
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年10月19日 10:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月7日 10:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月12日 18:28 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月29日 18:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月13日 21:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月17日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク

2002/10/19 03:27(1年以上前)
わかりやすく言うと、CPUの回路が違うんです
Morganの方がクロックあたりの性能はいいのですが、若干発熱量が増えていたりします。
Duron800にMorganはなかったと思いますが…
書込番号:1009971
0点

市場に出ているDuronのMorganコアとSpitfireコアは周波数が重ならない
Spitfire(〜950)Morgan(1G〜)です。
あとMorganではIntelのSSEに相当する拡張命令が追加されています。
書込番号:1010051
0点

Spitfireに対してMorganは、ハードウェアプリフェッチとスペキュラティブキャッシュという機能が増えています。
正式名称は長いので、勝手に名前付けました。
フェッチってのは、CPUのデータ読み込みです。
プリは(時間的な)前という意味の接頭語ですから、プリフェッチは先読みとなります。
それをソフトウェアではなくハードウェア、つまりわざわざプリフェッチを行うプログラムを組まないでもCPU自身が勝手に行ってくれます。
スペキュラティブってのは、推測という意味です。
つまり、漫然とキャッシュするのではなく推測によってよりヒット率の高いキャッシュを行ってくれます。
これにより、CPUが何もせず無駄に遊んでしまう時間が短くなります。
あと、メディア演算機能がEnhanced 3DNow!からPentium III用のプログラムの処理も可能な3DNow! Professionalになってます。
書込番号:1010097
0点


2002/10/19 09:14(1年以上前)
レスありがとうぐざいます、
あとBoxと付記している物ありますが、
形状にちがいのことでしょうか、
書込番号:1010267
0点



2002/10/19 09:17(1年以上前)
名称、間違えました、
あとBoxと付記している物ありますが、
形状にちがいのことでしょうか、
書込番号:1010271
0点


2002/10/19 09:19(1年以上前)
Box・・・リテールと同じことです。
書込番号:1010275
0点


2002/10/19 10:04(1年以上前)
BOX=リテールです。BOXにはCPUクーラーとメーカー保証がついてます。一般的にパルクより若干価格が高目です。
書込番号:1010344
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク


今使っているPen2搭載のPCからM/BとCPUを換装しようと思うのですが、このCPUにGIGABYTEのGA-7VKMLを組み合わせてMAX90Wの電源では足りるでしょうか?
http://www.gigabyte.com.tw/products/7vkml.htm
因みにメモリは128MB、VGA・サウンド等は全てオンボードの最小構成での話でです。
お金が無いもので(^^;
宜しく御願いします。
0点

微妙。電源がDELTAなら動くかも
これと同じマザーでバラ4-60GB
DDR256MB、CD,FD、のみ。
CPUはアスロンXP1700+で
電源145Wで安定しています。
Duronでもやや厳しいかも
Pen3-1Gならいけますよ90Wで
書込番号:876209
0点

95WでPenIII-1GHzはやったことあります
同電源でXP2100+は玉砕でした。
Duron800はPenIIIの1.4GHzに相当する電気食いです。
書込番号:876217
0点



2002/08/07 10:28(1年以上前)
お二方の皆さん、お返事ありがとうございます。
微妙に足りないみたいですね。
ちょっと色々試行錯誤してみますね。
書込番号:876439
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク


ネット用マシンが再起動が多くなって、おやっと思いCPU FANをはずしてみたら、コアかけしてた。とりあえず手持ちのCPUがないので速攻,サクセスへTEL在庫あったのですぐおくってもらうことに。
その間は、不安定だけどコアかけのままがまん。
でもいつコアかけたんだろう。
最後につけたのは、1ヶ月前なのに。謎でした。
0点


2002/07/09 17:35(1年以上前)
いつくるか疑問?
書込番号:821241
0点


2002/07/09 18:10(1年以上前)
いいんでないけ。
書込番号:821281
0点



2002/07/12 18:28(1年以上前)
今さっき物を交換したら、よくなりました。
とりあえずよかったっち。
いいんでないってことでした。
書込番号:827258
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク


約一年前にベアボーンで買って、友人に組み立ててもらったパソコンを使用しています。CPUはサンダーバードの800でマザーボードはMSI K7TProの古いヤツです、現在出回っているCPUでこれに合う一番良いものを教えてください。初心者ですので質問に不足があると思いますがよろしくおねがいします。
0点


2002/05/27 21:46(1年以上前)


2002/05/29 00:16(1年以上前)
英語のサイトですと
http://www.msi.com.tw/support/cpusupport/cpu_support.php?model=MS-6330
きこりさんが紹介してくれた日本語版と少し違いますね。
単に更新がされてないのか、日本仕様が他と違うのかは私はわかりません(汗)。
実際、私もK7Tproユーザーですが、Thunderbird1.2GHzで問題なく動いています。
ただ、posthumusさんのマザーで問題が起きないことは保証できませんが、一応ご参考に。
書込番号:740395
0点


2002/05/29 00:19(1年以上前)
すいません、日本語版の紹介は、きこりさんではなくて、皇帝さんでした。
失礼しました。(汗)>きこりさん、皇帝さん
書込番号:740405
0点



2002/05/29 17:51(1年以上前)
皇帝さん、マタマタさん、大変参考になりました。
やはり最近の新しいCPUは使えないのですね。
マザーボードの交換も含めてもう一度考えてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:741569
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク

2002/03/11 17:22(1年以上前)
それは いわゆるSOCKET7というやつですよね。 結局、K6、K6−2あたりが互換性があるとおもうのですが。マザーボードが対応しているかどうかCPUを購入する前に調べた方がいいでしょう。また、対応できてもBIOSの更新が必要な場合があります。
メーカー製のPCの場合、マザーボードがメーカー仕様になっており、各種設定が不明という場合が多いので気をつけてください。
書込番号:588393
0点


2002/03/13 21:04(1年以上前)
うおー K5ですか!!!
気合ですね〜
もしかしてK5でwin98使ってるわけじゃないですよね・・・そんなことはさておき、K6やK6-2に変えるんだったらマザーごと取り替えたほうが無難な気がします。。。
書込番号:593084
0点



CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク


なぜかWIN2000上ではAthlonと認識されています。
同じような症状の方はいますか?
BIOS、HDBENCHではDuronと認識されます。
動作は正常なんですけど違和感が・・・
0点

WindowsよりもそのDuronが新しいから。
Windowsは知っているCPUのなかでそのCPUに一番近い物の名前を出したのでしょう。
書込番号:543495
0点



2002/02/17 21:13(1年以上前)
なるほど!
たしかにDuronはAthlonの低価格版ですもんね!
ありがとうございました。
書込番号:543522
0点


2002/02/17 22:33(1年以上前)
Duronと普通に表示されてるけど?
うちはDuron 1.2G & WKSP2ね。
書込番号:543785
0点


2002/02/17 22:34(1年以上前)
訂正:W2kね。
スマソ。
書込番号:543790
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





