Athlon XP 1700+ SocketA BOX
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月28日 19:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月23日 05:41 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月22日 19:08 |
![]() |
0 | 18 | 2003年4月22日 16:21 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月20日 23:26 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月18日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


エプソンダイレクト製のスリムタワーのケースにAthlonXP1500+で、OSはXPで使用していたのですが、CPUを燃やしてしまい(冷却ファン死亡に気付かず)、どうせなら1500+より安くて早い1700+をと考えています。
以前、雑誌か何かで「WinXPは、ハードウエア認証をやっているから交換できない〜」的な事を書いてあったような気がする(ウロ覚えなので自信がナイです)のですが、やはりできないのでしょうか?
それとも、「同型CPU(私の場合は1500+)なら交換できる」とかの条件がるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいたら教えてくださいm(__)m
0点

CPUのみの交換だったら認証はひつようなかったですよ。
(私の場合)
認証を求められたら、再認証すればよいだけの事です。
書込番号:1529605
0点

但し1500+なら100%パロミノコアなので、1700+にするときには
・自分のマザーでサラブレッドが動くか確認して
OKなら扱いやすいサラコアを
NGなら新品は少ないでしょうがパロミノコアを指名買いしましょう
書込番号:1529609
0点



2003/04/28 15:14(1年以上前)
早速のレスありがとうございます!
御剣冥夜さんの話を聞いて安心しました。
早速明日にでも買いに行ってきます^^
夢屋の市さん、コアが違うのですか〜。
てっきり同じだとばかり思っていたので大助かりです!
調べたところ、マザーボードは対応していないようなので、1700+の新品が見つからなかったら泣きながら1500+を買ってきます(^^;
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:1530042
0点



2003/04/28 15:22(1年以上前)
言葉足らずな返信をしてしまったので補足です。
「マザーボードが対応していない」というのは「サラブレッドコア」のことです^^;
本当はマザーボードも交換したいのですが、メーカーPCなので断念。
今回の件で、自分でPCを組み立てるならもう少しPCの構造とか勉強をしないとダメだなぁと痛感致しました。
書込番号:1530058
0点



2003/04/28 19:14(1年以上前)
ご報告です。
明日買いに行くつもりだったのですが、ふと立ち寄ったPCショップに1900+のBOX品(当然パロミロコア^^;)が1点限り8000円で売っていたので思わず買ってしまいました^^
御剣冥夜さんの言うとおりまったく問題なく無事に交換できましたー\(^o^)/
ちなみに今、そのマシンで書き込みしています^^
本当に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:1530617
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


ついにAMDの価格表から外れてしまいましたね。ついでに1800+も外れたようなので苺も名実ともに終焉のようですね。
つぎは3200+のコアが何になるのか気になるところです。
0点


2003/04/22 21:24(1年以上前)
あるショップで苺は一人二個までしか売らないと言ってた
書込番号:1513644
0点


2003/04/22 22:24(1年以上前)
(・_・;)ほんとだ・・・XP2000+$66以上しか値段ない。日本のAMDのHPは更新が遅れてるだけ?1700+も1800+も載ってるけど?
( ・_・)かわりにOpteron$794$690$283って載ってるのはアメリカでは販売近し?すでに販売中?
書込番号:1513874
0点


2003/04/22 22:31(1年以上前)
>(・_・;)ほんとだ・・・XP2000+$66以上しか値段ない。日本のAMDのHPは更新が遅れてるだけ?1700+も1800+も載ってるけど?
σ(^^;)まさかアメリカでは廃盤になったXP1700+が日本では継続販売なんて都合よくは無いですよねぇ?んな訳ないか。。。
書込番号:1513914
0点

Thoroughbredコアの後釜の「Thorton(ソートン)」と言うのが、
出るそうだから今度はこちらに期待かな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0318/kaigai01.htm
書込番号:1514729
0点

無理してバートンを買わなくて良かった(^^
苺は買えなかったけど、真皿が買えたのは皆さんの情報のおかげです。
ありがとうございました。
もうしばらくは今の構成で楽しもうと思います。
書込番号:1514877
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


当方 athlon 1700+ と MSI製 746F ultra-Lという母板
使用してます。新コア(皿コア)1700+はすごいです。
リテールファン&FSBアップだけで2.2Ghzで起動しました。
今はFSB166(333) 1700+@2000+で使用してます。
実クロックは1822Mhzです。
0点


2003/04/18 12:55(1年以上前)
真皿1700+を166*11.5 1920で常用 104万桁56秒 苺皿当たりなら2400+の2G乗りそうだけど まあ十分かな
書込番号:1500400
0点


2003/04/18 14:18(1年以上前)
思うにハマーコア出る前に人気や話題作る為2G乗らないのを叩き売りしてる祭りのように思う 2G基準に弾いたのを破格とOC人気に乗せてハマーアピールの戦略 かな
書込番号:1500545
0点

深読みも、すごいっす!
Duronなくなった
→低価格商品のラインナップもAthlonXP+が担当
→意図的に低クロック動作のチップを取るわけじゃない
→商品ラインナップ維持の為1700+として販売
→ヘッドルームに余裕が出来た
→OCが楽しめる
こんなとこでしょうか
書込番号:1500793
0点

2000台後半が商品化されてるコアで2000を凄いと評価している人が凄いと思う。
書込番号:1503916
0点


2003/04/22 19:08(1年以上前)
別に同じコアなら同じ耐性って訳じゃないし。
それに凄いという評価は性能のみに向けられてるもんじゃないと思うんだけど。
書込番号:1513234
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


こんにちわ 私はメーカー製のPCを使っていますがCPUを載せ換えたいと考えています。 マザーはVIA社製のApollo KL133A です。 現在はDuronの1100が(OSはXP、メモリ256M)載っています。このマザーでアスロンXPを使う場合、上限はどれくらいまで載せれますか? メーカー製はCPUの載せ替えが難しいと言われますが、その理由は何故ですか? どなたか心優しい方、教えて頂ければ幸いです。
0点


2003/04/08 13:41(1年以上前)
KL133Aは、マザーではなくチップセットの名前ですんで。
メーカー製のPCが難しい理由は
・交換した時点で保証が切れる
・電源などが出荷時に最適化されているので、電源不足等ハードウェアトラブルに見舞われやすい。
・CPUがマザーに直付けの場合がある
・熱処理が追いつかない場合がある
こんなところでしょうか。
梢
書込番号:1470374
0点


2003/04/08 13:45(1年以上前)
早速のRESありがとうございます。 結局のところ触らない方がいいんですか?
書込番号:1470384
0点

一旦ばらして全部組みなおせる人なら止めません。
あと難しい理由の根本として
「そういう作り方をしていない」ってのがあります
書込番号:1470420
0点

ふっきって今のパソをベースか部品取りにして新構築するのはどうでしょ。
交換のみでパワーアップは図れますが
誰も保証は出来ませんし。できるとも言えません。やってみなきゃ解らない。規格てきには出来ても動くか?認識するか?
自分ならサラブレッド1700+をつけてみてダメならマザーを対応したものに換えます。
ケースも換えないとスイッチ関係が付きませんが。
ちょちょより
書込番号:1470431
0点

そもそもどこの何てPCなんでしょうか?
それも書かなきゃね。
私は先ごろ家のメーカー製のPCのCPUを載せ変えました。
富士通CE8/85LのDuron850をAthlon1200MHzにです。
ただしAthlon1200MHzは省電力版のですけどね。
書込番号:1470562
0点

元ケースが省スペースタイプの場合、追加投資額が高く付きがちな予感がしますね。
なんだかんだやってしまってから総額みたらショップブランドの吊しPCと同じかそれ以下の性能になってる可能性が・・(しかもしっかり余りパーツが一台分)とか・・。
よくある話です・・ハイ(笑
種PCはケースサイズミドルタワー以上がお勧めかと。
書込番号:1470608
0点


2003/04/08 16:13(1年以上前)
>そもそもどこの何てPCなんでしょうか?
( ・_・)ですよね、メーカーと機種わかりますか?私は2年前、富士通FMVME6755(KL133)のDuron750をAthlon900に乗せ換えましたょ。なんの知識も下調べもなしに
>このマザーでアスロンXPを使う場合、上限はどれくらいまで載せれますか?
( ・_・)どこまで載るかは自己責任でやってみないとわかりませんょ。今のところ我が家のPC達はMBメーカーの情報以外の物でも動作してます。
>メーカー製はCPUの載せ替えが難しいと言われますが、その理由は何故ですか?
σ(・_・)CPU乗せ換え自体はメーカー製でも難しくないですょ。私の場合、CPU載せ換え後、MBも交換してより性能UPを目指したらFMVのMBがME6755専用のMBで、電源SWの配線加工・PC筐体の加工 が必要となりました。初めてのPCだったので難航しましたがそれ以来、自作の楽しさにはまってます。
( ・_・)無責任な発言でよろしければ、推測ですがFSB266のXP(Model8)までなら、どれでも動くかと思います。交換してみてダメな場合MB、電源など交換してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1470687
0点


2003/04/08 16:15(1年以上前)
>なんだかんだやってしまってから総額みたらショップブランドの吊しPCと同じかそれ以下の性能になってる可能性が・・(しかもしっかり余りパーツが一台分)とか・・。
よくある話です・・ハイ(笑
σ(^^;)確かにそうですね・・・いっぱい余ってます、私も。しかし楽しいですけどね・・・いろいろできて w
書込番号:1470694
0点


2003/04/08 19:39(1年以上前)
みなさん たくさんのアドバイス有難うございます。 ちなみに我が家のPCはNECのVL5003Dっていう省スペースのモデルです。やってみなきゃ分からないので試しに一度のっけてみようかと思います。
書込番号:1471186
0点

皿コアはBIOSが対応できる確率ががた落ちになるので
出来ればPalominoコアのほうが良さそうです。
だめもとでいく分には苺だろうとBartonだろうとお任せコースですが。
書込番号:1471349
0点

夢屋の市さんのアドバイスに従うか否かで、普通の冒険者かすごい冒険者
になれそうです。
KM133A(FWD-A7KA)ですが、偽サラ1700+動かず、サラコアモバスロン1800+動かず、パロコア1700+で動いてます(マザーはパロコア1900+までサポート)。
ところでKL133AとKM133Aってどこが違うのでしょうか。ともにS3 ProSavage4VGA内蔵で一緒に思えるのですが。
書込番号:1472157
0点

KL133Aは外部AGPスロットをサポートしません。
書込番号:1472243
0点

最近KM266のAGPスロットなし版がKL系の名前で呼ばれるのを見かけますが
ありゃ一体何なんでしょうね?
書込番号:1472299
0点


2003/04/09 01:14(1年以上前)
>偽サラ1700+動かず
( ・_・)あら、A7V133で真皿1700+を133*12.5で使用してますょ。
σ(・_・)KT133AとKM133Aの違い???それとも偽、真が原因かなぁ?
書込番号:1472438
0点

横レス、すみません、・・・はるさん。
ZZ-Rさん・夢屋の市さん、違いわかってすっきりです、ありがとうございました。
( ・_・)DualXP さん 、Freewayやる気ないでしょうから、マザーのBIOS更新、そのせいかも。
と、自分で書いて、それじゃチップセットの影響じゃなくBIOSの影響じゃねえか、と墓穴を掘っとります。
まあ、サラコアとパロコア同じように考えたらダメダメぐらいの気持ちで、読み流してください。
書込番号:1473177
0点


2003/04/14 18:06(1年以上前)
・・・はるさんではないのですが、おなじPCを持っていて、CPUの交換をしようとしたらソケットの形状が違いました。マザーボードの認識とかいう以前の問題でした。ああ無常。
書込番号:1489210
0点

とんこつラーメン さん はIntelのCPUでも積もうとされたのでしょうか?
書込番号:1489394
0点


2003/04/22 16:21(1年以上前)
マザーボードにソケットAと書いてなかったから、違うソケットだと勝手に思い込んで、1800+への載せ換えをやめてしまいました。でも後で本を見たら、サラブレッドへの載せ換えは無謀だと書いてあったので、やめてよかったかもしれません。嘘書いてごめんなさい。
書込番号:1512919
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX


皆さんの情報を見ていると、苺はほとんどバルクで手に入れられている
ようですが、リテールの苺はこの時期ほとんど存在しないのでしょうか。
先日、通販で苺のリテールを頼んだのですが、入荷未定になってしまって、困っています。
当方、現時点でP3で、乗り換えなので、リテールファンが付いていてくれた方が
うれしいのです。(金銭的な理由ですが)
また、リテールのファンの音はどうなんでしょう?
結構うるさいのでしょうか?
あまりうるさいのであれば、バルク+ファンで購入も検討する
のですが。
情報をお願い致します。
P.S
明日、秋葉に買いに行こうかと思っているのですが、現時点で
秋葉でもまだ結構在庫ってあるんでしょうか?
(値段は、この際ぬきにしてです)
0点


2003/04/19 19:54(1年以上前)
安物クーラー+ダウンバースト+ケースファンが静かで効果があってよいです。
書込番号:1504120
0点



2003/04/20 01:14(1年以上前)
ようやく、苺の10週ものがゲット出来ました。
バルクで6980円で、リテールはどこの店でももうないって言われました。
でも、まだMBをかっていないので、使えないのが悲しいですが。
>安物クーラー+ダウンバースト+ケースファンが静かで効果があってよいです。
すみません、アドバイスを見る前に買っちゃいました。
時間がなかったので、店員さんのお薦めはと言ったら「長門」という
ファンをすすめられたので、それを購入しました。
とりあえず、今のP3マザーのファンコネクタにつなげてみたら、
結構静かでしたが、調べてみるとあまり冷えないとの評判もあるようで
ちょっと心配です。
後、このファンはヒートシンクがやけにでかいですね。
CPUソケットの周りに余裕がないと付かないMBもあるのかもしれないですね?大丈夫かな?
書込番号:1505214
0点

長門は静音FAN(20db)がついているので静かですね。
XP2100+(パロ)対応なので、OCはあまりおすすめできませんが、2000+相当ぐらいでしたらいけると思います。
私も使っていますが、2000+相当で50度程度(マザーの表示温度)。
書込番号:1506139
0点


2003/04/20 12:38(1年以上前)
自分も長門を2000+(パロ)につけてみたけど、50度弱で、
なんといってもすんごい静か!他のと比べたわけじゃないけど
静音電源(オウルテック)よりも静かだし、冷却と音のバランスは
良いと思う。2100+までの対応だからあんまし皿コアには
勧められないけど、発熱的には2500+位まで大丈夫じゃないかな?
って2500+はバートンか。
書込番号:1506396
0点



2003/04/20 23:26(1年以上前)
あんまり、過激にOCするつもりはないです。
多分FSB166程度だと思うので、長門でも大丈夫かな?
TV用PCなんであんまりうるさいのは困るんです。
基本的に動画の再エンコード時だけ、OCするつもりです。
どうもありがとうございました。
書込番号:1508478
0点



CPU > AMD > Athlon XP 1700+ SocketA BOX
AXDA1700DLT3C 9399966280213
JIUHB 0310XPMW です。 数個見せてもらい、ちまたで色々言われた謎のLOT番号は気にしていませんでしたが、縁起かつぎで28を選んでみました。(笑
後、既出かもしれませんがTSUKUMO3号店の1700+はDLT3CでもJIUHAなので間違って買われない様・・・ (知ってるか・・・
夜にでも耐性チェックしてみたいと思います。
0点

カキコしたつもりが消えていた・・・ 追記です。
GET場所はまたまた中部地区限定で申し訳ありませんが、大須G.Wです。
残り12個、製造週は全て0310(ALL バルク)です。
書込番号:1498217
0点

火曜日に久々に大須行ったらまたGWの店舗配置変わってるし・・・
デジタルモール?
書込番号:1498238
0点


2003/04/17 20:16(1年以上前)
AXDA1700DLT3C 9399966280625
JIUHB 0310XPMW
俺のはコレ↑ワンダーシティとかいう店にあった
書込番号:1498350
0点


2003/04/17 21:12(1年以上前)
|_=)良いなぁ・・・大須ってドコだろ。地図しらべて遠征いくか。。。w
書込番号:1498494
0点


2003/04/17 21:33(1年以上前)
σ(^^;)名古屋の中区っぽいですね。。。大阪からだと遠いなぁ
( ・_・)GWってGoodWillってお店ですか?違うかな?
書込番号:1498583
0点

そーです。Goodwillです。
最近は伊勢湾岸道路のおかげでずいぶんと楽になりましたよ。
だからってこっちから日本橋行く元気も無いですが。
書込番号:1498609
0点

0310がはやりですね。
( ・_・)DualXPさん、名古屋までの足代で日本橋の苺を買いあさった方が・・・・
1'sで0308の在庫があるらしいですよ。
0310でも当たりはずれがあるみたいですし、0308でも当たれば・・・・
書込番号:1498636
0点


2003/04/17 21:54(1年以上前)
(*^o^)ワ○ズさんで購入しましたょ、8週物。現在の遊び道具です。
パソ○ン工房さんで購入した11週物はメインマシンで大人しく2400+で稼動中です。
#それでも1個持ってみたい10週もの。(o_☆)★\(^^;)
書込番号:1498662
0点

ん?
びっきーちゃん、また買ったの?(笑)
ご苦労様、報告お持ちしております。
書込番号:1500490
0点


2003/04/18 20:07(1年以上前)
今日グッドウィルに行って買ってきました〜。
さっきCPUだけ取り替えて設定を変更したら結構速くなりました。
お金が無かったんでCPUしか買えなかったけど大満足です。
サンダーバードの1000からサラブレッドの1700苺に変更。
119*14=1666 1.488V
マザーボード ギガバイトのVTX (KT266)
PC2100 256M
OS Me
結果 104万桁が73秒でした。
書込番号:1501219
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





