Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 X2 Dual-Core 4400+ クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:2MB Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月24日

  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(1402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

スレ主 vampさん
クチコミ投稿数:39件

現在の構成

CPU      Pentium4 3.2EGh(OCで3.44GHzで使用)
マザーボード  ASUS P4C800E-deluxe
メモリ  PC4500 512MBx2
グラフィックボード sapphire Radeon9800XT256MB
電源  Zippy-600GE(600W)

迷ってる構成

CPU Athlon64 X2 4400+
マザーボード   A8N32-SLI Deluxe
メモリ  PC4500 512MBx2
グラフィックボード InnoVISIONTornado Geforce 7800GT 256MB DDR3 PCI-E DualDVI+VIVO/Retail2枚
電源  Zippy-600GE(600W)

如何なものでしょうか?
この構成だと費用が173000円位になります

書込番号:4581190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/15 19:39(1年以上前)

仕様目的を書かないと答えようがないような・・・

書込番号:4581230

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/11/15 21:28(1年以上前)

グラボに7800GTをチョイスしているところからするとやはり3Dゲームですかね。
でしたら今後の為にメモリーを2GBにしましょう。

書込番号:4581562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/16 00:38(1年以上前)

SLIが有効的でない現状 (ベンチマークだけは数値が上がるが実際のゲームでは差が出ない→クロスファイアーも同じ) ではGT2枚のお金約9万円で新しく出たGTX512を一枚買った方が絶対 良いですよ
(参考値 一枚で3DMARK05→13400)
二刀流はCPUリソースを喰います

書込番号:4582205

ナイスクチコミ!0


スレ主 vampさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/18 18:34(1年以上前)

アドバイス有難うございます
LSIが有効ではないと言うのは速度と処理能力が1枚の時と変わらないと言うことですが電源の不足ということは無いでしょうか?
LSIでのベンチマークはとの位でしょうか・・・
もし変わらないのであればRADEON X1800XT512MBを検討したいのですが如何でしょう・・・

書込番号:4587752

ナイスクチコミ!0


pentireさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/18 22:23(1年以上前)

如何?と言われても、ますます質問の目的を明示しないとコメントのしようがないというか・・・
上記パーツの選択は何が基準なんでしょう(特にグラボ)。
相性が心配ならマザボ・グラボの情報掲示板などで聞いたほうが早いと思いますよ。

書込番号:4588316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/11/19 18:00(1年以上前)

LSIに対応してないゲーム FFオンラインなどは、ベンチでほとんどかわらないという結果を雑誌でみたことありますよ。
なので1枚高性能のグラボを入れたほうがいいということです。

書込番号:4590356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/19 20:31(1年以上前)

vampさん こんばんわ
>CPU Athlon64 X2 4400+
>マザーボード   A8N32-SLI Deluxe
>メモリ  PC4500 512MBx2←流用ですか?
>グラフィックボード InnoVISIONTornado Geforce 7800GT 256MB
DDR3 PCI-E DualDVI+VIVO/Retail2枚
>電源  Zippy-600GE(600W) ←流用ですか?

電源は一応エンジニアの端くれなので 気を使っています。自分は、これを付けています↓ 電源容量不足は仕事柄在りえません (そんなポカは)

http://www.rioworks.co.jp/zippy/popup/850pe.html

何故7800GT2枚(45000円X2)から7800GTX512(ウルトラ)ではなく、ラデX1800XT512なんですか???

LSIって何?SLI?
選択されているマザーのA8N32-SLI Deluxeでラデですか??

それより3Dゲームは主になにをやっているんですか??ものによっては有効になるパッチが配布されているゲームもあります。

書込番号:4590707

ナイスクチコミ!0


スレ主 vampさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/20 18:43(1年以上前)

ゲームからエンコードまで色々するのですがまだ使ったことの無いAMD系のCPUを使いたいと思ったのでAthlon64 X2 4400+を選択しました、Pentiumの発熱性も要因ですがoffice系よりはゲーム重視しで、Athlon64 X2 4400+の場合はメモリなども流用出来るのでintelに比べれば費用が少なくて済むからです
ゲームはFFXI、HL2です他にもやりたいものはありますがヾ(;´▽`A

グラフィックボードはnVIDIAでもATIでもどちらでもいいのですが(GeForceもATIもハズレには当たっていないので)
、まだGeForce7800GTX512Mはまだ予約なのでX1800XT512M

マザーボードは1枚でも2枚でも使えるものとしてA8N32-SLI Deluxeを検討しています。

書込番号:4593233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/11/20 20:03(1年以上前)

こんばんわ,daredevilです。

この構成を見るからに"Battlefield2"辺りも目的にありそうですね。そうなるとメモリーは2GBは必須です。また自分も持っているHalf-Life2は逆にGeforce 7800GT程スペックは要りません。Geforce Ti 4600 128MBでメモリー512MBでも充分遊べます。

ビデオカードですがGeforce 7800GT2枚ざしは無駄と言えます。"Battlefield2"をプレイするのであればあるに越した事無いですが,『Leadtek WinFast PX7800GT TDH MyVIVO Extreme』や『AOpen Aeolus 7800GT-DVD256 OC Ver.』などのGeforce 7800GTオーバークロックVer.で充分でしょう。ビデオカード1枚分浮かせてモニターなどに投資したほうが良いです。

『Leadtek WinFast PX7800GT TDH MyVIVO Extreme』
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001618982

『AOpen Aeolus 7800GT-DVD256 OC Ver.』
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/08/25/657672-000.html

電源もZippy-500GEでも良いのでは?

参考までに。

書込番号:4593428

ナイスクチコミ!0


スレ主 vampさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/21 19:50(1年以上前)

電源はもう手元にあり、モニターもイーヤマのTFT17インチに変えています後は主要パーツ3種4種変えたいと思い書き込みしました・・・・
悩んでる間に見積りしていたショップで4400+が68000円まで上がってしまいましたが(;-_-)
A8N32-SLI Deluxeに関してですがGeForce7800XT512MとRadeonX1800XT512Mを1枚挿しで使用する場合はチップセットなどで差(相性)はあるのでしょうか・・・

書込番号:4595982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/22 00:04(1年以上前)

怖い事 考えてますね 意味あるんですか それ?

8万円と9万円のグラボで相性チェック♪やってみて〜

書込番号:4596871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/11/25 21:09(1年以上前)

グラボそんなのつかうなら17インチ液晶変えたほうがいいのでは?
19インチも安くなってますし、どうでしょう。

書込番号:4606263

ナイスクチコミ!0


スレ主 vampさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/28 00:15(1年以上前)

液晶19インチ買うくらいなら地上波デジタル対応のプラズマ買いますが・・・・例えローン組んででも
2インチの差で変えるならもっと派手に変えますよ
それに液晶は今のままで十分です下手に変えてハズレに当たっても馬鹿見るので

書込番号:4612600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/11/30 23:29(1年以上前)

まあ、個人的な価値観なのでお好きにどうぞ。17インチと19インチの差は1万程度です。ゲームをやるのに、しょぼい画面ではもったいないと思いましたので発言させていただきました。ちなみにFFをやるとすると解像度がプラズマでは合いませんよ。プラズマ、液晶19インチ、液晶24インチ、CRT19インチ、CRT24インチも持っていますが、ffなら液晶19インチが手ごろでベストチョイスと思ったまでです。

書込番号:4620446

ナイスクチコミ!0


スレ主 vampさん
クチコミ投稿数:39件

2006/01/19 21:23(1年以上前)

結局
CPU Athlon64 X2 4400+
マザーボード   A8N32-SLI Deluxe
メモリ  PC4500 512MBx2 PC4000 1GBx2
グラフィックボード ASUS Extreme N7800GTX TOP/2DHTV (PCIExp 256MB) x1枚
電源  Zippy-600GE(600W)
で組みました
モニターはそのままでTFT17インチです

書込番号:4748659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよ買おうと思うのですが

2006/01/17 00:22(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

昨年、Athlon64×2 4800+の掲示板で、新しくPCを購入する際の構成について質問させていただき、рウんやいちごほしいかも…さんにお世話になりました、The 素人と申します。

 やっと…、やっっと買えるようになり、ショップで店員さんと相談して以下のような構成となりました。

 性能、静音、冷却の観点から改善点などありましたらアドバイスをいただきたいのです。よろしくお願いいたします。

 使い方としては、
   miniDVテープからDVD作成・・・30%
   オフィスソフトの使用  ・・・30%
   画像編集ソフトの使用 ・・・10%
   統計解析ソフトの使用 ・・・10%
   インターネットの使用 ・・・20%
 
 といったところです。6万行前後の波形データをエクセルで計算しながら、統計ソフト、インターネットの同時使用などがあります。

 構成は、
     CPU:Athlon64×2 4400+
メモリ:HynixのPC3200 1GB×2
M/B:ASUSのA8N-SLI Premium
VGA:ASUSのGeForce6600 128MB Silencer
ケース:AntecのP-180 Black
電源:AcBELの450W
HDD:SEAGATEのBarracuda ST3160812AS/7200rpm/8M
光学ドライブ:TEACのDV-516G Black(DVDマルチをすでに持ってるので)
ケースFAN:12cm&8cm各1個
      OS:Windows XP professional

以上です。

 ちなみに、CPUは×2 4600+との違いはあるのでしょうか?差額2万円だそうですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4741510

ナイスクチコミ!0


返信する
wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/17 00:44(1年以上前)

http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/details.aspx?opn=ADA4600DAA5CD
http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/details.aspx?opn=ADV4400DAA6CD
2万を出すほどの差はないかと思います

後は特に問題ないのではないのでしょうか?
まだ予算に余裕があるならCPUファンを
リーテルから別の物に変えてもいいかもしれません

安いものだと4000円くらいからありますし
リーテルのCPUファンより幾分か静かになると思います

書込番号:4741592

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2006/01/17 01:01(1年以上前)

wallsさん早速のアドバイスありがとうございます。

やはり2万円の投資に見合う性能の向上は望めませんか。

ケースFANはいかがでしょう? 
http://www.antec.com/specs/P180_spe_jp.html
を見ると、標準で3個、オプションで2個つけることができるようなんですが、静音性と冷却性能のバランスの観点からどういった構成がいいと思われますか?

あと、HDDはみなさんの書き込みを見ますと、システムとデータを分けるために2つ搭載したほうがよく、とくにラプターがいいようですが、性能的にも向上するのでしたら考えようかと思うのですが。

重ね重ね恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:4741652

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/17 02:00(1年以上前)

>>ケースファン
元々12cmファンが3つついているようですし
追加せずに様子見もありでしょうね
ファンが増えるごとに騒音源が増えますし…

ただVGAがファンレスなので
8cmファン*1は足す意味が大きいかもしれません
(実際にこのケースを使った事がないのでこれ以上の事はいえません^^;)

>>HDD
システム+データで二台構成とかは良くありますね
その際のシステムHDDにRapterを選ぶのもいいかと思います
転送速度はそこまで極端には変わりませんが
アクセスタイムが段違いで早いですよ


http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05800510667#4741794
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
書き込む直前に気づきました
次からは気をつけてください

書込番号:4741803

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 素人さん
クチコミ投稿数:111件

2006/01/17 02:28(1年以上前)

wallsさん親切なアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

ケースFANの件ですが、こちらで書き込みをしてからもしや板違いではと思い、慌ててあちらに書き込んでしまいました。

以後気をつけます。申し訳ありませんでした。

書込番号:4741845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

国内正規品と並行輸入品について

2006/01/10 16:27(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:47件

国内正規品と並行輸入品ではCPUの性能に違いがあるのでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:4723059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/10 18:25(1年以上前)

バルク品なら差はないと思います。

リテール品の場合
・国内正規品→販売店、代理店が故障や修理を一定期間保障してくれる
・並行輸入品→正規品でないのでバルク品扱い→販売店?、代理店保障ナシ

書込番号:4723253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/01/10 20:27(1年以上前)

よく理解できました。また2.80CG Socket478 BOX板でよろしくお願いします。

書込番号:4723526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C'Qを停止するには?

2006/01/06 15:28(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:20件

おたずねします。

C'Qを停止したいときがあるのですが、どうすればいいのでしょう。
お願いします。

書込番号:4711215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2006/01/06 15:55(1年以上前)

BIOSで無効にするか電源管理で常にオンを選べばC'Qは動作しなくなりますよ。
元に戻す時はBIOSで有効にし電源管理で最小限の電源の管理を選べば有効になります。

書込番号:4711252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/06 16:00(1年以上前)

マザーボードのメーカー・種類がわからないので詳しくは書けませんが…

BIOSの設定でC'n'QのON・OFFを切り替えられる項目があったはずです。そこでOFFに設定して下さい。

※次回からは、疑問が出てきたらまず添付のマニュアルをしっかり読みましょう。英語のマニュアルなら翻訳サイトを利用して読んでみるのもいいですよ。

書込番号:4711264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/06 16:10(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。

(゜∞゜)y−゜゜さん>
BIOSではマニュアルを読んで知っていたのですが、Win上から、例えばタスクトレイ等のアイコンをクリックしてON・OFFを切り替えることができたらなぁ・・と思ったものですから。質問に情報が足りませんでしたね。以後気をつけます。

まこと☆さん>
「電源管理」から操作することにします。

書込番号:4711287

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/01/06 17:50(1年以上前)

電源オプションのプロパティの詳細設定で「アイコンをタスクバーに常に表示する」
にチェックすると、そのアイコン左クリックで選べるようになりますよ。

書込番号:4711465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/06 22:09(1年以上前)

>スクトレイ等のアイコンをクリックしてON・OFFを切り替える

CrystalCPUIDをおすすめいたします。
詳しくは、
書込み番号 [4705739] 購入希望者です。ヘイ!柔道さん
を参照してください。

書込番号:4712084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入希望者です。

2006/01/04 12:38(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:2件

当方、現在ペン4 2ギガのCPUを使用しておりエンコードの速度の遅さにウンザリしていまして、この機会にこちらのデュアルコアCPUの購入を予定しているのですが、様々な口コミ掲示板を拝借させて頂いて、色々とわからないところがあるので、教えてください。

@CPUドライバーというものは何のためにインストールするのですか?もしインストールしていないとどの様な不具合が発生する可能性があるのでしょうか?現在使用しているPCではそのようなものをインストールした覚えがないのでちょっと不安です。

A予算3万円以内で最もAthlon64 x2に適しているマザーボードはありますか?

BAMD系について知らないことが多いようですのでAMD系専門の雑誌などあれば教えてもらえないでしょうか。

以上、3点よろしくお願いします。

書込番号:4705739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/01/04 14:28(1年以上前)

Athlon 64 X2 4400+が1月1日に届き、1月2日〜3日で何とか動くようになりましたAthlon初心者です。

>@CPUドライバー
Windows xpにはIntel系ドライバーしか入っていません。
(多分)
Intel系でも新しい物は入っていないと思われる。
Athlonの場合Windows インストール後マザーボード付属のチップセットドライバーをインストールすればOKでした。
特に意識しなくて良いようです。
Intel系でもチップセットドライバーはインストールしたと思うが・・・

>A予算3万円以内
目的は?
私は、TV録画と動画編集しかしないためFoxconn 6150K8MA-8EKRS(¥9980−)激安ボードで組みました。
ボードを安くしその分CPUに掛けました。

P4P800Deluxe+P4 2.6CからAthlon 64 X2 4400+に乗り換えましたが、発熱も少なく快適です。

注、Windows xpは再インストールしないと起動できませんでした。

参考:http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ParentID=4689145&BBSTabNo=1&CategoryCD=0540&ItemCD=054091&MakerCD=776&Product=6100K8MB%2DRS#4689145

>BAMD系の雑誌
探してみたけど・・・
Webで情報を探しています。

書込番号:4705956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/01/04 16:10(1年以上前)

ヘイ!柔道さん

CPUドライバーですが別途ありました。
初心者のため申し訳ない。

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_9706,00.html
にある
AMD Athlon™ 64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2 -ですね。

インストールしましたが特に変化がありません。
Cool'n'Quietに必要なドライバーのようですが・・・

CPU温度が、45℃以上でCPUファンが動作するように設定していますが付属放熱器使用でCPU温度が38〜43℃のためCPUファンが回りません。

Cool'n'Quietが動作してる?
Cool'n'Quietの設定が何処にもないが・・・・
マザーボードが対応してないのかな?

書込番号:4706117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/01/04 17:48(1年以上前)

>CPUドライバーというものは何のためにインストールするのですか?

シングルコアの場合、C&Qを動作させるためだと思われる。
デュアルコアの場合、それとは別に、チップセットがやるべき調停機能をCPUに肩代わりさせる為といわれている。

>予算3万円以内
3万円使えということなら、A8N32-SLI Deluxe。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05402011939

>AMD系専門の雑誌などあれば教えてもらえないでしょうか。

PC DIYはAthlonヨイショ雑誌でしたな。廃刊したけど。

書込番号:4706329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2006/01/04 23:10(1年以上前)

CnQは電源オプションの電源設定が
・最小の電源管理
・バッテリーの最大利用

なら自動で利きますが。(XPの場合)
W2Kの場合は電源の項目にCnQのタブが出ます。

もちろんBIOSで有効にする必要はあります。(栗使う場合も)
有効デフォルトでいじれないマザーもあります。
ABITとかGIGABYTEのものにありますね。

Mobile mater等の監視ソフトで動作クロックを把握することは可能です。
(EVERESTでもできますが・・・w)



>予算3万円以内
2万円でも高いと思いますけど・・・w
自分が聞かれたら変態のアレしか勧めないと思うので
スルーしますw

>AMD系の雑誌
雑誌は100%信用しちゃダメですよ。

書込番号:4707264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/06 02:09(1年以上前)

>>名も無き放浪者さん
CrystalCPUIDの場合マザーボードのBIOSの設定にCool'n'Quietがあれば「Disable」でも動作しますよ。

>>ヘイ!柔道さん
私は、以下を参照して導入いたしました。

CPU使用率、周波数、電圧の監視には、「ThrottleWatch」を使用しています。

●Crystal Dew Worldのホームページ
http://crystalmark.info/
・はじめてのCrystalCPUID
http://www.marbacka.net/asm64/arkiv/crystalcpuid.html

●panopsysのホームページ ThrottleWatch
http://www.panopsys.com/Downloads.html
・ThrottleWatchの説明
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/28/throttlewatch.html

書込番号:4710340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2006/01/06 18:18(1年以上前)

>CrystalCPUIDの場合マザーボードのBIOSの設定にCool'n'Quietがあれば「Disable」でも動作しますよ。

うちのは電圧・クロック変えた瞬間にハングしますよ(w
変態とか白金は試してませんけどね

書込番号:4711516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/06 21:46(1年以上前)

なるほど、マザーボードによりけりということなのですね。
了解いたしました○

書込番号:4712014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU変更3500+ → X2 4400+へ

2006/01/06 15:42(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:7件

初心者で申し訳ありません。
どうかご教授ください。

CPU Athlon64 3500+から
CPU Athlon64 X2 4400+へ載せ換えようと
考えております。
この時、OSの再インストールは必要でしょうか。
どうかよろしくお願いします。

現構成
OS  XP SP2
CPU  Athlon64 3500+
マザーボード A8N-SLI Deluxe
メモリ  PC3200(DDR400) 512MBx4
グラフィックボード PX7800GTX TDH 256MB MYVIVO EXTREME 1枚
電源  500W

書込番号:4711236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/01/06 16:05(1年以上前)

OSの再インストールは必要ないと思いますが、下記のページを参照して下さい。

http://a8n.hp.infoseek.co.jp/

「WindowsXPでAthlon64x2を使用したのですが…」という項目を見ていただくと良いでしょう。

書込番号:4711276

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2006/01/06 16:06(1年以上前)

わざわざココで事前に聞かなくても、
載せ替えてみてまともに動作しなかったら
結局再インストールしか方法がないんだから、
「やってみればいいじゃん」って事だと思うんだけど。

今使ってるCPU売っぱらったカネ+αで
新しいCPU買うワケじゃないんでしょ?

書込番号:4711278

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/01/06 16:32(1年以上前)

再インストはしなくても大丈夫です。
但しプロセッサードライバは必要ですね。
参考サイト
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

書込番号:4711329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/06 16:49(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
掲載していただいたサイトを参考に
トライします。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:4711359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月24日

Athlon 64 X2 4400+ Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング