
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年2月28日 15:33 |
![]() |
1 | 0 | 2006年11月19日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月6日 13:08 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月30日 20:47 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月12日 19:07 |
![]() |
0 | 13 | 2005年10月28日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX

Opt154じゃダメ?
(^^;
http://kakaku.com/item/05100510964/
キャッシュ量とクロックはFX57と同じだけど、、、
てかFX60でいいっていうのは、どういうことだろ?こっちはデュアルコアだよね。
書込番号:6057855
0点

バウハンさん、書き込みありがとうございます。
ゲームを主に使ってまして
FX-57 or FX-60 を使用してGeForce7800GTXを2枚使おうと計画なんです。
現在の仕様が
マザーボード:ASUS A8N-SLI Deluxe
CPU:Athlon64 3000+
メモリ:Hynix DDR400 CL3 512MBx2枚
グラフィックカード:GeForce7800GTX
です。
FX-57はゲームにはもってこいと聞きまして、探してみましたが
なかなか見つからず苦闘してまして...
書込番号:6057991
0点

ゲームならシングルがいいんじゃないの?CPUもVGAも。
Athlonのデュアルには対応していないゲームとかあるし、SLIも同様。
シングルで高クロックという意味ならOpt154でイイと思うけどな。
具体的なゲーム名は何でしょうか?
例えば3Dゲームであるリネージュ2ではAthlonのデュアルコアはシングルコアより遅いし、SLIもほぼ効果ありません。
よほど両方に最適化されているという実績のあるゲーム以外は、シングルの高クロックCPUと、シングルの高性能グラボがいいと思います。
ただし、根本的に高速化されているC2Dなどは別の話になりますけどね。
ソケ939にこだわるのなら、現状Opt154にGF8800GTSくらいがコストパフォーマンスがいいんじゃないでしょうか?
まぁ、個人的にはC2Dに乗り換えたほうが楽に速いと思いますよ。
メモリを流用したいなら、そういうMBもあります。もちろんDDR2よりは若干速度が落ちますけどね。全体の速度アップを考えたらたいした問題じゃない。
書込番号:6058130
0点

なるほどですね
Core 2 Duo の価格改定までもう少し我慢してみたいと思います。
大変参考になる返信ありがとうございました^^
書込番号:6058298
0点



CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX
Windows Vista RC1 を使用した結果報告
CPU AMD FX-57
システムのパフォーマンス評価 総合 4.4
@ プロセサー Fx-57 4.4
A メモリ 512MBx2 4.5
B グラフィック 7800GS 5.9
C ゲーム用グラフィックス 5.7
D プライマリハードディスク 5.1
1点



CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX
AMD Athlon 64 FX-57 Revision:E4
S/N*Y963091150040*
CPU Clock 2800MHz DDR 200MHz HT 1000MHz
環境
マザーMSI K8T Neo-F VIAK8T800pro BIOS ver 9.2
CPUクラーBig Typhoon CL-P0114 80x80x25 1300rpm
メモリSamsung M368L6423ETM-CCC S/N4104C1Doh
Timing 3-3-3-8(Auto)
AGP GV-N66256DP
HDD 6Y120MO SATA 120G
電源 TAO ISO-P500L 12V 29A 480W
DVD/CD GSA-4167BK
ケース YCC-600-SL
OS Win XP(SP2)Home
-----------------------------------
室温7度試行時
CPU FSB 215x14=3012MHz CPU 20℃1722rpm 1.53v
Superπ
104万桁 29秒 CPU温度20度
209万桁 1分8秒CPU温度27度
-----------------------------------------
CPUの温度は室温の上昇で比例して上がります。
その他の詳細は下記アドレス
http://www.hpmix.com/home/jr2lhk/
0点



CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX
はじめての書込みです。よろしくお願いいたします。
奮起一発、ゲームに特化したPCを自作しようと思い、
CPUはIntel系しか使ったことがなく、
とりあえずCPUはP4 670と考えていたのですが、
AMD系がゲームに強いなどの記述を見て悩みはじめました。
ゲームに特化、といってもマイクロソフトのFS2004にほぼ特化ですので、
それをできるだけ早く動かしたいというものです(予算しだいもありますが)
前置きが長くなりましたが、質問で
@FS2004に合うCPUは、FX-57とP4 670のどちらでしょうか?
A最近増えてきたデュアルコアタイプは有効でしょうか?
あるいはXeonもしくはOpteronなどは有効でしょうか?
BそもそもP4とXeon、AthlonとOpteronの違いは、
細かいことは置いといて、2CPU以上で組めるか組めないかの
違いとまずは考えてよろしいでしょうか?
CビデオカードはX1800(X1900?)を考えていますが
AMD系用のマザーボードはチップセットにADIとかNVIDIAとかあるようですが
X1800をチップセットがNVIDIAのマザーボードに組むと
動作がおかしくなる、動作しないなどの問題が起きるのでしょうか?
CFS2004のCPUベンチ、GPUベンチなどのURLをご存知な方はお教えいただくと助かります。
(私の検索がヘタクソなのか、なかなかHITしないもので)
古い人間で、周波数が命と考え、
2.8GHzよりP4 670の3.8GHz、DDRよりDDR2、と思っていましたが
どうもそうではないようで、悩んでおります。
どうか御回答、よろしくお願いいたします。
(長文で申し訳ありません。ご容赦願います)
0点

追加の質問、すいません
あと、このCPUにおすすめの
マザーボードのメーカー、型番がありましたら
お教えいただくと幸いです。
(いままでASUSしか使ったことがないものですから)
書込番号:4750275
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0627/tawada55.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0527/tawada53.htm
↑が参考になると思います
順番に行きます
1 FX-57で間違いないでしょう ただFX-60でも同等の速度は出てるようです
2 上のレビューを見ればわかりますが今の現状では有効ではありません
ただし今後のゲームやドライバーのマルチタスクへの対応状況によって変わってくると思います
3 最近では品薄になってますが939pin対応のシングル用のopteronも発売されています
用途の違いと考えてもらった方が良いです(コンシューマー向けとエンタープライズ向け)
4 少なくてもATIやnVidiaのようなメジャーチップ間ではないです
特定のマザーのみの相性がある可能性は否定できませんが…
なお今はX1800より24日発表のX1900を待つ方が賢明かと
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060121/etc_radx19.html
5 わからないです すみません^^;
6 使用状況によって変わるでしょうねぇ…
あくまで参考です
ほかにも色々ありますので鵜呑みにはしないでください
OCしてなんとしても最速を目指す…DFI LUNPARTYシリーズ
軽くOCもしたい コストパフォーマンス最高…ASRock 939DUAL-SATA2
定格で使う ファンレス…ASUS A8N-SLI Premium
CROSSFIREで行きたい…ASUS A8R-MVP
(↑はあまり自信ないですがサウスがULiチップ採用の物の方がいいです)
書込番号:4750380
0点

http://nikkeibp.jp/style/life/joy/flight_simulator/050707_sli/
http://nikkeibp.jp/style/life/joy/flight_simulator/050823_sli2/
CPUよりもグラフィックにお金をかけた方が効果が高いらしい。
書込番号:4750446
0点

wallsさん、MIFさん。早速の御回答、ありがとうございます。
ご意見、URLなど、大変参考になりました。
AMD系が良いようですので、
GPUに力を入れるとしたら、X2 4800+ & 7800GTX(256MB) x2
という選択肢も良いかなと。
(FS2006?以降とかがマルチスレッドへ移行とかの懸念も考慮しつつ)
FX-57 or FX-60でも良さそうですが
いかんせん価格が高めなので、4800+にしてその分をSLIにするかなと。
7800GTX/512-SLI あるいはX1800(orX1900)CrossFireだとさらに良さそうですが
コストパフォーマンス的にと(高い!!)、
相当発熱しそう=うるさそうと、
手に入りにくいというのが気になります。
あとマザボはA8N32-SLI Deluxeにしてみようかなと思います。
([x16]x2の効果があるかないかわかりませんが)
書込番号:4753369
0点

FX−60でFX−57定格のスピードは出ます。
いまから買うならFX−60をおすすめします。
グラフィックは4月発売?のGeforce7900 GTXかな。
書込番号:4780227
0点



CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX
Athlon 64FX-60 2.6Gx2 デュアル
2.6GHz. L1 64KBx2. L2 1MBx2. TDP 110W
1031$ アキバ\132,800-136,290-
4800+の上位クロックアップ 2.6GHzx2
詳細は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0110/tawada66.htm
0点

3.1GHzまでは水冷で廻せるようですね。
ただX2コアは相性が報告されてるのでMBによっては注意かな
書込番号:4728083
0点

Athlon64は3GHz辺りに壁があるね。
FX-59にしなかったのは、3GHzを出したくなかったのか?
とも勘ぐるのだが。
書込番号:4728430
0点

たぶん現状でも3.2GHzが最高で発熱も桁外れになるから
FXとしては+0.4GHz廻すこと前提なので59はでなかった
とみています。
書込番号:4728470
0点



CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX
以前つかっていたP4 3.2XEでSP-94の2200回転ファンでしようしていたときにSpeedFan測定で通常時36℃前後でリネージュを長時間したとき55℃ほどだったんですけど
このCPUでXP-90Cの鎌風ファンの構成でSpeedFan測定で通常時48℃前後でリネージュを長時間したとき60℃前後になります。
温度としてとくに気にする必要ないのでしょうか?
0点

Max Temp 65°C
http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/details.aspx?opn=ADAFX57DAA5BN
温度が高すぎのようなきがしますがリテールファンに戻してみてはどうでしょう?
書込番号:4533990
0点

ちょっと高いと思います。FX-57ですと室温20度で55℃以下が理想だと思います。
Athlon64系は65度前後まで保障されているので、安全範囲内と言う意味では安全ですけどね。
書込番号:4533995
0点

リネージュ2のログイン画面・キャラ選択画面共に1時間位放置してみてフリーズしたらおかしいと思ってください。ヒートシンクの取り付け方やグリスのぬりすぎ、ぬってないなど確認してみてください。
書込番号:4534026
0点

個人的にはマザーの温度表示は実際の温度ではなく、
基準数値程度に思っていた方がいいと思います。
以前、同じCPUでマザーの変更をしたところ、
20度以上も違うこともありました。
負荷時の温度が+12度程度に収まっているのなら、
全く問題ないと思います。
書込番号:4534043
0点

もし心配なら温度計を買ってみてください。
http://www.ondokei.com/digital_01.html
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=tempkit
http://www.suzuden.co.jp/technical/pdf/pdf39_08.pdf#search='繝代た繧ウ繝ウ逕ィ貂ゥ蠎ヲ險・
書込番号:4534088
0点

初心者の魔王猫さん рウん LEPRIXさん
ありがとうございます。
リネージュで最高設定にして影つき・反射効果つきで5時間プレイしても快適に動きます。
書込番号:4534195
0点

おちゃるさんさん、最高設定で快適ですか、ギラン城の村ではどうですか?快適に動けますか?(実は僕もリネ2やっていたもので、OBから1年くらいやってました。今はいろいろ忙しくて時間がとれないので課金してませんが。すべての鯖にキャラいますが主にバーツ鯖です。今自動車の普通免許とろうとおもって自動車学校通っていて・・・。)
書込番号:4534239
0点

初心者の魔王猫さん、
私はエリカサーバーにいます。
狩りにいくときだけ最高設定の影つきで反射効果つきにしてます。町にもどったときは上記の設定のうち影だけOFFにしてます。
昨日は、傲慢へいったあとギランへ戻りましたけど快適でした。
傲慢で狩りしてるときにレイド討伐をしてる方たちが70名ほど通っていったのですけど重さを感じませんでした。
いま影だけOFFの最高設定で露店放置してますので帰ってからまた報告します。
書込番号:4534640
0点

おちゃるさんさん僕のスペックでは最高設定でギランいくと混雑しているときは入口で5〜10秒ほど固まるときがあります。まだAthlonXP2800+なもので(笑)
Socket939のAthlon64 3700+を買う予定でしたがSocketM2を買うために我慢ってことで・・・(汗)HDD160GB+120GBがほとんど空きがない状態しかもM/BがS-ATAに対応していないのでS-ATAカードでもかって我慢しようかと思います(^^;)
書込番号:4535107
0点

先ほど帰宅しました。
帰ってきてすぐサーバーメンテに入りましたけど
ギランでの動作は快適でした。
落ちた後すぐ確認したら57℃でした。
そのあとすぐBIOS画面で確認したときは46℃でした。
変ですよね?
書込番号:4535241
0点

とりあえずその温度なら大丈夫じゃないでしょうか?気にしているようなのでいいますが排熱処理がまともにできないケースとかシリコングリスの塗りすぎなど、、、僕のパソコンの騒音(笑)はエアコンの強風ぐらいの音です、この時期に1日電源OFFにして次の日つけると激安前面FANが軽自動車のアイドリング並にうなってます(汗)さすがにうるさすぎ(^^;)
書込番号:4535498
0点

温度変化が気になるのなら、EVERESTなどを見ながら
π焼きをするといいですよ。
温度がどう上下しているのか、よくわかります。
書込番号:4535633
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





