Athlon 64 3500+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 3500+ クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:512KB Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 3500+ Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月 1日

  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3500+ Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

Athlon 64 3500+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(3290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 3500+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3500+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3500+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値段の違い?

2005/03/06 15:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 初めてなんです。。。さん

皆様初めまして。今回初めてPC自作する物です。

このCPUを使おうと思っていて、最安値のSUCCSESSさんのホームページに見に行った所
同じ3500+でも値段が2種類が有りました。
よ〜く見てみると、品番(?)がADA3500AWBOXの方が\26187で、ADA3500BIBOXの方が\29770でした。
これは多分、コアの違いだと思うんですけど、一応同じスペックなのに違う値段で売るって事もあるんですね〜
これはやっぱりWinchesterのコアが人気あるって事なんですかね?
なんか紛らわしいな〜。。。ほかのお店でもこんな売り方してる所って有るのかな?

書込番号:4029541

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/03/06 16:18(1年以上前)

そもそも、PCサクセスで製品を買おうとは思わない。
参考にしているのは、ツクモかDOS/Vパラダイスか、パソコン工房か、フェイスかTWOTOPかPC1sかBestDoを見ることにしているな。私

書込番号:4029829

ナイスクチコミ!0


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2005/03/06 16:55(1年以上前)

コアの違いで値段が変わるということは良くあることです。

私はPen4のコアの違いでポップ広告が違うのを見たことがあります。確か2.8Cとかだったかな。よく覚えていませんけど。

それにしても3千円も値段が違うとは驚きですね。それだけWinchesterが優秀だと言うことなのでしょう。人気のあるパーツの売値を下げたくないと言う風にも感じちゃいますが(笑

PCサクセスはインターネットでは利用しないことにしています。トラブルが多いようなので。自分は秋葉原から比較的近い距離に住んでいるので現地ではたまに利用しています。確かに安いのは魅力、でも信頼性を考えると・・・

私はクレバリー、ドスパラ、ツクモで価格を参考にしています。その他にT-ZONEを秋葉原の標準価格として特価品を探しています。

書込番号:4030014

ナイスクチコミ!0


ikuyubonさん
クチコミ投稿数:115件

2005/03/06 17:53(1年以上前)

ツクモで見たら、何百円しか違わないです。
その価格差は異常ですよね
SUCCSESSだけに何か裏がありそうな気がします

書込番号:4030317

ナイスクチコミ!0


Bon2005さん

2005/03/06 21:49(1年以上前)

ワンズやクレバリーでもAWは2〜3000円安くで売ってましたよ。
クレバリーは売り切れたようですが、代わりにSledgeHammerの
3500+が入荷してます。
他のコアのものとどう違うのか気になります。

書込番号:4031640

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてなんです。。。さん

2005/03/07 21:04(1年以上前)

皆さん、こんな深い意味の無いスレにご返事いただき有難う御座います^^

やっぱりコアの差、なんですね〜。
てか、(やっぱり)SUCCESSさんって。。。
ここで色々情報を収集させていただいたお陰で無駄な苦労をしなくて済みそうです。
パーツとかは大体パソコン工房さんに注文したら今日、商品の確保と発送予定の連絡が来ました!
届くのが楽しみです^-^...楽しみ半分、不安半分、かな?^^;

書込番号:4036203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CPUの値段下がらないかなぁ〜

2005/01/21 00:30(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 マイマイ皮かむりさん

価格コムでかなり前から3500+は
売り上げ1番人気なのに
値段は下がらないんですかね

2万円になれば買うのに

書込番号:3810539

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2005/01/21 00:38(1年以上前)

3500+はNewcastleコアが先行して販売されていたので、評価では人気の様に見えますね^^; 現在Winchesterコアが出てからは、圧倒的に939の3000+と3200+の方が売れていると思いますよ。

>値段は下がらないんですかね
残念ながらCPU自体があまり進化がなく上位グレードのCPUがなかなか出てこないので、下位CPUの値段が下がりません。安定期に入ってしまっているので、今後もあまり値段の値下がりは期待できないです。

書込番号:3810580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2005/01/21 01:02(1年以上前)

2月に、Pentium4の600シリーズが出るが、それに合わせて同時期にAthlon64も価格改定があるらしいですよ。

自分的には、Athlon64 rev.E (Veniseコア)が出るのを待っているのですが。

書込番号:3810714

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/01/21 01:04(1年以上前)

昨年の6月に約6万円で初登場してから、昨年12月には半値になっているじゃないですか?
確実に値段は下がっていますよ?

適当な予想で恐縮ですが、初夏ぐらいにはご希望の値段になっているかも。

書込番号:3810720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/21 03:31(1年以上前)

待ってれば安くなりますよ
ただ時期は何とも云えませんけどね。

書込番号:3811079

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/01/21 04:18(1年以上前)

あくまで推測ですが……

>>tamatamatama3さん
754pinでもシングルコア64は続けるらしいので、(未確認情報ですが……64bit化が前倒し前倒しに進んでいるので、もはやエントリーであってもK8で32bitをつくる意味があまりないですし。それにもともと754-Sempronは64の64bit命令封印版だから、開発・製造コスト上も32bit専用に位置づけてしまうのは無駄が多いです)ひょっとしたら今度は939pinがWinchesterのままデュアル待ちで、Veniseは754から、ってなことになるかも……もともとIntelのSIMDはクロックが高いほうが有利なようになってますし。

書込番号:3811129

ナイスクチコミ!0


コテハンがない...さん

2005/01/21 14:27(1年以上前)

みなさんこんにちわ。
当方2月の頭にAthlon64で自作2代目を目論んでいるんですが...

>2月に、Pentium4の600シリーズが出るが、それに合わせて同時期にAthlon64も価格改定があるらしいですよ。

この情報気になりますねぇ。
2月に本当に価格改定するんならもぅ少し待ちかなぁ...
具体的にはどのくらい値下がりするのでしょうか?
(予想でも結構ですのでw)
Athlon64の3500+Winchesterを狙っているのですが...
どうなんでしょ?(゚ー゚;Aアセアセ

書込番号:3812460

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/01/21 14:43(1年以上前)

NewCastleコアの754pinはガツンと下がりそうですね……
939pinのWinchesterは人気が高いし、
Prescottに見切りをつける人間はいてもそちらに戻る人間はいないことはわかりきってるから、
大胆な値下げはしてこないかと。

ただ90nmの754pin 64が出るという話が流れているので、754pinのWinchester登場の可能性もあるかも。

書込番号:3812506

ナイスクチコミ!0


コテハンがない...さん

2005/01/21 15:38(1年以上前)

西武新宿線さんこんにちわ。

ん〜...難しくなってきましたね(゚ー゚;Aアセアセ
価格改定があっても5000円以内の値下がりなら諦めれるかなぁ...
今回「待ち」にしてしまうと、次のコアも目に入ってきそうな気もするし...w
買い時は個人差あるでしょうが、やはり買った後すぐに値下がりするとヘコみますねぇw
(↓AMDの価格改定も2月の下旬くらいかな〜??)
http://www.gdm.or.jp/voices.html

書込番号:3812639

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/01/21 15:53(1年以上前)

これまでの推移からして今3200+の予算で3500+というような事態にはならないのでは。
939pinはマザーボードも高値安定しちゃってますし。

価格改定で値段が下がるってことは性能寿命がそれだけ短くなるってことだし、
Winchester狙いで939pinで決めているのなら、買ってすっきりしたほうがいいかと。

書込番号:3812693

ナイスクチコミ!0


好きよって 話しかけたかったさん

2005/01/21 16:11(1年以上前)

>昨年の6月に約6万円で初登場してから、昨年12月には半値になっているじゃないですか?
確実に値段は下がっていますよ?

ここから先の下がりが遅いんじゃないですか?
マニア向けから一般人がちょっと奮発すれば変えるCPUになりましたが、さらに買いやすくなるまでには暫くかかると思います。

メーカーとしてもハイグレード品で利益を稼ぐ構造になっている以上そうそう安くできませんし、3500+が2万円で買える様になると
”3800+がなかなか安くなりませんね”という質問が出ることでしょう。
そんなもんです。

書込番号:3812738

ナイスクチコミ!0


コテハンがない...さん

2005/01/21 18:15(1年以上前)

>これまでの推移からして今3200+の予算で3500+というような事態にはならないのでは。
>939pinはマザーボードも高値安定しちゃってますし。

そうですねぇ。自分もそう思います(゚ー゚;Aアセアセ(半分希望含むw

>価格改定で値段が下がるってことは性能寿命がそれだけ短くなるってことだし、
>Winchester狙いで939pinで決めているのなら、買ってすっきりしたほうがいいかと。

たしかに、おっしゃるとおりです。
やはり、欲しいときが買い時ですね^^;
スッキリさせたいと思いますw

書込番号:3813191

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2005/01/22 14:38(1年以上前)

>Veniseは754から、ってなことになるかも……

RevEが754pinで出たら、さらにAthlon64が人気になりそうですね^^

低発熱、メモリを選ばない、64bit対応、NXbit対応と無敵状態!?になってしまうかも〜。

書込番号:3817478

ナイスクチコミ!0


ベイエリア2さん

2005/01/22 18:09(1年以上前)

3500+は30,000円あたりで止まっていますね。
昨年末では出荷が足りなくてショップにアロケしてる
感じでした。
人気商品なのに供給が潤沢ではないから価格安定〜
小幅値下げでしょう。
製造能力のアップは、昨年11月に契約したチャータードの
製造委託の立ち上がり次第のようです。これも出荷は2006年
だそうですから1年間は価格安定かもしれません。

書込番号:3818267

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2005/01/22 19:20(1年以上前)

製造委託早くしてほしいですね。2006年に完成予定ですから、それからウェハを作るとなると更に数ヶ月かかってしまうかも;

書込番号:3818545

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/01/22 22:27(1年以上前)

>>рウん
ウェハそのものはほとんど日本からの輸入ですよ。
日立だかシャープだかが、高純度化のノウハウを隠してるので。

書込番号:3819497

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2005/01/22 23:01(1年以上前)

失礼、言葉足らずでした。

>それからウェハを作るとなると更に数ヶ月かかってしまうかも;

それからウェハを使って完成したコアを作るとなると更に数ヶ月かかってしまうかも。(動作テストなども含む)

書込番号:3819696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

939pinでDUALCOREが使える可能性大か?

2005/01/12 13:40(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 さん
クチコミ投稿数:878件

http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

本当に939pinでDUALCOREが使えるかもしれない。939pinで採用してくれたら、移行時のコストも抑えられて処理スピードも上がってうれしい事ばかり!?

"DUALCORE"CPUの値段は高いが、マザーボードやメモリを交換しなくて済むので意外とお得かもしれない。

書込番号:3768117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/13 14:38(1年以上前)

PC Watchでも載ってましたが、Athlon 64でもDual Coreが出るみたいで、
また既存マザーで移行出来るなら有りがたいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0108/amd.htm

価格的にはOpteron 2XX1個分の価格でDual CoreのAthlon 64になりそうで
メモリがレジスタードでなくても良いのと合わせ安価にデュアル環境が
組めるので大いに盛り上がりそうです。

すぐ下の記事にも載ってますがIWILLのマザーは新BIOSで
Dualcore OKだそうで他のマザーメーカーでも期待が持てます。

しかしDual CoreのAthlon 64の2次キャッシュはどうなるんでしょうかね?
ちょっとその辺がまだどうなるか分かりませんね。

私はOpteronですが、デュアルコアはOpteronの方が先に出そうなので、
マザーの対応と価格によりますが、購入してみたいと思います。
手持ちのOpteron150との消費電力など比較してみたいですね。

書込番号:3772791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2005/01/13 15:20(1年以上前)

その頃には、DDR2に移行しているっていうオチは無いですよね?

書込番号:3772884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/13 15:54(1年以上前)

Athlon 64のDDR2対応は確証は無いけど来年では無いかな〜とは思います。
DDRとDDR2の差が微妙なのでしばらくは並行して販売されると思うしDDRでも十分使えるでしょう。
次期Athlon64がピンが変わるだろうけど両方のメモリに対応してれば問題は無いですがどうなるだろ。

書込番号:3772967

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:878件

2005/01/13 16:24(1年以上前)

DDR2は、今の普及ペースで行くと、デュアルコア登場期にやっとDDR2がちょっと元気になる程度だと思うのですが、どうでしょう。2006年には、DDRとDDR2が逆転するかもしれませんね。

939pinマザーは、Winchesterより消費電力が下がる予定のAthlon64 RevEとDUALCOREなど、今後色々楽しめそうな話題がいっぱいでワクワクしてます。

書込番号:3773043

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/13 19:05(1年以上前)

FXは現行どおり、シングルコアでの最高クロック品、という位置づけで
行くようですね。

未確認情報ですが、Ath64-DualCoreのL2は搭載量は1Mでコアごとに512kB
という形になるようです(エクスクルーシブキャッシュは継続して採用
される模様)

発熱もDualCoreオプの最高クロックのものでTDP95Wとあったので、それと
同程度かより低い数値で出てくるのではないかと思います。

書込番号:3773541

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:878件

2005/01/13 20:18(1年以上前)

AMDのデュアルコアは、現行の90nmコアを唯単に2つくっつけただけって感じなんで、L2cashはZephisさんの情報であってると思います。

それにしても、AMDのデュアルコアの面はきれいに配列されていて見てて気持ちがいいですね(私だけかもしれませんが;)

今のWinchesterがTDP67Wに対して実消費電力が30W前後なので、デュアルコアでTDP95Wって言っても実消費電力は45W前後だったりする事に期待!

書込番号:3773837

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/13 23:22(1年以上前)

実クロック1.6GHzのデュアルコアオプはTDP30Wとなってますね。
なんにしても出てくるのが楽しみです。

書込番号:3774977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/14 14:26(1年以上前)

やはりL2キャッシュは512KBのままのようですね。
Opteronユーザーとしてはここで差をつけてもらわないと(^^;)

まあ、実用上そんなに差が出にくいので64の方がメモリも安く済むし
マザーの選択と合わせこちらの方が普通は良いですね。

ところで、Socket754のnForce4マザーも出るようです。
ただ日本で発売されるかどうかは微妙ですね。
http://www.hardwareluxx.de/printer.php?id=1819

私としてはnForce4でOpteronシングルマザー出て欲しいですが何時になるやら…
後は価格次第ですが何にしてもデュアルは楽しみですね。(^^)

書込番号:3777224

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:878件

2005/01/14 20:40(1年以上前)

http://www.asus.co.jp/products/server/srv-mb/k8n-dl/overview.htm

に載っているって事は、nForce4 proもそろそろ離陸ですかね。

書込番号:3778424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

754pinは、終わりそうです

2005/01/06 18:57(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 鴛鴦1さん

今日、pc shopの人に聞いたら、754pinは、終わりそうです。
939pinを改めて、マザーとcpuを買おうかな。
3400+/754pin頼んだけど、連絡なし。
品薄だったので。
本当に、終わりかな。

書込番号:3738567

ナイスクチコミ!0


返信する
Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/06 19:24(1年以上前)

Ath64については3700+までというのが公式アナウンスされているようですが、
Socket754はSempronがしばらく引き継ぐ予定になっています。

書込番号:3738668

ナイスクチコミ!0


スレ主 鴛鴦1さん

2005/01/06 20:14(1年以上前)

それも、聞いていました。
店に、無いのだったら939=3500+、K8N Neo2 Platinumにします。

書込番号:3738873

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2005/01/06 21:24(1年以上前)

もう、Athlon64の754pinは、予定より終わっちゃうのでしょうかね。
ちょっと驚きです。

書込番号:3739220

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2005/01/06 22:22(1年以上前)

多分PC Shopの人が誇張した文句を受けちゃってるんじゃないかな。
確かにNewCatsleの製造は(Winchesterよりコストがかかるため)順次停止していく予定になっていますが、その後754のArhlon64がすべてとめるのかどうかまでは、AMDは公式にはアナウンスしてません(それどころか、939はデュアル化の際にやめるという非公式の話がAMD筋からあります)。現状メーカー製のAthlon64は全部754のAthlonですし。
そもそもそれより以前に停止されているはずのNorthWood(Pentium4)やThunderBird(Athlon)がまだ流通には残っているぐらいですから、この業界は、製造がとまったからといって、すぐに市場から物がなくなるわけでもないのです。

書込番号:3739570

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2005/01/06 23:18(1年以上前)

AMDの公式ロードマップです。
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/styleone/roadmap.gif

このロードマップですとWinchesterとNewCatsleは1H05で開発完了となり、ともにVeniceに移行するようになっています。

プラットフォームは言及されていません。

現在の939pin Athlon64のストリームは次期Athlon64FXのSanDiegoと現在の754pin Athlon64のストリームに統合されることが明記されています。

もちろん、プラットフォームは939に統合されることもありえます。

ちなみにワークステーション向けデュアルコア(Toledo)は現行の939pin・940pin Athlon64FXとは別のストリームになるように書かれています。

書込番号:3739963

ナイスクチコミ!0


鴛鴦2さん

2005/01/07 21:06(1年以上前)

九十九電気のネットショップに、Athlon64 3400+ BOX (Socket754)の納期が品薄ですよね。
メールが無いのだけど、入荷したのかな。

#多分PC Shopの人が誇張した文句を受けちゃってるんじゃないかな。

そんな事は、ないとおもうけど。
店の人、いつも聞いてくれる。
相談相手なんだけど。

Athlon64/Socket754は、2種類のケースに入っているのですね。

書込番号:3743980

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/01/07 23:16(1年以上前)

モバイル向けK8ではSocket 754が今後も暫らく続く。
消費電力の大きなDDRと実装面積の大きくなるデュアルチャンネルでは使いにくい。
デスクトップでも今後1年程度は市場に残ると思います。

終わりそうとの店員の説明には時期という大事な情報が欠落しています。
それとは直接の関係がない自分で創作した情報に自ら怯えても仕方がないです。

書込番号:3744768

ナイスクチコミ!0


スレ主 鴛鴦1さん

2005/01/08 08:45(1年以上前)

#それとは直接の関係がない自分で創作した情報に自ら怯えても仕方がないです
なくなっても後継の製品が出れば、楽しみとおもうだけ。
754/939を持っていれば、幸い.

書込番号:3746315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルチャネルの問題

2004/12/20 17:53(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:98件

昨日、この製品を買いました。
MSIのK8N Neo2 Platinumの掲示板[3593695]でビバサンバさんが書き込んだのと同じ現象が起きました。
シングルチャネルだととりあえず普通に動くので、シングルチャネルで動かしていて、後でデュアルチャネルにしようと思っている人は、保証の効く間にチェックしたほうがよいかもしれません。

書込番号:3661185

ナイスクチコミ!0


返信する
とうりすがりさんさん

2004/12/23 01:01(1年以上前)

BIOS更新などされましたか?
ウィンチェスターコアは古いVerのBIOSなどデュアルで動きませんよ。

書込番号:3672604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/12/25 12:22(1年以上前)

皆さんすみません、原因はCPUではなくM/Bでした…_| ̄|○
過去に同じ症例があったので、CPUが原因だと思い込んでいました。
現象は[3593695]の通りで、店にあった3000+や3200+をデュアルで使うと普通に起動するので、CPUが原因と思ってしまいました。
当然BIOSは最新です。

書込番号:3683048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自作PCのトラブルをまとめてみました。

2004/12/15 21:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

スレ主 aotaaotaさん

自作PCのトラブルをまとめました。
HP内でPCトラブルの解決の経験談なども募集しています。
http://fox.boy.jp/pcca.html
(http://fox.boy.jp/index2.html)←TOPページです。
HP内のページなのですがもしよろしければ
動かない場合の参考にしてみて下さい。
他の板にも投稿したので、もう見たよという人は
申し訳ありませんです。


書込番号:3637896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 3500+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3500+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3500+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 3500+ Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 3500+ Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月 1日

Athlon 64 3500+ Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング