Athlon 64 3200+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 3200+ クロック周波数:2GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:512KB Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 3200+ Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月25日

  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

Athlon 64 3200+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(1260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 3200+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3200+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3200+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU温度について

2004/12/17 22:24(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

スレ主 大人のふりかけさん

3年ぶりに自作しました。

M/B:MSI K8N Neo2Platinum
メモリ:DDR400 512M×4
AGP:FX5200
HDD:Seagate ATA120+120

この構成で組みましたがどうも他の人と比べてCPU温度が高いようです。
アイドルで40〜50度(リテールクーラー)で負荷の高い作業をすると60度を超えてしまいます。
グリスも何種類か試したり密着不良を疑ったりしていろいろしましたが温度が下がりません。

どなたか知恵を貸してください。
お願いします。

書込番号:3646937

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2004/12/17 22:33(1年以上前)

排気FANなど熱を外に出すためのFANは搭載しているでしょうか?

書込番号:3646984

ナイスクチコミ!0


スレ主 大人のふりかけさん

2004/12/17 22:53(1年以上前)

8cmケースファンが1ついてますが今はサイドカバーをはずしている状態です。

書込番号:3647087

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/17 23:00(1年以上前)

ケースにはサイドベンチレーターもしくはトップベンチレーターは開いてますか?

書込番号:3647139

ナイスクチコミ!0


スレ主 大人のふりかけさん

2004/12/17 23:07(1年以上前)

ケースは星野金属のMT−PRO2500でトップもサイドもベンチはありません。
サイドカバーはずしっ放しなんですが温度に変化なしです。

書込番号:3647187

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/17 23:25(1年以上前)

HDD温度を書き出してみていただけますか?

書込番号:3647324

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/12/18 00:00(1年以上前)

MSI K8N Neo2系はBIOSのヴァージョン(Ver)によって温度表示が20度以上高く表示されるバグがあるようですよ。もし、温度測定がマザー上でしたらその可能性が非常に高いです。
60度となると、ヒートシンクを触るとかなり熱いと思うので、ちょっと試しに自分でヒートシンクを「ちょっと」触って確かめる事で、その60度と言う値がおかしいと気づく場合もあります。くれぐれも焼けどには注意を。

ちなみに私は負荷をかけても41度前後です。

書込番号:3647538

ナイスクチコミ!0


ぼけか!!!!!さん

2004/12/18 01:27(1年以上前)

俺は負荷で29度

書込番号:3647983

ナイスクチコミ!0


こぶさんさん

2004/12/18 09:44(1年以上前)

私も同じような症状でて、皆さん38度しか出てないと
言うので、なんでじゃ?とびびっていたんですが。
BIOSを1.03から1.04に上げて、なんか調子悪かったのでCMOSクリヤー
やって再度立ち上げたところ。
28度から33度ぐらいに落ち着きました^^

書込番号:3648865

ナイスクチコミ!0


スレ主 大人のふりかけさん

2004/12/18 23:06(1年以上前)

常磐線各駅停車藤代行さん
HDは40度でした。
今日仕事から帰ってきてからいろいろしましたがやっとアイドルで34度くらいに表示が落ちてきました。BIOSはアップしていましたがCMOSクリアー、Core Centerを入れなおし再起動して解決した模様です。

負荷をかけてクーラーを触ったら少しあったかいくらいで(表示は41度)どうやらハードの問題ではなかったみたいです。рウん、こぶさんの言う通りにBIOSの問題だった様です。これでドキドキせずに使えます(笑

親切な皆さんありがとうございました。

書込番号:3652195

ナイスクチコミ!0


AMD 初心者さん

2004/12/19 11:51(1年以上前)

BIOSアップデート前の状態ではウインチェスター対応してないマザーだったのでは?
その為CPUにかける電圧が高く、それに比例して発熱も大きかったと考えられます

書込番号:3654479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今の値段

2004/12/19 00:46(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

スレ主 自作初心半年さん

アスロン64は12月28日まで限定値引きだそうですが期間を過ぎると急に値上がりするのでしょうか?まだ自作数ヶ月なのですが過去はどうだったのでしょうか?

書込番号:3652845

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/19 02:48(1年以上前)

自作初心半年さん  こんばんは。  下記の 小さな赤と青のグラフマークをクリックすると 5月頃からの値動きが分かります。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041218/p_cpu.html

書込番号:3653352

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/12/19 06:57(1年以上前)

>過去はどうだったのでしょうか?

ここ3年位で限定値下げと言うのは、初めてじゃないかな。
普通は値下げと言うと、下がったそのまま下がりっぱなしなんですが、今回ばかりはどうなるか分かりませんね。
私は、値上げすると反発食らうから、なんだかんだで現状維持のような気もしますが^^;

書込番号:3653629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A8N-SLI Deluxeの電源について、、

2004/12/08 23:10(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

スレ主 としのさん

A8N-SLI Deluxe ∩ 3200+を
勢いで、買ってしまいました。
しかし、2500+からの乗換えで電源について
考えていませんでした。

24ピンのATX電源が必要なんですね
20ピンの電源しかなく、P4みたくずらして接続して動作させられるのかわかりません。

教えてください。

書込番号:3605000

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/12/09 00:14(1年以上前)

http://www.ainex.jp/list/cable_d2/wax-2024.htm
↑これはどうでしょう?

書込番号:3605447

ナイスクチコミ!0


スレ主 としのさん

2004/12/09 09:55(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:3606568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ATHLON643200について

2004/11/28 20:09(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

スレ主 ぱぱおおさん

アスロン64の3200+はコアは90nmのウインチェスターなのでしょうか?ウインチェスターのほうが消費電力も少なく発熱も少ないとききましたので、ぜひウインチェスターコアのものがいいと思っているのですが。どなたかご教授願います。

書込番号:3559761

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/28 20:16(1年以上前)

Athlon 64 3200+ でSocket939ならウィンチェスターです。(たぶん?)

書込番号:3559785

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/11/28 22:25(1年以上前)

一番確実なのが、購入するときに店員に、64の90nmプロセスのウインチェスターをくださいというのがいいでしょう。
店員が勘違いや記憶違いをしていない限り、希望の物が出てくると思いますが。

書込番号:3560485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/11/28 23:14(1年以上前)

ウィンチェスターコアの64は箱が違うし、
90nmって書いてるから間違えようが無いと思うよ。

書込番号:3560798

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/11/29 01:57(1年以上前)

939Pinタイプの3200+を選べばWinchesterコアです。

書込番号:3561634

ナイスクチコミ!0


Enomis.Rさん

2004/11/29 23:33(1年以上前)

「アスロン64の3200+」ってたしか4種類くらいあったと思う。
ソケット754で3種類、ソケット939で1種類だと思った。
A7V133さん、рウんの言われるようにソケット939で選べば自動的にウィンチェスターになるんじゃないかな。

書込番号:3565142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ソケット939のM/B

2004/11/04 16:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:16件

ソケット939の3000+や3200+が出ましたが価格の安さに気持ちが939に傾いております そこで質問なのですがソケット939のM/Bはまだ数が少ないですよね これらのウインチェスターコアのCPUでのおすすめのM/Bはありますでしょうか お願い致します

書込番号:3459587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/11/04 17:32(1年以上前)

今月末までにNFORCEチップの新しくなった奴が発売だそうで私はそれに期待をかけております。ただ、初物買いの銭失い等という話もありますし、マザーボードの細部不具合や問題が出れば細かくリビジョンも上がって行くでしょうしね。今の製品は私は待ちだと思っていたので分からないです

書込番号:3459786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/11/04 19:08(1年以上前)

yone-g@♪ さん ご返信ありがとうございます
そうですか新しいチップセットが出ますか ん- 考えどころですね
でも初物買いもこれまたわくわく楽しいものでもあるのですがね

書込番号:3460115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/11/05 23:55(1年以上前)

現状ではnForce3 Uitraチップ採用のMSI K8N Neo2 Platinumあたりが定番になりつつありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05406011416

書込番号:3465122

ナイスクチコミ!0


Enomis.Rさん

2004/11/06 00:46(1年以上前)

VIA K8T800ProでASUS A8V Deluxeとか?

書込番号:3465369

ナイスクチコミ!0


ソネット・・・さん

2004/11/06 00:52(1年以上前)

私もK8N Neo2 Platinumかな。
定番品だし。NF-7のような存在になって欲しい。

書込番号:3465406

ナイスクチコミ!0


higasy8456さん

2004/11/06 02:59(1年以上前)

tabibito4962さん、 Enomis.Rさん、 ソネット・・・さん みなさんご意見ありがとうございます MSIはAthlon系では評判よいようですね
またみなさんのご意見もよく参考にさせて頂き考えてみたいと思います ありがとうございました

書込番号:3465749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/11/06 03:03(1年以上前)

ハンドルネームが変わってしまいました みなさんありがとうございました

書込番号:3465752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2004/11/19 22:25(1年以上前)

ギガのGA-K8NS Ultra 939を使ってます。先日15000円弱で入手しました。
nForce3 Ultra 250のDual Channelメモリーは、nForce2に比べ出来がいいみたいです。
なお、このマザーは電源にシビアなようです。

もう遅いかな?

書込番号:3520864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/11/23 12:45(1年以上前)

イザール さん ご情報ありがとうございます まだ939のM/Bは購入しておりません 少し待ってみようかなと思います。 GA-K8NS Ultra 939にも価格の安さで気になっていたので、参考になりました ありがとうございました

書込番号:3536319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/11/23 12:47(1年以上前)

ア、アイコンが違-う

書込番号:3536325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2004/11/23 23:48(1年以上前)

秋葉のツクモEXで、GA-K8NS Ultra 939が中古で12800円でありました。
多分、中古で3500+があったので、いっしょに買い取ってもらったのでしょう。(よほどスピード狂なんでしょう。)

書込番号:3539165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ソケット754と939の性能比

2004/11/16 03:00(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

スレ主 けんぼーQさん

以前に比べ、ソケット939のモデルを見かけるようになりました。
もちろん使用環境や用途にもよると思いますが、754と939、果たして大きな性能差はあるのでしょうか?
大きな差があるようでしたら、多少値が張っても939ピンを購入しようと思っているのですが。

書込番号:3506623

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2004/11/16 03:05(1年以上前)

性能差はほとんどありませんが、同じ3200+でも754の方がクロック数が
高いので若干エンコード系に強いと思います。
 939は754に比べ、TDPも下がりさらに低発熱になりました。
バランス的に判断すると、将来性も含め939の方がよろしいかと思います。

書込番号:3506629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/16 15:41(1年以上前)


メモリー回りがDDRデュアルチャンネルになっているのがSocket939
のほうですから、動画の処理にはメモリー速度も関係します。
クロックが主体ですがEncoding、オーサリング、ライティング
などしていく中でメモリーも重要かとは思う。

そんなこんなでSocket939に一票!!

書込番号:3507847

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんぼーQさん

2004/11/16 22:33(1年以上前)

рウん、満天の星さん、ありがとうございます。
やはり939の方が良さそうですね。
購入にあたり性能の他に消費電力、熱、冷却ファンの騒音なども視野に入れて考えておりますので。
今までPentiumマシンしか使ったことが無いのですが、最近のP4、特にプレスコの3Gオーバーだと冷却に苦労されてる方が多いようなので・・・。
そこで評判の良いAthlon64モデルにしようと思いました。
私は自作ではなく、まずはショップ系のパッケージ物で購入しようと思っているのですが、939pinモデルはまだ品薄ですよね。
選択肢の多い754pinモデルでも・・・と迷っていたのですが、納得のいく939モデルを見つるまで頑張ります。
Athlon64bitって、エコロジーなCPUなのですね(^_^)

書込番号:3509312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/17 00:39(1年以上前)

僕のはCPUファンレスでSocket939の130nmの前のものですが
40℃前後、ケース内部でもそんなもの。

グラフィックボードもファンレスなので無音に近い。
深夜の仕事でも快適ですよ。

書込番号:3510034

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/11/17 02:40(1年以上前)

ちなみに、754の3000+と939の3000+の消費電力の差は
以下の通りです
アイドル時(無負荷 C'n'Q使用)
754 15W程度
939 10W程度

ロード時(負荷時)
754 48W程度
939 28W程度

と言う結果が出てるようです。754の値は正確では無いですが目安程度に。939でロード時28WなのでPentiumMユーザーも目を見張る物があると思います。

書込番号:3510414

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/11/17 02:42(1年以上前)

上記の値は、ここのサイトを参考にさせて頂きました。
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

書込番号:3510418

ナイスクチコミ!0


skyline4r32さん

2004/11/18 01:50(1年以上前)

ウィンチェスタってこんなにも消費電力下がったんですね。
586を最後にずっとIntelを使ってきて、消費電力の問題でPen4を買おうか悩んでいたのですが、完全に吹っ切れました。
今 United Devices(http://www.ud.com/home.htm で Team 2ch)に参加してて、Pen4だと常時全開で熱や電気代等で苦労しそうなので、参加取り止めにしようかと思っていました。でも、Pen4のIdleよりウィンチェスタの全開の方が消費電力低いじゃないですか。これでUD続けられます。
あとはnForce4待ちかな。

書込番号:3514363

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんぼーQさん

2004/11/18 14:40(1年以上前)

skyline4r32さん、nForce4待ちですか。楽しみですね(^_^)
私はVIAのK8T800Pro+VT8237で手を打つことにします。
このM/Bは何だか少々悪いうわさも聞きますが…。(;^_^A

VGAも当初FX6800を予定してましたが、特に3Dゲームもしないので5900XTに変更。
その分、CPUを3500+にしようかと思います。

書込番号:3515615

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/11/19 03:09(1年以上前)

けんぼーQ さん
5900XTでは無く、6600のAGP版はいかがですか?ちょっといい加減な
発言なんですけど、確か6600の方が性能がよく値段も5900XTと
似たような物だと思ったので^^;

書込番号:3518217

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/11/21 00:28(1年以上前)

普通に6600AGPは3万円近いですね。
上記での発言は撤回します。すみません。

書込番号:3525891

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/11/21 01:00(1年以上前)

↑6600GT AGPの値段でした。板汚してすみません。

書込番号:3526041

ナイスクチコミ!0


skyline4r32さん

2004/11/21 14:53(1年以上前)

>> [3515615] けんぼーQさんへ

私の場合、CPU消費電力以外にも
・今あるパーツを最大限流用できる。
・新マザーの機能が長寿命かどうか。
を前提に検討中です。
前者ではIDE HDD2機とCD-R、DVD-Rドライブを流用できること。
後者では PCI-Exp、S-ATAが使用できること。2年くらいは同ソケットでCPUを更新できること。(マルチコアCPUについては、Pen4はソケットが変更される。939は使用できる”らしい”)
メモリ仕様は、次回マザー入れ替えを4年後と考えると、DDR2でも流用できないので不問。

ということで、nForce4が現在のところストライクゾーンなのです。3Dゲームもフライトやレース系をたまにやりますし、DOSの時以来久しぶりにDOOMもやってみたいかなと。

そろそろ「12月初旬より発売」というニュースも出てきましたね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1119/asus.htm
SLIは不要なので、Ultraか無印の予定。
初物ですが、それ相当のデメリットは甘受するつもり。今PenV933だから、早くアップグレードしたくてウズウズしてるんで。

書込番号:3528070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon 64 3200+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3200+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3200+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 3200+ Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月25日

Athlon 64 3200+ Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング