Duron Morgan 1.2G SocketA BOX のクチコミ掲示板

2001年11月29日 登録

Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Duron Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXの価格比較
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのスペック・仕様
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのレビュー
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのクチコミ
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXの画像・動画
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのピックアップリスト
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのオークション

Duron Morgan 1.2G SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXの価格比較
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのスペック・仕様
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのレビュー
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのクチコミ
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXの画像・動画
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのピックアップリスト
  • Duron Morgan 1.2G SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

Duron Morgan 1.2G SocketA BOX のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Duron Morgan 1.2G SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Duron Morgan 1.2G SocketA BOXを新規書き込みDuron Morgan 1.2G SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DURON800からCPUを換えたいのですが

2002/05/08 01:51(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 DURON使っていますがさん

I WILL の KV200というマザーボードにDURON800を乗せています。
 ケース・MB・CPUを新規にしようとも思っていましたが、最近
 変動の激しいメモリーの市場を見ていると、もう少し手持ちのPC133
 SDRAMでしのごうと思いました。
  できたらCPUだけをデュロンまたはアスロンのもう少し高クロッ
 クのものにしようと思いますが、どの辺まで使えるでしょうか?
  それともこのマザーではモルガンコアは使えないのでしょうか?
  できたらデュロンの1.3Gくらいいきたいです。これ以下だと
 ほとんど体感差がないと思いますので。

書込番号:700422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/08 06:50(1年以上前)

最新BIOSが2000年10月ですからPalo/Mor対応は絶望的でしょう。
倍率の事もあるのでThunderbird1.2GHz(EV200)が無難でしょうね。

書込番号:700629

ナイスクチコミ!0


スレ主 DURON使っていますがさん

2002/05/12 00:01(1年以上前)

ありがとうございました。
 アスロンTB1.2だと旧製品だから割高だし、デュロン800と
あまり体感差がない割には発熱で苦労しそうで悩みどころです。
 メモリがPC2700でしばらく安定しそうなら思い切ってP4に
行くのですが。
 ソケット370の格安MB(でもインテルチップセットがいい)と
1.3Gのセレロンで2万円ちょっとなので、これで1年(は無理と
しても半年以上は)我慢するというのも手かな。

書込番号:707843

ナイスクチコミ!0


DINOSAURAさん

2002/05/29 17:51(1年以上前)

参考になるかどうかわからないのですが、AOPENのAK73PRO(チップセットが
KT133)に、モルガンコアのDURON1.2G載せてみたところ、動いています。
ただ、他のレスにもあったようですが、認識はアスロンになってしまっていますが。電源は200Wですが、今のところ(起動後三時間)臭いもしないし、問題ないようですが。

書込番号:741571

ナイスクチコミ!0


元アスロン使いさん

2002/12/16 19:40(1年以上前)

体感速度のとらえ方って個人差がありそうなのですが、参考までにどうぞ。
 以前、サンダーバードのアスロン800Mhzを使っていて、1400Mhzに切り替えたことがあります。
 当時使っていたマザーボードはAsustekのA7Vでした。ViaのKT133が乗っているものでしたから、環境はにているのではないかと思います。
 最終判断はDURON使っていますが さんがなさることですが、悲観しなくてはならないほど遅いCPUではないですよ、サンダーバードアスロンは。

書込番号:1138062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Duronの発熱

2002/04/12 19:52(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 fujisyunさん

Duron1.2GHzを使用している方にお聞きしたいのですが、
Duron1.2GHzってどのくらい発熱するものなのでしょうか?
BIOSを見てみると私のやつは49℃と表示されています。

なんだか温度が高そうな気がして心配です・・・

書込番号:652887

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/12 20:05(1年以上前)

五分位その状態で温度を監視してみれば
あまり変わらなければ、大丈夫!気にしない方がいい

書込番号:652904

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/04/12 20:07(1年以上前)

別に問題のある温度ではないでしょうね。
60度超えると注意、70℃で対策を講じるくらいでいいかと思います。
気温やケース内喚起によって結構違ってきますよ、CPUクーラーは勿論として。

書込番号:652907

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujisyunさん

2002/04/12 20:10(1年以上前)

皇帝さん、トンヌラさん、すばやいご回答ありがとうございます。
安心しました。
とりあえず、長時間使用していても49℃からあまり変化しませんので
大丈夫だと思います。

書込番号:652910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/13 01:49(1年以上前)

負荷をかけてOS上からリアルタイムで温度監視してみてください
温度変化がひどく70度超える場合はヒートシンクの逆付けなどが原因です

書込番号:653559

ナイスクチコミ!0


微熱高熱さん

2002/12/15 17:20(1年以上前)

私のDuron1.2Gは、BIOS上では32°くらいを示しています。以前のDuron700Mとほぼ同じです。しかし、WindowsのTool上では46°くら
いです。このtool(GigaBytemotherの附属品)当てにならないんで
しょうね.




書込番号:1135363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーバークロックって

2002/10/17 13:32(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 大栄いさおさん

どのくらいできますか?(このCPU0.13ミクロンでしたよね、確か)
100ベースを133ベースで1600くらいいけますか?
166ベースで2ギガってのはどうでしょぅか。

お忙しいところ申し訳ないですが、オーバークロックの耐性についてご教授ねがえないでしょうか。

書込番号:1006565

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無さん

2002/10/17 14:03(1年以上前)

やってみなければ判らない

書込番号:1006605

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/17 14:28(1年以上前)

Morganは0.18μプロセスです。
で、MorganはPalominoのL2キャッシュの減量版です。
ですから、Palominoを見ればどの程度が限界なのか分かると思います。

書込番号:1006648

ナイスクチコミ!0


大栄いさお2さん

2002/10/19 03:30(1年以上前)

レスどうも有り難うございます。

該当機種無さん の やってみなければ解らないとは少々冷たいですが、正論ですね。

きこりさんの言われるとおり0.18でした。わたしは中途半端なFSBで他の部品が壊れるのがいやなので133ベースの1600MHzで高確率に動くようならば買いたいと思っているもので・・・(2000がむりなのは解りました。)

できれば、申し訳ないのですが、もう少し情報をいただけないでしょうか。

できれば

書込番号:1009976

ナイスクチコミ!0


ナナシサソ(・∀・)さん

2002/10/20 00:41(1年以上前)

この前このスレに乗っけた情報は、
NGペルチェでの環境です。
もう削除されましたが・・・

きこりさんは、私のことを低脳といいました?
事実だから否定は、しませんが、
気になったもので・・・
他板での情報ですので、
でまなら、ごめんなさい。

>大栄いさおさん
この板では、OCの話題は、
嫌われる傾向にあるので、
ご自分で、検索エンジンなどを使って調べる方が、
良いとおもいます。

Palominoを見ればどの程度が限界なのか分かると思います。

は、わからないです。
程度って、凄く曖昧な表現だと思います。
曖昧になら、わかるでしょう。(何も1MHz刻みで正確にとは、言ってないです。)
ロットや、冷却などの環境でかなり違うと思いますが・・・
どこかの文を半コピペで使う方は、
???です。
だから、日常的に体験してる人の多い場所がいいです。
長々とすいません。

書込番号:1011979

ナイスクチコミ!0


卓ぉさん

2002/11/12 20:27(1年以上前)

CPUの板なのだから、OCの話題も良いとは思いますけど、
どの程度まで上がるのかなどと質問してくる人はグッタリ
しますね。報告はいつも興味シンシンで見てます(^^;

書込番号:1062083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

知らなかったよー

2002/10/11 20:21(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 アルペンさん

今度初めて自作しようと思います。
まずCPUを決めようと思って、今使っているノート型パソコンを調べたところ、なんとデュロンなんですよ。 
日本の某一流メーカー製なんで当然インテルだと思ってました。
たいして熱も持たないしデュロンのしよっかなー♪♪

書込番号:995049

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/11 20:24(1年以上前)

好きな物買ってくれ

書込番号:995059

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルペンさん

2002/10/11 20:33(1年以上前)

はい、どうもありがとうございます。
って、レスが早ーーーい まだ三分しかたってないじゃん。でもありがとう。

書込番号:995076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2002/10/11 21:39(1年以上前)

モバイルデュロンと普通のデュロンはちょっと違う
自作はチップセットも大事だよ

書込番号:995203

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/10/11 22:01(1年以上前)

低価格モデルは、大体モバイルデュロンを採用するメーカーが多い

書込番号:995247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/25 00:42(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 しんぺーさん

初めまして。
この度CPUの買い換えを検討しているのですが、
私のパソコンのCPUを交換できるかどうかわからないので、解れば教えていただきたいのですがお願いします。
私の使っているパソコンは、NECのVL700R/5でCPUは、DURON700で使っています。
DURON1.3G、DURON 1.2Gに交換しようと思っています。
BIOSは、最新のものにアップデートしています。
ご存じの方、同じスペックの方おられましたら、情報をお願いします。m(_ _)m

書込番号:907886

ナイスクチコミ!0


返信する
自分で出来ることからさん

2002/08/25 01:50(1年以上前)

自分で出来ること出来ないことを考えて、もう少しがんばりましょう。まずマザーはどこの製品でどんなチップセットの物なのかなー?やる気があるならガワあけて基板を隅々までみてみようね。がんばれ〜♪

書込番号:908024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2002/08/25 02:09(1年以上前)

ヒントその2。メーカサイトで貴方の型番のマシンのカタログ、仕様をチェック。一番上位モデルにつまさっている石がたぶんほぼ使えそうなCPU。マザーがもし、どこぞのメーカーか判り、マザーのサイトでバイオス等アップされている場合は更に新しい石を搭載できる可能性がでてくるね。ただどちらにせよ自己責任。ちなみにクーラもいいもの使おうね。

書込番号:908056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/25 02:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/25 03:04(1年以上前)

http://www.aopen.com/tech/report/cpuref/k7.htm

このPC刃KT133チップセットにSDRAMの乗るマザーである

この二つを掛け合わせつと設計的にはAK73/1394あたりの項目と同等になる

従って動く可能性が極めてたかいCPUは

アスロン(サンダーバードコア)FSB200版1.4GHzまで
Duron950MHzまでが限界となる。

しかしながら電源用量的にアスロン1.1GHz以下を搭載するべきである

書込番号:908143

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんぺーさん

2002/08/25 17:45(1年以上前)

こんにちわ。初めまして。
初心者なので、全然解らなかったのですが、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:908997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

結果

2002/06/07 17:56(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

スレ主 marionette_in_the_mirrorさん

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Duron 1199.35MHz[AuthenticAMD family 6 model 7 step 1]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[64K]
Name String AMD Duron(tm) processor
VideoCard S3 Graphics Inc. ProSavage
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 114,160 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/06/07 16:45

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST340810A

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
E-IDE CD-ROM 52X/AKH

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16532 51274 62390 8083 5573 11057 4

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
5573 5907 2733 33 23555 19771 2789 C:\100MB
この結果はいいほうですか?
皆さんの意見待ってます!

書込番号:758630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/06/07 18:23(1年以上前)

KM133(A?)マザーかな?

書込番号:758659

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/06/07 20:19(1年以上前)

HDBENCH の値はあまり当てにならない

書込番号:758825

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/06/07 20:29(1年以上前)

HDBENCHはPen4信者にとって目の敵ですね。
実際、体感速度は数値じゃ判断できませんわ。
それはいいとして、数値的にはそんなもんじゃないですか?

書込番号:758847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/08 15:32(1年以上前)

HDBENCHはPen4信者にとって目の敵ですね。
実際、体感速度は数値じゃ判断できませんわ。
層でもないですよ。CPUが遅くてメモリが速いだけですから
円のようなここの評価グラフにした方がいい感じはしますけどね。HDBENCH

書込番号:760264

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/06/08 16:47(1年以上前)

円グラフですか。それも面白いかも。
ここの評価のグラフはあまり参考にならんですが。

書込番号:760386

ナイスクチコミ!0


DuranDuronさん

2002/07/13 23:04(1年以上前)

今日、やっとDuron1.2Gを購入しマイマシンに付けてみました。M/BはECSのK7VZA v3.0(KT133A)で、メーカーサイトではDURONは950までしか保証しないとありましたがきちんとduron1.2gで認識し、全く安定しています。
ちょっと古いHDBENCHですが測ったので参考までに・・・。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1201.47MHz[AuthenticAMD family 6 model 7 step 1]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[64K]
Name String AMD Duron(tm) processor
VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Model 64/Model 64 Pro
Resolution 800x600 (32Bit color)
Memory 261,616 KByte
OS Windows 2000 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/07/13 23:00

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
IC35L040AVER07-0

VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PHILIPS 241240 CDRW
HITACHI DVD-ROM GD-8000

Advansys SCSI Host Adapter
SDAT_DRVWDC WD205AA 82.1
CANON IX-06035E 1.05

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
22416 51165 62236 16066 20313 22828 30

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
13304 14922 5892 188 35866 28404 2595 C:\20MB

書込番号:829616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Duron Morgan 1.2G SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Duron Morgan 1.2G SocketA BOXを新規書き込みDuron Morgan 1.2G SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Duron Morgan 1.2G SocketA BOX
AMD

Duron Morgan 1.2G SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング