Athlon 1.33G(266) SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクの価格比較
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのレビュー
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのオークション

Athlon 1.33G(266) SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月15日

  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクの価格比較
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのレビュー
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon 1.33G(266) SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

Athlon 1.33G(266) SocketA バルク のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 1.33G(266) SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon 1.33G(266) SocketA バルクを新規書き込みAthlon 1.33G(266) SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Duronから…

2002/07/29 13:24(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

他の所でも質問したのですが…

Duron750MHzからAthlonに変えることは可能でしょうか?

ちなみに私のPCは FM-V ME6/757 です。

P.S.メモリも増設しようと考えているのですが
  何か良いものがあったら教えてください

書込番号:860155

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/29 13:42(1年以上前)

チップセットがKL133のようですが
これはFSB100(200)までの対応なので
もし交換できるとしたら、
AthlonのFSB100(200)版を購入してください。
今普通に売られているAthlonは
AthlonXP
数少ない?AthlonのThunderBirdコアのFSB133(266)版
そして肩身がせまくまれにあるそれのFSB100(200)版
ってとこなので
ちょっと探すことになると思います。
しかも値段的に安くないと思います<性能比

なのでもし替えたいなら
安価なVGA,サウンドオンボードマザー+AthlonXP、または最近のDURON
をお勧めします。

メモリーに関してはいいものっていわれても
あなたがさすいいものがわからないので
答えようがありません。

書込番号:860179

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/29 13:46(1年以上前)

なんだマルチか。
消えろ。

書込番号:860186

ナイスクチコミ!0


a.y.aさん

2002/07/29 22:14(1年以上前)

勝手にやってください。
私はAthlon1400MHzで爆熱PCがおすすめ

書込番号:860965

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAGさん

2002/08/01 22:37(1年以上前)

yu-ki2さんありがとうございました。
AthlonじゃなくてDuronにしたいと思います。
ところで、マルチってなんですか?
a.y.aさん爆熱PCってなんですか?

初心者ですみません。

書込番号:866359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS・・・。

2002/03/18 22:27(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 MAME〜さん

ご質問致します!
Athlon1.33GHzでM/BをMSI K7N420Proでパソコンを
組みました。組み上げて電源を入れると1.33GHzで認識しましたが、
電源を一度切って確認のため再起動しました。
そうすると1.96GHzで認識してしまい、不安になって
もう一度電源を落としてしまいました。
その後、BIOSすら認識しなくなってしまいました。

同じような症状の方・またはアドバイスをお願い致します。

書込番号:603697

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/03/18 23:18(1年以上前)

133が解除され100*4ノースとサウスの400が採用されたんでしょう初期不良でCPU こわれた とみてもらいましょう

書込番号:603879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1.3Gのアスロン

2002/03/17 21:54(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 ヂュロン650さん

A7Vをデュロン650MHZで使用していたのですが、処理速度向上を目指しサンダーバードのアスロン1.3G(FSB200)にアップグレードしました。
しかし、困ったことにA7Vのマニュアルを見ても1.3Gに対応したディップスイッチ(Frep.Multiple)の設定の記載がありません。
現在応急措置として記載内容で一番倍率の高い12.5倍のスイッチで起動していますが、本来の1.3Gで動作しているわけでないため不安で仕方ありません。
すいませんが、1.3Gにあう設定方法を知っている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:601621

ナイスクチコミ!0


返信する
あすりーと150Wさん

2002/03/19 19:41(1年以上前)

倍率自動認識しませんか?
ダメならBIOSを更新してみて下さい。
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_A/VIA_Chipset/Apollo_KT133/A7V/

書込番号:605444

ナイスクチコミ!0


フォツネさん

2002/10/29 00:46(1年以上前)

A7Vのジャンパーは12.5倍で1.3倍と認識されるとおもいます。
起動画面でも1.3Gと表示されると思います。
確認してください。

書込番号:1031202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これって、メモリーなんでしょうか?

2002/02/02 01:25(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 takezou.Sさん

はじめまして
今日Athlon 1.33G(266)を買い、組み付けて
ベースクロックのジャンパ差し替えたら、
BIOSも立ち上がらないんですがどうなんでしょうか?

電源  AOpen 300W
M/B   AOpen AK73Pro(A) Ver1.16
Memory N/B 128MB*2
CPU   800(200)→1.33(266)

ベースクロックを100(1.0GHz)の場合は動作しますが133にかえると
BIOSも上がらない状態です。

御指導お願いします。

書込番号:508236

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/02/02 03:50(1年以上前)

メモリーはPC-100のやつ使ったりしてませんか?
電源も怪しいかも、M/Bとメモリ1枚とCPUとビデオカードの最小構成でBIOSが上がるかは確認しましたか?
CMOSクリアもしてみるといいかも。

書込番号:508439

ナイスクチコミ!0


なまづさん

2002/02/02 04:09(1年以上前)

たまにAthlonには266の製品でも初期不良で200でしか動かないモノもあるようです。
でも最近のにはないのかな?

書込番号:508456

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezou.Sさん

2002/02/02 07:21(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
メモリーはPC133対応品(シールに書いてあります)を使っております。
2枚挿しの場合は”メモリーだめジャン”で
1枚挿しに変えたら”CPUだめじゃん”OR”SCSIだめじゃん”
っていう感じです。COMSクリアーもやってみました。
後の構成は
LAN(PCI)
SCSI(PCI)+CDR
これもはずしてみた方がいいのでしょうか?
今日の夜再チャレンジしてみます。

書込番号:508548

ナイスクチコミ!0


なまづさん

2002/02/02 16:41(1年以上前)

とりあえず完全な基本構成で試してみては?
ソレでダメなら・・・うーむ・・・
メモリのチップコンデンサの数かな?
ちなみにメモリはどこのメーカですか?

書込番号:509204

ナイスクチコミ!0


スレ主 takezou.Sさん

2002/02/02 22:43(1年以上前)

本日、購入先の問い合わせたところ、M/B不良説浮上しました。
一応、Memory換えて再度挑戦してみます。
今のは、N/Bで、メ−カ−不明の為
明日、友人のを借りて試してみます。

書込番号:509855

ナイスクチコミ!0


Takezou.Sさん

2002/02/03 20:57(1年以上前)

結局、Memory交換、基本構成等試してみましたが、133起動は無理でした。
110*10なら、動くので当面は1.1Gマシンでやっていくしか、なさそうです。


書込番号:511988

ナイスクチコミ!0


usetさん

2002/02/10 02:02(1年以上前)

CPU交換は?

書込番号:526013

ナイスクチコミ!0


胡麻油さん

2002/03/06 23:39(1年以上前)

マザーの問題です。
AOpen AK73Pro(A)は、チップセットがKT133なので133MHzのFSBでは、まず間違いなく動きません。KT133Aのチップセットであれば動作するのですが。

書込番号:578904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源とクーラーの対応について

2002/01/29 03:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

スレ主 kurarisuさん

はじめまして
 今度 Athlon 1.33G(266) を使って自作しようと思っていますが、購入予定のケースに付属する電源(DELTA製ATX2.03/12V規格300W電源搭載
)の対応が1.3Gまでで、CPUファンもAopenのAC610D(こちらも1.3Gまで)という状態です。0.03Gほどオーバーしているのですが、問題なく利用できるものなのでしょうか。

書込番号:500005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/29 03:42(1年以上前)

許容範囲内ですがくれぐれもケース内のケーブル配置をおろそかにしないようにしましょう

書込番号:500028

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurarisuさん

2002/01/30 00:51(1年以上前)

Athlonは電力消費がすごい上、発熱量もすごいことを聞いて少し不安でしたがこれを聞いて安心しました。ご返答頂き有難うございました。
 便乗質問で申し訳ありませんが、価格表などを見るとAthlon 1.33Gを購入する価格におよそ2000円位追加すればAthlonXP +1500が購入できそうなのでこちらも視野にいれています。+1500の実クロックが1.33GHzであるので、もしかしたら1.3Gまで対応の電源やCPUクーラーでも大丈夫ような気がするのですが、やっぱり無理でしょうか。

書込番号:501915

ナイスクチコミ!0


usetさん

2002/02/10 02:02(1年以上前)

大丈夫でしょう?。むしろ1500+の方が電気食わないような気が・・・します。

書込番号:526009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

コア欠けしたCPUって・・

2002/01/12 15:24(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

コア欠けしたCPUって捨てる以外に方法無いんでしょうかね?

書込番号:468193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/12 15:24(1年以上前)

ケースに入れて インテリア

書込番号:468195

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/01/12 15:28(1年以上前)

剣山がわりに、生け花などに使うというのもオツかと、、、

書込番号:468203

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/12 15:48(1年以上前)

オークションに出して金を騙し取る。

書込番号:468230

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/12 15:53(1年以上前)


>オークションに出して金を騙し取る
そして音信不通になる(笑)

妥当なとこではオークションでジャンクで出品することですかね?
1000円〜くらいにはなると思うよ
ものによるけど。

書込番号:468239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/12 16:03(1年以上前)

人からもらったのですが私の環境では動きませんでした
コアかけがあり動かないと思われます
ジャンク扱いノーサポート返品不可でお願いします
1円からっていう文句のが多いね(爆

書込番号:468256

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/01/12 16:09(1年以上前)

>NなAおO  さん
あとこの手のもののばあい
”最低なし”けっこう多いですね(笑)。


余談ですが、
第二段階にはいったんですね、ホームページの工事♪
がんばってくださいね〜

書込番号:468267

ナイスクチコミ!0


宮っちさん

2002/01/13 00:46(1年以上前)

穴を開けて、キーホルダーにしましょうね。

書込番号:469241

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2002/01/13 01:35(1年以上前)

>オークションに出して金を騙し取る。

これじゃ詐欺罪の教唆ととれる「余地」がありますねー。
多分そんなつもりは無いと思いますが結果で判断されるものなので訂正されたほうがよろしいかと存じます。

書込番号:469366

ナイスクチコミ!0


uoiuさん

2002/01/13 02:12(1年以上前)

おもしろいっすね(笑

とにかく動かないからジャンクって事書いていたら問題ないんでしょ?

書込番号:469457

ナイスクチコミ!0


yos_xpさん

2003/03/25 20:23(1年以上前)

同じCPU6つ集めてサイコロを作ってみるとか。

書込番号:1428032

ナイスクチコミ!0


hikkさん

2003/07/17 21:18(1年以上前)

剣山にして花をいける

書込番号:1770175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon 1.33G(266) SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon 1.33G(266) SocketA バルクを新規書き込みAthlon 1.33G(266) SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 1.33G(266) SocketA バルク
AMD

Athlon 1.33G(266) SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月15日

Athlon 1.33G(266) SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング