Athlon 64 3700+ Socket754 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 3700+ クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 754 二次キャッシュ:1MB Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのオークション

Athlon 64 3700+ Socket754 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月 1日

  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3700+ Socket754 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 3700+ Socket754 BOX

Athlon 64 3700+ Socket754 BOX のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 3700+ Socket754 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3700+ Socket754 BOXを新規書き込みAthlon 64 3700+ Socket754 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どこで手に入れれば?

2006/11/03 18:18(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3700+ Socket754 BOX

クチコミ投稿数:46件

この商品はネットで探しても全く見つかりません。
この商品はどこに売ってるんでしょうか?
秋葉原とかに行かないとありませんでしょうか?

書込番号:5599447

ナイスクチコミ!1


返信する
WA!さん
クチコミ投稿数:30件

2006/11/03 21:41(1年以上前)

新品では、ありませんがヤフーのオークションに1つありました。

書込番号:5600101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/06 02:30(1年以上前)

Socket939マザーボードとAthlon64 3800+&4000+を購入する方が手っ取り早いと思います。

不満が出たらとりあえずデュアルコアに移行できます。

\8000〜+\12000&\19000

書込番号:5608506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんばんは

2005/03/19 23:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3700+ Socket754 BOX

スレ主 煮詰まりさん

非常に安易な質問をさせてください!

今もう一台アスロン64で組もうと考えてます!しかもソケット754が今の現状では使える・・・と考えてます。そこで経験者の意見を聞きたいです!

3700+と3400+の違いはどれ位なものでしょうか?使用用途はOFFICE20003、ビデオエンコード、DVD圧縮コピー、オーサリング、NETなどです。ゲームも考えてはいますが今の所はやる予定なしです。

メモリーはサムスン512MB(バルク品白箱)*2あたりを考え、ビデオカードはラディオン9600XT辺りを考えてます。HDDはIDEもの60G辺り(SATAは今回はPASSの予定、したがってRAIDも×の予定)MBは軽いOCの耐久性を見て選択予定。アバウトですがこんな感じです!

今年の1月、友人に頼まれて3400+は一度組みました。いい感じでてきぱき動いてました。スーパーΠを走らすと65℃前後まで行ったのは驚きでしたが問題なくてきぱきと動いてるようです!ただビデオエンコードやオーサリングは私自身試してないので知る由もありません!

長くなりました、すいません。結局どうせ組むなら3700+かなと思ってます!ですがL2キャッシュ以外(512K→1MB)以外3400と3700の違いが分かりません!値段が12000円違うのだけ分かります。私の使用目的では違いがクリアになるでしょうか?分からない程度でしたら3400のがコストパフォーマンスいいかなと・・・思う今日この頃です!この辺り最高スペックを使うとこうだぞ!!って言うご指摘をいただきたい!どなたか、よろしくお付き合い願いたいです、よろしくお願いします!!

書込番号:4095033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:792件

2005/03/20 00:02(1年以上前)

>L2キャッシュ以外(512K→1MB)以外3400と3700の違いが分かりません!
いや、実際そのとおりなんだけど・・・w
エンコでは3DNRかWaveletのどっちだったか忘れたけど
L2の量がてきめんに効くフィルタがあるので
フィルタエンコするなら検討の余地はあるでしょう。

書込番号:4095111

ナイスクチコミ!0


スレ主 煮詰まりさん

2005/03/20 01:46(1年以上前)

ありがとうございます、名も無き放浪者 さん!!

そうですかぁ・・・実際AMD自体で明記しているL2512K→1Mの違いだけですか?残念!3700+と唄ってるなら300MHZの違いが出れば買うモチベーションになるんですけどね!?

結局使用用途にしたら、クロック数の2,4GBだけなら、コストパフォーマンスがいい3400+となりますよね!?ただ3700+とAMDは唄ってるんで3000MHZ分えんこーどにいいかな?と思ったんで、余計なお金出しても買う勝ちあるかな?と思ったんです。今の所アスロン64はシングルコアでは2.4GがTOPですから違いはないと思っていいのですかね?その辺の辺りが美尿で・・・どんなもんでしょう?明らかに違うぞ!と言う意見がありましたらよろしくお願いします!!

書込番号:4095630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/21 01:20(1年以上前)

最近自分は3700に変えました。
3400との違いは分かりません。
ただし、¥12000の違いなら、現状で最強構成にしておけば
当分他に目が行く事はないので、結局安上がりだというのが理由でした。

書込番号:4100585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/03/21 10:07(1年以上前)

一応、ベンチマーク取れば多くの項目においてモデルナンバー300+に
相当する分の性能差が出るんで、L2量の差だけということを損だと
感じるのは早計。
もっともL2増量による性能向上はエンコードでは一番効果が薄い
から、使用用途から考えると向いてるとはいえないかも。

それから、モデルナンバー差が単純にAthlon64での実クロック差に
相当するように勘違いしてないかな?

他のモデルを見ても分かるように実クロックがモデルナンバー相当分
の差がついてるモデルなんて無いよ。

書込番号:4101554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/06/27 08:34(1年以上前)

用途、機材の将来性を考え思い切って939アスロンのCPU,マザーボード、PCI EXPx16(どうしてもというのであればAGPマザーも探せば現在のところ入手は可能)の仕様に変えると比較的長期間の使用出来るPCになると思うですが。
754CPU 3700で組む予算プラス2万円前後の投資で。

書込番号:4246069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

socket754

2004/12/14 07:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3700+ Socket754 BOX

スレ主 優しくします。さん

素人の素朴な質問です。

socket754では、3700+が限界なのでしょうか?これ以上の物は今後出ないのでしょうか?socket939が主流になり、754は打ち止めと言う事かな?

私は8月頃に先々の事考えてsocket754で組んだけど・・・失敗???

書込番号:3630361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/14 07:49(1年以上前)

そうですね、Socket754のAthlon64は予定では3700までです。
Athlon64の主流はSocket939になり、今後Socket754はSempron
のプラットフォームになります。

失敗ということは無いでしょう。仮にSocket939に乗り換えないで
3700だっととしてもかなりのスペックですし、しばらくは使えます。
DDR2の移行位までは十分使えるしその時乗り換えても良いでしょう。

書込番号:3630383

ナイスクチコミ!0


503ですさん

2004/12/14 07:55(1年以上前)

>>socket754では、3700+が限界なのでしょうか?


AMDが正式に754は3700+までとアナウンスしてる。

>>socket754で組んだけど・・・失敗???

失敗ではなく成功です。CPUはデュアルコア化が決定しており、シングル
スレッドCPUの最高峰は4200+相当であるFX55です(FX57はデュアルコアの可能性が非常に高い)。

939で組むと割高になるだけで、パフォーマンス、機能はそれほど上がりません。まあ、CPUの発熱が減る点は優秀だが、、、。

939がデュアルコアに流用出来るという話もありますが、そのころにはもっと魅力的なマザーが出てるし、流用できない可能性も高い。
良く言われてるように、マザーとCPUはセットで買うと割り切ることが正しい判断の仕方です。

書込番号:3630395

ナイスクチコミ!0


スレ主 優しくします。さん

2004/12/14 08:10(1年以上前)

ZZ−Rさん、503さん早々のあどばいす、ありがとうございます!
私みたいな素人には十分すぎるかもしれませんね!お話を聞いて安心しました。これからもっと経験してから段階的に色々組んでみようと思います。

又これからも、どーしても解らない事などあったらココに伺う事があると思いますが、よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:3630416

ナイスクチコミ!0


めぐみちゃんさん

2004/12/15 20:58(1年以上前)

>939がデュアルコアに流用出来るという話もありますが、そのころにはもっと魅力的なマザーが出てるし、流用できない可能性も高い。

AMDはDualコアのソケット変更を考えているらしいですね。
となると現行の939Pinすらシングルコアまでのアップグレードにとどまるかも。

書込番号:3637852

ナイスクチコミ!0


D'mk2さん

2004/12/15 21:12(1年以上前)

503よ、めぐみちゃんと名前を変えても下でモロバレしてるぞ。
さて、最新情報をチェックしない503君の情報補足。

ここからはスレ主さんへの返答とします。
503とめぐみちゃんで自作自演でレスしあって非常に見苦しいですが
デュアルコアに関してはかなり別ソケットになる公算が高いです。
ソケット941とも942とも言われていますが、今検討中の様ですね。
元々Athlon64は発売が一年遅れたので当初予定だったソケット754と
後から出す予定だった939のタイムラグが小さくなってしまったのですが
コレはかなり市場で不満が出たらしく、それも踏まえて新ソケット
を再検討しているらしいです。
デュアルコア、DDR2の対応を含め、市場が混乱しないような形で
出す予定らしいので期待しましょう。
現在の939は残念ながら長くて2年くらいの寿命でしょう。
(物理的壊れるわけではなく、対応CPUが出なくなる。)

書込番号:3637926

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/15 21:37(1年以上前)

ええと、確かにデュアルコアはSocket941もしくはSocket942という話が出てはいるようですが、K8系はシングルコアながらすでに64bitCPUとしてかなり完成度が高いので、シングルコアのAthlon64はしばらくはSocket939、もしくは普及が先行しているSocket754で出つづけると思いますがどうでしょうか?
それにAMDは旧来のプラットフォームをトカゲのしっぽ切りするようなことはまずないと思います。まぁ、SlotAという黒歴史もありますが……
どちらかと言うとそれが得意なのは……

書込番号:3638069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cool'n'Quiet

2004/08/20 18:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3700+ Socket754 BOX

スレ主 ミスラさん
クチコミ投稿数:40件

このCPUでCool'n'Quietが有効に出来るM/Bをお使いの方居ませんか?
現在使用中のMSI K8T Neo-FIS2R BIOS 1.8では3200+はOKでしたが
3700+に交換したところ効かなくなったものですから…

書込番号:3165121

ナイスクチコミ!0


返信する
クロール3さん

2004/08/27 20:46(1年以上前)

ミスラさんはじめまして。
BIOSを最新のものにアップデートすれば大丈夫かと思われます。

書込番号:3191471

ナイスクチコミ!0


電人さん
クチコミ投稿数:81件

2004/08/27 21:15(1年以上前)

質問とは無関係ですがもしよかったらCPU変更でどの程度の性能アップが生じたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:3191586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

値付けミスではないか。

2004/06/06 19:16(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3700+ Socket754 BOX

クチコミ投稿数:815件

値が高い様に思う。
相手をPentium 4 にしたのが間違いでPentium M 755、745と比較した場合、
2.4GHz、L2キャッシュ1MB、がAthlon64 3700+、
2.0GHz、L2キャッシュ2MB、がPentiumM 755、
Athlon64は64bit対応とあるが、PentiumMはご承知の様に低消費電力であり、64bitは特殊な環境で今現在必要としない。
AthlonはL2が512KBでモデルナンバーで10%位としている。
クロック当たりの性能比較が分かりませんが
Pentium M 745当たりが相場に思う。
みなさん、いかがでしょうか。

書込番号:2891530

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-Tronさん

2004/06/06 19:35(1年以上前)

性能云々は置いといて、最初は何でも高いんですよ。

書込番号:2891597

ナイスクチコミ!0


砂浜でコットン気分さん

2004/06/06 19:44(1年以上前)

いまいち言ってる意味が分かりませんが、PentiumM 755はモデルナンバー風に言うと2800+と言ったところでしょう。Pentium M 745は2500+程度なんだから、Pentium Mの方が高すぎないだろうか?

書込番号:2891624

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/06 20:25(1年以上前)

最初に売り出す価格には「ご祝儀価格」とも呼ばれて高いんです。
また、世界市場にも数が少ない物は、輸入代理店でも高額な金額でないと買い付けられない現実もあります。
一概に値付けミスとは言い切れません。

最近ではATI純正のRADEON X800PROが後者のパターンです。

書込番号:2891781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/06 21:06(1年以上前)

クロック当たりの性能又はシステムのトータル性能ががAthlon64が良いのですネ。
わかりました。

書込番号:2891944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/06 21:07(1年以上前)

まったくカテゴリーが違うものを相手にして値付けは比べられない。
デスクトップ向けのフラグシップとモバイル向けのものを比べているその理由がわからない。
PenMベースのデスクトップが出ているならまだしもそれがまだモバイル用にとどまってるのだから、あくまで相手はPentium4であり、PentiumMではない。

初物でもあるし、フラグシップな以上高すぎるとは思わない。

書込番号:2891950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/06 21:33(1年以上前)

すみません。
お騒がせしました。

書込番号:2892039

ナイスクチコミ!0


PenMデスクさん

2004/06/07 05:46(1年以上前)


64ほしいさん

2004/06/07 19:03(1年以上前)

PenMデスクさんの言いたいことはわかるけど‥
実際 一般大手PCメーカーからは出てないんだし‥ねえ。
ペンMがモバイル用という認識は消しようがないでしょう。
いまのところ。

書込番号:2894740

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/06/07 20:38(1年以上前)

↓一般用ではありませんが。業務用では消費電力が問題になってくるのでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0316/hitachi.htm

↓将来的にはどうなるのでしょうか?
http://www.septor.net/archives/83075657.html

書込番号:2895054

ナイスクチコミ!0


インテレ人さん

2004/06/08 00:04(1年以上前)

PMとA64はIPCがほとんど同じと認識しています
A64@754−2G = PM−2G(旧)で
A64@939−2G = PM−2G(755?)ですね
キャッシュサイズやその他で多少差が出ますが
PMの電力は半分程度で少ないですね
なおA64@939−2G = P4−3G前後でしょう
HTが有効な環境ではもう少し差が無くなりますが
2〜3年は同じ系統の石を使うのでいまならA64しかないです
メモリは今年正月頃が最安値でした!今はひたすら待ちです

書込番号:2896251

ナイスクチコミ!0


PenMデスクさん

2004/06/08 01:21(1年以上前)

>実際 一般大手PCメーカーからは出てないんだし‥ねえ。
>ペンMがモバイル用という認識は消しようがないでしょう。
現時点ではそのとおりと言えますが、Proside社は別に怪しい会社では
なく、れっきとしたインテル・プレミア・プロバイダです。
ここがこんな製品を出してくる以上、インテル的にはアリってことじゃない?
秋モデルだったら、もっと増えるかもと思っています。
まったくの個人的意見ですが。。

書込番号:2896538

ナイスクチコミ!0


怪盗ルパン三世さん

2004/06/08 02:33(1年以上前)

PenMを64の対抗馬として考えるかどうかは別として、最近のキューブ型の流行や静音ブームの追い風にのれば、化ける可能性は十分にあり得る事だと思いますね。

書込番号:2896698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/08 05:34(1年以上前)

PentiumM755/2.0GHzのOC>>2.45GHzのsuperπ104=34秒と聞いた
時にあれれっと思ったもの。これでTDP21w>>25wにしかならない。
Athlon64-3400+でもOCで36秒、Athlon64-3800+とか並みだよ。

書込番号:2896845

ナイスクチコミ!0


K6からアップデートさん

2004/06/09 12:11(1年以上前)

superπ104は、極端なベンチマーク指標だと思います。
WinXPの管理ツールのパフォーマンスでみると判りますが、実行中はメモリやデスクのアクセスはほとんどありません。
Athlon64の場合、実クロックでスコアが決まりますね。
ワタシの2.0GHzの3000+の場合は44秒でした。

書込番号:2900904

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/09 16:24(1年以上前)

僕も高いと思います。というか新しいソケットの3800より高いんだもの

書込番号:2901480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon 64 3700+ Socket754 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3700+ Socket754 BOXを新規書き込みAthlon 64 3700+ Socket754 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 3700+ Socket754 BOX
AMD

Athlon 64 3700+ Socket754 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月 1日

Athlon 64 3700+ Socket754 BOXをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング