Athlon 1G(266) SocketA バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon Athlon 1G(266) SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 1G(266) SocketA バルクの価格比較
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのレビュー
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのオークション

Athlon 1G(266) SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月26日

  • Athlon 1G(266) SocketA バルクの価格比較
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのレビュー
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon 1G(266) SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 1G(266) SocketA バルク

Athlon 1G(266) SocketA バルク のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 1G(266) SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon 1G(266) SocketA バルクを新規書き込みAthlon 1G(266) SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ATHLONのコア電圧の設定

2001/07/27 13:18(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

いままでK6-2やPENTIUM3についてはCPUを交換したことがありますが
DURON、ATHLONは交換したことがありません。メーカー製のPCのDURNをATHLONに交換仕様しようかとおもっていますがそこで質問です。
倍率は通常はL1端子をいじらないかぎり固定されていてマザーボードでは変更できないようですがCPUの電圧はマザーボードのジャンパーピンで設定しなくてもPEN3のように自動的に供給されるのでしょうか?
マザーボード上はコア電圧の設定のジャンパーはありません。
あるのは100MHZ、133MHZの設定のジャンパーがあるだけでCPUCLKを100MHZ、133MHZを選択できるだけです。

書込番号:234490

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/07/27 13:31(1年以上前)

そのマザーが新しく乗せ変えようとしているCPUをサポートしているのであれば大丈夫でしょう。
ただ、CPUクーラーの使いまわしはやめましょう。

書込番号:234497

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄峰さん

2001/07/27 22:45(1年以上前)

>そのマザーが新しく乗せ変えようとしているCPUをサポートしているのであれば大丈夫でしょう。

マザーボードの型番が同じでDURON 700MHZ、800MHZ、850MHZ、ATHLON 1GHZのPCの機種があるので対応はしていると思われます。
コア電圧は違うでしょうからDURON、ATHLONもPEN3、CELERONと同じにCPUから電圧のコードを出力PINに出してそれに対応したコア電圧をマザーボードが供給するという設計思想で作られているのですかね。

書込番号:234816

ナイスクチコミ!0


アスリートさん

2001/07/28 00:20(1年以上前)

改造(CPU交換も改造です)するとメーカ保証が無くなるので
そのことだけは肝に銘じて作業を行ってください。

電圧に関してはCPUパッケージ表面に記録してある物を読み取って
自動で設定するので気にしなくても構いません。

あと、
マザーボードが対応していて、CPUクーラーも能力十分な物に交換
していても、電源容量が不足したり、ケース内の廃熱が不充分だっ
たりと、色々あります。

書込番号:234924

ナイスクチコミ!0


スレ主 雄峰さん

2001/07/28 07:54(1年以上前)

けん10 さん アスリート さん 有り難う。

>マザーボードが対応していて、CPUクーラーも能力十分な物に交換
>していても、電源容量が不足したり、ケース内の廃熱が不充分だっ
>たりと、色々あります。

そのシリーズはCPUがDURONのものもATHLONのものも電源自体は同じものでケースも同じものだからその心配」はなさそうです。

書込番号:235126

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/28 09:24(1年以上前)

今まで5台のAthlon、Duronマシンを組みましたが、コア電圧は気にしたことがないので自動だったと思います。

書込番号:235166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夏ですから

2001/07/14 12:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

CPU温度が60〜65℃なのですが危険ですか?
あと、リテールファンの接合部分のピンクの物体の上からも
グリスなんかを塗ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:221330

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2001/07/14 12:25(1年以上前)

>CPU温度が60〜65℃なのですが危険ですか?
即座にCPUが壊れる、とまでは行きませんが、結構危険です。

>あと、リテールファンの接合部分のピンクの物体の上からも
>グリスなんかを塗ったほうがいいのでしょうか?
それは...熱伝導シールではないでしょうか。その場合、熱伝導シールが張られた状態でグリスは塗らないか、熱伝導シールをはがした上でグリスを塗るか、どちらかになります。
グリスも熱伝導シールも、CPUコアとヒートシンクをより確実に密着させるためのものです(ごくわずかな隙間を埋める、という事です)ので、両方を同時に使う必要はありません。と言うより、両方同時に使うと間に「異物」が増える事になりますので、冷却効率は下がります。

書込番号:221337

ナイスクチコミ!0


スレ主 僧侶さん

2001/07/14 12:34(1年以上前)

ありがとうございました。
えっと、とりあえず部屋の冷房をつけてみる事にします(笑)

これ以上温度が上がるようならまた考えますです。

書込番号:221342

ナイスクチコミ!0


さん

2001/07/14 13:35(1年以上前)

1Gで60〜65℃ですか?
俺は1.2G(266)で48〜50℃ですよ。(室温26〜27℃)
リテールではなく社外の方がいいと思いますが・・。

書込番号:221388

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/14 13:50(1年以上前)

ウチは900で62度くらいで〜す。

書込番号:221398

ナイスクチコミ!0


長瀬さん

2001/07/14 15:55(1年以上前)

60℃超えたら危険でしょう。

書込番号:221472

ナイスクチコミ!0


pawaさん

2001/07/14 18:24(1年以上前)

うちはPenV733なのであまり参考にならないと思いますが、
だいたい25〜30℃くらいです。
CPUクーラーはリテールではなくてアルファのものを使っています。
これに換えたらリテールにくらべて5℃くらい温度が下がりました。

書込番号:221582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょうか?

2001/07/08 15:08(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

今Athlon1G(266)を買うのと、Duron1Gが出るのを待つのではどちらが
いいでしょうか?
ちなみに、今使っているMBはAopenAK73proです。

書込番号:215480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/08 15:24(1年以上前)

AopenAK73proにAthlon1G(266)では動作しないかもしれませんよ。
AK73pro(A)なら問題ありませんけど
200のAthlon1Gにするのが、いいと思います。

書込番号:215490

ナイスクチコミ!0


スレ主 長瀬さん

2001/07/09 00:06(1年以上前)

済みません、うっかりしてました。確かに未対応です。

書込番号:215995

ナイスクチコミ!0


スレ主 長瀬さん

2001/07/09 09:44(1年以上前)

質問をもうひとつ。
 Athlon1G(200)で動かすとき、電源は大体どの程度を目安とすれば
いいでしょうか。今使っているのはDuron700を目的としたため
250しかありません。

書込番号:216272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/09 16:50(1年以上前)

250Wでも対応する製品としない物があります。
お使いの電源ユニットがよく判りませんが、
AMDのHPを参考にして見て下さい。http://www.amd.com/japan/products/cpg/athlon/athlonpower.html
ここの条件入力ページで入力すると推奨電源ユニットが出てきます。

書込番号:216549

ナイスクチコミ!0


都美子さん

2001/07/09 20:36(1年以上前)

補足ですが・・・。

AMDの推奨電源リストに登録されているものは、
電源メーカーの申請により検査−推奨されているものですので、
リストには無くても十分動作する物があります。
今お使いの電源で動作しない場合に、再度検討されては
いかがでしょうか?

色々な掲示板等で、安く評判の良い物がENERMAXの450Wで
電源で悩みたくないのであれば、ETASISの400Wがお勧めです。

書込番号:216730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FSBについて

2001/07/06 17:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

スレ主 アデスさん

アスロン 1G (FSB266)のCPUはFSB200のマザーで 200*5で動かせますか?

書込番号:213549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/06 18:10(1年以上前)

普通は無理と考えた方がいいかと。
ただ、動いた例も有る様なので何とも言えませんね。

書込番号:213590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/07/03 22:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

スレ主 モーニング狼。さん

こんばんわ♪兄からMSIとか言う会社の「MS−6167」といういらない(古い?)マザーボードをもらったのです。
わたしもパソコンを作ってみようかなと思っていたのですがマニュアルとかどっかいっちゃったようでCPUが対応するのかわかりません。
できればいちばんいいCPUがいいです。

まったく作るのははじめてなのでみなさんよろしくお願いします。

書込番号:210956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/03 22:08(1年以上前)

MS-6167はSlotA用のマザーボードです。
SocketAのCPUは取り付け出来ませんね。

書込番号:210959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/03 22:11(1年以上前)

Thunderbirdには対応していない様です。
旧Athlonの1GHzをお探し下さい。
新品であるかどうかは怪しいですが。

書込番号:210964

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/03 22:45(1年以上前)

「MS−6167」がいらないというなら、それについていたCPUもいらないレベルのものになってるはずですじゃ(多分)。で、もう一ふんばりして、お兄様からCPUもいただきましょう。それが一番確実。SLOTAは特別な事情でもないかぎり、もう中古しかないんですわ。

書込番号:211018

ナイスクチコミ!0


whirlwindさん

2001/07/03 23:09(1年以上前)

ぶっちゃけた話ですが、この程度のことも自分で調べられないのでしたら、
自作はやめといたほうがいいのではないでしょうか?
まずは自分で調べるが自作の基本です。
偉そうですみませんが。

書込番号:211047

ナイスクチコミ!0


あどにゃんさん

2001/07/03 23:12(1年以上前)

マニュアルがないそうで・・・、
ここで質問したことで対応するCPUはわかるでしょうが、
ディップスイッチやジャンパーピンの設定方法等わからない部分が他にも
出てくるかもしれません。
マニュアルはマザーボードのメーカーのHPでダウンロード可の場合が
多いので、一度メーカーのHPで探してみてはいかかでしょうか?

書込番号:211052

ナイスクチコミ!0


whirlwindさん

2001/07/03 23:18(1年以上前)

>マニュアルがないそうで・・・、
いや、だからネットで調べられるでしょう、多分。
ご自分で仰ってるじゃないですか(笑。
煽ってるわけではないので、お気を悪くしたらすみません。

書込番号:211063

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/07/03 23:28(1年以上前)

初めての組立で、SlotAにチャレンジ.....冒険ですね(汗)。(^_^;
CPUの確保も大事ですが、それより先に、困ったときにいつでも
質問できる先(PCマニアなど)を調達しましょう。

書込番号:211075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/07/04 02:03(1年以上前)

対応電源、買うことを思えばマザー買った方が安いかも?

書込番号:211270

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/04 02:24(1年以上前)

一応HPのマニュアルのDLされてみては如何でしょうか?
誰も這ってくれてなかったみたいですのでこちらをどうぞ、繋いでください。
http://henry.msi-computer.jp/support/download/manual/search_manual?manual_product=&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7&query_start=61

書込番号:211289

ナイスクチコミ!0


みなちゃんさん

2001/07/04 18:14(1年以上前)

whirlwindさん 見苦しいのでやめましょうね わかりましたか はい 良い子ですね。

書込番号:211704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2001/06/01 07:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 1G(266) SocketA バルク

初めてCPUとマザーを変えようかなと思ってますが
MICROSTAR K7MG Pro とATHLON 1Gにしたいと思っています

相性とかって良いのかわからないので
どなたか教えてください
宜しくお願いします!!

書込番号:181489

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/01 10:21(1年以上前)

何の相性でしょうか?
CPUとマザーの相性は考えなくていいと思いますけど。

書込番号:181555

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/01 10:46(1年以上前)

DDR使いたいなら、AMD761の方がええと思うど。ALiの両刀使いは結構無理あるみたいじゃの。

書込番号:181568

ナイスクチコミ!0


スレ主 Faaさん

2001/06/02 00:37(1年以上前)

言葉足らずですいませんm(_ _)m

ビデオボート、サウンドボードとの相性なんです

現在使っている、NVIDIA RIVA TNT2(ビデオボード)とノバックReMix2000を
とりあえず使って
お金に余裕ができたら、ビデオボードをMatrox MillenumG450
とかに変えたいのですけど
ホント言葉足らずですいませんでしたm(_ _)m

書込番号:182140

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/06/02 00:47(1年以上前)

相性を気にするなら、ALi MAGiK1はやめとき。

書込番号:182146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 1G(266) SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon 1G(266) SocketA バルクを新規書き込みAthlon 1G(266) SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 1G(266) SocketA バルク
AMD

Athlon 1G(266) SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月26日

Athlon 1G(266) SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング