K6-IIIE+ 500 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:K6-III K6-IIIE+ 500 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K6-IIIE+ 500 バルクの価格比較
  • K6-IIIE+ 500 バルクのスペック・仕様
  • K6-IIIE+ 500 バルクのレビュー
  • K6-IIIE+ 500 バルクのクチコミ
  • K6-IIIE+ 500 バルクの画像・動画
  • K6-IIIE+ 500 バルクのピックアップリスト
  • K6-IIIE+ 500 バルクのオークション

K6-IIIE+ 500 バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月24日

  • K6-IIIE+ 500 バルクの価格比較
  • K6-IIIE+ 500 バルクのスペック・仕様
  • K6-IIIE+ 500 バルクのレビュー
  • K6-IIIE+ 500 バルクのクチコミ
  • K6-IIIE+ 500 バルクの画像・動画
  • K6-IIIE+ 500 バルクのピックアップリスト
  • K6-IIIE+ 500 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  K6-IIIE+ 500 バルク

K6-IIIE+ 500 バルク のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K6-IIIE+ 500 バルク」のクチコミ掲示板に
K6-IIIE+ 500 バルクを新規書き込みK6-IIIE+ 500 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自己満足PCです

2002/02/26 11:47(1年以上前)


CPU > AMD > K6-IIIE+ 500 バルク

スレ主 プロトンにやられたさん

今メーカー不明のSocket7のマザーボードを使っています。
電圧 2.2 2.5 2.7 2.8 2.9 3.2 3.3 3.4 3.5
倍率 2.0 2,5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0
多分FSB 60 66 75 83 95 100
このマザーボードでK6-V+500は使えますか?
現在使用してるCPUはCyrixM2433GPです。

書込番号:561568

ナイスクチコミ!0


返信する
米山さん

2002/02/26 13:14(1年以上前)

う〜ん!情報少なすぎてなんとも・・!
100MhzX5 2.2Vあたりの設定で実際やってみるしかないのでは?
(お決まりの文句ながら、自己責任で・・・・!)

書込番号:561704

ナイスクチコミ!0


あすりーと150Wさん

2002/02/26 20:35(1年以上前)

とりあえず動作確認マザーボードリスト
http://www.ctktv.ne.jp/~sawatsu/list2.txt

マザーボード上に印刷されている文字を読み取れば
機種名とかが判るかもしれません。
#裏面に印刷されていたらちょっと面倒かも。

書込番号:562303

ナイスクチコミ!0


markaさん

2002/02/26 22:40(1年以上前)

あなたのマザーの場合、越えるべきハードルが多いですね。

 まず最初かつ最大のハードルは、CPUのコア電圧が2.2Vまでなので、かな
り厳しいです。私の記憶が確かならば、K6-2+とK6-IIIE+は2.0V指定で、ぎ
りぎり起動可能なのが2.1Vらしいので。
 これはやってみないと分からないし、間違っていたらごめんなさい。

 次は、正体不明のマザーということです。古いSocket 7マザーで、K6系モ
バイルCPUを使うのは、動作保証対象外であるからです。「動く」とされる
マザーでも、マザーのrevisionが古いと動かないことがあり、さらにBIOSが
古くても動かないことがあり、その上、GIGABYTEのGA-586SGみたいに新しい
ver.2のBIOSでは動かなくなった、なんてことまであります。
 これらの障害を乗り越え、動いたら奇跡的でしょう。

 マザーの名前が分かったら、あすりーと150Wさんの教えてくれたHPに行く
といいですが、そこから先、あるいは名前すら分からないなら、ここよりも
下記のHPを訪問してみた方がいいと思います。私もK6-2+で苦労したとき、
ここの常連さんに大いに助けてもらいました。

 AMD K6-2+ and 3+動作確認掲示板
 http://freebbs.around.ne.jp/article/a/amdlove/

 私からのアドバイスとしては、CPUコアの電圧などを考えると、2.2Vで動
く上、モバイルCPUよりは動く可能性が高いK6-2を検討するのはいかがでし
ょう。K6-IIIE+は、どんなに安くても1万円以上ですから、動かないと痛い
ですよね。(その分、リセールバリューは高いけど。)

書込番号:562615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

んー?

2002/02/05 23:26(1年以上前)


CPU > AMD > K6-IIIE+ 500 バルク

スレ主 ワロタさん

このCPU買う人ってK6-2や2+じゃかっこ悪いからやだけど、
V+の550はさすがに金がちょっと足りないって人なんだろうね。
さしずめ、サル山の大将の尻拭い役が、アブレオスを馬鹿にしてるってか。ハハ。

書込番号:516638

ナイスクチコミ!0


返信する
大仏さん

2002/02/06 00:09(1年以上前)

自分が欲しいCPUってあるじゃない。
ただそれだけで。
そのCPUっをってのは。

書込番号:516773

ナイスクチコミ!0


名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/02/06 00:14(1年以上前)

1はCyrix 6x86MX-PR200 (M2)をまだ使っているらいし・・・

書込番号:516788

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/02/06 00:28(1年以上前)

1は?ってワロタさんの事?
去年、娘に、K6−2の550プレゼントしましたが。
全部セットで。
今、K6っていう時代じゃ無いと思うんですが。
ワロタさんは何か別の意味ありそう。

書込番号:516827

ナイスクチコミ!0


hikaponさん

2002/02/06 00:48(1年以上前)

私のi486SXはまだ生きてます。
何にも使えませんが・・・でも486DX-2に乗せ変えたいと思って
おりまする。もう無いか。

書込番号:516866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K6-IIIE+ 500 バルク」のクチコミ掲示板に
K6-IIIE+ 500 バルクを新規書き込みK6-IIIE+ 500 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K6-IIIE+ 500 バルク
AMD

K6-IIIE+ 500 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月24日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング