Duron Spitfire 800 SocketA バルク のクチコミ掲示板

2000年 6月19日 登録

Duron Spitfire 800 SocketA バルク

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Duron Duron Spitfire 800 SocketA バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクの価格比較
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのスペック・仕様
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのレビュー
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのクチコミ
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクの画像・動画
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのピックアップリスト
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのオークション

Duron Spitfire 800 SocketA バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月19日

  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクの価格比較
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのスペック・仕様
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのレビュー
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのクチコミ
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクの画像・動画
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのピックアップリスト
  • Duron Spitfire 800 SocketA バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Duron Spitfire 800 SocketA バルク

Duron Spitfire 800 SocketA バルク のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Duron Spitfire 800 SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Duron Spitfire 800 SocketA バルクを新規書き込みDuron Spitfire 800 SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

K6-U,350使っているのですが・・・

2001/10/22 00:46(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク

スレ主 とらにんさん

FM-Vのスリムデスクトップ(K6-U,350MHz)を使っているのですが、そのまま載せ変えて使うことはできますか?
また、何MHzぐらいのCPUまで大丈夫なんでしょうか?
よくわからないので、教えてください。

書込番号:339058

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/10/22 00:52(1年以上前)

使えません。
規格が違いますから。
載っても,K6−2の550(あるいはK6−3シリーズ)が刺さるくらいでしょうが,動作するかはご自分でお調べになってください。
試したことないので私はわかりません。

書込番号:339081

ナイスクチコミ!0


じんべぇさん

2001/10/22 01:26(1年以上前)

とらにんさん こんばんわ。
CPUはその種類によりソケット(スロット)の形状が違いますので、まずご自身のPC(マザーボード)についているソケット(スロット)と載せ換えたいCPUのソケット(スロット)が同じものか確認してください。
次にCPUはFSBと倍率でクロック周波数が設定されますので、これらがPCで設定できない場合は、物理的には載せ換えられても性能を活かしきれない状態になります(最悪PCが動きません)。
とらにんさんのPCでは、CPUアクセラレータを使うのが安全な方法でしょう。

CPUアクセラレータ
I/O DATA
http://www.iodata.co.jp/products/cpu/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/cpu/index.html

書込番号:339144

ナイスクチコミ!0


ya1955さん

2002/03/11 17:32(1年以上前)

もしかして、それは CIX355と言う機種では?。もしそうであれば、インターネット上にある「V7ONA情報センター」というHPを参考にしてください。 CPUをはじめPOWER UPの術が詳しく書き込まれています。各種 パーツの相性問題もこれで解決します。 
この機種であれば、K6−Vの550まで可能です。 +はダメです。グラフィックボードの強化でWINDOWS ME、ゲームもストレスなく堪能できます。なお、V70NAは、ACER製のFMV仕様のマザーボードの名称です。

書込番号:588405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Athlon

2002/02/17 20:59(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク

なぜかWIN2000上ではAthlonと認識されています。
同じような症状の方はいますか?

BIOS、HDBENCHではDuronと認識されます。
動作は正常なんですけど違和感が・・・

書込番号:543490

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/17 21:03(1年以上前)

WindowsよりもそのDuronが新しいから。
Windowsは知っているCPUのなかでそのCPUに一番近い物の名前を出したのでしょう。

書込番号:543495

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana99さん

2002/02/17 21:13(1年以上前)

なるほど!
たしかにDuronはAthlonの低価格版ですもんね!
ありがとうございました。

書込番号:543522

ナイスクチコミ!0


jujugonさん

2002/02/17 22:33(1年以上前)

Duronと普通に表示されてるけど?
うちはDuron 1.2G & WKSP2ね。

書込番号:543785

ナイスクチコミ!0


jujjgonさん

2002/02/17 22:34(1年以上前)

訂正:W2kね。
スマソ。

書込番号:543790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換したいのですが

2002/01/26 22:50(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク

知識が豊富にある皆さんにお聞きしたいことがあります。
いま、K6-2 533MHzを使っているのですが、
Duron 800MHzに付け替える事は出来るのでしょうか?
教えてください。

書込番号:495070

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/01/26 22:54(1年以上前)

残念!
板ごと交換になります。

書込番号:495090

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/01/26 22:54(1年以上前)

マザーボードごと換えなければ無理です。

書込番号:495091

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/01/26 22:57(1年以上前)

かぶった・・・これは仕方ないよね?

書込番号:495095

ナイスクチコミ!0


スレ主 laborさん

2002/01/26 23:02(1年以上前)

すばやい対応ありがとうございます。
あー、ダメですか・・・
どうせなら一台作っちゃおうかなんて思えてきました。
トンヌラさん、日厨連(日本厨房連盟)さん、ありがとうございました。

書込番号:495117

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/01/26 23:05(1年以上前)

>laborさん

規格的にはDURONはsocketAマザーに乗ります。
あと、手持ちのメモリを流用するためにはDDRメモリ専用のマザーではなくSD−RAM用のマザーじゃ無いと駄目ですね、念のため。

>日厨連(日本厨房連盟)さん

いいんじゃないでしょうか、私も良くします。(w

書込番号:495125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AMDの冷却について

2001/08/30 01:02(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA バルク

Duron 800を用いて始めて自作パソコンを作ってみたのですが、CPU冷却ファンと本体換気用ファンの音がかなり気になります。
以前、富士通のパソコン(k6-2 533)を用いていたときこれほど耳障りでわなかったのですが、本体換気用ファンはついておりませんでしたがあまりに違うので気になっています。これは異常なのでしょうか?
AMDユ−ザ−の方でどなたかご意見をいただけないでしょうか。お願いします。

書込番号:270626

ナイスクチコミ!0


返信する
(:D)┼─┤さん

2001/08/30 01:09(1年以上前)

発熱量が違いますからあきらめるしかないでしょう。
改善方法は色々ありますが手っ取り早いのはファンの交換でしょうね。ただ、ファンを静かな物(=低速なファン)に交換したことによってパーツを痛める(最悪壊れてしまう)こともあるので、そこも含めて自分で対処できないようなら現状のまま使うのが一番でしょう。

書込番号:270637

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/30 01:14(1年以上前)

FANを交換してみては?
自分は、諦めています。静さを求めるときはG6-200を使います。

書込番号:270644

ナイスクチコミ!0


スレ主 高杉さん

2001/08/31 02:22(1年以上前)

ありがとうございました。
FANについてですが、自分でも考えてみてやはり教えていただいたように交換しないでこのまま使いたいと思います。
始めて自分でパソコンを組み立ててみて不安だったのですが、この様に貴重な意見をいただき大変ありがたいです。
返事が遅くなってしまい申しわけありませんでした。

書込番号:271859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Duron Spitfire 800 SocketA バルク」のクチコミ掲示板に
Duron Spitfire 800 SocketA バルクを新規書き込みDuron Spitfire 800 SocketA バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Duron Spitfire 800 SocketA バルク
AMD

Duron Spitfire 800 SocketA バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月19日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング