Athlon 64 3500+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 3500+ クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:512KB Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 3500+ Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月 1日

  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

Athlon 64 3500+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(3290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 3500+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3500+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3500+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

757の3700と比べて

2005/02/18 02:10(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 れみおパパさん

初めて書き込みをいたします。
今まで、我が家(3人家族)では、
ノート(PEN-Mの1400M)とデスクトップ(PEN3の800M)の
2台使用していましたが、デスクトップパソコンが壊れた為、  
これを機会に自分でパソコンを作ることにしました。

いろいろ自分なりに調べ、コストパフォーマンスや静かさでCUPをアスロンと決定し、私が手に届きそうな範囲内として、939の3500を候補として挙げていました。しかし今回の価格改定によって、754の3700とは、数千円の差となりました。マザーボードの値段が、939の方が高めの為、CUP+マザーボードの値段では、ごくわずかの差になります。

普段は1日1〜2時間、メールやインターネット、たまにDVD編集を行う位です。現在のノートパソコンでも十分満足できているので、初心者の愚問かもしれません。しかし、私にとっては大変高価な買い物の為、大変悩んでいます。

自作に詳しい方の場合、
939の3500と754の3700では、どちらを選択されますか?
ぜひアドバイスをしていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3949000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/02/18 04:15(1年以上前)

個人的には価格差よりも、メモリー周りの優位性と熱周りの
秀逸さを取ってSocket939の3500+にします。

あと新旧という意味のSocket939とSocket754の差も若干あります。

書込番号:3949203

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/18 04:21(1年以上前)

754です。メモリコントローラー内蔵のAthlon64では、メモリ周りの性能差はモデルナンバーに織り込み済みなので、939の3500+より754の3700+の方が遅いということは絶対にありえない、と言い切っていいでしょう。
また、熱についても、スペック上はWinchesterコアの939と、754のNewCastleコアとの間に開きがありますが、実際の常用時のプロセッサ温度では、ほとんど変わりません。
またWinchesterは新しいと入っても、実際にはNewCastleの90nm版、と言っていい物なので、無条件でWinchesterのほうが優れているわけではないです。

また、用途的には、2800+か、3000+、高くても3200+で充分です。3400+や3700+を搭載しても、その用途ではあまりコストに対して体感的なパワーは感じないでしょう。

書込番号:3949208

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2005/02/18 09:07(1年以上前)

939 3500+

書込番号:3949501

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/18 10:29(1年以上前)

>>ジャック&ニーナ・マイヤー 氏
>>RAID-0 氏
スレ主さんは、DVD作成、と書いてますが、クロックが低く、ビデオエンコードを苦手とする939を奨める論理的な理由はいったいなんですか?
しかも、3400+と3500+との比較ならともかく、3700+と3500+との比較でしたら、間違いなく3700+が圧倒的に有利ですが。

将来性は939より754の方がまだ光があるのは、他のスレで何度も説明していますのでここでは省略いたします。

書込番号:3949713

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2005/02/18 11:10(1年以上前)

3500+でも、3800+でも(754の3700+は知りませんが)
メモリがシングルでも、デュアルでも
体感的にはさほど変わらないと思います。
(ベンチは差がありますけどね)

わたしは、「旬な」CPUが好みですので・・・

安定を求める方は、どうぞ754をお求め下さい。

書込番号:3949841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/18 11:57(1年以上前)

自作は詳しくないけど
・エンコードやるなら754の3700+
・たまにしかやらないなら939の3500+

予算が最優先なら、CPUランク落としてもメモリにお金かけるほうが良いかと思います。

書込番号:3949997

ナイスクチコミ!0


ぺぱさん
クチコミ投稿数:92件

2005/02/18 12:18(1年以上前)

すでに勉強済みと思いますが、双方の利点は
3500+ は 低消費電力
3700+ は 処理能力が高い ことです

普段の利用では どちらも十分な能力を持ってますので
省エネな 3500+ がお勧めになるかと思いますが、

>たまにDVD編集
がカギになりそうですね。
「たまに」行う作業の頻度と、その処理時間を重視するかどうか。
処理能力を重視するなら、3700+ です。

書込番号:3950054

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/18 13:36(1年以上前)

わたしならAth64 3500+(Winchester)の方をお勧めします。

DVD編集がエンコなのか、DVやVHSのデータをMpegなどに変換するのか
によって変わりますが、少なくともエンコ中にずっと前に座っている、
と言うことはありえないと思いますので(1日1時間から2時間と言われて
いますし)、数分の短縮をするためだけにわざわざ上位のものを買う必要
はないと思うからです。

西武新宿線さん
>クロックが低く、ビデオエンコードを苦手とする
とよく言われていますが、これは何か問題になるのでしょうか?
同じモデルナンバーの場合、939のAth64が、754のものよりも「比較的」苦手
とすることは確かですが、エンコなんて物は基本的に「放置」しておくもの
でしょうから、わざわざそれだけを重視する必要があるとは思えません。
同じコストを掛けるのであれば、そのコストをCPUに集中させるのではなく
HDDやメモリといった足回りの方に分散させた方が、より快適なPCを作ること
ができます。

>将来性は939より754の方がまだ光があるのは
については、はっきり言ってどっちもどっちだと思いますが、少なくとも
FXは939限定 デュアルコアも939(nf4)で使用できる可能性がある、など
のことを考慮すると、754の方がうんぬん、と言うのは短慮すぎると思います。

書込番号:3950316

ナイスクチコミ!0


LoRさん

2005/02/18 15:30(1年以上前)

つっこませてください。
CUPじゃなくてCPUです。

本題に関しては、主にメールやインターネットという使用用途と、
「大変効果な買い物」と考えてることから考えれば、
3500+, 3700+はオーバースペックじゃないかと・・・。
3000+くらいでもいいのではと思います。

書込番号:3950619

ナイスクチコミ!0


競馬王国さん

2005/02/18 16:55(1年以上前)

方向をかえて

オンボードグラッフィックなら754ピン グラッフィックカード買って取り付けるなら939ピン(選べるM/Bの問題)

>デスクトップ(PEN3の800M)

流用品なしで双方組むとメモリー512Mか1024Mで差がでそうですけど・・・・・

オーバースペックぎみではあるけど最終構成754・939で再度意見を聞く でしょうか

書込番号:3950880

ナイスクチコミ!0


とうしょうへいさん

2005/02/18 17:37(1年以上前)

Socket939 3500+を薦めますね。

ただ、私もLoRさんと同意見で、メール、インターネットメインであれば、オーバースペックと思いますね。
(たまにDVD編集をするだけであれば・・・・・・)
一旦、Socket939の3000+で作ってそれで不満があれば、今年前半に出る次のコア(Eステッピング)の代物、もしくは、現状コア(価格が下がる)に買い換えるのも手ではないかと思います。

書込番号:3951012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2005/02/18 18:40(1年以上前)

れみおパパさん、御予算と他の構成はどうのように考えているのですか?

仮にですけどネ、3400+にすることで予算圧迫しちゃってメモリーを256MB1枚しか積めない!なんてことはあるのかな?予算の幅の中で対応出来るのでしょうか?あくまで一例ですが・・・

普通に3500+をすすめたくなるのですが、ソケ754最強のプロセッサにちょっと心がくすぐられたりする。プチプレステージな雰囲気。

>つっこませてください。
CUPじゃなくてCPUです。

私もつっこんでみるネ。

効果な買い物じゃなくて高価な買い物だよーん。
スマン、私は人様以上に言葉ぶっ壊れているんだけどね。

書込番号:3951258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/02/18 19:07(1年以上前)

好み。

パワーは3700+のほうがあるから、それを望むなら3700+
省電力なら3500+だろうけど、nf4マザーのNBファンはうるさいですよ、ホント。

nf2の時もやかましいと思ったけど、今回は他が比較的静音化出来てるだけに余計に気に障るというか・・。
今回3500+で組んだんで、少しばかり先になるでしょうが、
秋くらいまでには3700+も欲しいですね。
もっともエンコ専用機になりそうな悪寒・・。<3700+

書込番号:3951374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/02/18 19:11(1年以上前)

そういや、nForceにはノース・サウスなんてなかったっけ。
チップセットファンにしときます。

書込番号:3951390

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/18 22:03(1年以上前)

939派の皆様、

3500+でもオーバースペック、ということでしたら、これ以下ならそれこそ754の方がずっとイニシャルコストは下がりますが、まったく無視ですか?

書込番号:3952290

ナイスクチコミ!0


ニョンちんさん

2005/02/18 22:14(1年以上前)

はじめまして、れみおパパさん

値下げ率の高さならAthlon3700+(Socket745)
それでもお買い得の価格帯は、Athlon3000+(Socket939)と
Athlon2800+(Socket745)です。
CPUに倍の金額を出しても、倍の能力は得られません。
高価な買い物とおっしゃっているので、節約するか他にまわすことを
考えたほうがいいのではないでしょうか?

否定的な意見でスイマセン。
ただAthlon64ならどれを選んでも、今のれみおパパさんの要求に
こたえてくれると思います

自作パソコンは、将来性が見込めますので、今回の購入は、
プラットホームとその他周辺を決めることにとどめておき、
残りの予算は、OSとアプリケーションが64bitに対応したり、
パソコンの使い方がかわって現状に不満が出たときの
CPU購入予算にまわしたらいいのではないでしょうか?
時がたてば、そのまわした予算でAthlon3700+より上のクラスが
安価で手にはいるようになります。

そのときまでにいまより自作の知識とアップグレードの知識を
つけておけばいいのです。

プラットホームをどちらにするかは、みなさんの意見を
参考にして決めればいいと思いますが、アップグレード前提に考えて
CPUは、そのプラットホームのもっとも低クロックで安価なものに
しておけばより節約になると思います。
Socket745ならSempronも対象です。

Socket939
Athlon 64 3800+ \48000
Athlon 64 3500+ \29500
Athlon 64 3000+ \15000
Athlon 64 3800+―Athlon 64 3000+=\33000
Athlon 64 3500+―Athlon 64 3000+=\14500
Socket754
Athlon 64 3700+ \37000
Athlon 64 3400+ \26000
Athlon 64 2800+ \13500
Athlon 64 3700+―Athlon 64 2800+=\23500
Athlon 64 3400+―Athlon 64 2800+=\12500

参考までに
・PC処世術 - パソコンの進化と共栄する
 進化の速いパソコン、購入/買い替えで泣きを見ないための“温故知新”
http://www.kt.rim.or.jp/~abemo/pc/

書込番号:3952371

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/02/18 22:43(1年以上前)

3200+ 同士での比較

CPU Athlon64 3200+ 939pin \23,000
マザー GIGABITE GA-K8NF-9 \14,000
メモリ 相性保障付(ツクモ)チップ指定 PC3200 512MB ×2 \23,600
グラボ LeadTek WinFast PX6200 TC TDH \7,000
合計 \67,600

CPU Athlon64 3200+ 754pin \21,000
マザー ALBATRON K8Ultra-U PRO \7,600
メモリ ノーブランド動作6ヶ月保障付(Ark)PC3200 1GB \17,280
グラボ ALBATRON FX5200EP \5,600
合計 \51,480

これ以外の構成は同じものが使えるはずなので省く。
ALiのマザーに不満があるなら755-A2を引っ張り出す。
メモリは本来、れみおパパ氏の要求であれば1GBは不要と思われるが、公平さを期すために754の環境にも搭載した。
同様にグラフィックボードも選択したがこれもAGPが基本の754ならMX系でも充分である。

以上。

書込番号:3952598

ナイスクチコミ!0


WATASIMO2号さん

2005/02/19 01:10(1年以上前)

れみおパパさん 初めての自作でしょうか?

的はずれな回答で申し訳ございませんが、違う視点からアドバイス致しますと
他の方々も気にされているように、他の構成は?・・・のほうが気になります。

>メールやインターネット、たまにDVD編集を行う位です。
と言う事は、先ず画面を見る ということが優先されそうなので、
モニター(サイズ・解像度)→VGA(AGPorPCI-E又はオンボード)→最適M/B→適合CPUという風に検討してもいいのでは?と思ったりもします。
まあ、何のパーツを優先したいかは人それぞれですが。

ノート(PEN-Mの1400M)のパフォーマンスで満足されているのでしたら、おっしゃるような高スペックのCPUは今は必要ないかも です。予算次第です
もし他の構成が決まっているのであれば、本当に的はずれな回答ですいませんでした。

書込番号:3953557

ナイスクチコミ!0


LoRさん

2005/02/19 03:44(1年以上前)

>効果な買い物じゃなくて高価な買い物だよーん。

ぐはっ。オレにつっこむ資格なんてありませんでした。
すみませぬ・・・。

754で安く仕上げた方がコストパフォーマンスはいいかなと思った。

書込番号:3953981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2005/02/19 04:12(1年以上前)

LoRさん、ごめんね。笑って許してちょーだい。

>754で安く仕上げた方がコストパフォーマンスはいいかなと思った。

ねぇ、本当のとこ、同感ですよ。でも板主さんが揚げてるソケ754は3700+ですからねぇ・・・何故に3700+?3500+との比較ならモデルナンバーからいって3400+の方が近いのに。やっぱプチプレステージ?(それはないか)

書込番号:3954017

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エンコードの速さについて

2005/02/10 01:08(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 katakata333さん

今の構成から買い替えを検討してるのですが
AthlonMP1800×2のデュアルでエンコード
しているのですが、だいぶ古くなってきたし
やはりシングルでもPen4とかに乗り換えた
ほうがエンコードは早いのでしょうか?
教えてください。

書込番号:3908814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/02/10 02:30(1年以上前)

Pentium4の現在の主流はハイパースレッディングを採用したモデルで、
擬似的にデュアルCPUを実現する機能でエンコードには効果有ります。
(一部にはそうでないPentium4も有ります。)
またシングルであってもAthlon 64 3500ならばAthlonMP1800×2よりは速いです。

書込番号:3909059

ナイスクチコミ!0


ベイビーさん

2005/02/11 12:28(1年以上前)

MP1800×2から3500に移行しました。
こちらの方が速いですね。
1.5倍位じゃないでしょうか。
30分が20分で済む感じです。
ほか非デュアル動作アプリはとにかくサクサクです。

何より部品が少ないので精神的に楽です。(笑

でも、複数タスク作業時は、デュアル環境が懐かしく
なるときもあります。

早くデュアルコアが出るとイイですね。(^^

書込番号:3914501

ナイスクチコミ!0


take3rdさん

2005/02/12 21:33(1年以上前)

僕も使ってますよ!3500+
本当、良い感じ♪

書込番号:3922160

ナイスクチコミ!0


スレ主 katakata333さん

2005/02/18 23:44(1年以上前)

いろいろお返事有難うございました。買い替えの決心がつきました。

書込番号:3953023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

困ってます・・・・

2005/02/12 22:33(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

昨日自作PCを作りましたが、思うようにオンラインゲーム(パンヤ)が出来ません。ログインすると画面が消えモニターの電源も消えてしまいます。現在の仕様は、下記の通りです。

CPU アスロン64 3500+
MB ASUS A8V DELUXE
VGA サファイア RADEON 9600XT 128MB
メモリ 512×2 1G
電源 400W
HDD 200G

解る方教えて下さい〜〜 宜しくお願いします。

書込番号:3922565

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコ大好きフリスクさん

2005/02/12 23:38(1年以上前)

VGA→モニタをデジタルでつないでいるとしたら相性の問題があるかもしれません。
一度アナログでつないで確かめてみてはどうでしょう。

書込番号:3923043

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS8さん

2005/02/13 17:30(1年以上前)

ネコ大好きフリスクさん、有難う御座います。 アナログで繋ぐと言う事は、どうゆうことでしょうか? 今回初めてPCを組み立てたので、詳しいことが、あまり解らないのでご指導宜しくお願いします。

書込番号:3926454

ナイスクチコミ!0


ネコ大好きフリスクさん

2005/02/13 20:48(1年以上前)

え〜と、VGAの出力とモニタをどうつないでいるかです。
DVIでデジタルで繋いでいるか、D-subでアナログで繋いでいるかの違いです。
デジタル接続しているのならば相性の問題から画面の切り替え時にモニタが映らなくなることがあります。以前私もなりましたのでアナログ接続にしています。まあケーブルがどうなっているかだけなので確認してみてください。

書込番号:3927463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS8さん

2005/02/13 22:34(1年以上前)

ネコ大好きフリスク さん 。 どちらでも繋いでみましたが、結果は同じでした・・・ん〜〜〜非常にやっかいな、問題です・・・・・・

書込番号:3928266

ナイスクチコミ!0


じゃんがら好きさん

2005/02/14 01:21(1年以上前)

こんにちわ。
確かパンヤはログインするとフルスクリーンに切り替わると思ったので、
ウィンドウモードでログインしてみてはどうでしょうか?
β版の時はウィンドウモードに出来ませんでしたが、
正式版はできると思いますので、試してみてください。

書込番号:3929395

ナイスクチコミ!0


ちゃんこまりたいさん

2005/02/15 16:16(1年以上前)

ASUS8さん初めまして。
お使いのメモリーはノーブランドでしょうか?
私の経験から電源が落ちる原因としては主に二つ考えられます。

メモリーの相性不良
電源の不良

特にメモリーは一枚ずつ挿しながら動作を確認すると良いでしょう。
それでダメならマザーの初期不良かも?
Good Luck!!

書込番号:3936482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Athlon 64 3500 の値段について

2005/02/11 03:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 アスローンさん

Athlon64 3500 を新規購入しようと思ってます
そこで質問ですが値段を調べたらBOXとそうじゃないので値段が3000円ほど違うみたいですが BOXのほうが3000円安いのはどういう違いなんでしょうか

書込番号:3913399

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/02/11 04:42(1年以上前)

ここの検索機能で「BOX」を検索してください。1万ヒット位するかも?

書込番号:3913449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/11 09:02(1年以上前)

書き込み番号 [3546960]を参考に・・・・。

書込番号:3913787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/02/11 11:28(1年以上前)

発売直後で品薄のときに、バルクで、しかも割高な初物価格でも
良いから取り寄せちゃえ、というパターンでショップが仕入れ、
さらにそれが売れ残った場合、後から入荷したリテール品との間で
価格の逆転が生じることがある。

その他、特殊な事情でバルクにのみプレミアがつくこともある。
例えば、バルクのみに存在するロット・ステッピングの方が
OC耐性が高い、など。

書込番号:3914253

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスローンさん

2005/02/12 04:48(1年以上前)

どうもありがとうございました^^ 参考になりました

書込番号:3918529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

939とOSについて

2005/02/09 19:15(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 喜多野工場長さん

現在自作マシンathlon2200+win2kを使用しています。
939への乗り換えを考えているのですが、
osはwin2kのままで939の能力を十分に使えるのでしょうか?
p4のHTなどはwinXPでないと最適化されていないと
いわれていますが939ではどうなんでしょう?

どなたかご教授ください。

書込番号:3906979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件

2005/02/09 19:29(1年以上前)

杞憂です。
強いて言うなら、64bitのOSだとAthlon64の能力が100%発揮出来る、ということぐらい。

書込番号:3907029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2005/02/09 22:48(1年以上前)

不正なプログラム実行を止める、EVP(Enhansed Virus Protection)もWinXPのsp2じゃないと動作しない機能です。

書込番号:3907980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2005/02/10 02:19(1年以上前)

おっと、それがありましたな。忘れてました。

書込番号:3909038

ナイスクチコミ!0


スレ主 喜多野工場長さん

2005/02/11 16:46(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。

ウィルス機能は重視していないのでwin2kのままでいきます。
使い慣れたosがよいし、軽いですからね。

明日にでも買いに行ってきます。

書込番号:3915387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者な質問で申し訳ないのですが。

2005/02/05 08:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 猫熊娘さん

今Windows XP Professional 64bit EditionをダウンしてNeroでブータブルCDに焼いてインストールしようとしてるのですがうまくいきません、いったい何が原因なのでしょうか?おバカな質問で申し訳ないヒントでもよいので教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3884435

ナイスクチコミ!0


返信する
馬鹿もほどほどになさん

2005/02/05 08:46(1年以上前)

イメージファイルをデータ形式で焼いてるってオチだろうな。

書込番号:3884450

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫熊娘さん

2005/02/05 09:04(1年以上前)

一応NeroExpressでデータ→ブータブルデータディスク→と進んでいるのですがこれではイメージファイルをそのまま焼くことになるのですか?

書込番号:3884505

ナイスクチコミ!0


とおりすがられさん

2005/02/05 10:03(1年以上前)

データCD作成じゃなくて「イメージファイルからCD作成」する。

書込番号:3884693

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫熊娘さん

2005/02/06 00:10(1年以上前)

なるほど早速やってみます、ありがとうございます。

書込番号:3888656

ナイスクチコミ!0


時は金なりネ!さん

2005/02/11 16:11(1年以上前)

何のソフトでWinXpPro64bitダウンするのですか?

書込番号:3915260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon 64 3500+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3500+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3500+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 3500+ Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月 1日

Athlon 64 3500+ Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング