Duron Spitfire 800 SocketA BOX のクチコミ掲示板

2000年 6月19日 登録

Duron Spitfire 800 SocketA BOX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Duron Duron Spitfire 800 SocketA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXの価格比較
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのスペック・仕様
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのレビュー
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのクチコミ
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXの画像・動画
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのピックアップリスト
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのオークション

Duron Spitfire 800 SocketA BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月19日

  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXの価格比較
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのスペック・仕様
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのレビュー
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのクチコミ
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXの画像・動画
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのピックアップリスト
  • Duron Spitfire 800 SocketA BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Duron Spitfire 800 SocketA BOX

Duron Spitfire 800 SocketA BOX のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Duron Spitfire 800 SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Duron Spitfire 800 SocketA BOXを新規書き込みDuron Spitfire 800 SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスよろしくお願いします

2001/09/05 13:26(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

スレ主 dynamiteさん

アドバイスをお願いします。
今度、初自作を試みようと思っていますが、ちょっと不安なため
先日友人からもらった某D社の中古パソコン(Pen2時代のもの)を
基本に、自作もどきを行おうと思っています。

内容的には、CPUおよびマザー、メモリの交換。残りは、既存のものを
そのまま使うつもりです。
CPUはとりあえず、Duron 800MHz あたりにしようと思っていますが、
マザーボードは、どのあたりが良いのか悩んでいます。
希望としては、安くて、安定していているものが良いのですが。
また、これにともなってやはり電源&ファン関係も変更しないといけないのでしょうか?
この他にも、気をつけなければならないことがありましたら、
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:277917

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/09/05 13:50(1年以上前)

>某D社(多分Dellかな?)
Dellと仮定して。
ここの電源は普通のATXのとは配列が違うので、交換するのがベスト。
M/Bも特殊なのでインテル製のCPUしか動作しない筈。
FDDとCO-ROMくらいかな、使えそうなものって。
新規に組んだほうが安くない?

書込番号:277941

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@秋葉のミスドさん

2001/09/05 13:53(1年以上前)

D社ってDell?
HDDも換えた方が良いと思うよん。

書込番号:277943

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/09/05 14:22(1年以上前)

そのままとっておいて、新しく組んだ方が安上がりのような気がします。
某D社のパーツで何が使えるか考えても、IDEのケーブルすら使えないような気がします。

書込番号:277964

ナイスクチコミ!0


akinaさん

2001/09/05 23:18(1年以上前)

私もD社のパソコンを流用しようと考えましたが
どうも、D社のパソコンは
独自のパーツが多くて使えるものがすくなく
結局全部新しいもので、組んでしまいました。
ゆうしゅんさんと同じように、新規に組むことをお勧めします。

書込番号:278488

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/09/06 00:12(1年以上前)

・・・で、皆様のご意見をふまえつつ、
マイクロATXでよければECS K7SEMなどはいかがでしょう?
安い、LAN付き、数ヶ月電源を落とさず、連日室温35度でも平気な安定性です。

書込番号:278606

ナイスクチコミ!0


スレ主 dynamiteさん

2001/09/06 07:59(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
某D社のパソコンパーツがそんなに特殊とはまったく知りませんでした。
新規の自作にするかどうか、また、するにしてもせっかくなので
DuronにするかAthlonにするかちょっと検討してみます。
また、何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:278878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/17 02:16(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

スレ主 げっこうさん

はじめてカキコします。宜しくお願いします。
PCの組立が完成し、1週間くらいは正常に作動していたのですが、
突然、画面が真っ暗になり、ディスプレイに信号が行かなくなってしまったので、電源を入れなおしたのですが、それ以来立ち上がらなくなりました。

○電源を入れると、下記の状態です。○
マザーボード上にある緑のLEDは点灯、電源ファンとCPUファンも回っている、
電源LED(緑)とHDDのLED(赤)は点灯しっぱなし、
ディスプレイのLEDはオレンジ点灯のままで何も映らない(他のPCでは、ディスプレイは正常に使える)
と、言った具合です。各ケーブル,メモリ,CPU,ビデオカードの差直しを何度もしてみたのですが状態は変わりません。
この症状が出る前にも、「勝手に再起動する」ということが何度かありました。
どなたか、アドバイスを頂けたら幸です。

マザーボード:K7VZA VIA KT133A&686B
CPU:AMD Duron 800MHz
メモリ:SDRAM 128MB PC133 CL2(バルク)
電源:350W(ケースに付属のやつで、ケースの価格が\6,500くらい)
ビデオカード:nVIDIA GeForce2 MX200 32MB SDRAM AGP4x

書込番号:255632

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/17 06:04(1年以上前)

CPUコア欠けしていませんか?
念のため確認し、CMOSクリアーしてみては?

書込番号:255717

ナイスクチコミ!0


夢市@秋葉原さん

2001/08/17 06:58(1年以上前)

勝手に起動したのはwake on keyboadの設定が原因とか?

書込番号:255741

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15246件Goodアンサー獲得:576件 ちーむひじかた 

2001/08/17 07:02(1年以上前)

「突然」ってことですが、
直前になにかソフトをインストールしたとか
アンインストールしたとかはないですか?

また、ビデオカードやCPUなどチェック用に
友人から借りるなど、調達する事は出来ませんか?

一概に「これが原因」と言い切れない症状なので、
一つ一つ原因をつぶしていかなきゃいけない感じですね。

手っ取り早いのはやはりパーツを交換してみる事なのですが、
いちいち購入してたらお金がいくらあっても足りないので
友人から借りたりするのがいいんですがねぇ。

書込番号:255744

ナイスクチコミ!0


源五郎さん

2001/08/22 18:46(1年以上前)

げっこうさん はじめまして

まったく同じようなパターンだったので upしました。
自作のPCを組み立て、いざ電源投入.....
プーッと音がしてBAIOS Setupの途中システム停止
その後、げっこうさんと全く同じ症状でした。
別のCPUで再度試みたところ また同じ結果に........

結局、DURONは発熱量が多いみたいです。
CPUクーラーを確認されましたか?
確実に冷却されていますか?
たぶん、CPU とんでますよ。

体験として、参考までに。

書込番号:261761

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/22 20:01(1年以上前)

タコ足配線してませんかのー? CPUだけは元コンセントにさすかUPSを使うことをおすすめしますど。

書込番号:261826

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/22 20:11(1年以上前)

DURON800でしたら発熱が多いとは、とても思えませんが
アスロンの1Gオーバーならいざ知らず..
しかも1週間くらいは正常に作動していたのなら、なおさらです。

購入したお店にレシートと、マザー、CPUを持っていき動作確認してもらえば?

書込番号:261840

ナイスクチコミ!0


源五郎さん

2001/08/22 22:26(1年以上前)

最初CPUがいかれたときは、レシートとCPUをもって行き交換してもらい
再度、取り付け1分持ったかな。 
DURONがそんなに熱を持たないのなら なぜ、CPUをお店に持って行くの?
壊れてないって聞こえるけど。

書込番号:262040

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/23 06:00(1年以上前)

源五郎さん こんにちわ、
CPUクーラーの取り付けミスの場合は、アスロンの場合、1秒で焼鳥になります。

この場合、1週間くらいは正常に作動していたとの事ですのであるとしたら、
なんだか理由でCPUクーラーがずれたなども考えられます。
MIFさんの言われると通り、他のパーツと差し替えてみれば原因が
解ると思いますが、お金等もかかるのでパーツごとお店に持っていけばとかいたのですが...


書込番号:262486

ナイスクチコミ!0


源五郎さん

2001/08/23 23:45(1年以上前)

ko-jiさん はじめまして
誤解を招くような記述になり申し訳なく思います。
私の場合、CPUクーラーの取り付けミス?で2個CPUをだめにしました。
1回目は、訳がわからなくてマザーとCPUを持ってゆきCPUを交換してもらえました。もちろん、正直に話しましたよ。
2回目は、ひょっとしてと思いながら......でもやっぱりダメでした。

少し、熱くなりすぎましたかね。CPUも私も。m(_ _)m

げっこうさん、PCショップに持ってゆき初期不良を確認してもらい
交換してもらうことをおすすめします。できれば!!
ちなみに2個ともDuron 800でした。

書込番号:263294

ナイスクチコミ!0


スレ主 げっこうさん

2001/09/28 23:33(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にしながら、いろいろ試してみた結果、電源ユニットの交換でスッキリ直りました。(CPUと電源の相性がよくなかったのかな?)たくさんのご意見ありがとうございました。

返事が遅れて申し訳なかったです。

書込番号:307047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU

2001/08/11 02:09(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

スレ主 自作太郎さん

ズバリ質問です。このCPUとAthlon900はどれくらい性能の面で違うのでしょうか??今この2つで迷ってます。

書込番号:249350

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/11 04:30(1年以上前)

ゲームや3Dベンチなどやるなら、Athlon
そんなにやらないなら大差ありません..(個人的に)

書込番号:249430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安定しているマザーは?

2001/08/09 15:21(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

スレ主 某ランドさん

Duron800で一台組もうかと思っていますが、安定性のいいマザーは
どんなのがありますか?
今までIntel一辺倒だったので見当がつかないので教えてくださいまし。
クロックアップは考えていません。

書込番号:247630

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/09 15:29(1年以上前)

GA-7DXが結構いいらしいですね。
使ったことないですけど。

GA-7ZXは使ってたことありますけど、とても安定してましたよ。

書込番号:247635

ナイスクチコミ!0


ヽ( ゚∀^)ノ WinMXマンセーさん

2001/08/09 15:36(1年以上前)

逆に不安定なのがあるんかー?
要はパーツとの相性問題を気を付けることが大事。

書込番号:247641

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@厨房で調理中さん

2001/08/09 21:18(1年以上前)

某秋葉の〇ー〇ーズ〇イドで、「AMDとしては安定してますよ」と褒められました(はぁと)>GA-7DX
組んだだけで使ってないからコメントは避けたい(笑)。

書込番号:247929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

引き続き初歩的質問

2001/08/08 11:13(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

先日のケース選択の質問ではありがとうございました。続けて、メモリに関する質問があります。宜しくお願いします。
(質問内容)DURON800を使い、ETCのK7SEMで組む予定ですが、メモリ選択で質問があります。DURON800の場合、FSB200となるため、PC133の購入は無駄でPC100で十分と言うことなのでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:246400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/08/08 11:23(1年以上前)

PC100で問題有りませんが、PC133の方がいいです。
出来ればCL2の方がいいです。

書込番号:246408

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/08/08 11:37(1年以上前)

たぶん、FSBとメモリアクセスのクロックは非同期にできたと思うんで
PC133でもいいはずです。
パフォーマンス的には違いはまず出ないですが。
(念のためPC133CL2の方がいいかと・・・)

今後、どのようにするかで考えた方がいいかも
そのうちFSB266のCPUにするつもりならPC133買っておいた方がいいかも
でも、そうなるとDDRが欲しいなぁなんてことになるかもしれませんが。

書込番号:246413

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2001/08/08 14:23(1年以上前)

例えばVIAのチップセットでは、FSBとメモリのクロックを非同期とする事が出来ますので、FSB100MHz、メモリ133MHzで動作させる事も可能です。
価格的に殆ど差が無い(逆転してる?)状況でしたら、PC133のメモリの方がいいと思います。
#って、ZZさんの書き込みと殆ど内容が同じですね。(^^;;

書込番号:246567

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/08/08 15:23(1年以上前)

価格的には PC133CL2>PC133CL3≒PC100CL2 ですが、
256Mの物でも1000円程度しか違いがないんで(BLKの場合)
「とりあえずPC133CL2買っとけ〜」でしょうか。

書込番号:246610

ナイスクチコミ!0


Uruさん

2001/08/08 22:19(1年以上前)

レス重なりますが…
このマザーは、非同期設定可能です。100/133で設定できますので、
(ただし逆は不可)Duronでも、新しく購入するなら絶対にPC133を
選びましょう。100/100と比べて速いです。(ベンチレベルですが)
PC-133なら、将来Athlonに換えるときもFSB266を選べます。

書込番号:246981

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/08/08 23:36(1年以上前)

ZZ−Rさん、ZZさん、はいんりっひさん、Uruさん、皆さんアドバイスありがとうございます。CPUとメモリとは非同期設定可能なんですね。アドバイス通りに、PC133CL2を購入するようにします。

書込番号:247061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

同じく・・・

2001/08/07 02:53(1年以上前)


CPU > AMD > Duron Spitfire 800 SocketA BOX

スレ主 よろしくお願いしますさん

私も初歩的問題なんですが、このCPUで組もうと思いますが電源が150Wよりおそらく小さいと思うので最低どのくらい必要なのか教えてください。お願いします

書込番号:245058

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/08/07 14:42(1年以上前)

ソーテックはべつとして、その電源は使用しないほうがいいですね。だいたい250Wくらいでよいのではないかと思います。かといってのぶたか さんのいうとーり構成によって変わりますけどね。メモリーの量、ドライブ数などによって。よくそこらへんのお店の組立てキットの電源を参考にしてみたらどうですか??DURON800でCDROMで・・・って構成ならだいたいが250Wで一部300W電源を使用してるというかんじです。
自分はすこ〜し前まで以下の構成で300Wでした

サンダーバード700
メモリー 128X2
HDD  20GBX1
CDRWドライブ2個、DVDドライブ1個
FDD X1
LANボード、キャプチャーボード、VGA、サウンドボード
ってとこでした。

今回 は、800とはいえDURONなのでかなりCPUの消費電力が低くなる+自分のはドライブとか多めにつんでた、ということを考慮すれば、やはり250W以上ではないかと思います。

書込番号:245456

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2001/08/08 01:37(1年以上前)

yu-ki2さん
ATXケースなら確かにおっしゃるとおりですが、SFX電源になるとのぶたかさんの貼ったリンク以外に200Wクラスがないのですよ。
まあ、一番安心なのはAthron対応電源付きケースを買うことでしょうね。

書込番号:246134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Duron Spitfire 800 SocketA BOX」のクチコミ掲示板に
Duron Spitfire 800 SocketA BOXを新規書き込みDuron Spitfire 800 SocketA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Duron Spitfire 800 SocketA BOX
AMD

Duron Spitfire 800 SocketA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月19日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング