカーでないかなね。
ゲッツ リターン アンド リバース

書込番号:1467472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/07 14:50(1年以上前)

ほれ。
http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html

書込番号:1467547

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/04/07 18:42(1年以上前)

πの次はこれもやりたくなるだろうから、ほらよ。

http://www.forest.impress.co.jp/benchmark.html

書込番号:1468001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/07 19:49(1年以上前)

じゃあ私はFF11ベンチを
http://www.playonline.com/ff11win/win10.html

書込番号:1468168

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/07 21:17(1年以上前)

雑誌の付録なんかにもよく付いてくるね。

書込番号:1468412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/08 04:05(1年以上前)

検索の方法が分からないみたいなので・・・
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%8C%9F%8D%F5%81%40%95%FB%96%40

書込番号:1469572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EP-8K7Aに皿コア

2003/04/05 20:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 半島の住人さん

初めまして!、今まで何台かインテル系のもので自作していまして
今回初めてアスロンの自作に挑戦いたしました。
マザボはEPOX EP-8K7AでBIOSは最新のものですが、ATHLON XP1700+を
UNKNOWN CPUとしか認識されません。
対応CPUは2200+までのはずなんですが・・・・
CMOSクリアや倍率設定など思い当たることは試してみました。
どなたか、お知恵を拝借できれば幸いです。
マザー EP-8K7A
CPU ATHLON XP1700+
MEMORY MOSEL DDR266 512MB
HDD 海門 ST4???
OS WIN XP Pro SP1

書込番号:1461743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/05 20:22(1年以上前)

XP1700+がサラブレッドコアなのでは?
2200+まで対応、というマザーにはサラブレッド非対応のものが
少なくありません

書込番号:1461759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/05 20:25(1年以上前)

一応サラブレッド対応のようですね。
BIOSがCPU情報を持っていないだけでしょう

書込番号:1461767

ナイスクチコミ!0


スレ主 半島の住人さん

2003/04/05 20:36(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。
確かに皿に対応していたはずなんですが・・・・
これからCPUIDなどで、確かめてみます。
とりあえず今は、倍率変更をして133×12.5でCPU温度も40℃と安定
しております。

書込番号:1461797

ナイスクチコミ!0


鳥羽一郎ファンさん

2003/04/06 21:25(1年以上前)

CPUID 680 対応BIOSでしょ。
真皿or苺皿のIDは681なので、Unknownになると思いますよ。

書込番号:1465383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

"皿"

2003/03/29 17:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 TigersTigersさん

AthlonXPには、"偽皿", "真皿", "苺皿"とか色々呼び名があるみたいです
が、今私の手元にある「AXDA1700DUT3C JIUHB」という型番の緑色のCPUは
"何皿"になるんでしょうか?
それと、それぞれの"皿"の性能はどのように違うのでしょうか?

書込番号:1439491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/29 17:28(1年以上前)

うちのHPに逝って、リンク集の所からきこりさんのHPに行って下さい。
ちなみに、苺皿はB-Stepで1.5VのAthlonXPだと思います。

書込番号:1439520

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/29 18:15(1年以上前)

Athlonの真皿と偽皿:urotan さん
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1351309
>見分け方
> 数字や文字が書いてあるプレートの、2段目の、
> 5文字目がAなら偽皿で、Bとかなら真皿

書込番号:1439633

ナイスクチコミ!0


mat4972さん

2003/03/29 18:50(1年以上前)

2ch見たほうが早いよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048694856/-100

書込番号:1439716

ナイスクチコミ!0


スレ主 TigersTigersさん

2003/03/29 19:21(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。理解できました。
最近話題になっている"苺皿"は、型番「1700」の後が「DLT3C」で、かつ、数字や文字が書いてあるプレートの2段目の5文字目が「B」となっているもののことを言うんですね。どうもありがとうございました。

書込番号:1439814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おすすめ格安MB 教えてください。

2003/03/24 01:01(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 ソシアルさん

DURON700で2年間がんばってきましたが,
CPUもMBも安いので買い換えようと思っています。
で,SD-RAM256MBや,SPECTRA7400,他のパーツは
生かそうと思っています。
OSはWIN2000,どなたか格安で出回っている
おすすめマザーボードを教えてください。

書込番号:1422955

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/24 01:08(1年以上前)

メモリはもう、DDRに買い換えた方がイイと思います。
DDRの効果って結構大きいですよ(^^
今なら、まだ価格も安いですし、、、、

書込番号:1422982

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/24 07:42(1年以上前)

CPUもMBも安いですが、一番値下がりしているのはメモリです。
メモリも変えましょう。
というかSDRAMではマザボはマイナー品を探すしかありません。
あと電源も買えた方がいいと思います。

書込番号:1423333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/24 10:08(1年以上前)

M7VIG PRO

書込番号:1423518

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/24 16:59(1年以上前)

NなAおO さんのお勧めに賛成です。

書込番号:1424342

ナイスクチコミ!0


焼き馬さん

2003/03/25 23:41(1年以上前)

とりあえずSD-RAM資産を生かして将来DDR-SDRAMにするなら
ASUSのA7S266-VM(約9000円)もなかなかよいですよ。
MicroATXですが、ATXケースで問題なく使えます。
但し、AGPソケットがありませんのでVGAはチップセット(SiS740)内臓を
使うことになります。
また、電源電卓で必要容量を調べたところ、古い250W電源
(5Vが25A、3.3V+5V合計が130W程度のもの)でも十分でしたので
そのまま流用しています。

ただし、SD-RAMがPC100なら、AthlonXPは性能を発揮できないのでCPUにDuron1.1Gか1.3Gを選んで安く仕上げる方が経済的です。

書込番号:1428820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 00:48(1年以上前)

BIOSTARは7480円 DDRもSDRAMも好きな方が使えて便利

AGPもついている、オンボードビデオもある,LANもある、USB2.0も装備している。6.1チャンネルオーディオを装備している。
相当安定したマザーの部類である。

よってASUSのやすいやつより格上かつやすいのですすめた次第です

書込番号:1429146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/26 00:50(1年以上前)

あ、BIOSTARのM7VIGPro
は6.1オーディオ 7980円
ふつうのオーディオ 7480円です(パソコン工房)

書込番号:1429152

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/03/26 02:43(1年以上前)

M7VIGpro >
以前「ふつうのオーディオ」の方で1台組みましたが、
音源が「普通に」聞けたので驚きました。(基盤が赤かったのも驚いたけど。)
(ギガバイトの某M/Bとの比較です。音がいいと言う意味ではないですよ。)
メモリまわりが若干遅いのが残念ですが、チップセットが古い
(逆に考えると安定している)ので仕方がないですね。
でもこの値段でこの機能なら、確かにオススメですね。
アスロンXP1700+でさえ、SDRAM(PC133)とDDR(PC2100)では
π焼き程度でも充分に差がありました。

マイクロATXなので、「PCIスロットが5個居るんだ。」と言う人には向きません。

書込番号:1429447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コア電圧変更?

2003/03/07 00:11(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 TYANTYANTYANさん

「AMD、ThoroughbredコアAthlon XP 1700+/1800+のコア電圧を変更」というニュースがありました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030307-00000093-myc-sci
詳細は、「1700+/1800+の2製品において、コア電圧を現状の1.60Vから1.50Vへ変更した」とのことですが、確か、サラブレッドコア A-Step が1.50Vで、
B-Stepになり1.60Vになったと思いますが、これが再度、1.50Vになるようです。これって、以前のA-Stepに戻るということでしょうか?それともコアが新しくなるということでしょうか?

書込番号:1368836

ナイスクチコミ!0


返信する
( ・_・)DualXPさん

2003/03/15 19:24(1年以上前)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047036339/

[1379659]に出てますよ。

書込番号:1395626

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/15 20:30(1年以上前)

定格電圧が違う製品を出したというだけのことです。

書込番号:1395802

ナイスクチコミ!0


エアグルーヴさん

2003/03/16 22:46(1年以上前)

質問です。ここに書かれている1.5Vの1700+(真皿)が欲しいのですが、店頭にはもう出ているのでしょうか?どなたかお教え下さい。

書込番号:1399814

ナイスクチコミ!0


木になるさん

2003/03/17 22:16(1年以上前)

1.5Vの真皿?→1.6の真皿?、1.5の苺皿???

書込番号:1403042

ナイスクチコミ!0


エアグルーヴさん

2003/03/17 22:44(1年以上前)

私が言いたかったのは「苺皿」の事です。

書込番号:1403180

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/03/20 04:20(1年以上前)

( ・_・)昨日、日本橋3店舗見たかぎりでは AXDA1700DUT3C でした・・・しかも、どの店でも約7000円・・・高くなってる。1店舗だけ5400円代だったけど

書込番号:1409962

ナイスクチコミ!0


dr30さん

2003/03/24 10:26(1年以上前)

昨日、苺皿狩ったよん。
バルクはなかったけどリテールは結構見かけた。
ちなみに、秋葉でね!

書込番号:1423552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon XP 1700+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 1700+ SocketA BOX
AMD

Athlon XP 1700+ SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 9日

Athlon XP 1700+ SocketA BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング