Athlon 64 2800+ Socket754 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 2800+ クロック周波数:1.8GHz ソケット形状:Socket 754 二次キャッシュ:512KB Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXの価格比較
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのレビュー
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのオークション

Athlon 64 2800+ Socket754 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月30日

  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXの価格比較
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのレビュー
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 2800+ Socket754 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 2800+ Socket754 BOX

Athlon 64 2800+ Socket754 BOX のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 2800+ Socket754 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 2800+ Socket754 BOXを新規書き込みAthlon 64 2800+ Socket754 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 2800+ Socket754 BOX

スレ主 たこいかさん

こんにちは 
お聞きしたい事があって書かせて頂きました。
先日、athlon64 2800+ model(c)を
近所のパソコンショップで新品で購入したのですが
箱を開封してCPUを取り出したら
CPUの緑色の所の4つ角の一部が少しかけていました。
症状はCPUをさす時の目印の矢印がある
角の所なのですが、ちょうどその矢印の一番先の所から斜めに
基盤の厚さの半分位、角が欠けています。
矢印のマークは欠けてはいないです。
このCPUを長く使う予定で購入したので
ここまま使っても大丈夫なのかとか
動いたとしても欠けてるので後々壊れる原因に
なったりしないかと不安になって質問させて頂きました。
このまま使わないで店に持っていった方がいいのか
その位なら使っても大丈夫なのか
ご存知の方がいたらご面倒をお掛けしますが
教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
文が長くなってしまって申し訳ありません。




書込番号:3467177

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/06 15:18(1年以上前)

普通・・・店にもって行って返品、交換等を交渉するのが当たり前では?。
         ★---rav4_hiro

書込番号:3467265

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/11/06 20:11(1年以上前)

そーですね
初期不良交換してもらうのが1番良いかと…
例え問題無く動くとしても、売却するときには必ず減額対象になりますからね
また、売る気が無くてもそのまま使ってて悪いことはあっても良いことは何も無いと思います
精神衛生上も…w

そもそもが少ない事例でしょうから意外にすんなり受け付けてもらえるかも知れません
コア欠けの場合でしたらまず交換してくれないですけどw
最初から欠けてる(動作には問題無し)ことって本当にあるんですけど店側からすれば当たり前の対応なんでしょうね
やっぱりヒートスプレッダが付いたってのは良いことです

書込番号:3468234

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこいかさん

2004/11/06 22:37(1年以上前)

こんばんは
rav4_hiroさん、MR2-SW20さん
教えて頂いて有難うございました。
最初はコア欠けではないみたいなので、動けば
そのまま使ってもいいかなと考えていたのですが
皆さんが言われる通りだと思い、店に電話して
店員さんに見て貰ったらすぐに他のを
持ってきてくれて、交換してくれました。
MR2-SW20さんが言われる通り、このまま使ったとしても
気になってしまって精神衛生上よくなかったと思うので
交換して貰ってこれで安心して使えそうです。
皆さん有難うございました。






書込番号:3468937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Athlon64 2800+をつかった自作

2004/10/31 20:27(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 2800+ Socket754 BOX

スレ主 素人パソ作りさん

このたびAMD Athlon64 2800+ Socket754 でパソコンを自作することにしました。
***構成***
OS:Windows XP pro
CPU:AMD Athlon64 2800+ Socket754 BOX
MB:ギガバイト GA-K8VT800 Pro
メモリ:DDR PC3200 256MB CL3 
HDD(IDE):Seagate 型番:ST380011A(80G)
PCケース:AOPEN KF48C(350W)
ケースファン:アイネックス 型番:CFX-80S
CD-ROM:Aopen 型番:CD-956E Bulk(A)/B
キーボード:Aopen KB-835P(PS2)
マウス:Aopen W-23 バルク 
VGA:PROLINK FX5200(既購入済)
**********
使用目的はゲームとプログラミングのソフトの使用、ネットです。CD,DVDの作成はしません。「これはやめたほうがいい」または「ここはこうしたほうがいい」ということはあるでしょうか?このパソコンはサブとして活用しようとおもっています。アドバイスをくれるとうれしいです。

書込番号:3445056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/10/31 21:03(1年以上前)

以下個人的意見

MB:ギガバイト GA-K8VT800 Pro →ASUSかMSIマザー
メモリ:DDR PC3200 256MB CL3 →512M

 ただ今後重たいゲームするならFX5200がネックになるから
重たいと感じたら買い替えも視野にいれてもいいかも

書込番号:3445228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/11/01 16:30(1年以上前)

CD-ROMも新規購入するの?記録型DVD-Rが4〜5千円で、CD-R/RWなら2000円ぐらいで売られているのに、CD-ROMを新規購入するのってなんかもったいない気がするけど。
CD,DVD作成はしないっていっても、データのバックアップやリカバリCD作成なんか、書き込みドライブは付けてて損では無いと思うよ。数千円の差なんだし。

某PC店員 さん に参考までに質問です。
M/BでMSIやASUSマザーを薦めるのはなぜですか?GIGAに比べて明らかに安定性などで優れていますか?もしよろしかったら、その理由をお聞かせ下さい。

書込番号:3447973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/11/01 20:07(1年以上前)

今までの売ったマザーの初期不良率
MSI 100枚くらい売ったけど0
ASUS 10枚中1〜2枚
   (例のコンデンサの件で2枚)
GIGA 10枚中6枚

GIGAは売った後クレーム多いし、不良も多いから販売店の店員として
売りたくないし、又お客様の立場としてもあんまり不良は薦めたくないからいやですね。

とにかく、去年の終わりごろかな? 急に品質が落ちたんだよね
そこまではブルーマップのメインはGIGA-BYTEだしったし
当店一押しのブランドだった
 しかし急に品質おち、不良率が急上昇、代理店のリンクスの対応も悪くなったし電話も繋がらなくなった、
 修理しても1度目でなっている事はまれ、新品交換しないとまず直らなかった。
 後日本GIGAの社長のコウ氏と一度喧嘩したことあるんだけど
話にならなかった。
 もしかしたら品質今はよくなってるかもしれんけど
当店の元バイトがコジマとかヤマダ、GOODWILL等のSHOPに勤めていて
時々情報もらうんだけど、まだ品質は悪いみたいだからお勧めしてない

書込番号:3448593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/02 06:38(1年以上前)

GIGA>>60%もの初期不良率なんですか??(笑
ほとんどが不良品なんだ。

書込番号:3450532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/11/02 11:36(1年以上前)

某PC店員 さん
レスありがとうございます。そうですか、そういう実績があると薦めにくいですね。ナもGIGAって同クラスの製品の中で微妙に安いんですよね数千円ほど。それで有名メーカーだから、つい候補にしてしまう(~~;)。
私は過去に最初のPEN4マザーとしてGA-8IEXPを使用した以外はずっとPEN4系はASUS、Athlon系はABIT。(GIGAはチップファンが五月蠅くなるので敬遠。最近はファンレスみたいだけど。ただ鱈セレ1.4の鯖機はGA-6OXET。至極安定中。昔のGIGAは良かった。)
次のNF4マザーではMSI使ってみようかなあ…と考え中なんで、質問しました。
ちなみに昨年、BLUEMAPで34週の2500+を指名買いさせていただきました。対応も発送も迅速でよかったです(^_^)。

書込番号:3451056

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人パソ作りさん

2004/11/02 23:28(1年以上前)

MBをK8MM-ILSRかK8N Neo-FSRにするかで悩んでいます。このどちらかかにしようと思っていますがどうでしょうか。CD-ROMはDVDマルチドライブ LG電子 GSA-4160BK(ホワイト) バルク ソフト付に変更、メモリも512Mにしようと思います

書込番号:3453375

ナイスクチコミ!0


9600XTさん

2004/11/03 20:23(1年以上前)

駄レス申し訳ありませんが、
>GIGA 10枚中6枚
今年の1月からGIGAのK8T800Pro(マスターシード扱い)を使っていますが、初期不良も何も無かった自分は運が良い方…(^^;
かといってお勧めする訳ではありませんが…(癖があるので)

書込番号:3456523

ナイスクチコミ!0


チビれもんさん

2004/11/23 23:35(1年以上前)

私は、GIGA派でが、
問題無く使っています。
MSIマザーも使いましたが、
コンデンサーから煙吹きました!
結果、作り物には、不具合が有る!
製作から発売までに不具合が出ない方が怖いです。

私の推測ですが、
不良品が出ると言い事は、
品質管理体制に問題ありと考えれば良いと思います。
悪い物でも合格にしてしまう社員が居ると言う事は、
待遇に不満有りと思っても良いですね。
歯には歯をで、対抗しているのでしょうか?
一人の社員が、会社を倒産に追い込めるのです。
人を使うのは、難しいですよ!

不具合が1件も出していない企業は、1件も無い!
天下のトヨタ・日産・三菱・ナショナル・日立・立石・キャノン・
ペンタックス・ニコン・リコー・ソニー・その他、みんなさん確り、
リコールや
不具合等出していますよ!



書込番号:3539092

ナイスクチコミ!0


ノート寿命さん

2004/12/02 01:56(1年以上前)

こんにちわ。 私は、GIGA8IK1100使ってますが、購入したらいきなり
電流漏れ・・・色々と見たのですが、TSUKUMOでマザーの不良で交換に
なりました。 今は、問題なく動いてますが、ちとGIGAは今後は見極めようと
思ってますね・・

書込番号:3574132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

AMD Sempron

2004/07/31 21:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 2800+ Socket754 BOX

Duronの代わりのCPUとなるAMD Sempronが、公式ホームページに載っていました。8月から出荷と書いてありますが、皆さんどう思いますか?私は64を使ってこの夏作ろうと思いましたが、ホームページを見て考え込んでしまいました。皆さんのご意見お待ちしています。ちなみにsocketは64と同じみたいです。

書込番号:3092963

ナイスクチコミ!0


返信する
夢工場 since 1987さん

2004/07/31 21:42(1年以上前)

>私は64を使ってこの夏作ろうと思いましたが、ホームページを見て考え込んでしまいました。

どうして64を?何で考え込んだの?どういう感想がほしいの?

この辺を明確にしないとただの雑談にしかならないと思いますが。

書込番号:3093077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/31 21:53(1年以上前)

3100+は3DMark2001SEと3DMark03でAthlon64 3200+に若干劣るが、他のベンチでは差を付けられている。のを見ました。
セレロンDに対抗する様な感じで出て来たのかな。=問題にしていませんが。

書込番号:3093137

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.JAMさん

2004/07/31 22:51(1年以上前)

夢工場 since 1987さん、すいません。主にゲームをするのですが、64よりも安いSempronでも大丈夫だと思ったので、考え込んでいました。すいません。

書込番号:3093341

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/07/31 23:30(1年以上前)

Sempron 3100+はAthlon64 2800+とあまり変わらない性能みたい。
Athlon64 2800+相当の性能はほとんどのゲームで十分以上の性能だと思う。
ただ、予価16,000円程度らしいけどこれが本当ならAthlon64 2800+が約18,000円で同3000+が約20,000円の状況ではかなり微妙な値段だと自分は思う。
実際に店頭で売られるようになってから判断するしかないけど、Athlon64 2800+より5,000円以上安くないと買う気がしないかな。

書込番号:3093481

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/01 00:20(1年以上前)

確かに。64じゃないし、CnQないしね。

書込番号:3093702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/01 00:49(1年以上前)

他人には正確な書き込み要求して自分ではろくに調べない。
自分で少しでも検索すりゃいいのに。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0728/amd.htm
SempronにCool'n'Quietはあると明記されているのだが。

書込番号:3093819

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/08/01 10:35(1年以上前)

たしかソケットAのほうは非対応ですけど、
754ピンは対応していましたよね。
まぎわらしいですけど。

書込番号:3094901

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/01 17:48(1年以上前)

申し訳ない。実に申し訳ない。弊社として深くお詫び申し上げます。

書込番号:3096184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/01 19:31(1年以上前)

質問です。
まさか、754ピンのAthlon64 が無くなりSempronの上位機種と変わる様な事がないでしょうか。(Athlon64は、939ピンへ)

書込番号:3096525

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/08/01 21:55(1年以上前)

Socket939のAthlon64がでて来年第1四半期にはSocket939のSempronが出る予定だしSocket754自体が縮小の方向に向かっているのは明白。
来年の今頃は第2四半期にSocket754のSempron 3400+の予定があるのでまだSocket754のCPUは製造されているだろうけど存在感は薄くなってると思う。
Socket754は、Athlon64は3700+で打ち止めがほぼ確実だろうしSempronも3400+で打ち止めになる可能性は高いじゃないかなという気はする。

書込番号:3097028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/01 22:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:3097161

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.JAMさん

2004/08/03 18:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:3103207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CPU温度

2004/07/30 01:52(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 2800+ Socket754 BOX

スレ主 熊乃介さん

このCPUをお使いの皆さん温度のほうはどのくらいでしょうか?

書込番号:3086679

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/30 08:44(1年以上前)

http://www.fluminum.com/spec/athlo-xp-dat.html
85度までが許容温度みたいね。

reo-310

書込番号:3087131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/30 08:59(1年以上前)

温度はCPUクーラーとか個々の環境にもよりますからね〜
2400の時はアイドル時45度だったかな
アイドル時50度以下で負荷時65度以下なら大丈夫ですよ

書込番号:3087165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/30 09:32(1年以上前)

もしもし?reoさん間違ってるぞ。
質問者はAthlon64なのにAthlonXPで回答しちゃダメだね。

書込番号:3087238

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/30 11:16(1年以上前)

いちごほしいかも・・・  さん、ご指摘有難う
AMD Athlon 64の正しい温度をお知らせください、よろしくね。

書込番号:3087479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/30 13:17(1年以上前)

実際に定格動作でCPU温度が80度を越える様な場合、ケース内温度も相当なものでチップセットとHDDの制御チップが逝かれるのでは。

書込番号:3087754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/30 17:05(1年以上前)


そうとは限りません。
まあ、きっちりシンクをつけてケースない温度が上昇し・・・てのなら危ないでしょうが、シンクがしっかり密着してないケースなど、
高いCPU温度=高いケース温度
とは限りませんから。

それに、あの温度はほかのデバイスの温度を考慮してないCPU単体の温度ですので。

書込番号:3088325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/30 18:34(1年以上前)

書き方、間違いました。すみません。
CPU温度にばかり注意するよりシステム温度も注意して下さいの意味で書きました。

書込番号:3088546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 18:54(1年以上前)

メーカー指標の最大値の80%くらいをMAXにしておけば
暴走はないでしょう。
他のHDDやグラフィックボードの冷却をいい加減にしていると
ケース内部の総温度が増しますが。

書込番号:3088592

ナイスクチコミ!0


ガニラスさん

2004/08/08 11:32(1年以上前)

自作した人はCPUの温度とか気になるだろうけど、メジャーな所のCPUFAN付けて密着不良とか無くケースも適切な物使っていればまず壊れることは無いでしょうね。この猛暑の中でクーラー点けずに汗だくになってやってる人なんかまず居ないでしょうし。
自分のPCは無負荷で40℃、3Dゲームなどして45℃行くか行かないかくらいですよ

書込番号:3119711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/08/25 23:49(1年以上前)

つい先日、衝動的にサードマシン用に組みました(^^;)。
Athlon64 2800+、KV8 PRO VER1.1の組み合わせで。
とりあえず、リテールクーラーで運用中ですが、ファン調節が効いて割と静かですね。
現状、ネット程度なら42℃ぐらい。高負荷時で+8℃ぐらい。ケースファンは前後に静音8pです。
非常に快適ですねえ。Athlonの一番のネックだったクーラーの脱着も簡単になったし(コア欠けも絶対にしない)、静音・低発熱だし。
そりゃー、ショップも初自作にプレスコよりAthlon64薦めるわけだわな(日本橋有名ショップ店員の話です)
ガニラスさん

書込番号:3185049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/08/25 23:53(1年以上前)

すいません ガニラスさん (^^;)
文末に着いてしまったのは、ガニラスさんと同じような温度ですと書くつもりでいたのに、途中で返信を押しちゃったからです。m(_ _)m。

書込番号:3185069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格について

2004/07/14 11:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 2800+ Socket754 BOX

スレ主 教えて君@東京さん

K8V Delux with Wi-FiとこのCPUの組み合わせで購入を考えています。
某Auctionで、9800円でK8V DXが買えますが、CPUはないんですよ。
秋葉原まで買いに行って、ネットより安いところないですかね?
紹介してください。

書込番号:3028803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオボード

2004/06/12 00:04(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 2800+ Socket754 BOX

スレ主 初心者55さん

質問です。
Athron64を購入しようと思っているのですが、
ビデオボードのsis760の性能はいかがなのでしょう?
主に、インターネットやDVDを見たいと思っていますが、
RADEON等の高価なビデオボードを別途購入した方がよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2910491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/12 07:12(1年以上前)

別にその用途ならオンボードでも充分でしょう。
ゲームをしないならグラフィックカードは必要ないです。

書込番号:2911260

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2004/06/12 12:20(1年以上前)

GA-K8S760Mでしょうか?
複数の詳しい人に聞いてみました。
「チップセットの出来が良ければ、採用マザー多いはず。」
「少ないと言うことは、何がしの問題あるんじゃないですか?」
「購入見送りが、賢明じゃないですか。」
と言うことでした。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/13/sis760update/
「M-ATXなら、K8M800チップセットが無難でしょう。」とのことです。
MSI K8MM-ILSR 、DFI K8M800-MLV など、多数出てきそうです。
あくまで私の考えです。気を悪くされたのならごめんなさい。

書込番号:2912076

ナイスクチコミ!0


Zepisさん

2004/06/12 14:31(1年以上前)

SiSのはメーカー機での採用が多いですよ
某社ともめて、そこからの嫌がらせうけた名残で
採用マザー少ないですが

書込番号:2912445

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/06/12 15:08(1年以上前)

自作で都合がいいのと、メーカー機で都合がいいのは微妙に違いますゆえ・・・

書込番号:2912531

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/13 09:24(1年以上前)

神田須田町さん
>自作で都合がいいのと、メーカー機で都合がいいのは微妙に違いますゆえ・・・
確かにそうですねえ
メーカー製のはコスト削減のためでしょうし

ただ、SiSのチップセットは、AthXP時代のものはメモリ周りが遅い、
ということをのぞいてはかなり優秀なチップセットでした。
(Intel用の物も純正より優秀なものもありますし)
とくにVIAやnVidiaのに比べてディスク周りの性能がいいです。
Ath64になって、CPUにメモリコントローラが統合されたことにより、この
欠点がなくなり、かなり良さそうなものになったのですが、上に書いたとおり
某社の圧力にて採用するベンダーが少なく、自作で使えるマザーが少ない
というのが難点。

一応、上のレスはたまげたさんの、
>「チップセットの出来が良ければ、採用マザー多いはず。」
>「少ないと言うことは、何がしの問題あるんじゃないですか?」
ということについてのレスでした。

書込番号:2915499

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2004/06/13 13:12(1年以上前)

確かに何でも性能の良い物が売れるとは限りませんもんね。
私もSISは良いと思いますよ。
昔は癖が強い、ちょっと前は良いものを作るけど製品を安定供給出来ない
って印象を個人的に抱いていましたが。
スレ主さんの用途なら性能的に問題が有るようには感じませんね。

書込番号:2916246

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2004/06/13 15:43(1年以上前)

>GA-K8S760M
「DDR400メモリを2枚挿すとDDR333としてしか認識されない」
という問題は解決されたのでしょうか?

書込番号:2916675

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2004/06/13 19:35(1年以上前)

まだ、初心者55 さん のお返事いただいておりませんが・・・
Zephis さん kalo さん
SiSのチップセット全体の、お話になっていますが、
初心者55 さん は、sis760の性能をおたずねです。
GA-K8S760Mは、上の問題があり、「K8M800チップセットが無難でしょう」
と、お答えしましたし、sis760の性能紹介リンクも貼りました。

書込番号:2917368

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2004/06/13 21:55(1年以上前)

え〜と、何か気分を害されたようで・・・、すみません。
確かに私の書込みだけ読めばSIS全体と取れますね。
ここは初心者55さんのスレでSIS760の事を質問されているので
特に気にせずSIS760の事を書いてたつもりなんですが。
他の方のレスを読んで過去の印象なんて書いたのがよけいでしたか。
私の初心者55さんへの回答は

>スレ主さんの用途なら性能的に問題が有るようには感じませんね。

って1文がメインです。

で、たまげたさんの書かれている問題は正確には
「両面実装のDDR400メモリを2枚さすとDDR333になる。」
ってやつですか?
確か片面の256や512は2枚さしても400で動いたと記憶して
いるんですが。(間違っていたら訂正して下さい。)
この問題はまだ解決していないと思います。
「メモリを2Gも積む事が無い」、「400でも333でも体感で差はない」
と私は感じているので問題視していなかったのですっかり失念してました。
ベンチとかとって追求するタイプの人には向かないですね。

>「チップセットの出来が良ければ、採用マザー多いはず。」

には同意出来ませんが、

>「少ないと言うことは、何がしの問題あるんじゃないですか?」

には同意です。
ただこの「問題」と言うのが「性能」に起因している訳では無いと感じている
ので先の書込みの様になってしまいました。
あくまで個人的な意見ですので。
それでは、長文失礼しました。

書込番号:2917964

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2004/06/14 08:23(1年以上前)

kalo さん
お考えは、理解できました。
電子機器、半導体メーカーの、実情に詳しくないので良くわかりませんが、
普通に考えれば、性能が良く、売れると判断出来れば多数の、ベンダーが、
参加すると思うのですが・・・
あの巨大企業と真っ向勝負した、VIAは素晴らしい企業だと思います。

書込番号:2919420

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者55さん

2004/06/15 19:59(1年以上前)

返信が遅れて、済みません。

どうやら、sis760も、結構使えるみたいですね。
ゲームをする予定がないので、取り敢えず、
sis760で行こうと思います。

みなさん、ご親切にありがとうございました。
(初心者なもので、専門的なことが書けなくて御免なさい)。

書込番号:2924886

ナイスクチコミ!0


Zepisさん

2004/06/16 10:58(1年以上前)

>初心者55 さん
一応、ゲームの方もそれなりにこなせるスペックがあるようです。
INTEL用の同系チップでリネ2をしている知り合いがいます。
最小解像度ではありますが、画面効果をほとんど問題なく描画しているとの
ことです。

>たまげたさん
問題の件については私もkaloさんと同意見です。
スレ主さんの用途ではその不具合自体が問題にならないと判断してました。
で、
>あの巨大企業と真っ向勝負した、VIAは素晴らしい企業だと思います。
ですが、SiSはその巨大企業に負けた企業なんですよ;;
昔は結構多くのベンダーが搭載マザー出してたんですが・・・

書込番号:2927190

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2004/06/17 08:20(1年以上前)

Zepis さん
コメント、ありがとうございます。
>SiSはその巨大企業に負けた企業なんですよ;;
エ〜!!そうなんですか?知りませんでした。
まさか私が生まれる前ってことはないですよね。
初心者55 さん
>sis760で行こうと思います
メモリ問題以外は、問題無いようなので、良い選択ではないでしょうか。
無事動きますように!

書込番号:2930379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 2800+ Socket754 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 2800+ Socket754 BOXを新規書き込みAthlon 64 2800+ Socket754 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 2800+ Socket754 BOX
AMD

Athlon 64 2800+ Socket754 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月30日

Athlon 64 2800+ Socket754 BOXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング