
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 BOX


はじめまして。
FF11専用機をくみたいので質問です。
条件は天候onで快適にできることです。
今P4 2.4 メモリ512 XIAiの9800PRO 電源はケースについてた400wで
やってますが天候onにして雨が降ったり砂嵐がふくとカクカクしてあるけないです。
そこでCPUとマザーを買い換えようとおもっています。(9800PROはそのまま使います)Athlon 64のほうがいいと思うのですが、上の条件だけならAthlon XP 3200でもいけるんでしょうか?
3Dゲーム専用のおすすめな組合せ教えてください。お願いします。
0点


2004/05/07 08:13(1年以上前)
CPUをアップグレードしてメモリを1GBほど増やせばいいのでは?
書込番号:2779343
0点

自分としては
64-3000+
メモリ512M
Radeon9800Pro あたりに1票
書込番号:2779644
0点

石についてはどちらでもいいけど、メモリ量だけはリネ2を試すかも?と踏まえて1G(512×2)に1票
書込番号:2779817
0点



2004/05/07 15:40(1年以上前)
いろいろと意見ありがとうございます。
値段があまりかわらないのでおもいきってAthlon 64、メモリ1Gいこうと思います。初めてのAMDなので慎重になってしまいます。
書込番号:2780399
0点


2004/05/07 16:27(1年以上前)
CPUクーラーをリテール以外で何か考えてるんだったら
銅製のでかくて重たいやつはお勧めできないですね
電源のパワーを結構食うらしいので400W以上で良質な物を
使いましょう
書込番号:2780490
0点


2004/05/09 01:02(1年以上前)
お金がもったいないよ。p2,4だったらCPU交換しようよ。3,2にFSB533だったら3,06にあぁ〜
書込番号:2786825
0点


2004/05/09 22:23(1年以上前)
それでもあまり差は大きくないし、今はお金がもったいないような・・・別にp4でもリネ2ぐらいならできるし・・・・
書込番号:2790675
0点


2004/05/10 08:36(1年以上前)
自分もP4からAthlon64に替えた一人ですけどメモリーを512Mから1Gに
したのが一番効果あったような気がするな〜
書込番号:2791992
0点


2004/05/10 19:21(1年以上前)
やっぱり・・・ ここはメモリを増やそう! CPUはマザー対応の一番上のやつで
書込番号:2793498
0点


2004/05/14 19:54(1年以上前)
ほぼ同じ構成の
64 3000 radeon9800pro pc3200 512
でFF11ベンチ2(high)で6250でしたよ
書込番号:2807430
0点


2004/05/16 09:12(1年以上前)
ベンチでは512Mでも十分でしょう
ネットでは512Mではキャパが足りないと思われます
書込番号:2813055
0点



CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 BOX


こんにちは。初めて自作して2ヶ月程たつのですがCPUファンの音が気になりだしたので交換しようと思い候補を絞りました。ThermaltakeのVenus12かSAMURAIにしようと思うのですが、SAMURAIは締め付け具合が難しそうなのでVenus12にしようと思います。どなたか使っている人がいましたらご感想をお聞かせください。
0点


2004/05/07 16:37(1年以上前)
侍を一週間使いましたけど重いしでかいしネジで押さえてるだけなので
アスロン64にはお勧めできません。マザーボードが横になるような
感じで置かれるんだったら問題は無いですけど
500g以上のクーラーは敬遠した方が吉かと・・・
書込番号:2780509
0点



2004/05/08 12:55(1年以上前)
そうですか侍は敬遠しときますね。冷えるもので500g以下というのもなかなかありませんね。参考になりました。
書込番号:2784007
0点


2004/05/08 16:11(1年以上前)
ギガバイトのGH−PCU21−VGは430gですけど中々冷えますね〜
室温25℃以下ならどんなに負荷かけてもCPU温度が50℃超えることはなかったです。まぁその辺はどんなケースを使うかでも変わるのかな?
オウルテックのOBLIとかいろいろありますので、探せばいくらでも
見つかると思いますよ
この辺が自作の楽しいところですね〜♪
書込番号:2784543
0点


2004/05/09 01:00(1年以上前)
つべこべ言わずクーラーはALPHAで決まり。侍より高さはなさそうだから。しかも冷える。第一500グラムとか言うけど、メーカーがチェックしてるから基本的には大丈夫だと思います。このまえ930グラムのヒートシンクがありましたけど、さすがにそれはやばいと僕も思います。ALPHA、ALPHA、ALPHAだー ALPHAマンセー
書込番号:2786813
0点

ZALMANのCNPS7000A-AlCuもあるぞ〜!!!!
取り付けめんどくさそうだけど・・・・
書込番号:2786853
0点



2004/05/09 13:38(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございます。とりあえずリテールのファンだけを交換してみようと思います。おすすめのファンがありましたら教えてください。それで気に入らなかったらALPHAのPAL8150にしようかなあと思います。ただマザーに干渉しないかが不安です。
書込番号:2788607
0点


2004/05/09 17:11(1年以上前)
Bfeさんがいってるクーラー実は気になってます。ALPHAより冷えるのか??
書込番号:2789366
0点

ALPHAと違ってファンの取替えができないことが難点だって掲示板に書いてあったよ。(ようは壊れたら終わり)
書込番号:2789518
0点


2004/05/09 21:53(1年以上前)
でも上から12cmファンでも回せばいいんじゃない?それよりPALより冷えるかどうか・・・・
書込番号:2790491
0点


2004/05/12 23:19(1年以上前)
サイズの「SLK−948U」を使ってます。
おそらくダウンバーストを使わずに9cmファンが載せられるのは
Athon64用ではこれだけだと思います。
重量はファンなしで600g近くありますが、金属性バックプレートが付属しているのでだいじょうぶでしょう(多分)。
環境によって変わるとは思いますが9cmファンだと1800回転程度でもかなり冷えますよ。
書込番号:2801792
0点


2004/05/13 21:56(1年以上前)
それも知ってるけど、この中でいちばん冷えるのはどれだろうねぇ??
書込番号:2804732
0点



CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 BOX


はじめまして、下の質問と重複するのですが
CPUをコレにしたいのでマザーボードを決めたいのですが
初心者のためになかなか購入に踏み切れずにいます
私的には[GIGA-BYTE]GA-8IPE1000 Pro2もしくはGA-K8VT800 Pro
あたりかなぁと思っているのですが相性のほうはどうなのでしょうか?
ちなみに当面はネトゲ目的に使用することになると思います
他部はメモリSamsung512、ビデオカード[ATI]RADEON 9800Pro 128M、サウンドカード[CREATIVE]Sound Blaster Audigy 2ってカンジになると思います
「コレはこうしたほうがイイヨ」、とか「コレはナイんじゃない?」みたいなコトでも良いのでご教授お願いしますm(_ _)mペコリ
0点


2004/05/06 15:38(1年以上前)
ネトゲやその他の部品はほかの方にお任せしますが。
相性以前に64 3000+ならGA-K8VT800 Proに自動的になるんじゃ・・・
(GA-8IPE1000 Pro2ってP4ですよね)
そういう問題じゃない?
個人的に64 3000+(Rev.CGの前のやつ)ならGA-K8VT800 Pro
で問題なく使っていますが。
(ネトゲはやってません)
書込番号:2776362
0点


2004/05/06 18:21(1年以上前)
そのゲームの名前が分からないから回答のしようが無いですが・・・、ラデ9800PROならたいていのゲームも十分にできるのでは。あと、通信環境もですが・・・。
マザーの方は、いまはさんの仰るとおりGA-8IPE1000 PROはソケット478ですから、PEN4、セレロンになりますね。
書込番号:2776761
0点

良いんじゃないでしょうか。但し、電源は品質の良い400W以上の物を買わないと
起動すら出来ない事になるので気をつけて下さい。
書込番号:2776800
0点



2004/05/06 18:59(1年以上前)
お早い返信ありがとうございます!
●いまはさん、アベマさん
ソケットのことまでは頭が回りませんでした、未熟者です…
でもコレでようやくマザーボードを決めるコトがデキました。ありがとうございますっ
●あるだんさん
電源は鎌力 KMRK-400Aあたりを予定しているので大丈夫そうです〜
それほど評判も悪くない(ですよね?^^;)ようなので。
あとはメモリをSamsung512あたりにすれば完成カナ〜♪
書込番号:2776886
0点



CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 BOX


はじめまして
アスロン64−3000はシングルチャンネルって聞きましたけど
512M一枚も256M×2枚も速度は変わりませんか?
あと、前のPCでも教訓になってるんですけど安定するのが一番だと思うんですけど、マザボはどこのが安定性が優れていますでしょうか?
お勧めのマザーボードとかあったら教えてください^^;
0点

Athlon64の場合、M/Bはどのメーカーでも安定しているようですが、ASUSあたりなら問題ないと思いますよ。
書込番号:2711605
0点



2004/04/19 01:43(1年以上前)
こんばんは!
今日買ってしまいました^^
いつも行ってるパーツ屋さんに行ったんですけど、64−3000が売り切れてたみたいで3200の方を買ったんですけど、なんとか組み終わって一通りインスト作業も終わってFFベンチ2をやってみたんですけど感動です^^
前は、P4−2.0Aだったんですけどキャラクターの滑らかな動きには感動しました。カクカクだったもんで^^;
スコアはHIが5500.LOWが6400でした
うれしいから書いちゃいました♪
書込番号:2714356
0点



2004/04/19 07:15(1年以上前)
RADEON9700PROです
P4-2.0Aの頃から使ってるんですけど、HIは3500LOWは4000
でした。64ー3200はシングルチャンネルと言うことなので
PC3200ー512Mを一枚差し仕様で使っています。
速さはこんな物なのですかね?
書込番号:2714563
0点



2004/04/19 07:30(1年以上前)
追加
前のレスのHI3500LOW4000はP4ー2.0Aでのスコアでーす
書込番号:2714577
0点


2004/04/20 02:25(1年以上前)
当方、Powercolor製RADEON9700PRO
AthlonXP3200+、ABIT AN7
FFベンチ2Hiモード=5800 です。
(OCは、してないです)
64にしようかなぁと悩んでましたが
やっぱり939まで待つかぁ
書込番号:2717872
0点


2004/04/21 20:06(1年以上前)
その性能>3200+<から64に変えても速度はほとんど体感できるほど変わらないので、買わないほうがいいです。
書込番号:2722713
0点



2004/04/22 14:40(1年以上前)
こんにちは!
みんなFFのベンチをする時はどんな設定で計測してるのかなぁ?
常駐ソフトとオンボードサウンドを切ったらスコアが上がりました。
FFベンチ1 7500
FFベンチ2 LOW6400→6800 HI5500→5800
PCMARK2001SE 17500→17700
RADEON9700PROなんですけど9800PROにすればもう少し
上がるのかなぁ(´∇`)
書込番号:2725149
0点


2004/04/25 10:50(1年以上前)
9700proから9800proに変えるのは勿体無いからやめな
書込番号:2734469
0点



2004/04/26 01:55(1年以上前)
こんばんは
先ほどゲームをやってたんですけどいきなりフリーズして、うんともすんとも言わなくなったんで電源切ったんですけどまたスイッチ入れてみたら、ウインドウズの最初の画面のサイズが変わってたんです(T-T)
1280×1024の画面にいつもはしてあるんですけど
1024×768の画面になってたんです・・・
これはビデオボードの寿命なんでしょうか?
買ってから2年近く経つですけど使用頻度はかなりのものです。
アスロン64にしてから1週間位なんですけど、今まで普通に使えてたんで相性とかが出てるとは考えにくいです。
まだ頻繁に起きてる分けじゃないんでスルーしちゃっていいんですかね?誰か原因分かる人居ませんでしょうか・・・
仕様は
M/B ASUS K8V(スタンダード)
Memory 512M×2 (サムスン
HDD マクストア 80G SATA
VideoCard RADEON9700PRO 128M バルク品
書込番号:2737500
0点


2004/05/01 11:17(1年以上前)
寿命でわざわざ解像度が変わるなんてコトは無いでしょう・・・
ゲームを1024*768でプレイしていて、その最中にフリーズしたから解像度1024*768の情報が残ったままになっちゃったのでは?
書込番号:2755632
0点



2004/05/03 22:41(1年以上前)
ごぶさたしてます^^
そうで〜す!1024*768で確かにゲームをしていました。だから
立ち上げた時、このサイズになってたんでしょうねw
電源を400Wにしたら全然変な動作をしなくなりました♪前は350W
だったんですけど秋葉系ショップから買った、前持ってたBTOパソコンからの流用なんですけど粗悪品の電源だったのかなぁ(´_`;)
書込番号:2765169
0点



CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 BOX


こんにちは。早速ですが皆さんに意見を聞きたいのでちとカキコします。
現在主にゲーム中心で自作PCを作ろうかと検討中なんですがCPUはこれで
いこうと思ってるんですけどなかなかマザーが決まりません。
ゲームジャンルとしては3Dタイプを中心にやってみたいとなと。
ちなみにグラボはGe5900xt持ってます。
0点

M/Bをいきなり決めるのではなく、チップセットを選択して
それからM/Bを決めたほうが良いでしょう。
書込番号:2750285
0点

グラボがnf系だからEPoX最新のEP-8KDA3+がイイでしょう。
書込番号:2752548
0点



CPU > AMD > Athlon 64 3000+ Socket754 BOX


こんばんは。Athlon 64 3000+ をcool and quiet で使ってるんですが、何もしてない状態だと至って静かなんですが、3DゲームなどをしてCPU温度が50度を超えるとかなりファンがうるさくなってきます。
これはcool and quiet がうまく作動してないからですか?それともこれが普通なんでしょうか?一応 M/BはASUS K8V Deluxeです。
0点


2004/04/17 21:48(1年以上前)
おそらく、それまでファンが止まっていたのが50度を境に回り始めたのでしょう。
Q-Fanは極力ファンを回さない機構ですから、その分上がったときは急激に冷やそうとします。
Q-Fanを使わなければ、50度に上がることも減り安定した回転数になると思いますが如何でしょう。
書込番号:2709844
0点



2004/04/17 21:58(1年以上前)
レスありがとうございます。Q-fanは使ってません。しかし3Dゲームをするとほぼ確実に50度以上になります。やはりちゃんと動作してないのかな?
書込番号:2709898
0点


2004/04/17 22:26(1年以上前)
CPUクーラーの取り付けがいけないのかもしれませんよ。
しかしたいていの3Dゲームでは(おそらく)CPUはフル稼働しているのでうるさいのはしょうがないでしょう。
もう一度C'n'Qについて勉強しましょう。
書込番号:2710002
0点

うまく動作してるからそうなってるんです。
ファンを直接止めるためのものではないので。
書込番号:2710027
0点


2004/04/17 22:36(1年以上前)
そうですか、Q-Fan無かったのですね。
私が使っていた頃は室温が20度に満たない時期でしたが、Q-Fan使わなければ50度に行かなかったので、使っているのだろうと思った次第です。
cool and quietといえども、負荷が高いときはフルパワーで動くのですから、今の季節になら50度にはなるのでしょう。
ご存知でしょうが、ASUSには、動的に動作クロックを監視するソフトが付属していますから、それで監視すれば判ります。800〜2000MHzの間で上下して言えば、cool and quietが働いていると思います。
書込番号:2710036
0点


2004/04/17 22:39(1年以上前)
>Q-Fan無かったのですね。
失礼。”使ってなかった”です。
書込番号:2710046
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





