Athlon 64 3200+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 3200+ クロック周波数:2GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:512KB Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 3200+ Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月25日

  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3200+ Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

Athlon 64 3200+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(1260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 3200+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3200+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3200+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUが100%稼動しない…

2005/12/31 17:42(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

先日ようやくこのCPUを使ってPCを組み終えドライバ関連もインストールしたのでゲームでもしてみようと思い起動させたのですが、ゲーム中とんでもなくカクカクしてしまいます…。
ためしに裏でタスクマネージャーを起動させゲーム中にCPU使用率を見てみると60%〜80%程度しか稼動していませんでした。
そしてベンチマークの3DMark05とFFベンチマークをやってみたところベンチマーク中の使用率は100%でした。
プロセッサドライバもAMD Athlon 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2という物を入れなおしてみたのですが改善せず…。
このCPUにする前はPen4 3.0GHzにて使用していたメモリと電源を使っているので電源の出力不足とは考えにくいですし、メモリも512M*4でテストにてエラーなしだったので問題がわかりません…。
どなたかご教授よろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:4697545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/12/31 17:55(1年以上前)

情報不足かと。

まず、ゲームのタイトルや詳細な使用環境(ハード・ソフト両面)を記載しないと、
有用なレスは得られないと思う。

3DMarkやFFのスコアも晒すべき。
それらによりシステムが正常に稼動しているかの目安にもなるので。

書込番号:4697573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/12/31 18:55(1年以上前)

構成は
M/B:GA-K8NMF-9
CPU:Athlon64 3200+
メモリー:2G
HDD:SeagateS-ATA80G
VGA:RADEON X1300Pro
電源:鎌力 準ファンレス420W
です。
ベンチは3DMark05で2800、FFベンチのLOWで6900くらいでした。
なのでVGAは問題ないと思うのですが…。
またCPU温度も30度でVGAは正確にはわかりませんが電源OFF後すぐに触れても少し温度を感じる程度、電源自体もほんのり暖かくなる程度でした。
ゲームはNAVYFIELDという物で3Dのような物ではない為ハイスペックでなくとも動く物です。
以前は
M/B:GA-8IG1000MK
CPU:Pentium4 3.0GHz
メモリー:2G
VGA:RADEON9700Pro
3DMark05で1900、FFベンチで6000の環境でもすこぶる快適でした。

書込番号:4697676

ナイスクチコミ!0


ヤぁンさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/01 02:37(1年以上前)

そのゲームの動作環境調べてみたけど軽いゲームのようですね。
CPU100%になることは無いのが普通ではないかと思います。
カクカクするのであれば他に問題とかあるのかと

書込番号:4698533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/01/01 02:59(1年以上前)

以前は
M/B:GA-8IG1000MK
CPU:Pentium4 3.0GHz
メモリー:2G
VGA:RADEON9700Pro
3DMark05で1900、FFベンチで6000の環境でもすこぶる快適でした。

快適だったならなぜ新たにPC組んだのか不思議に思いますが。
他に不満な点があるなら別ですが。

書込番号:4698552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/01 07:40(1年以上前)

>ヤぁンさん
なるほど…OSをMCEにしたのですが何か問題があったのでしょうか?
いったい何が原因なのか…。

>初心者の魔王猫さん
変えたのは年末掃除のためばらして埃を掃除していたところグラボを踏まれ交換しなくてはいけなくなったからです。
CPUとM/Bはいつか組もうと安いときに購入してあったので…。
グラボを購入した以外は前の物をそのままつかってます。

書込番号:4698647

ナイスクチコミ!0


ヤぁンさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/01 12:46(1年以上前)

回線とかの環境も考えられるのでhttp://www.gamespace24.net/navyfield/support/check.html

書込番号:4698905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/01 16:39(1年以上前)

この経路チェックは真っ先にやったのですがどれも許容範囲内でした。
ためしに別にいろいろオンラインのゲームを試してみたところ同じ様にカクカクになってました。
またDL等も止まったりするのでどうやらLAN系の異常かもしれませんね…orz

書込番号:4699202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リテールクーラー取り付けについて

2005/12/22 01:19(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:29件

先日このCPUを買って
リテールクーラーを取り付けたのですが
片側フックを取り付けて
もう一方のレバーがある方のフックをかけ
リテンションのレバーを回転させようと
思ったところ、かなり力を入れないとレバーが
回りません。
マニュアルに書いてあった場所まで
レバーをやろうと思い、根性入れて回したところ
バキッ!と嫌な音がしました。

でもレバーもマニュアルどおりの位置に収まり
レバーや周辺も折れたり欠けたりした様子が
ありません。

取り合えず電源をマザーに送りLEDランプは点いた
のですが、いかんせまだグラボが届いてない為
電源スイッチをONするのが怖い状況です

こう言うこと経験したことある方いますでしょうか?
アドバイス御願いいたします。

M/B:ASUS A8N-SLI Premiumです。


書込番号:4675194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/12/24 00:02(1年以上前)

自己解決いたしました。
お騒がせいたしました。

書込番号:4679364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

このCPUで組もうと思っています。用途はねっと、テレビ、エンコード等です。
AGPのラデオン9600proはそのままでいきたいのですが、今後PCI-Eへの対応も考えておきたいと思っています。
それでなのですが、上記の条件を満たしており、ファンのコントロールができ、安定しているマザーボードはあるのでしょうか?
ファンのコントロールはCPUのものはほとんどのものができるのでしょうか?
できるならばその他ファンもコントロールできるといいです。
見てみたところ、ASRock 939Dual-SATA2はファンのコントロールができなさそう、癖がありそうなどでいまいち踏み切れません。このマザーはCPUのファンも自動でコントロールできないのでしょうか?

また、メモリーは256×2なのですがほかの方の構成を見ていると1G以上の方がほとんど。
これはオンラインゲームをしなければ必要ないと思っていいでしょうか?

忘れておりました、ケースはATXです。
よろしくお願いします。

書込番号:4670314

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/20 01:08(1年以上前)

MSI辺りにも、AGPとPCIExpress2本積みのマザーがありますが
(メーカはAGRと呼称)あんまり安定度が良くありません。
またAGPカードも決して性能が発揮できず、個人的には?です。

いっそRADEON9600は考えないほうが良いかもしれません。
強力オンボードVGA搭載のPCIExpressスロット搭載では
どうでしょうか?


A8N-VM Socket939(X2対応) GeForce6100+nForce410 MicroATX 1 x PCI Express(x16)/1 x PCI Express(x1)/2 x PCI

A8N-VM CSM Socket939(X2対応) GeForce6150(PureVideo対応)+nForce430 MicroATX VGA/S-ATAU
1 x PCI Express(x16)/1 x PCI Express(x1)/2 x PCI

ライトユースならこの辺りで後からVGA増設でいかがでしょうか?

書込番号:4670370

ナイスクチコミ!0


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2005/12/20 02:56(1年以上前)

TAILTAIL3さん、早速のレスありがとうございます。
なるほどそういう考え方もありですね。
値段もそんなに変わらずにVGA機能を持っているならそちらでもいい。ただ、9600との性能差はないと考えていいのでしょうか。

nForceは高温だと認識していたのですがあげていただいた二つともヒートシンクなのですね。静かでいいと思います。
ただ、テレビへの出力を現在S端子で行っており、それが不可能になるのは少しいたいですね。

VGAのついたマザーを検索してみたのですが、939のものでATXはないのですね。
もう少し調べてみます。
実はマザーをショートさせてしまいできるだけ早いほうがいいのですが^^;皿の2600+でした。

書込番号:4670518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/12/20 21:03(1年以上前)

私もAILTAIL3さんと同様に、これを機会に9600pro
に見切りをつけるのもいいと思います。RADEONの
1000番代が出たせいで、3桁のものを安く手に入れ
るチャンスがあります。私はGIGABYTE製X700無印
256Mファンレスを10000円未満で買いました。見切
ることにより、M/Bの選択肢が広がります。
さらに言えば、9600proの買い取り価格が下がらな
いうちに逃げ切るのもいいと思います。
AGP、PCI-Exp両ネイティブは939Dual-SATA2しか無
いですね。
あるいは、2006年はAMDならM2が出るので、つなぎ
として939はAGPで行って、M2がいろいろな面でな
じんで来たらPCI-Expでしょうか?

書込番号:4671881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/12/21 13:12(1年以上前)

素直に939Dual-SATA2にファンコン積んだほうがいいと思いますけど?
ネイティブなのはコレしかないし。
ファンコン自体は他の構成でも使いまわせますんでね。

全停止からフル回転までんも完全対応4chのST-35(半速〜全速のは多いのだが全停止までサポートしてるのはあまりない)
http://www.system-j.com/product/superfanconv3/index.htm

ブラケット装着でソフトウエアから8chのファンを制御できるTP-101
http://www.sunbeamtech.com/PRODUCTS/Theta/theta_tp101.htm

この辺がお勧め

書込番号:4673461

ナイスクチコミ!0


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2005/12/23 00:46(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます。

VGA機能つきのもの、asrock、今の自分の状態ではそのどちらかになりそうです。
やはりasrock以外どちらもネイティブというのはないのですね。
本当にありがとうございました。

書込番号:4677182

ナイスクチコミ!0


スレ主 root451jpさん
クチコミ投稿数:50件

2005/12/28 22:38(1年以上前)

結局・・・
当初の考えを覆し、A8N-VM CSMになりました。
asrockも迷ったのですが、ファンコンがないことよりシンプルなほうがいいなぁと(若輩により??)いう理由によるものでした。

皆さん本当にありがとうございました。
TV出力ができなくなったこと(これは結構大きいが。。)以外、今のところはまんぞくしています。
でもこのマザー、初期入荷のものにはテレビ出力用のブラケットがついていたそうで・・。
っていうか勝手になくすなよ〜!!
愚痴でした。

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:4691083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム起動時のCPU使用率について

2005/12/16 01:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:5件

こんにちは
早速なのですが、東方などゲームをやっているとCPU使用率が、
常に100パーセントなんです。
これは正常なのでしょうか?

書込番号:4659691

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/12/16 02:07(1年以上前)

仕事(ゲーム)してるときに全力(使用率100%)にならなかったらいつ全力になるんですか…

書込番号:4659719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2005/12/16 14:43(1年以上前)

正常です。
逆にゲームがカクカクでCPU使用率が5%とか(仕事しないCPU)・・・こんなCPUだったら誰も買いません。

書込番号:4660528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/17 00:09(1年以上前)

3500+を使ってる人が同じゲームをやると50パー前後らしいから
なんか変だなーと思って書き込んでみました。
正常と聞いて安心しました
まぁ、動作的には全く問題ないんですが少々気になりまして

書込番号:4661806

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/12/17 11:10(1年以上前)

>>らしい
実際にあなたの目で確認したわけではないのなら真に受けない方が良いかと

書込番号:4662708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初めて組んでみました

2005/11/26 05:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

スレ主 aventuraさん
クチコミ投稿数:24件

皆さんのアドバイスなどを参考にAthlon3200+で下記のとおり組んでみました。
M/B ASUSTEK A8V-E SE
V/B LEADTEK WINFAST PX6600GT TDH128
or SAPPHIRE ATLANTIS RADEONX800GTO 256MB PCI-E
HDD SEAGATE Barracuda 7200.9 80GB
DVD PIONNER DVD-110D
電源 TAO-ISO-P500L
or 鎌刀弐 KMRK-400A(U)
CASE YCC-TS401(ファン:前後12cm、横9cm)
CPUファン SCYTHE FREESER 64
他に外付けHDD×1(160GB)

用途はオンラインゲーム(3D)、ネットサーフィン、CD編集、MS-officeです。上記構成で冷却性能や電力供給は十分でしょうか?
Athlonでもパッシブダクトは付いていたほうがよいでしょうか?初めてのため先輩方のアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:4607388

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aventuraさん
クチコミ投稿数:24件

2005/11/26 05:39(1年以上前)

なお、モニタはBenQのFP91GPを考えています。

書込番号:4607390

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/11/26 21:52(1年以上前)

とてもバランスの取れた構成だと思います。
ただ、メモリーの記述が見つからないのですが、何になさるつもりです?
オンラインゲームをするなら最低1G、できれば2Gは積むべきです。
それと電源ですがSLIでもしないかぎり400Wで問題ないと思います。
パッシブダクトですがあるに超したことはないんでしょうがつけなくてもまったく問題ないと思います。

書込番号:4609168

ナイスクチコミ!0


スレ主 aventuraさん
クチコミ投稿数:24件

2005/11/27 14:09(1年以上前)

youkenさん、アドバイスありがとうございます。
メモリーはサムソンの512MBを2枚つける予定です。
BFやEQは当面やる予定がないので、
とりあえず1GBで足りるかなと思います。
電源については、鎌刀弐 KMRK-400A(U)の方が+12Vが2系統ある上に価格も若干安いので、こちらがいいかなと思っています。
ちなみにAthlon X2だとどのくらい容量が必要でしょうか?
またダクトも必要になってくるのでしょうか?
(2年くらいしてX2の価格が下がったら、交換する可能性があるので。)

書込番号:4610879

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/11/29 00:15(1年以上前)

ここに様々なCPUの消費電力が比較されて載っているのでこちらで確認してみると良いと思います。私はあいにくデュアルコアは使用していないのでなんともいえません。
CPUの違いよりビデオカードの違いの方が消費電力は大きく変わると思います。

書込番号:4615361

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/11/29 00:16(1年以上前)

すいません。URLを貼り忘れてしまいました。

http://pcweb.mycom.co.jp/photo/special/2005/dualcore/images/graph29l.gif

書込番号:4615363

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/11/29 00:17(1年以上前)

こちらのほうが良かったですね。べたべたとスレ汚し申し訳ないです。。

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/008.html

書込番号:4615369

ナイスクチコミ!0


スレ主 aventuraさん
クチコミ投稿数:24件

2005/11/30 23:11(1年以上前)

youkenさん、重ね重ねありがとうございます。
紹介いただいたサイトを見ると、X2にする場合は50Wくらい電源の容量に余裕をみたほうがよさそうですね。参考になりました。

書込番号:4620380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者

2005/11/23 20:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

スレ主 ragunaさん
クチコミ投稿数:105件

3DMark5でベンチマークした結果1400しかでませんでした。そんなもんなんでしょうか?
CPU:アスロン3200+(ウィンチェスター)
M/B:K8N Neo2 PLatinum
ビデオボード:RADEON9600Pro(AGP)
メモリ:256x2
メモリの容量がすくないのでしょうか?

書込番号:4601248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/11/23 21:26(1年以上前)

9600Proなら妥当なスコアかと。

参考
http://www.ixbt.com/video/itogi-video/1104/itogi-video-m-wxp-1024.html

書込番号:4601499

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/11/23 22:14(1年以上前)

いたって普通ですよ。

書込番号:4601680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2005/11/23 22:30(1年以上前)

むしろ、板違い。ビデオカードの板へ書き込むべきもの。

だけど、あんまり細かいこと言ってもしょうがないかね。
CPU板の常連さんから、コメントもらえれば、それだけでもめっけもんってわけになるのでしょう。(ちなみに、うちは常連さんではない)

ベンチマークでメインメモリ搭載量がどうのこうのという話は聞いたことがない。一部の重たいゲームなどの話と混乱しているのでは。

書込番号:4601725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの満足度5

2005/11/24 08:00(1年以上前)

ragunaさん こんちわ! 2年前の自分と一緒なのでちょっと書かせてもらいます。3DMARKはCPUの能力とは関係が無いのですよ。FFベンチ、U、Vなどは関係しますけどね。9600はいいカードだし、この、64 3200+もとっても良いCPUだと思います。現在の手持ちのパーツの能力を引き出して、自分の結果と比較ベンチされたらと思います。まだ、一杯CPU ATHLON64 3200+の能力を引き出す事がありますよ。それを、探し出すのも楽しみの一つだと思います。

書込番号:4602571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/11/24 18:57(1年以上前)

>3DMARKはCPUの能力とは関係が無いのですよ

いあ、関係無いことは無いのですけどね、、、、(^^;
VGAに偏ったベンチソフトというだけです。
逆にFFベンチはCPU側に偏ったベンチソフトと言えます。

9600Proは、まぁ、良くも悪くもミドルレンジのグラボですから過大な期待は禁物かと、、、、重めの3Dゲームじゃなければ、普通に動かせると思います。メモリはやや少な目と思いますが、、、(3Dゲームするならね)

書込番号:4603583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの満足度5

2005/11/25 08:07(1年以上前)

バウハンさん こんちは!まあ、そうですね。 しかし、ragunaさん、こんなに素晴らしいCPUをお使いなのだからもう少しビデオカード(Geforce6600GTなど)を良くして、メモリーを1Gにしたら最高のマシーンになりますよ。(自分の構成が今これなんで、ゲームの画面が変わりますよー!!)あと、ウインチェスターコアなら、OCという手も.....まずいかな......

書込番号:4605086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件 Athlon 64 3200+ Socket939 BOXの満足度5

2005/12/03 16:37(1年以上前)

ベンチ かけてみました。 マザーEPOX EP-9NPA+ULTRA 、 メモリーPC3200 1G、 HDD WD SATA160G。 VGA WINFAST P6600GT 128Mb で
3DMARK 03 360 が8290 3DMARK05 120 が3684でした。ビデオカード当たりみたいです。XP2500+からかえたので、ATHLON 64にして、大満足です!!

書込番号:4626987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 3200+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3200+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3200+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 3200+ Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 3200+ Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月25日

Athlon 64 3200+ Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング