Athlon XP 1700+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのオークション

Athlon XP 1700+ SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 9日

  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 1700+ SocketA BOX

Athlon XP 1700+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

(985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 1700+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リーテルFANの騒音は?

2002/12/31 15:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 けいすけ_00123さん

ATHRON XP 1700+ BALLK品を買って静音クーラーをつけようか、
BOX品を買おうか迷っております。BOX品のリーテルFANの騒音は
やはりうるさいのですか?我慢ならないくらいうるさいのなら静音に
しようと思っております。どの程度の騒音かお願いします。

書込番号:1177678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/31 15:57(1年以上前)

けっこう、いやかなりうるさいかも。

書込番号:1177686

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいすけ_00123さん

2002/12/31 16:02(1年以上前)

さっそくの返答ありがとうございます。では少々費用が増える事は我慢して静音にしてみます

書込番号:1177696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/31 16:19(1年以上前)

それが正解ですね。

書込番号:1177723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

thoroughbredコア

2002/12/04 17:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 (⌒∇⌒)ノさん

みなさま、はじめまして。
AthlonXP 1700+(thoroughbred)を購入して、未対応マザーに乗せてみました。
CPUの種類が「Unknown」となっていますが、BIOSは起動し、Windows及びπ104万桁も完走します。
動作していれば、問題ないのでしょうか?
それとも、どこかにしわ寄せが来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

MotherBoardは、FREEWAYのA7KA(BIOS R6(最終バージョン))
チップセットはKM133Aです。

書込番号:1109805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/04 17:27(1年以上前)

定格電圧が出せていれば気にするほどの問題は無いでしょう。
自己責任でされている事ですし、
どこか壊れた時ゴルァが出来ない位どうって事無いでしょう。

書込番号:1109815

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/12/04 17:30(1年以上前)

未対応マザーではSSEが有効にならないことがあるようですが、A7KAの場合は大丈夫ですか?
動作クロックは1.47GHzでてますか?FSB100でしか正常動作しないこともあるようですが。
あとは、CPUのコア電圧が規定の電圧より高く設定されてしまうことがあります。規定の電圧よりあまり高い場合にはCPUの寿命が大きく縮むこともありえます。
あと、STR3に対応したマザーボードなどの場合には、組み合わせる電源の能力によっては正常にSTR3が行えないということもあるかも。

書込番号:1109822

ナイスクチコミ!0


スレ主 (⌒∇⌒)ノさん

2002/12/04 17:40(1年以上前)

夢屋の市さん、グラスさん、すばやい回答ありがとうございます。

コア電圧は1.51Vなのでほぼ定格で動作しているようです。
SSEについては調査してませんが、載せ変え前のAthlon4(palomino)では認識してましたので、問題ないようですね。

これで気分的にすっきりしました。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:1109849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サラブレッドコア1700+

2002/12/03 08:06(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

サラブレッドコアの1700+なんですが、
マザーボードが2200+対応になってれば、
使用可能だろうと考えていいのでしょうか?

書込番号:1106323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/03 08:24(1年以上前)

2200+だとちと怪しいかも。
2400+が対応なら青信号ですが。

書込番号:1106351

ナイスクチコミ!0


fueさん

2002/12/04 01:13(1年以上前)

サラは電圧が違うのです。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/23/page1.html

まず、電圧変更ができるマザーかどうかが問題ですね。
ここかマザーのスレッドにマザー名を書けば同一ユーザーから情報が得られるかもよ。

書込番号:1108449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/04 08:17(1年以上前)

ちょっと証拠が取れないんですが
AMD内部的には市場に出なかったPalominoコアの2200+が存在していたようなので
それが動作検証用にマザー屋に渡って、
その結果として2200+対応という表記がされているとしたら
2200+対応=サラ対応とは言えなくなっちゃうのです。

書込番号:1108935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/04 08:30(1年以上前)

例えばASUS(っていうかユニティ)HPのAthlonXP対応表なんかは
なぜか〜2200+と〜2600+で表を分けています。

書込番号:1108952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 ももたろうさん

電源のことで質問させてもらいます。どうぞよろしくお願いします。
この度PCを組み立てようと思い、PCケースだけ先に買いました。MicroATXケースで電源は200Wです。
最初はDuron Morgan1.3GHzを予定していたのですが,あと1000円ぐらい出せばAthronXP1700+が買えるのに気づき、迷っています。
200Wの電源ではAthronXP17000+を動かすのはきびしいとは思いますが、クロックを落としてこれを1.3GHzとかで駆動しても、それでもDuronMorgan1.3GHzより(2次キャッシュ等の差で)速いのでは?と想像しました。
実際はどうなんでしょうか?

書込番号:1079306

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/21 01:18(1年以上前)

Morganは、Palominoのキャッシュサイズの減量版です。
それ以外の差は無いみたいです。
Standard Athlon XP 1700+は動作クロックが1.47 GHzなので、それを1.3 GHzに減らしても性能もさることながら消費電力も定格と比較してあまり差がないと思います。

ThoroughbredのAthlon XPなら2000+でもDuron 1.3 GHzと消費電力は同じです。問題は売ってないことです。
Palominoなら1500+がDuron 1.3 GHzとほぼ同じです。クロックも1.33 GHzとほーっとんど同じですけどね。

電源だけも少し大きいのと買い換えれば、そんな悩みは解消でしょう。
1000円に困ってるなら無理かもしれませんが。

ま、元のDuron 1.3 GHzをどうやって基準となるCPUに決めたのかを考えてみる必要もあるでしょう。

書込番号:1079434

ナイスクチコミ!0


fueさん

2002/11/21 01:40(1年以上前)

まず、ケースを既に買ってしまったのはマズかったですね。
その電源はPen4対応電源でしょうか?
最近はAthlonマザーでもPen4対応型電源を必要とするものがありますので、Pen4対応電源でない場合はマザーボードを買う時に注意が必要ですよ。
その上でAtlonXPを使いたい場合は、

1)消費電力44.9Wのサラブレッドコア1700+を買う
2)サラブレッド1700+対応のマザーポードを買う
3)グラフィックやハードディスクなど他の構成パーツをなるべく消費電力の低いものにする

というふうにすれば使えるかも知れません。

書込番号:1079484

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/11/21 01:41(1年以上前)

Athlonは安いですから、浮いた分を電源に回しましょう。

書込番号:1079488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/21 03:02(1年以上前)

2000+ですがMICROATXの200Wで動かしています
1700+(パロミノ)は145W電源で駆動中。
Duron900は95W電源でうごかしています。
過酷な24hUD稼働ですが落ちやしません。
でも2000+は流石にノーブランド電源ではかわいそうですけどね

書込番号:1079617

ナイスクチコミ!0


pop(改改)さん

2002/11/21 10:21(1年以上前)

M-ATXならそのくらいの容量の電源が一般的になっていますから
PCIやVGAに大飯喰らいのものを差さなければ別段問題ないかと思いますが
Athlon系では5VからCPUに電源が供給されますから、その電源の
5Vの容量に注意したらいいかと思いますよ。

fueさんの提案したサラブレッドコアのXP1700+が出回ってきていますから
どうしてもAthlonを使いたくて出費を抑えたいならその選択もありかと。

書込番号:1079900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/21 10:37(1年以上前)

ちなみにアスロン2000+を動かしている電源は
3.3V/10A,5V/18A,12V10Aです。

書込番号:1079918

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももたろうさん

2002/11/22 02:08(1年以上前)

いろいろなアドバイスどうもありがとう御座います。
AthronXPでは、電源の5Vの容量に注意するということですね。
低消費電力のThoroughbred-AthronXPは出回ったとしてもしばらくはDuron1.3GHzとかと比べてかなり高いんですよね?それともコアの違いでは値段に差は出ないのかな?

今回買ったMicroATXケースの電源は多分Pen4対応ではないと思います。
AopenのH340Fという奴です(電源を見ると+3.3V/16.7A, +5V/16A, +12V/10Aと書いてありました)。
ケースを先に買ってしまったこともあり、今回はおとなしくDuron1.3GHzで組んでみます。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:1081569

ナイスクチコミ!0


fueさん

2002/11/22 03:19(1年以上前)

サラブレッドは価格も安いですよ。ドスパラではパロミノより百円高いだけでした。
製造コストがかからないから安くできるのだそうです。
それから、Duron1.3Gはサラブレッド1700+よりも消費電力が多いですし、マザーによっては使えないので私的にはおすすめできません。
マザーをまだ買っていないのですから、やはり、サラブレッドで行った方がよいと思います。

以下のページなどにCPUの消費電力が載っています。
http://www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/cpulist.html

サラブレッドについては出たばかりなのでこちらを見て下さい。
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/23/page1.html

書込番号:1081642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももたろうさん

2002/11/22 03:33(1年以上前)

fueさん、素早く、かつ詳しい返答どうもありがとうございます。
とても助かります。さっそくページをみて参考にさせてもらいます。

書込番号:1081652

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2002/11/29 13:56(1年以上前)

NなAおO 同様ケースはyy102 200w
AthronXP1700+ (皿)
クーラー cooler master cp5-6j11cうるさいのでコントローラーで
2500回転におとしてます。しかし、cpuの温度max46度 クーラーは、サイズ的にかなり選びます。
マザー M7VIG
メモリ DDR2700バルク 2100として使用
HD MX6E040L0×2
RAID カード Kouwell ultra dma 66/100/133 controller
HDとMBの相性によっては、promissのより早いかも(安い割に)
ビデオカード ASUS GF4600ti
ドライブ プレクスターのコンボ
このケース内気流体が非常によいため温度が下げやすいです。
以上の構成でもしっかり安定してます。
このmbはAthron2600+(FBS266)までいけますから
しばらくはつかえます。ocはほぼこのままこのマザーでは、難しいので出来ないのですが、価格を考えれば良しとします。
FANは電源CPU以外でFANを8センチに変えてます。

書込番号:1097708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご意見下さい

2002/11/28 00:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 マカーなんですけども。さん

XP(Thoroughbred)1700+ PC2100CL2.5 256MB
これだけ手元にあるのですが、マザーボードとビデオはどんな感じがいいでしょうか。
予算はボード二つ併せて13000円程度です。
用途は科学計算なので、グラフィック性能にはこだわりません。
ASUSのA7S333と、tornadeMX200あたりを考えています。
LANだけあれば、他は何も要りません。

書込番号:1094236

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マカーなんですけども。さん

2002/11/28 00:51(1年以上前)

Tornado GF2MX200です。
宜しくお願いします。

書込番号:1094280

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/11/28 04:11(1年以上前)

キガのVTXH(E)あたりは安いよ

書込番号:1094669

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/11/28 11:28(1年以上前)

ASUS A7V333ならBIOSupでFSB333 Athlonに対応するようです。
同A7N266はオンボードグラフィック付きで9000位かな?
G/BはGeForce2系は発色が悪いです。RADEON7200あたりが探せると思いますが...。

書込番号:1095155

ナイスクチコミ!0


スレ主 マカーなんですけども。さん

2002/11/29 00:34(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:1096551

ナイスクチコミ!0


fueさん

2002/11/29 01:23(1年以上前)

nForce2マザーが出揃うまで待った方がよいようにも思いますが、予算の問題もあるとのことですから、とりあえず、安いのを紹介しておきます。

マイクロATXではBiostarのM7VIGというAll in Oneマザーがサラブレッド対応ではたぶん一番安いと思います。
問題はほとんど売り切れているということですが、地方のパソコン工房ならまだ在庫があるみたいです。

http://www.pc-koubou.co.jp/tenpo/fukushima/okaidoku/syouhin.htm

あと、ATXでは、私が使っているABITのNV7-133Rが先日までソフマップの各店で\7999で山積みされていました。今でも、残っているかな。

書込番号:1096691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 貧乏人Duron使いさん

当方,現在Duron750Mhz(Spitfire)を使っています。
(マザーはK7T−turbo,チップセットはVIA KT133Aです。)
これを,AthlonXP1800+に載せ替えようと思っているのですが,
今使っているPC133のRAMがボトルネックになる可能性があると聴きました。

DDR(PC2100)と,普通のPC133のRAMとでは,
どれぐらいパフォーマンスが変わってくるのでしょうか?
皆様の経験などをお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:997667

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/10/13 02:41(1年以上前)

参考
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0823/
http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2000/12/08/620621-002.html

用途によっては体感できるほどの差がでない場合があります。たとえば、ワープロや表計算などのビジネスソフトでは体感できない可能性があります。動画編集などでは体感できる可能性が高いと思います。
私個人の考えですが、AthlonXPの実力を発揮させるにはDDRメモリと組み合わせるのが良いと思います。

書込番号:997721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/13 03:09(1年以上前)

たとえばゲームがDDRに比べて3割遅いとか。
だいたいそんなかんじです

XP2100&SDRAMでも真のDDR-XP1800に勝てない部門はいくらでもある。
PC性能はCPUだけではないと言うことですね。

書込番号:997761

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2002/10/13 18:46(1年以上前)

XP1800+に変更した場合、使用していて多少早くなったのは感じられるでしょうが、PC133では性能が生かし切れないのでM/Bごと変えてしまうか、とりあえずDuron1.2Gで安くすませるとか。

書込番号:998874

ナイスクチコミ!0


たらこ。さん

2002/10/18 17:11(1年以上前)

AthlonXP1800+とPC133におけるボトルネック
ってまるで論文ですねw

書込番号:1008781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon XP 1700+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 1700+ SocketA BOX
AMD

Athlon XP 1700+ SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 9日

Athlon XP 1700+ SocketA BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング