Duron Morgan 1G SocketA バルク のクチコミ掲示板

2001年 8月23日 登録

Duron Morgan 1G SocketA バルク

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Duron Duron Morgan 1G SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Duron Morgan 1G SocketA バルクの価格比較
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのスペック・仕様
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのレビュー
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのクチコミ
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクの画像・動画
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのピックアップリスト
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのオークション

Duron Morgan 1G SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • Duron Morgan 1G SocketA バルクの価格比較
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのスペック・仕様
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのレビュー
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのクチコミ
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクの画像・動画
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのピックアップリスト
  • Duron Morgan 1G SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Duron Morgan 1G SocketA バルク

Duron Morgan 1G SocketA バルク のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Duron Morgan 1G SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Duron Morgan 1G SocketA バルクを新規書き込みDuron Morgan 1G SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初購入¥3480

2002/10/25 10:33(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 KEN_ICHIさん

秋葉原の某ショップで¥3480(バルク)で購入しました。
新品かどうかを店員に確認したのですが、帰ってよくみると、中心のコアの部分まで指紋らしき縞がランダムに確認できました。息を吹きかけてみると、はっきりと確認できます。
当方、CPU購入は初めてなのですが、こんなもんなのでしょうか?
交換してもらいたい気持ちがあるので、まだ使っていません。
こんな理由でも交換可能なのでしょうか?

書込番号:1023160

ナイスクチコミ!0


返信する
STAGE-Aさん

2002/10/25 11:00(1年以上前)

こんにちは。

バルクはトレーに乗ってほぼ裸の状態で売っていますから
指紋がついていても不思議はないと思います。

#以前、確かAMDのCPUだったと思うけど
新品BOX入りのリテールのCPUにもしっかり指紋が付いていて
びっくり&笑ってしまったことあります。

書込番号:1023203

ナイスクチコミ!0


アスロソさん

2002/10/25 15:36(1年以上前)

自分は以前Athlon800BOXを買った時、パッケージの中に長い髪の毛が入ってた事があるので指紋ぐらいどうってことないけどなぁ?

書込番号:1023523

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEN_ICHIさん

2002/10/27 10:32(1年以上前)

有難うございます。
そんなもんなんですか。。静電気に弱いから、結構慎重に扱わなければいけないと思うのですが、そんなにベタベタと触って大丈夫なんでしょうか?
メモリほどは神経質にならなくてもいいのでしょうかね?

書込番号:1027539

ナイスクチコミ!0


卓郎さんさん

2002/11/12 09:25(1年以上前)

触った程度で壊れるようなら、自作するのも一苦労ですよねぇ(^^;
別に端子をベタベタ触っても、そうそう問題が起きることは
ないでしょう。

書込番号:1061154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換した方、いませんか?

2002/02/13 01:29(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 ファービーさん

私の持っている、VAIO PCV-J15はDURONの800が乗っていますが
Duronの1G以上を乗せた方、いませんか?

書込番号:533229

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴーがっさん

2002/02/14 19:06(1年以上前)

雷鳥1.4Gにすれば

書込番号:536713

ナイスクチコミ!0


モモコのパパさん

2002/08/13 12:06(1年以上前)



 遅すぎるのでもう見ていないかもしれませんが。

 {J20のCPU交換} で検索してください。


 この2機種は同じMBです

 モルガン・パロミノは認識しません。アスロン1,000Mh/ZとBios画面に表示します。
 Biosはソニーのxp関連情報のサイトにJ15の最新バージョンがあります。
 
 廃熱には要注意です。

書込番号:887254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AK73 Pro

2002/06/18 03:39(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 素人−2さん

AK73 Pro でこのCPU正常動作しますか?

書込番号:778454

ナイスクチコミ!0


返信する
ロ〜テクさん

2002/06/18 16:40(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/k7.htm
どうぞ。

書込番号:779034

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2002/06/18 22:13(1年以上前)

まえに使ってたときはAthlon 1GHzで認識してたけど問題なかった。

書込番号:779528

ナイスクチコミ!0


usagi014さん

2002/08/10 00:32(1年以上前)

Morgan1.0動いてます。
僕のは「あたり」だったみたいです。
素人−2さんはサクセスの6月頃の安売りで買ったのなら
僕のと同じロットと思われるので、動作するんじゃないでしょうか!
ちなみにXPも動くと思います。

書込番号:881134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

低消費電力版Duronについて

2002/07/11 10:53(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 お暑いのがきらいさん

こんにちは
低消費電力版Duronについて教えて下さい。
1.通常のDuronと比べ消費電力はどの程度低くなっているのか?
2.通常のDuronと同様にSOKET-AのM/Bで動作するのか?
  M/BはGIGABYTEの7ZMMHです。
以上2点です。
宜しくお願いします。

書込番号:824737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/11 18:12(1年以上前)

1.1GHzなら、ずばり、35W!(通常は46W)
この「Cool'n'Quiet」機能をつかうためには、対応CPUのほかに対応マザーボードと対応BIOSと対応OSと対応ドライバの4つが現状必要との事。
以下のサイトを覗いてみてください。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020615/etc_cqduron.html
ちなみに、低消費電力版AthlonXP1500+なんてのもあります。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020629/etc_lowaxp15.html
あとは、自分で調べてください!!(^^)

書込番号:825320

ナイスクチコミ!0


スレ主 お暑いのがきらいさん

2002/07/12 09:42(1年以上前)

まりお♪さん有り難うございます。 m(__)m
早速注文しようと思います。

書込番号:826593

ナイスクチコミ!0


スレ主 お暑いのがきらいさん

2002/07/15 14:43(1年以上前)

ん〜、今日届いていしまいました。
7ZMMHは対応M/Bリストに含まれていません。
勢いで買ってしまったが、やってみるしかないです。(汗
今日帰ってトライです。
では、後ほど報告します。

書込番号:832882

ナイスクチコミ!0


スレ主 お暑いのがきらいさん

2002/07/16 19:49(1年以上前)

結果報告です。
一応動きました。
WCPUIDで確認したところ、DURON1.1Gと認識していました。
動作電圧は1.55V
スーパーパイで負荷をかけたときのCPU温度は36℃(ケースなし/リテールファン付き)でした。
以上

書込番号:835390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/17 11:14(1年以上前)

おお!!すばらしい!!
対応にないものを、動作させるっていうのは、すごいと思います!!
本当によかったです。

書込番号:836770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/17 11:35(1年以上前)

あっ!ところで、スーパーパイ104万桁でのスコアを教えて下さい。
お願いします。^^
(私も気になるもので^^)

書込番号:836810

ナイスクチコミ!0


スレ主 お暑いのがきらいさん

2002/07/17 20:19(1年以上前)

こんばんは
対応M/Bリストに入っていないので、電源入れるとき心臓バクバクでした。
スーパーパイ104万桁の結果は3分41秒でした。
少し遅い気がするが、メモリがPC100のSDRAMだからこんなものでしょうか?
私のメインマシンはTB1.2G+PC2100DDRで2分を切ります。
しかし、CPU温度は軽く50℃超えます。
あと、結果報告での顔が間違っていました。
次はメインのTB1.2Gを低電力XP1500+かな?

書込番号:837579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/17 20:32(1年以上前)

そしたら、また投稿よろしくお願いします。^^

書込番号:837606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

平均の温度って・・

2002/07/04 09:44(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 CPUが熱いよさん

すみませんが普段のCPUの温度を教えていただけないでしょうか?

先日ATHRON XPの値段も手ごろになって来たと思いXP1600+で
MAICRO ATX機を自作しました。ですけどケースが小さい為かカバーを
外すと48度くらいなんですが、カバーをつけて暫くほっておくと60度
位にまで上がってしまいました。ケース内排気には気をつけるとしても
常温で48度は少し高いかなと思い、少々性能は落ちても値段の安いDuronに
してしまおうかと思い質問してみました。

書込番号:810518

ナイスクチコミ!0


返信する
☆さっぽろももこ☆さん

2002/07/04 09:54(1年以上前)

ケース開けたときと閉めた時で12℃も差があるのに気をつけてるって??

書込番号:810528

ナイスクチコミ!0


ROMROM者さん

2002/07/04 12:34(1年以上前)

XP1600+は60Wぐらいだったと思いますから、冷却能力のあまり良くないCPUクーラーだと室温(ヒートシンク周辺温度)+25℃以上になるのは良くあると思いますよ。ただ、これから夏に向かってますます暑くなるのでもう少しCPU温度は上昇するでしょうし、ケース内排気をもっと良くしないと焼鳥にならないまでも、安定しなくなるのでは?

書込番号:810703

ナイスクチコミ!0


k_taniyan(会社)さん

2002/07/04 12:49(1年以上前)

Duronに交換しなくても高熱対策は、性能の良いCPUクーラーに変更し、気温の高い間は、ケースの蓋を開けて使用するで良いと思いますよ。(気温が下がれば、ケースの蓋をする。)

ちなみにAthlonXP2000+で、室温28度の場合(ATXケース)
CPU温度53度 SYS温度43度(ケースの蓋を開けた状態)
CPU温度63度 SYS温度53度(ケースの蓋を閉めた状態)

私は、気温の高い間は、ケースの蓋を開けて使用している。(ケースの蓋を閉めた時に、CPU温度が60度以下を目安にしている。)

書込番号:810716

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUが熱いよさん

2002/07/04 15:25(1年以上前)

皆様、回答有難う御座います。

おっしゃるとおり、性能の良いCPUクーラーを取り付けて、熱い日はカバーを外すなりしたほうが良いかもしれません。。カバーを外して使用するというのは実用感が薄れてしまいそうなので気乗りはしませんが・・(^^;
CPUをダウンクロックするという方法もとったのですが(FSB100設定)、それでも温度差が−5度くらいでした。もしご存知でしたら巷で良いと呼ばれるCPUクーラーがあれば教えてほしいのですが・・。もっとも個人的にはCPU自体があまり発熱しないようなのが良いと考えているので、DURONかATHRONで発熱が少なく、ある程度快適に動きそうなCPUをチョイスできればなぁって思ったりしています。XP1600+は普通のデスクトップマシンとして組みなおすつもりでいます。なんだか話がまとまってなくて済みません。

書込番号:810921

ナイスクチコミ!0


ロ-テクさん

2002/07/04 16:20(1年以上前)

アルファーPAL8045よく冷えて静かですよ。
たた取り付けられるM/Bが限られているので注意が必要です。
家ではダクト製作ケースファンで冷却で50度前後です。
ちなみに同じ1600+です。

書込番号:811028

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUが熱いよさん

2002/07/04 16:25(1年以上前)

自己レスです

>ある程度快適に動きそうな・・

「快適」にというのは、特に重い3Dゲームをやるわけでもなくデジカメの画像処理やインターネット、DVD再生位を指しています。VGAカードをいいのにした方が良いんじゃない?という意見があるかもしれませんが、VGAがプアー(チップセット内蔵しているのを使用SIS630だったかも?)でもCPUパワーで乗り切りたいなって思ってます。

>XP1600+は普通のデスクトップマシンとして・・
というのは不正確な表現でした。つまりMICRO ATXからタワー型のATXケース
にしてケース内廃熱を十分考慮しようっていう意味でした。

DURON 1Gがベスト(気にしているのはCPUの温度くらいです)
なのかなって、特に決定的な根拠もなく思ってたりしてここに書いている
次第なのです。。



書込番号:811035

ナイスクチコミ!0


a.y.aさん

2002/07/04 17:04(1年以上前)

静音かも少し考えながらだと、
1.ALPHA PAL8045
2.ALPHA PEP66
3.Blizzard-XP+ / KANIEHedgehog-294M etc... 銅製ヒートシンク

ブックケースなどのSFFならばPEP66の様に側方排気の方がよろしいかと…
PEP66は少し無理な形になりますが、90度回転できます。(削れればbetter)
なるべくヒートシンクの大きいものを選んでおけばだいたい問題はないです。
銅製ならヒートシンクのフィンは極薄で十分ですが、アルミなら1mm位の厚さはほしいところ…
また、銅製のものやフィンの密度が低いものは、それなりの風を送ってやらないとすぐに熱が飽和して性能が極端に落ち込みます。
ヒートパイプ付きのものはそのほとんどが生かされてないのが実情なので、あまりこだわる必要はないかと…
Blizzard-XPTにファンを取り付けたら結構冷えそうな気もしますが…
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/yokokura/blizzard/syousai/

書込番号:811088

ナイスクチコミ!0


ロ-テクさん

2002/07/04 18:07(1年以上前)

DVD再生ならRADEON7000お勧めです。
値段もお手ごろで、発色もよく機能も充実してます。
まああまり気にしないで下さい。

書込番号:811202

ナイスクチコミ!0


ねぼけさん

2002/07/05 02:46(1年以上前)

>すみませんが普段のCPUの温度を教えていただけないでしょうか?
Googleで、Athlonの温度DB で検索してみてください。

>ケースが小さい為かカバーを
外すと48度くらいなんですが、カバーをつけて暫くほっておくと60度
位にまで上がってしまいました。ケース内排気には気をつけるとしても
常温で48度は少し高いかなと思い、少々性能は落ちても値段の安いDuronに
してしまおうかと思い質問してみました。
カバーを外して使用するというのは実用感が薄れてしまいそうなので気乗りはしませんが・・(^^;

ケース内の排熱の悪さが結果としてCPUの温度を上昇させているので、
蓋を閉めて使用するならケースファンをつけて排気されたほうがいいです。
罪のないCPUを交換する必要はないとおもいます。
蓋を開けて48度であればCPUクーラーの変更も必要ないとおもいます。

>(気にしているのはCPUの温度くらいです)
であればソフトクーラーを試してみてください。
英語が苦手でなければ CPUCOOL
英語が苦手であれば COOLON で検索して参考にしてください。


書込番号:812293

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPUが熱いよさん

2002/07/05 16:40(1年以上前)

「Athlonの温度DB」で検索してみました。
ねぼけさんのおっしゃる通り、Athlonの廃熱で困っている方
が何人もいらっしゃるみたいで、安心したのやら、今後どうしようか
色々考えさせられました。
単純にDuronにしたからといって温度が下がるという事はない
みたいなんですね。もっとも最初から分かっていればこのような
レスを立てずに(そしてAMDで組む事も無く)すんだのですが・・
ともかく小さい筐体で強く廃熱など意識しなくても安心して自作するなら
インテル系だったのかぁって思ったりもしています。。
(インテルを別段推奨しているわけではありませんけども)
もしこのレスが今後誰かのお役に立てたら幸いです。。



書込番号:813101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デュロンのデュアル!!

2002/06/25 00:41(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Morgan 1G SocketA バルク

スレ主 てへへ??さん

初めまして。TYANのTIGER MPX(S2466N)でDURONのデュアルは動作するのでしょうか?知っている方がいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:791765

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/06/25 00:50(1年以上前)

過去ログ参照

書込番号:791792

ナイスクチコミ!0


スレ主 てへへ??さん

2002/06/25 00:58(1年以上前)

大麦様。回答ありがとうございます。過去ログはどこを見ればよろしいのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:791813

ナイスクチコミ!0


使い方さん

2002/06/25 01:04(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs.htm

書込番号:791826

ナイスクチコミ!0


スレ主 てへへ??さん

2002/06/25 01:13(1年以上前)

使い方様。回答ありがとうございます。ここで調べてみます。

書込番号:791846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Duron Morgan 1G SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Duron Morgan 1G SocketA バルクを新規書き込みDuron Morgan 1G SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Duron Morgan 1G SocketA バルク
AMD

Duron Morgan 1G SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング