Athlon 1.4G(266) SocketA バルク
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年9月25日 17:17 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月26日 21:05 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月21日 21:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月29日 13:41 |
![]() |
0 | 12 | 2002年7月24日 01:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月14日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク


XPに比べて1.4Gが異常に高い気がするのですが理由があるのでしょうか?
家では今1.4Gを使用しているのですがXPに乗せ換えも考えています。
またXPはVcoreいくら位まで下げれるのでしょうか。
現在1.4Gにて1.65V(-0.1V)で動作させています。(マザーはA7M266)
0点

AMD、「Mobile Athlon XP Processor 2000+」を発 表で現在のCPUが値下げされました
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/24/15.html
書込番号:964316
0点



2002/09/25 13:15(1年以上前)
>>reo-310さん
済みません、括弧が全角だったのですね。^^油断していました。
モバイルは高いですね。静音を目指しているので欲しい気がしますが...
現実的な候補としてはXP2000+(Vcore1.65V)が可能であればといったところですね。
書込番号:964366
0点

m(_ _)mゴメン勘違いしていました
こちらの金額を参考にしてください
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020921/p_cpu.html
書込番号:964534
0点



2002/09/25 15:58(1年以上前)
書き方が悪かったかもしれませんね。
新品の値段を見ると1.4GとXP1900+がほぼ同じ値段のようですが何か理由があるのかなと思ったのです。
耐久性などの問題があるのかそれとも単にPEN3、4と同じ状況なのか、XPの性能に問題があるのか(ここの評価はXPはかなり低い気がします)など気になった次第です。
最近静音化に凝ってしまってファンも静音タイプに交換したせいでCPUの熱も気になりますので性能UP兼省電力も兼ねてXPがいいかなと考えているのですが...(サラブレはどうも熱対策に難がありそうなので除外しました)
ただXP2000+を定規格で動かすと1.4G(1.65V)より電力食いみたいなので減圧耐久はどうなのかなども気になった次第です。(-0.05Vは問題なさそうですが)
書込番号:964566
0点




2002/09/25 17:17(1年以上前)
>>yu-ki2さん
どもです。やはり同じなのですか。
比べるとここの評価に差がある(時期が違うとはいえ最近購入している人もいるようだし...ライバルがいなかった頃の評価のままかな?)ので気になったのですが、あとは減圧の実績が分かれば購入も考えてみます。
書込番号:964674
0点



CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク


2002/08/26 20:50(1年以上前)
じゃなんで2つあるんでしょう?しかも値段違うし
書込番号:910810
0点

FSBが200か266かの違い。
こちらは266と表示されてるので266。
書込番号:910816
0点



2002/08/26 21:05(1年以上前)
ありがとうございました
すごくしょぼい質問でした。
すいません。
書込番号:910845
0点



CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク






2002/08/21 08:39(1年以上前)
パソコン工房もサポートしてくれると思いますが・・・・
書込番号:901547
0点


2002/08/21 16:00(1年以上前)
パソコン工房はサポートがしっかりしてるので、自信が無ければなんでもしてくれますよ。
書込番号:902032
0点



2002/08/21 21:21(1年以上前)
数々のアドバイスありがとうございます
がんばってみます
感謝 感謝です
書込番号:902586
0点



CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク


Duron750MHzからAthlonに変えることは可能でしょうか?
ちなみに私のPCは FM-V ME6/757 です。
P.S.メモリも増設しようと考えているのですが
何か良いものがあったら教えてください
0点


2002/07/29 13:41(1年以上前)
僕は初心者ですが、マザーボードや電源が問題になろうかと・・・メモ李http://www.fmworld.net/annc/ihv/2001spring/deskpower/01spr133.html
KL133というチップらしいですが、FSBは200のようですね、あまり参考にならなかった?
書込番号:860178
0点



CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク




2002/03/19 22:29(1年以上前)
メモリだけの性能が悪くて、その他の色々なハードやソフトが性能を全然だしきれていなければ早くなるでしょう。
書込番号:605725
0点


2002/03/19 22:39(1年以上前)
ベンチマーク上ではハッキリとした数値で差が出ますが
体感上ではあまり変わらないと思いますよ。
書込番号:605741
0点


2002/03/20 06:08(1年以上前)
ATHLON+DDR なら早くてどちらも性能出るけどDIMMなら高価なCPU意味無くなる位遅くなる
書込番号:606418
0点



2002/03/20 09:26(1年以上前)
返信,ありがとうございます。性能的には、すべてのものが性能を出し切っていると思います。HDDとかRAIDを組んでませんが。お手軽に、ちょっとPCを速くしたいと思ったら、CL2のメモリに変える事しか無いもので、ちょっといろいろと悩んでます。主に行う作業は、エンコードや画像編集など結構heavyな作業が多いです。例えば、エンコードなど持続的にCPUにアクセスしている作業で、同じCPUとCL2.5のメモリで今まで60分かけて行ってきた作業が、CL2のメモリに変えた時から50分くらいで作業が終わってしまう事はあるのでしょうか?
あと、(;´д`) さん、高価なCPUってPen4の事でしょうか?
書込番号:606555
0点


2002/03/20 22:18(1年以上前)
アスロンまだ高い
書込番号:607743
0点


2002/03/20 22:20(1年以上前)
safe-saさんのCPUもそれなりに高価ですよ。きっと・・・
んでもって、メモリ変えても10分も早くはならないでしょう。
ご存知かもしれませんが、タクスマネージャみながらswap領域の調整とかしてみるといいかもしれません。
書込番号:607750
0点


2002/03/21 02:05(1年以上前)
@しげさんのそのswapを調整すればいいとか言うのを、どこかで見たような。気がしました。CPUは、あっつーいAthlon1400です。 メモリもCPUも去年の秋ぐらいの値段に戻らないかなあ・・・ そう簡単にはもう来ないとは思いますが。AthlonXPもあのころに比べるとべらボーに高い!!
書込番号:608356
0点


2002/03/22 01:01(1年以上前)
メモリ高いですね。RIMMが安くかんじます♪
書込番号:610332
0点



2002/03/22 18:35(1年以上前)
そうですね、私もRIMMが安く感じます・・・いい世の中だ ?
書込番号:611710
0点


2002/07/20 19:35(1年以上前)
ATHLON+DDR なら早くてどちらも性能出るけどDIMMなら高価なCPU意味無くなる位遅くなる
………本当ですか?
体感上差がないと意味無い気がしますが。
書込番号:843410
0点

DIMMって
SDR−SDRAMのことでしょ、たぶん。
書込番号:843468
0点


2002/07/24 01:10(1年以上前)
(゚_。)(。_゚)
書込番号:850022
0点



CPU > AMD > Athlon 1.4G(266) SocketA バルク




2002/07/14 00:56(1年以上前)
フェイスになかったかな?
書込番号:829858
0点




2002/07/14 01:32(1年以上前)
リテール版があるのですか!
情報ありがとうございます。
来週時間のあるときにお店に行ってみます。
ありがとうございました。
Faithが売り切れていた場合のためにも、
他店の情報もあれば、お願いします。
書込番号:829972
0点



2002/07/14 23:08(1年以上前)
結局、今日、秋葉原に行きました。
行ったときにはFaithにあったのはバルク品しかなく、
しばらく歩き回り、コムサテライトで1.33Ghzを8800円で購入しました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:831869
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





