Athlon XP 1700+ SocketA BOX
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2002年5月10日 20:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月5日 01:32 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月19日 01:23 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月12日 06:50 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月6日 12:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月2日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


初めての自作をしようと思うのですがMBとケースの選び方がわかりません。
買ったもの
CPU、AthlonXP1700+BOX
ビデオカード、3D Blaster 4 MX440 64MB
メモリ、DDRノーブランド
HDD、IBM製 IC35L080AVVA07-0
OS、XP-Pro
↑などが積めればいいのですが、どこを(電源とかMBのチップセットとか)見れば(重視すれば)いいのでしょうか?
一応MBはMSI K7T266 Pro2-LE(店頭表示名K7T266-LE、MB上K7T266 Pro2 Ver2.0)に目をつけているのですが、価格.COMでも紹介(掲載)されておらず、評価や仕様表記がなくて(メーカーにも)困っています。
ごちゃごちゃと書きましたが何かアドバイスをくれる方お待ちしております。
あと、何が足りないかも教えていただけるとありがたいです。
それではよろしくお願いします。
0点

なんか理由あるならいいけどクリエイティブのビデオは勧めない
書込番号:699724
0点


2002/05/07 20:29(1年以上前)
ケースはAthlon対応(電源)をうたっているモノを買えば良いと
思います。マザーは、初期不良、相性もあるから、ビデオカードの
名前を言って、店員さんと相談しながら選んだら良いのでは
ないですか?。
書込番号:699748
0点

ケースは頻繁に組みばらしする訳じゃなければ見た目勝負で問題なし。
ただ、小型ケースを選択する気なら
マザボやグラフィックカード、PCIカードなどが
サイズ的に干渉しないか注意した方がいいでしょ。
ほら さん が言うように対応電源に超したことはないけど、
お金に余裕があるなら別途に調達出来るモノだから、
毎日見ても後悔しないように見た目が気にいったモノを選ぶのが鉄則。
yu-ki2 さん >
もう買っちゃったらしいから手遅れでしょ(笑)
ボクんチは 3D Blaster GeForce256Pro が現役だが
別に問題発生した記憶はないなぁ。
書込番号:699862
0点

いや、チップのわりに
あんまいいとおもえんし
かといって
チップのわりに安いわけでもない
あんまいい思い出ないんですわ
書込番号:699894
0点


2002/05/07 22:01(1年以上前)
yu-ki2 さんに1票!
書込番号:699920
0点

いや、だから買っちゃったものを
後から外野がどうのこうの言って
わざわざ不安にさせる必要ないんじゃないのって事なんだけどね・・・。
なんかトラブったらまたカキコするでしょうし。
書込番号:699926
0点


2002/05/07 22:40(1年以上前)
別にそんなつもりで書いたんじゃないんだけど・・・
でも、GF4はどうなんでしょ。
ココの掲示板読んでるなら、相性が有るのわかってるはずなのにわざわざ選ぶ理由が解らない。(俺も使ってるけどね!)
書込番号:700023
0点


2002/05/07 23:50(1年以上前)
MIF氏に組織票!
書込番号:700153
0点

いや、もともと
最初はiモードから見て
適当に見たから
もう買ってるとは思わんかったってのが
ホントの話ですわ
ごめんね。
書込番号:700654
0点



2002/05/08 18:18(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
実はさきほど雑誌でGF440とKT266Aの相性によってはBIOS画面が出ないと書かれているのを見たのですが、どこか相性などがわかるサイトなどをしりませんか? ボードは型番を見る限り
MSI K7T266 Pro2-RU の廉価バージョンのようです。
(RAID、USB2,0なし)
3D Blaster 4 MX440 64MBとの相性などを知っている方は教えてください。
書込番号:701359
0点


2002/05/08 18:36(1年以上前)
AOPENだと、日本ユーザーのニュースページあったりして、
各々書き込んでたりしますが。
ここほど書き込み頻繁じゃないですが、
探せばかなり有用な情報拾えました。
少ない(でもないけど)とはいえ、
AOPEN限定で集まってて探しやすい。
MSIのHPなんかでそういうのなかったのかな?
書込番号:701380
0点


2002/05/08 22:02(1年以上前)
ここのK7T266 Pro2RUの掲示板で636594検索してください。
気になる書き込みです。
書込番号:701710
0点


2002/05/09 18:42(1年以上前)
私ならサラブレッドコア対応のKT333のM/Bを待ちますが、
すぐ購入したいのであればASUSのA7S333があります。
(SIS745ですけど…)
書込番号:703082
0点


2002/05/09 18:45(1年以上前)
すみません。アイコン間違えました。
書込番号:703087
0点


2002/05/10 16:47(1年以上前)
>>悶汰さん
もう見ていないとは思いますが。
GeForce4MXとKT266A(KT333)とでは相性問題の発生する可能性が高い事は理解されているようですので、VIAはさけるとして。
私も実際確認したわけではないのですが、nForceなんかは同じ会社のものですから良いのではなどと考えました。ただ、nForceはnForceで問題が無いというわけには行かないようですが。
書込番号:704869
0点



2002/05/10 20:27(1年以上前)
さきほど店頭にてKT333をつんだMSIボードを発見しました!
やはりKT333にしたほうがいいのでしょうか?
(6000円弱UP)
書込番号:705170
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


freewayのFWD-A7KAなんですがfreewayではXPについて検証中とのことなんだけど、売ってるTWOTOPではr6のBIOSに書き換えることでAthlonXP1700+まで使用可能とのこと、どっちがほんとなんだか?
0点


2002/04/28 00:01(1年以上前)
TWOTOPの言ってる事が正しいと思いますよ。
AthlonXP 1700+まで可能なようです。。。
書込番号:679912
0点


2002/04/28 00:03(1年以上前)
ただし、当たりハズレがあるらしいです。。。
参考までに。。。
書込番号:679919
0点



2002/05/05 01:32(1年以上前)
AthlonXP 1700+が使えました、当たったようです。
書込番号:694552
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


XP1700+を購入予定なのですが、気になる点が2つあるのでご教授ください。
搭載予定のPCの構成は、
ケース AOpen CK1008FA(電源250W)+ケースファン
M/B BIOSTAR M7VKG
HDD、DVD-ROM、CD-RWは、SOTECのG780DWから流用しおり、
PCIにはNIC x2、サウンドカードXwave 7100が付いております。
これに、近々、ビデオカードMillennium G450EXをつける予定です(XP1700+はそのあと)。
ちなみに、ケース前面にはもともとファンが付いており、+ケースファン、としたのは、もう一つ追加しているためです。
気になるのは、
■付属のヒートシンクが取り付けられるかどうか
■電源は足りるか
ということです。
マザーボードは、BIOSTARのHPにXP1800+まで対応と書かれていますが、これが付属のヒートシンクも含めていっているのかどうかよくわかりません。
付属のヒートシンクのサイズというのは幅広なのでしょうか?
http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/socket_a/m7vkg/index.php3
を見ていただければわかると思うのですが、幅広なヒートシンクをつける余裕があるようには見えないのです。
よろしくお願いします。
0点

250W電源といっても性能はピンからキリまであるからね〜(^^;)
電源横のシ−ルに記載されてるスペック書いてみて。
アスロンで重要なのは+5Vかな・・・確か。25Aくらい無いと辛いかも。
あくまで標準で推奨って言われてだけなので絶対じゃないですけど。
やっぱり余裕を持って300W電源の方が安心かな。そうとう粗悪なものでない限りですが。
ヒートシンクのサイズもリテールなら問題なさそうな位は空いてますよ。
アルファとかの大物はちとムリそうですが(苦笑)
書込番号:662621
0点



2002/04/18 06:50(1年以上前)
回答ありがとうございます。
そうですか、ヒートシンク、大丈夫ですか。
あと、ええっと、V5というのは、Voltageというもののことですよね? それでMaximun Loadというのが、25Aあればよい、と。
電源ボックスは↓のものです。
http://www.deltaww.com/products/powersupply/pdf/DPS250KB_3_4.pdf
私の見方が間違っていなければたつき(@▽@)さんの云われる値に叶っていると思うのですが、どうでしょうか。
書込番号:662682
0点



2002/04/18 06:54(1年以上前)
入力ミスです。
× V5というのは、Voltageというもののことですよね?
○ +5Vというのは、Voltageというもののことですよね?
でした。
失礼しました。
書込番号:662684
0点


2002/04/18 07:14(1年以上前)
そのマザーのチップセット古いし止めたほうがいいよ。アスロン乗っける意味ないよ。デュロンやったらええやろうけど。アスロンはDDRに限るで!
書込番号:662692
0点


2002/04/18 13:59(1年以上前)
DDRは良いけどわざわざ金だして変える必要はないかも。DuronとXPの価格差には大差はないし、例えSDRでもXPの方が当然早いので迷わずにどうぞ
書込番号:663079
0点

デルタ電源なら250Wでも問題ないかもですね。
スペック的にも何とかなるかも(あくまで推測〜絶対とは言えないですよ)
XPも価格こなれてるから交換でいいじゃないかな?
コレでつないで、次のマシンで新しい環境に一新したらいいと思います。
書込番号:663503
0点



2002/04/19 01:23(1年以上前)
たつき(@▽@)さん、ほげぷ?さん、アスロンやでさん、回答ありがとうございます。
電源、それなりに有名なところみたいですね。
心配していた問題も大丈夫のようですので、来週買いにゆきます。たつき(@▽@)さんのおっしゃるように、価格はかなり手頃ですし、他の部品にお金をかける余裕もないので(とはいえ、部品ひとつに1万円以上のお金を出したくないしみったれな私にはこれはこれで、それなりに冒険なのですが 笑)。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:664211
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


はじめまして。自作マシンを作ろうとしているシロートです。
教えて下さい。どうしてXP1700のリテール版は前後のモデルと比べて
安いのでしょうか?いったい、どんな理由なのでしょう?
ご存知の方、教えてください。
0点


2002/04/12 00:21(1年以上前)
上をクリックして調べよう
書込番号:651798
0点


2002/04/12 00:41(1年以上前)
上のもの・・・性能いい分高い
下のもの・・・もう生産していないから流通量が減って、高い店しか残らず(?)
それプラス、1700以上は元の値段は事実上値下げされている。
http://www.septor.net/ これの下の記事参照
書込番号:651849
0点



2002/04/12 01:57(1年以上前)
皇帝さん、そして、1700買った次の日1000円値下げさん。
いかにもシロートな質問にお付き合いいただき、ありがとうございました。
上が高いのは分かるのですが、下は生産中止によるものだったのですね。
納得しました。これで寝られます。
書込番号:651990
0点

または市場の関心が低い商品は値下げしても効果が薄い。
PenIIIベースのXEONなんかそんな感じかな?
書込番号:652114
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


はじめまして、この質問がここにあてはまるのかどうか不安ですが
一応AMDのAthlonXP1700+のことなので、書かさせてもらっています。
WindowsXPを購入したのですが、AthlonXPの3D-NOW(SSE命令)を有効にするパッチがあると雑誌で見てAMDホームページで探したのですが、
モバイル用のPowerNowのドライバは見つかったのですが、肝心の3D-Now(SSE)のパッチを見つけることができません。
どなたか、ご存知の方がいましたら教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。
0点

たしかまだ公開していなくて、一部の人しか手に入れられない、と雑誌で読んだ気がするのですが(今月発売のもの)。
書込番号:636006
0点



2002/04/04 14:48(1年以上前)
ありがとうございます。私もそういう記事を見てまだなのかと思ってたところ少し前の週間アスキーを読み直した時にもう公開されていると書かれていたもので探していたのですが、結局まだ未公開ということですね
書込番号:638134
0点


2002/04/04 20:27(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011010/hotrev130.
htm のことでしょうか?その週間アスキーを見たことがないので、間違っているかもしれません。非公式です。
書込番号:638660
0点


2002/04/04 20:28(1年以上前)
htmが切れてしまいました。
書込番号:638662
0点


2002/04/04 20:51(1年以上前)


2002/04/05 13:34(1年以上前)



2002/04/06 12:12(1年以上前)
[昨日1700買った]さんありがとうございました。
おかげさまで、わかりました。
週間アスキーの2002・1−22号の「ベンチマーク大全」という特集の中のウィンドゥズメディアエンコーダ7.1のベンチの所に小さく「パッチは公開済み」というコメントとURLが書かれていたので気になってここに質問という形で書き込んだのですが、これですっきりしました。
書込番号:641707
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


このCPUを買ったときについてきたCPUファンが
結構大きい音を出しているので、買い換えようかと思います。
お勧めがあったら教えてください。
あと、CPUファンについて比較検討をしてるサイトなどをご存知でしたら
教えてくださるとうれしいです。
0点


2002/04/02 23:00(1年以上前)
CPU COOLERならここがお薦め
Akkey's Homepage(CPU COOLER for GHz over machine)
http://plaza27.mbn.or.jp/~akkey/
書込番号:635121
0点


2002/04/02 23:23(1年以上前)
参考になりますか?。↓
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4034/report_athlon_cooler.html
書込番号:635170
0点



2002/04/02 23:55(1年以上前)
ありがとう。
すぐに読んでみます。
他にもあったら宜しく。
書込番号:635260
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





