Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 FX FX-57 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:1MB Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月29日

  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX

Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 FX-57 Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

僕も、とうとう購入しました。

2005/09/29 23:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX

クチコミ投稿数:120件 Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXの満足度5

こんばんわ。
僕も、衝動に駆られて、購入してみました。
スペック構成は
【CPU】Athlon64FX-57
【VGA】RADEON X850XT ドライバー カタリスト5,9
【M/B】A8V-E NW
【MEM】IO-DATA PC3200 1G×2枚
【HDD】SEGATE 160G×2個(RAID0)

と、主要なものはかんな感じです。
3DMark05 6200位、FFベンチ3 H6800位です。
昨日までの、旧コア(クローハマー)4000+よりも、スコアーは良くなってますし、発熱もかなり抑えられてるみたいです。温度測定方法は、CPUクーラーは、以前と同じ物で、ヒートシンクブロックの底部に、サーモスタットを貼り付けて、専用モニターで表示します。FFベンチ、3DMark05、リネージュUプレイ中を、リアルタイムで、計測・・・特にリネージュUプレイ時は、旧4000+は、40度を超えたのに対して、FX-57は、36〜7度と、かなり発熱を抑えてます。
スコアーの面では、GF7800GT、GTXには、及ばず・・・・ですね(泣)
注意、この温度は、マザーのBOISの温度表示とは誤差がありますので、ある程度の、目安にしかなりません。クラーの性能にもよりますので、細かな数字は、絶対値ではないです。只、単に、条件を統一して、温度計測してみただけです。」部屋の温度は、温度計で24度くらいでした。
参考になりそうに無いですが、使用の感想を書き込んでみました

書込番号:4466583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします。

2005/08/08 11:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX

スレ主 NorthYorkさん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿させていただきます。みなさんよろしくお願いいたします。
言葉遣いや質問の仕方など、おかしい点がありましたら、ご指導いた
だければと思います。

ビデオカードに投稿したらよいのか、ここに投稿したらよいのか
判りかねましたが、迷った挙句こちらに投稿することに決めました。
もし、この投稿はVGAにするべきだった場合、余計なスレッドを
立ててしまったことをお詫びします。

以前持っていたGLADIAC 6600GT PCI-EからGLADIAC 970GTXに交換した
ものの、ベンチマークスコアにさほど変わりがなく、CPUに依存する
ような話を聞いたので、思い切ってFX57を手に入れテストしてみました。
環境は下記のとおりです。

【CPU】 Athlon 64 FX57(OCなし)
【FAN】 SCYTHE社製 XP1200 + RDL1225S(1700RPM)12CMファン
【M B】 ASUS A8N-SLI Deluxe + KD-taNB40(チップセットクーラー)
【Mem】 PC-3200 1GB*2 + 512MB*2 = 3GB
【HDD】 HDT722516DLA380*2 (RAID構築なしです)
【VGA】 ELSA GLADIAC 970GTX*1(ドライバ:Ver.7720)
【PWR】 スカイテック社製 GM620SC(570W)
【PCケース】 Owltech社製 OWL-611-SLT/N(電源別売り)
【O S】 Windows XP HomeEdition SP2
・常駐ソフトはMcAfeeセキュリティセンターとnVIDIAのファイヤー
ウォールと、ハードウェアの取り外しのみです。
・Cool'n'Quietは使っておりません。

部屋の気温は温度計がないので、参考にならないかも
知れませんが、ご了承ください。部屋の冷房を26℃に
設定しております。

スーパーπ104万桁:33秒
FF11ベンチVer.3: HIGH:8002 LOW:9921
3dmark05 Ver.120:7691
テストの回数はそれぞれ1回ずつです。

VGAの温度はnVIDIAのツールでの温度になります。
通常時:51℃〜52℃
負荷時:57℃(nVIDIA詳細設定のツールにて、温度表示させながら
      FF3ベンチ終了後すぐにEscキーを押し確認)

この他に私で調べることができるなら、なるべくテストを
してみたいと思っております。温度に関しましては、お答え
するのが難しいと思っておりますので、ご了承ください。

書込番号:4334171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/08/08 15:29(1年以上前)

書き込みの趣旨が良く分らないけど、、、
グラフィックスのベンチ数値を上げるのなら二枚挿しが一番
高スコアが出るのは周知のことです。

3DMark05でも10000オーバーになると思った。
3D動かしながら他の作業も快適に、とお考えならデュアルコアに
勝るものはないとも言われています。

書込番号:4334502

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthYorkさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/08 15:59(1年以上前)

☆満天の星★さん、こんにちは。
書き込みの趣旨について返信してもらい、よく見直してみると
比較してみた数値がないことが・・・

以前の構成は
CPU Athron64 3500+(Veniceコア)
VGA GLADIAC970GTX*1
MEM 1GB
他は変わらない構成です。

FFベンチ3のみの数値ですが、
LOW 6737、HIGH 5169という数値から
上記にある結果になったのです。

主にFF11を遊んでるので、SLIにはしていませんでした。
もし、これから対応するということになれば是非SLI化
してみたいです。

送信する前に、よく読んだつもりになってました。
ご指摘、ありがとうございました。

デュアルコアCPUは、またお金を貯めてから自作
するつもりです。時期は未定ですが、、、

書込番号:4334562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/08/08 22:32(1年以上前)

いや、十分スコア上がってると思うけど?

てか、以前の構成におけるスコアが低すぎると思う。
(本来ならもっと出るはず)
しかし、現環境でもFX57ならもう少し逝けそうな気がしないでも?

参考までに、当方はAthlon64 3700+とGeForce 7800GTXの組み合わせだけど、
CPU及びGPU全て定格で・・・

FFベンチ3がHIGH:7500、LOW:9400程度
3DMark05が7700程度(Forcewareの自動OC有効状態で8200程度)

SuperPI 104万桁は38秒といったところ。

書込番号:4335323

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthYorkさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/09 02:53(1年以上前)

GEFORADEON_IIさん、レスありがとうございます。
GEFORADEON_IIさんの構成で、そこまでスコアが出ている
となると、、何か私の設定の仕方に問題があるんでしょうね。
む〜〜〜ん、何が原因だろう、、ちょっとわくわくしてきます。
なにかいじってみて変化があるようなら、また記載してみたい
と思います。

書込番号:4335907

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2005/08/09 08:36(1年以上前)

メモリを2枚差しにすれば多少スコアアップするのでは。

書込番号:4336065

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2005/08/09 17:59(1年以上前)

Memoryが4枚挿しだからCommand rateが2Tなハズ。
2枚挿しで1Tならもう少し上がるのでは?

また、もしかしてDDR333動作になっているとか?
確認を。

書込番号:4336913

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthYorkさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/10 12:51(1年以上前)

RB25DEさん、maikoさんレスありがとうございます。
今日は早く帰れそうなので、早速試してみたいと
思います。

書込番号:4338658

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthYorkさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/10 20:02(1年以上前)

早速帰ってきてテストしてみました。

BIOSを起動して、1T/2T Memory Timingという項目が
あったので、確認すると初期設定Autoで、Manualに変更したら
2Tでしたので、1Tに変更。DDRは400でした。
最初4枚で1Tにしたら、OSが起動しなくて焦ってしまいました。
現状は1G*2枚でPCを起動してます。

結果スコア上がりました。メモリの勉強をしなくちゃいけないと
思った結果になりました。

FF3ベンチ:HIGH8212
3dmark05:7729

なんかBIOSの設定をいじりたくなってきますが、
また動かなくなると焦っちゃいますので、このままの
設定で動かしていこうと思います。

RB25DEさん、maikoさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:4339341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXの満足度5

2005/08/12 09:09(1年以上前)

羨ましいです。
僕も、ゲーマーです。
スペック的にはAhtlon64/4000+に、VGA/RADEONX850XT、メモリーは1024M×2枚です。グラフィックボードは、ATI派現行最高のものを選びましたが、CPUは予算の関係上、不本意ながら4000+をチョイスしました。「FX-57」とは・・・・僕も欲しかった・・・

書込番号:4342509

ナイスクチコミ!0


スレ主 NorthYorkさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/13 00:52(1年以上前)

自作好きゲーマーさんこんにちは。

私も欲しくてたまらなくなって、3ヶ月必要最小限の
お金を使って生活をし、やっとの思いで買いました。
私でも貯めることができたので、自作好きゲーマーさんも
できますよ。でもそのころは上位モデルが出ていたりして、、
そうなれば、今度は私が羨む番ですね・・

書込番号:4344240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/08/13 00:56(1年以上前)

いいっすねぇ。<FX-57
もっとも自分の場合そこまで必要なゲームとかあるわけでもないので、
注文中のX2 4400+で我慢します。
来るまでも我慢ですけどねw

書込番号:4344261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/08/13 04:27(1年以上前)

X2-4400+でも良いではないですか、、、

書込番号:4344511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 FX-57 Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 FX-57 Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月29日

Athlon 64 FX-57 Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング