Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク のクチコミ掲示板

2001年 6月 8日 登録

Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクの価格比較
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのレビュー
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのオークション

Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクの価格比較
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのスペック・仕様
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのレビュー
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのクチコミ
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクの画像・動画
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのピックアップリスト
  • Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクを新規書き込みAthlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KLE133で動作可能なCPU

2001/11/06 17:55(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 ジェッチさん

Microstar International(MSI)のMS-6378 Ver1.0(Chipset KLE133)を使用していますが、このM/Bで動作するCPUで最もクロック数の大きいものご存知でしょうか?

マニュアルには、
・Support Socket 462 for AMD Athlon /Duron processor
・Support CPU frequencies at 600/650/700/750/800/850/900/950MHz, 1GHz and up to 1.1GHz
とあるのですが、1.1GHzよりも高クロックの1.4GHz ってのがありますよね。これが正常動作すればいいんですが・・・

ちなみに以下は参照済みです。
http://henry.msi-computer.jp/~roscoe/socketa.htm

#書き込み箇所まちがってたらごめんなさい^^;

書込番号:362122

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/06 18:10(1年以上前)

動作はしますが保証対象外って書いてありますやん。

書込番号:362137

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェッチさん

2001/11/06 23:58(1年以上前)

ハイホさん、返信どうも有難うございます。

”動作する”とおっしゃってるのは、
”動作した”ということですか?
それとも
”動作する理由を知っている”
ということでしょうか?

書込番号:362764

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジェッチさん

2001/11/06 23:59(1年以上前)

ハイホさん、ごめんなさい。

リンクページの一番下に書いてありましたね。
見落としてました。
失礼しました。

書込番号:362767

ナイスクチコミ!0


U-TOKUさん

2002/01/12 18:48(1年以上前)

ここでは1.4G対応になっていますよ!!
http://www.msi.com.tw/support/cpusupport/cpu_support.php?model=MS-6378

書込番号:468489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お教え願えますか?

2001/10/31 05:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

現在AOpenのMB、AK73Proを使用しています。Athlon Thunderbird 1.4Gは稼動するでしょうか?EV6バスクロック200Mhzとなっていますが。

書込番号:352324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/31 06:05(1年以上前)

サンダバ1.4GBにはEV200ものがありますんでそちらを用意すればOKです。
でもってここ。
http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/k7.htm
調べた?

書込番号:352339

ナイスクチコミ!0


puruntiさん

2002/05/11 23:48(1年以上前)

こんにちはPRUNTIです。はじめまして。
・・・・・・
現在AOpenのMB、AK73Proを使用しています。Athlon Thunderbird 1.4Gは稼動するでしょうか?EV6バスクロック200Mhzとなっていますが。
・・・・・・・
作動していますか?最近わけあってその構成で組み立てを企んでいます。教えて下さいm(__)m

書込番号:707805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/12 07:17(1年以上前)

折角↑リンクを貼ったのに・・・(T_T)
「過去ログ参照」とはまさにこの事です。
ええ、動くはずですとも、ううう・・・

書込番号:708351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうおもいます??

2001/10/25 00:22(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 ぱなっち〜さん

今使っているパソコン(Sony vaio PCV-J15)にAthlon Thunderbird 1.4Gもいれてやろうと思っているのですが、ちゃんと起動するのでしょうか??
だれかわかる人、教えてほしいです。

書込番号:343372

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/10/25 00:28(1年以上前)

ぱっと見で、無理なのではないか?と思いました。
ぱっと見だけのコメントでスミマセン(笑)。

書込番号:343387

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/25 01:29(1年以上前)

マザーボードがA7S-AVというsis730sマザーボードなのでAthlon 1.4GHzに対応している可能性はあります。
しかし、マザーボードが対応していたとしても電源が220wなの消費電力が大きい1.4GHzは動かない可能性がかなり高いです。(300w以上でも動かないことが多々あります。)
220wならDuron(Morganを除く)又はAthlon 1GHz以下をおすすめするところですが、元がDuron 800GHzですので意味があるかは目的にもよりますが微妙なところです。
どうしても、Athlon 1.4GHzにしたいなら電源が原因で動かなかったときのために電源交換分の予算を考えた方がよいです。
ちなみに、PCV-J15に採用されているマザーボードはMicroATXですのでA7V133-MやGA-7ZMMHあたりに交換可能ですので、これらにMorganコアのDuron 1.1GHzやAthlonXP 1500+あたりにするという選択もあります。

書込番号:343470

ナイスクチコミ!0


聖人君子さん

2001/10/25 17:49(1年以上前)

ちなみに、私は300W電源のヒューズを熔かした事があります。

書込番号:344176

ナイスクチコミ!0


LINUX ギギさん

2002/02/25 20:45(1年以上前)

私もWindy純正の電源を2日で殺しました(汗)

書込番号:560394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

たすけて!

2001/10/15 07:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 ももかさん

はじめまして 誰か助けてください。
アスロン1.4Gではじめてパソコン作ったんですが、まともに動かないのです。M/Bは、AOPENのAK77PLUSS(日本語マニュアルだったの!) MEMORYは
PC2100 256MBです HDDはIBM 20G(7200) あと電源は300W(p4対応と書いてあって、お店の人は多分大丈夫?っていってたの)
MEMORYは会社の先輩のを借りてちがうのをつけてみましたが、ダメ!
 FSB133*10.5だとねんじゅうフリーズ 2000だとかってにリブートしたりします。FSB124*10.5だと安定します。
 でもせっかく1.4G買ったのにクロックダウンじゃないちゃいます。
わたし、電源疑ってます。でもどうしていいかわかりません。
 エ〜ン!誰か助けてください!  (パーツは大手のお店一ヶ所で買いました)

書込番号:329453

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/15 09:51(1年以上前)

CPU FANきちっとついてるかの?

書込番号:329515

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/15 12:30(1年以上前)

多分大丈夫って言ったお店の人に「多分じゃなくて、ホントに大丈夫なのに換えて〜。」と甘えて交換して来ようね〜。

書込番号:329675

ナイスクチコミ!0


タラオさんXP+2000さん

2001/10/15 19:40(1年以上前)

FSB133ってメモリーのクロックでしょ?!
Athlonは200/266しかないような気がするんですけど.
ってことでたぶんBIOSで1.4GHz認識してたらメモリーのクラスをCL3に
落し,FSB100MHzで動かしてれば安定していいんじゃないの?!
メモリーアクセスのFSBで100と133MHzの違いを実感できるやつは
最近再放送が始まったサイボーグ009くらいなものでしょう.
ちなみに私もFSB133MHzだとなぜかM/Bのほうがうまく認識してくれず
立ち上がりません.くさったメモリーを使ったからかな?!
でもFSB100にしてw/ Win2kで超安定して動いてますよ.
Good Luck

書込番号:330077

ナイスクチコミ!0


恭次郎さん

2002/01/22 23:40(1年以上前)

>FSB133ってメモリーのクロックでしょ?!
>Athlonは200/266しかないような気がするんですけど.

多分ご存じなのだと思いますが
表面上のFSB設定(外部クロック)は133で、
内部クロックは2倍の266で動作すると言うことになっているようです。
FSB100の場合は、×2で200となります。

ももかさんの設定で問題ないと思います。

書込番号:487265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アスロン1.4G

2001/10/12 12:11(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 まあぶさん

先日組立完了しましてアスロンTB1.4Gで稼動しているのですがCPUの発熱が55℃ぐらいにまでは上昇するものなのでしょうか?
クーラーはカノープスのfirebirdR7です。グリスも薄く塗ってるつもりです。
あと、リアに排気ファンがあります。ご教授お願いします。

書込番号:325209

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/10/12 13:50(1年以上前)

強い負荷を掛けた後だと60度くらいになりますが大体そんな物ですよ。
ここを参考にしてみてください↓

http://homepage2.nifty.com/tokkie/PC/ondo.htm

書込番号:325296

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあぶさん

2001/10/13 12:39(1年以上前)

日厨連さまありがとうございました。
教えてくださったホームページはとても参考になりました。
掲示板や収集データを拝見すると、結構高熱になっているかたが多かったので
驚いています。でももし、不意にファンが止まって気づかなかったら恐ろしいですね。

書込番号:326719

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/10/13 16:50(1年以上前)

>でももし、不意にファンが止まって気づかなかったら恐ろしいですね。

以前「高負荷時にヒートシンクを外すとどうなるか?」っていう実験が、Tom's Hardwareでありましたね〜

http://www.tomshardware.com/cpu/01q3/010917/index.html

もちろんAthlonは焼き鳥(笑)
で、なぜかPen4が死なない・・・

書込番号:326972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2001/10/09 01:42(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

スレ主 まっするさん

アスロンTB1.4を購入予定で、MBはGA-7DXRです。
ビデオカードは現在G450を使っているのですが、これを嫁のPCに
移植して新たに購入しようかと考えています。
処理速度が速くて価格の安いおすすめが有りましたら教えてください。

書込番号:320508

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/09 11:16(1年以上前)

>処理速度が速くて価格の安いおすすめが
処理速度といっても、何に使うかで異なります。用途は何でしょうか?
また、安いといってもだいたいの御予算をお願いします。

書込番号:320820

ナイスクチコミ!0


passer-byさん

2001/10/09 11:43(1年以上前)

個人的には、そろそろNVIDIA系の最新型(GeForce2Ti、3Ti200、3Ti500)が、
実際の市場に投下されてくる頃だから、
もうちょっと待って価格が安定してからの方がいいと思う。
どのメーカ製チップの製品を選ぶにしても、すぐに価格が下がってくる可能性があるよ。

書込番号:320835

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっするさん

2001/10/10 02:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
2Dの画像処理がメインです。予算は1万円前後です。
うーん、もう少し待つのもいいかも知れませんね。

書込番号:322063

ナイスクチコミ!0


ansaさん

2001/10/10 21:07(1年以上前)

3Dを使わないなら待つ意味はほとんどありません。
GeForce系は3Dゲーム向けの色合いが強く、2D画質は一部を除きあまりよくありません。
2Dの性能は飽和状態になっており、ベンチマークの数字は変わりますが速度差を体感することは全くできませんので、画質の好みで選ぶことになります。
予算が1万円前後の場合、G450が気に入っていたのならG400/450を、もっとやわらかい感じが良いならREDEON LE/VEをおすすめします。
私は、KYROUを使っていますがこれも割と見やすいと主観ではありますが感じています。

書込番号:322992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクを新規書き込みAthlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク
AMD

Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

Athlon Thunderbird 1.4G SocketA バルクをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング