Athlon XP 1700+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon XP Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのオークション

Athlon XP 1700+ SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 9日

  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの価格比較
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのスペック・仕様
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのレビュー
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのクチコミ
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXの画像・動画
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのピックアップリスト
  • Athlon XP 1700+ SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon XP 1700+ SocketA BOX

Athlon XP 1700+ SocketA BOX のクチコミ掲示板

(985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon XP 1700+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

苺皿買えました。

2003/04/27 19:50(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 U2にいちゃんさん

<1700+バルクの掲示板に二度書きしました。スイマセン>
本日、世話役さんの掲示板情報を見て早速、高速飛ばして大須GW店にいきました。ななんと、苺の十週物を購入できました。
あと、残り7個だそうで、1日で23個も売れた計算ですね!
(0308は17個残ってるそうです。。)
動きは好調。2500+で安定してるので、しばらく遊べそうです。
情報ありがとうございました!!

書込番号:1527769

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/27 19:54(1年以上前)

スレはひとつにしてね。
返信する方が困ります。

書込番号:1527783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/04/27 20:32(1年以上前)

春だね。

書込番号:1527879

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/27 21:21(1年以上前)

今日の秋葉情報…高速電脳:8週物だけ3個 OVERTOP:7週物だけ2個以上 User's Side:8週 物だけ?10個くらい 苺広告で有名なWandercity:12週物だけ30個くらい ざっとこんな感じでした。 10週物にこだわらなければ、血眼になるほどでわないみたい。だけど駄目なのね…きっと^ー^; 以前、バルクで買ったギガのVRXPでどこまで逝くかな? なんで来たんや! トシちゃん!!w

書込番号:1528051

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/27 21:22(1年以上前)

今日の秋葉情報…高速電脳:8週物だけ3個 OVERTOP:7週物だけ2個以上 User's Side:8週 物だけ?10個くらい 苺広告で有名なWandercity:12週物だけ30個くらい ざっとこんな感じでした。 10週物にこだわらなければ、血眼になるほどでわないみたい。だけど駄目なのね…きっと^ー^; 以前、バルクで買ったギガのVRXPでどこまで逝くかな? なんで来たんや! トシちゃん!!w

書込番号:1528056

ナイスクチコミ!0


よっちパパさん

2003/04/28 04:02(1年以上前)

私はWandercityで12週ものを購入し、2.2GHz(133x16.5倍)で現在使用しています。
電圧は定格で使用しています。WonderCityは価格がやや高めでしたが
店の外に張ってあるイチゴケーキの写真に誘われて購入してしまいました。
10週ものはこれ以上になるんですかね? 私はこれで十分だと思うのですが・・・
10週ものを使用されているかたはもっと上を狙っているんでしょうか?
実際使われている方、どのくらいまでクロック上げられているんでしょうか?
ちなみにCPU温度は40℃前後です。

CPU:AthronXP1700+@2700+
M/B:GA-7VAX-A
MEM:DDR 512MB

書込番号:1529171

ナイスクチコミ!0


M1さん

2003/04/28 10:42(1年以上前)

10週物ならOCしなければ、1.1V起動でBIOS表示までできたりします。
苺はOC特性以外にも低電圧特性も良い○

書込番号:1529541

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/28 19:37(1年以上前)

よっちパパさん・・・やりますわね〜w
私も価格が安くて9X系OSも何とかなりそうな、KT400Aチップ狙っていたので、まさにドンピシャママンですね・・・それ
 それにしても、定格では、さすがにパイ焼き1677万は通らんでしょ・・・てか、バスクロックを200MHzは試されましたか?
 因みにCPUクーラーは??ペルチェは南極条約違反ですよw

書込番号:1530685

ナイスクチコミ!0


よっちパパさん

2003/04/29 00:12(1年以上前)

徒に人を愛してわ駄目さん、こんばんは。
>それにしても、定格では、さすがにパイ焼き1677万は通らんでしょ・・・
はい、ダメでした。
ただし、先ほどWinXPをこの状態で実施し、特に問題なく終了したので
我が家ではこの状態で常用しようと思ってます。
また、2.1GHz(133x16倍)ではパイ焼き1677万桁、無事終了してます。
17倍では、OSは起動するのですが、不安定です。
ただし、少しいじれば使用できると思います。(たぶん・・・)

それから、FANですが、クオリスタ株式会社が発売している「FalconFlow(5U301B1L3)」
を購入し、使用してます。詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.qualista.co.jp/Product/Cooler/Speeze/5u301b1l3.htm
結構、CPU温度も安定していて、良いですよ。

ただし、このM/B、本格的にOverClockをするにはちょっと難があり、
CPUとAGP/PCIクロックが同期されていたり、FSBがCPUにより調整範囲が固定されていたり・・・
もし、私のように、「OverClockはしたいけれど、電圧まではちょっと・・・」
という方にはこのM/Bは良いのではと思います。
徒に人を愛してわ駄目さんもどうですか?

書込番号:1531761

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/29 00:40(1年以上前)

よっちパパさん
>CPUとAGP/PCIクロックが同期されていたり、FSBがCPUにより調整範囲が固定されていたり・・・
 相変わらずですか^−^;・・・残念ですね〜〜
しかも、待っていたEpoxのhttp://web.epox.com/html/motherboard.asp?product=EP-8RDA3plus&lang=1もシステムバスクロックOCは200MHzまで観たいですね・・・?これまた残念。
 もう少し、ママン選びに時間を掛けましょう〜か・・・
ひとつは8週物、もうひとつは12週物だから、どちらかを低電圧仕様にし、もうひとつを高電圧?仕様にすることにしよー

書込番号:1531880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いよいよ終焉

2003/04/22 21:08(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 あさってろんさん

ついにAMDの価格表から外れてしまいましたね。ついでに1800+も外れたようなので苺も名実ともに終焉のようですね。
つぎは3200+のコアが何になるのか気になるところです。

書込番号:1513579

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/22 21:24(1年以上前)

あるショップで苺は一人二個までしか売らないと言ってた

書込番号:1513644

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/22 22:24(1年以上前)

(・_・;)ほんとだ・・・XP2000+$66以上しか値段ない。日本のAMDのHPは更新が遅れてるだけ?1700+も1800+も載ってるけど?

( ・_・)かわりにOpteron$794$690$283って載ってるのはアメリカでは販売近し?すでに販売中?

書込番号:1513874

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/22 22:31(1年以上前)

>(・_・;)ほんとだ・・・XP2000+$66以上しか値段ない。日本のAMDのHPは更新が遅れてるだけ?1700+も1800+も載ってるけど?

σ(^^;)まさかアメリカでは廃盤になったXP1700+が日本では継続販売なんて都合よくは無いですよねぇ?んな訳ないか。。。

書込番号:1513914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/23 02:02(1年以上前)

Thoroughbredコアの後釜の「Thorton(ソートン)」と言うのが、
出るそうだから今度はこちらに期待かな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0318/kaigai01.htm

書込番号:1514729

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/23 05:41(1年以上前)

無理してバートンを買わなくて良かった(^^
苺は買えなかったけど、真皿が買えたのは皆さんの情報のおかげです。
ありがとうございました。

もうしばらくは今の構成で楽しもうと思います。

書込番号:1514877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

苺のリテールはまだある?

2003/04/19 00:47(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 たくみん2000さん

皆さんの情報を見ていると、苺はほとんどバルクで手に入れられている
ようですが、リテールの苺はこの時期ほとんど存在しないのでしょうか。
先日、通販で苺のリテールを頼んだのですが、入荷未定になってしまって、困っています。
当方、現時点でP3で、乗り換えなので、リテールファンが付いていてくれた方が
うれしいのです。(金銭的な理由ですが)

また、リテールのファンの音はどうなんでしょう?
結構うるさいのでしょうか?
あまりうるさいのであれば、バルク+ファンで購入も検討する
のですが。

情報をお願い致します。

P.S
 明日、秋葉に買いに行こうかと思っているのですが、現時点で
秋葉でもまだ結構在庫ってあるんでしょうか?
(値段は、この際ぬきにしてです)

書込番号:1502198

ナイスクチコミ!0


返信する
ものものものさん

2003/04/19 19:54(1年以上前)

安物クーラー+ダウンバースト+ケースファンが静かで効果があってよいです。

書込番号:1504120

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくみん2000さん

2003/04/20 01:14(1年以上前)

ようやく、苺の10週ものがゲット出来ました。
バルクで6980円で、リテールはどこの店でももうないって言われました。
でも、まだMBをかっていないので、使えないのが悲しいですが。

>安物クーラー+ダウンバースト+ケースファンが静かで効果があってよいです。
すみません、アドバイスを見る前に買っちゃいました。

時間がなかったので、店員さんのお薦めはと言ったら「長門」という
ファンをすすめられたので、それを購入しました。
とりあえず、今のP3マザーのファンコネクタにつなげてみたら、
結構静かでしたが、調べてみるとあまり冷えないとの評判もあるようで
ちょっと心配です。
後、このファンはヒートシンクがやけにでかいですね。
CPUソケットの周りに余裕がないと付かないMBもあるのかもしれないですね?大丈夫かな?

書込番号:1505214

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/04/20 10:51(1年以上前)

長門は静音FAN(20db)がついているので静かですね。
XP2100+(パロ)対応なので、OCはあまりおすすめできませんが、2000+相当ぐらいでしたらいけると思います。
私も使っていますが、2000+相当で50度程度(マザーの表示温度)。

書込番号:1506139

ナイスクチコミ!0


うすいうみにんさん

2003/04/20 12:38(1年以上前)

自分も長門を2000+(パロ)につけてみたけど、50度弱で、
なんといってもすんごい静か!他のと比べたわけじゃないけど
静音電源(オウルテック)よりも静かだし、冷却と音のバランスは
良いと思う。2100+までの対応だからあんまし皿コアには
勧められないけど、発熱的には2500+位まで大丈夫じゃないかな?
って2500+はバートンか。

書込番号:1506396

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくみん2000さん

2003/04/20 23:26(1年以上前)

あんまり、過激にOCするつもりはないです。
多分FSB166程度だと思うので、長門でも大丈夫かな?
TV用PCなんであんまりうるさいのは困るんです。
基本的に動画の再エンコード時だけ、OCするつもりです。

どうもありがとうございました。

書込番号:1508478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すごいっす!

2003/04/18 12:20(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

スレ主 ものものものさん

当方 athlon 1700+ と MSI製 746F ultra-Lという母板
使用してます。新コア(皿コア)1700+はすごいです。
リテールファン&FSBアップだけで2.2Ghzで起動しました。
今はFSB166(333) 1700+@2000+で使用してます。
実クロックは1822Mhzです。

書込番号:1500305

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/04/18 12:55(1年以上前)

真皿1700+を166*11.5 1920で常用 104万桁56秒 苺皿当たりなら2400+の2G乗りそうだけど まあ十分かな

書込番号:1500400

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/04/18 14:18(1年以上前)

思うにハマーコア出る前に人気や話題作る為2G乗らないのを叩き売りしてる祭りのように思う 2G基準に弾いたのを破格とOC人気に乗せてハマーアピールの戦略 かな

書込番号:1500545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/18 17:06(1年以上前)

深読みも、すごいっす!
Duronなくなった
→低価格商品のラインナップもAthlonXP+が担当
→意図的に低クロック動作のチップを取るわけじゃない
→商品ラインナップ維持の為1700+として販売
→ヘッドルームに余裕が出来た
→OCが楽しめる

こんなとこでしょうか

書込番号:1500793

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/18 17:52(1年以上前)

真皿で133*12.5倍=2000+相当で安定動作しています(^^

書込番号:1500895

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/04/19 18:30(1年以上前)

2000台後半が商品化されてるコアで2000を凄いと評価している人が凄いと思う。

書込番号:1503916

ナイスクチコミ!0


st@大学さん

2003/04/22 19:08(1年以上前)

別に同じコアなら同じ耐性って訳じゃないし。
それに凄いという評価は性能のみに向けられてるもんじゃないと思うんだけど。

書込番号:1513234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

廃れ気味?苺ちゃん

2003/04/17 19:24(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

AXDA1700DLT3C 9399966280213
JIUHB 0310XPMW です。 数個見せてもらい、ちまたで色々言われた謎のLOT番号は気にしていませんでしたが、縁起かつぎで28を選んでみました。(笑
後、既出かもしれませんがTSUKUMO3号店の1700+はDLT3CでもJIUHAなので間違って買われない様・・・ (知ってるか・・・ 
夜にでも耐性チェックしてみたいと思います。

書込番号:1498211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件

2003/04/17 19:28(1年以上前)

カキコしたつもりが消えていた・・・ 追記です。

GET場所はまたまた中部地区限定で申し訳ありませんが、大須G.Wです。
残り12個、製造週は全て0310(ALL バルク)です。

書込番号:1498217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/17 19:34(1年以上前)

火曜日に久々に大須行ったらまたGWの店舗配置変わってるし・・・

デジタルモール?

書込番号:1498238

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/17 20:16(1年以上前)

AXDA1700DLT3C 9399966280625
JIUHB 0310XPMW

俺のはコレ↑ワンダーシティとかいう店にあった

書込番号:1498350

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/17 21:12(1年以上前)

|_=)良いなぁ・・・大須ってドコだろ。地図しらべて遠征いくか。。。w

書込番号:1498494

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/17 21:33(1年以上前)

σ(^^;)名古屋の中区っぽいですね。。。大阪からだと遠いなぁ

( ・_・)GWってGoodWillってお店ですか?違うかな?

書込番号:1498583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/17 21:39(1年以上前)

そーです。Goodwillです。
最近は伊勢湾岸道路のおかげでずいぶんと楽になりましたよ。
だからってこっちから日本橋行く元気も無いですが。

書込番号:1498609

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/04/17 21:46(1年以上前)

0310がはやりですね。
( ・_・)DualXPさん、名古屋までの足代で日本橋の苺を買いあさった方が・・・・
1'sで0308の在庫があるらしいですよ。
0310でも当たりはずれがあるみたいですし、0308でも当たれば・・・・

書込番号:1498636

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/17 21:54(1年以上前)

(*^o^)ワ○ズさんで購入しましたょ、8週物。現在の遊び道具です。
パソ○ン工房さんで購入した11週物はメインマシンで大人しく2400+で稼動中です。

             #それでも1個持ってみたい10週もの。(o_☆)★\(^^;)

書込番号:1498662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/18 13:40(1年以上前)

ん?
びっきーちゃん、また買ったの?(笑)
ご苦労様、報告お持ちしております。

書込番号:1500490

ナイスクチコミ!0


たごちゃんさん

2003/04/18 20:07(1年以上前)

今日グッドウィルに行って買ってきました〜。
さっきCPUだけ取り替えて設定を変更したら結構速くなりました。
お金が無かったんでCPUしか買えなかったけど大満足です。

サンダーバードの1000からサラブレッドの1700苺に変更。

119*14=1666  1.488V
マザーボード ギガバイトのVTX (KT266)
PC2100 256M
OS Me

結果 104万桁が73秒でした。

書込番号:1501219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者の無謀な挑戦か?

2003/04/16 11:43(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX

自作パソコンのCPUをAthlonXPでと検討中です。光学式ドライブをIODATA製のDVR-ABN4Pを組み込みたいのですが問題は無いのでしょうか?
アドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:1494480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 11:47(1年以上前)

全然無謀ではない・・・
基本的にドライブに相性なんておこらないし・・・ おこるとしたらマザーとメモリの相性。これを気をつけてくださいね。あと、FANを逆につけないでくださいね。つけると冷えないので・・・ 運が悪ければ焼けちゃいます。

書込番号:1494487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/16 11:52(1年以上前)

AthlonXPの方がパフォーマンスがや値段が安いからいいけど、初心者ならintel系で作ってる方がいいかもしれませんよ。
AMDは焼ける可能性が高い。でもIntelは焼ける可能性が低い。そんなことから、最初はintelの方が無難ですよ。と私は進めてるけど。

書込番号:1494503

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2003/04/16 11:55(1年以上前)

正直なところ、なにをアドバイスすればよいのやら・・・
とりあえず、そのドライブとAthlonXPに因果関係は99.9999%ありませんので
心配することはないかと。

「XX社のエンジンを積んだ車にYY社のカーナビは取り付けられますか?」と聞かれている
ようなものです。
(取り付けの問題なら心配する点は別のことだろうってことで)

書込番号:1494509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/16 12:02(1年以上前)

焼損の危険は大分緩和されたと思います。
何たって2700+をファンレスで起動させても平気でシャットダウンしてくれました。
但しクーラー取り付け時のコア破損(いわゆるコア欠け9に関しては
依然Intelのほうが段違いに安全ですけどね。

シングルCPUならよほど非力なものでない限り光学ドライブとの
相性は考えなくていいです。

書込番号:1494520

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/16 12:27(1年以上前)

ちまたで言ってる相性はほとんど相性ではない。

書込番号:1494565

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/16 16:21(1年以上前)

まぁ自作PCでそのドライブが動かないとかの不具合の可能性があるとしたら、電源をショボイのにした場合でしょうね。
他の構成にも因りますが、今どきなら良質の静音350W程度の電源は欲しいモノですね(^^

書込番号:1495034

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/16 17:05(1年以上前)

私もIntelを奨めますね〜今月20日に価格改訂あるから、それを待ってPen4の2.4G辺りを買って下さい。壊す確率は、ほぼ皆無…

書込番号:1495139

ナイスクチコミ!0


( ・_・)DualXPさん

2003/04/16 19:30(1年以上前)

(*^o^)私はアスロンお勧めします。うまく行かない事も壊れる事も、すべてが勉強。すべて楽しっ。

ダメですか?こんな薦めかた。。。(^_^;

書込番号:1495449

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2003/04/16 21:41(1年以上前)

今の状況でAthlonXPを簡単に壊す人は自作しない方が身のためと思うのは自分だけかな。

書込番号:1495833

ナイスクチコミ!0


あさってろんさん

2003/04/16 23:16(1年以上前)

当初の質問は光学ドライブ。
もうドライブはこれと決めているようなのであとは組むだけですね。
そりゃ楽しみですね。

AMDも価格改定間近です。
ただ高額CPUを考えていないなら大きな差はないでしょう。
せっかく組むのだから後悔しないものがいいですね。(後悔も経験ですし、不満があるから次があって楽しいのですがね。。)
せっかくここに書き込んだのなら1700+で組んでみるのも手かもしれませんし、ちょっとお勧めですね。
このCPUは価格改定に影響されないでしょうしね。(なくなるかも。。)
2〜3ヵ月後のこなれたころにオーバークロックの挑戦なんてどうです?。。。。ああ。。夏になってしまいますね。。。
オーバークロックに天敵な季節。。。
1700+のままなら発熱少ないから夏も安心できそうですよ。
1.5V探してね。

書込番号:1496230

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/04/16 23:34(1年以上前)

私も、自作を始めた頃は、今のIntelCPUのようなIHSなどは当然無く、コア欠けの恐怖を伴いながらの挑戦だったことを思い出しました・・・
 猫目石さん>今の状況でAthlonXPを簡単に壊す人は自作しない方が身のためと思うのは自分だけかな。
 あなただけだと思いますよ。特に「自作しない方が」・・という所に大いに疑問を抱くのは私だけでしょうか?重要なことはこれから始めようとする人、その芽を摘まないことなんです。
 ranh9さん>中には玄人気取りで自作を難しいものにする人もいますけど、あなたも早く、初めて自作したパソコンに火を入れた時の感動を味わってください。そして、早く覚えて、裾野を広げるための、宣教師になってください。

書込番号:1496316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon XP 1700+ SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon XP 1700+ SocketA BOXを新規書き込みAthlon XP 1700+ SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon XP 1700+ SocketA BOX
AMD

Athlon XP 1700+ SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 9日

Athlon XP 1700+ SocketA BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング