Athlon 64 3000+ Socket754 バルク のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 3000+ クロック周波数:2GHz ソケット形状:Socket 754 二次キャッシュ:512KB Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクの価格比較
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのスペック・仕様
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのレビュー
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのクチコミ
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクの画像・動画
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのピックアップリスト
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのオークション

Athlon 64 3000+ Socket754 バルクAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年12月18日

  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクの価格比較
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのスペック・仕様
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのレビュー
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのクチコミ
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクの画像・動画
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのピックアップリスト
  • Athlon 64 3000+ Socket754 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 3000+ Socket754 バルク

Athlon 64 3000+ Socket754 バルク のクチコミ掲示板

(75件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 3000+ Socket754 バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3000+ Socket754 バルクを新規書き込みAthlon 64 3000+ Socket754 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2005/01/16 10:56(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 バルク

スレ主 くろ198さん

最近athron64 3000 を導入しました。CPU温度を測定したところ、負荷なしの状態で55度程度でした。電源をいれてすぐにこれくらいの温度になってしまいます。正常温度はどれくらいの範囲なのでしょうか?ご存知の方みえましたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3786760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/16 11:03(1年以上前)

環境にもよりますが、普通はこの時期アイドルなら40度以下じゃないですね。

>電源をいれてすぐにこれくらいの温度になってしまいます。
電源を入れた直後なら起動したばかりなのでそれ位の時も有ります。
起動後2〜3分過ぎの温度がこれだと何か問題有りそうです。
クーラーが浮いて無いか確認してみましょう。

書込番号:3786785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/16 11:14(1年以上前)

訂正
>40度以下じゃないですね。
40度以下ですね。

書込番号:3786826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/01/16 12:11(1年以上前)

MSIのマザーだというオチの気がする。
リテールクーラーだとしたら取り付けミスとかほとんど考えられないし。

書込番号:3787062

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/16 12:18(1年以上前)

>>普通はこの時期アイドルなら
よく見かける返答だが、住んでる地域によって違うだろと突っ込んでみる

書込番号:3787086

ナイスクチコミ!0


きこり503です。さん

2005/01/16 12:35(1年以上前)

最高気温が20℃越えるようなのは沖縄ぐらいしかない。

書込番号:3787168

ナイスクチコミ!0


ZZ−R.さん

2005/01/16 13:08(1年以上前)

んーだから環境にもよると入れたんですがね、と答えてみる。

書込番号:3787279

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ198さん

2005/01/16 22:28(1年以上前)

みなさん、たくさんの返答ありがとうございます。
>名も無き放浪者 さん
はい、まさにMSIのマザーボードです。MSIに何か問題があるのですか??

書込番号:3790164

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/01/17 01:19(1年以上前)

MSIに限った話ではありませんが、
マザーボード内蔵の温度センサーはあまり正確ではありません。

書込番号:3791301

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ198さん

2005/01/17 19:50(1年以上前)

msiは特に温度誤差があるということでしょうか・・・・フリーソフトで測定しましたが、同程度の温度を示しました。温度測定のためにマザーボードに何かケーブルをつなげなきゃいけない、なんてことないですよね・・・

書込番号:3794044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/01/17 20:56(1年以上前)

BIOSによりますが、MSIのマザーの温度取得は非常に不正確なので有名です。
フリーソフト等もBIOSから情報を引いてきてるだけなのでやはり同じ。
1000円以下で買えるので、センサーで実測するのをお勧めしますよ。

書込番号:3794397

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろ198さん

2005/01/17 21:10(1年以上前)

>名も無き放浪者さん
そうなんですか。私は超初心者でぜんぜんしりませんでした・・・・大変参考になりました。
安いセンサーはPC内部の温度を測定できるのですよね?CPUまでも測定できるのですか?

書込番号:3794494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/01/18 11:36(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/accessories/20040908-121849.html
たとえばこんなの。
何の捻りもないサーミスタ(接触型温度センサ)ですが、
これのセンサ部分をCPUに一番近いところに貼って計測します。
#CPUとクーラーの間に挟むとセンサが壊れますw

これも正確な数値は出ないでしょうが(数度ほど低くなる)
その点を見越した上で使用すればOKです。
ファンコンにサーミスタが付いたものがありますので
そういうのもでもよろしいかと。

書込番号:3797456

ナイスクチコミ!0


くろ198さん

2005/01/23 15:39(1年以上前)

ヒートシングをさわってみましたが、触れる程度の温度でしたのでおそらく問題がないと思います。温度計も買ってみましたが十分低い温度でした。ちょっと低すぎな気がするので正確には測れていないような気がしますが・・・・
ありがとうございました。

書込番号:3823139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

64ビットCPU?

2004/11/20 15:05(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 バルク

スレ主 SL-HF3000さん
クチコミ投稿数:6件

新しく組み立てようと部品を見てまわっているのですが、友人から気になる話を聞いて迷っています。
Athlon64は64ビットCPUと言うことですが、windowsXPの通常(32ビット)版ではあまり速度が出ないというのは本当なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:3523542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/11/20 16:22(1年以上前)

何ら遅いとは感じません。
これで64bitになり早くばると思えば、今のP4は、待ちと思います。

ただし、ドライブを多く繋ぐ。IDE起動HDD、DVD-RAM 2台、CD-R、MO、SATA HDD 2台、TX-2_133カードにHDD 2台の時の起動時間はP4が圧倒的に早かった。
今はA64で、TX-2 HDD 2台とMOをハズし普通の起動タイムと思われるのでTX-2との相性が悪かったかもしれません。

書込番号:3523757

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/11/20 20:40(1年以上前)

Athlon64は現行の環境でもAthlonXPより高速。

書込番号:3524708

ナイスクチコミ!0


スレ主 SL-HF3000さん
クチコミ投稿数:6件

2004/11/21 06:34(1年以上前)

ありがとうございました。安心してAthlon64を視野に入れて考えてみたいと思います。

書込番号:3526690

ナイスクチコミ!0


ウィンチェさん

2004/11/22 18:55(1年以上前)

939のウィンチェスターコアのAthlon64最高だよ!
今まで使ってた、クロックの早いPen4よりも静かで低消費電力。なおかつ、クロックでは、下回ってるのに、なんとこっちの方が早い!

書込番号:3533036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

COとCGのrevの違い

2004/09/24 00:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 バルク

スレ主 考え中Xさん

AMD64を買おうと思っているのですが、今は、CGのrevの認識でよいのでしょうか?

書込番号:3305193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/24 00:22(1年以上前)

大半はそうだけど古いの売ってるお店も有リます。
通信販売なら指定出来るお店が良いです。
OPN良く確認した方が良いですね。
http://fab51.com/cpu/guide/opn-64.html

書込番号:3305272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

XPと64の差を教えて頂けると幸いです

2004/09/07 11:37(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 バルク

長年愛用してきたAthlonXP 2100+をマザーから外そうとした時にCPUファンを固定するためのツメの部分が取れてしまったのでこの機会に買い換えようと思うのでずがお勧めはありますか?
候補はAthlonXP 3200+、Athlon64 3000+、Athlon64 3200+なのです
やはりAthlonXPとAthlon64では新しい64の方が優れてるのでしょうか?
当方動画のエンコード用にマシンを利用しております
ちなみにツメの部分のCPU乗せるところだけ市販で売っているってオチはないですよね?

書込番号:3234429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/09/07 12:41(1年以上前)

新しい64の方が優れいることが多いです

書込番号:3234595

ナイスクチコミ!0


ぬくもりがほしくてさん

2004/09/07 13:18(1年以上前)

動画のエンコードに使うならPen4にしたら。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0106/tawada06.htm

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/01/14/athlon/005.html

書込番号:3234708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/09/07 13:36(1年以上前)

エンコードでもPen4が絶対優れているわけじゃないってば〜
http://www.hardocp.com/image.html?image=MTA3MzM2NjczM1BNV2ZkcHNadnFfMl8zX2wuZ2lm
Tmpegでも2.0なれば逆転もあるんだし〜
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/643200/6432002.html

書込番号:3234747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/09/07 13:40(1年以上前)

後、ライターの多和田(元麻生)氏も ネット上では評価は低いから全面的に信用するのはどうかと・・
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090570159/l50

書込番号:3234755

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/09/07 14:34(1年以上前)

単なるエンコード専用機なら、もし一秒でも早くないと気が済まないということでなければ、マザーだけ数千円で買い換えて、あと一年ぐらいAthlonXPで持たせたらどうでしょう。

書込番号:3234823

ナイスクチコミ!0


怪盗ルパン三世さん

2004/09/07 15:07(1年以上前)

評価が、低いかどうかは別として参考程度にはなると思います。
雑誌やサイト上の評価を丸呑みしている人は、少数だと思いますけど・・・。

買い替えを考えているのであれば3000+同士なら価格もあまり変わらないので64のほうがよいと思います。

書込番号:3234892

ナイスクチコミ!0


煙草やめたいなさん

2004/09/07 16:58(1年以上前)

TMPEGはOSがXPならPen4の方が速いでしょ

書込番号:3235132

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/09/07 17:20(1年以上前)

爪が折れたなら、爪で固定しないタイプのヒートシンクにすればいいでしょう。

PALとか鎌風とかが、そのタイプ。お使いのマザーで使えるかどうかは確認してください。

鎌風なら、4000円以下で買えますしね。

書込番号:3235226

ナイスクチコミ!0


wormさん

2004/09/07 17:39(1年以上前)

自作するんだから、ここら辺のベンチ(↓)を見てCPUぐらい自分で決めれ、

http://www.materiel.be/cpu/2004cpuv2/page1.php

P.S. ソケット横に穴が有れば、ALPHAのクーラーなら対応してれば、爪が無くても装着出来ますよ。

書込番号:3235296

ナイスクチコミ!0


wormさん

2004/09/07 17:44(1年以上前)

だぶった、スンマソ。

ALPHA
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html#spec_s-pal8045

書込番号:3235310

ナイスクチコミ!0


50歩千歩さん

2004/09/07 20:20(1年以上前)

3000+同士なら64の方がいいと思います。

書込番号:3235841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/08 19:30(1年以上前)

エンコード処理ならデュアルCPUがいいよ。
アプリケーション・ソフトが対応しているものを使えば
ほぼ1.75倍くらい高速みたい。

書込番号:3239601

ナイスクチコミ!0


スレ主 天化さん

2004/09/08 23:23(1年以上前)

レス遅れてすみませんでした
いつも純正のファンか風神(クーラーマスターみたいな名前?)をつけてたのでツメを使用しないファンの存在があったとは驚きです
調べたところ現在使用してるマザーでも使える事が判明したのでそれを購入したいと思います

それはそうとそろそろもう一台作ろうと思っております
それでエンコードで使用するので出来るだけ高速にしたいと思ってます
皆さんの意見を聞いてXPではなく64にすることにしました
デュアルってXPではなくMPの事ですよね?
やっぱり2個つけるわけだしかなり発熱しそうな予感がするのですがそちらの方はどうなのでしょうか?
当方寝室とPC置いてる部屋が一緒なのであまりファンつけまくるのはあれなので(だいたい睡眠中にエンコードしてます)

書込番号:3240772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/09 00:25(1年以上前)

\130,000くらいでデュアルXeonのをひとつエンコード処理向けに
造るのもいいよ。
Opteronデュアルでもいいし。

書込番号:3241149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/09 04:51(1年以上前)

寝室じゃ無理じゃないかな??
マシーンを数mほど離さないと厳しいかもしれません。
ただエンコード処理は専用のマシーンを持つほうが占拠されず
に済みますね。

書込番号:3241745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon 64 3000+ Socket754 バルク」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3000+ Socket754 バルクを新規書き込みAthlon 64 3000+ Socket754 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 3000+ Socket754 バルク
AMD

Athlon 64 3000+ Socket754 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年12月18日

Athlon 64 3000+ Socket754 バルクをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング