Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 X2 3800+ クロック周波数:2GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:1MB Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月 2日

  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:2件

とても基本的なことではずかしいのですが、
Socket939対応のマザーボードでも
デュアルコア対応してないものというのはあるのでしょうか?

http://aopen.jp/products/mb/nck804ua-lfs.html

ぶっちゃけこれなんですけど、
Athlon 64 X2 3800+ が使えますか?

よろしくお願いします。

書込番号:4619548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/30 19:36(1年以上前)

こんにちは、_マイキー_さん

デュアルコア対応していないマザーボードは、VIA K890を搭載した初期バージョンです。
現在は、動くようにリビジョンアップした「SE」とかが出ています。
あとのチップセットは動くと考えていいと思いますが、AopenのCPU対応表には、チェックに「Pass」が入っていませんね。

書込番号:4619686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2005/12/01 06:38(1年以上前)

AopenのSocket939マザーボードは、BIOSをR1.02にすることでX2に対応します。
ここのweb担当者は、webページ更新のミスがよくありますけど…(笑)

書込番号:4621088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/01 12:54(1年以上前)

ニョンちん。さん
ポンポコ大王さん

情報ありがとうございます。
今までずっとAopenできたので、
次もAopenでと思っていたので使えるのなら
買ってしまおうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:4621570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲーム用途でのCPU選びについて

2005/11/29 15:42(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

今まで原則シングル動作のゲームならばデュアルコアにする必要はないと思っていましたが、
先日nVidiaのForcewareがデュアルコアに対応し、
同一クロックならば10数%パフォーマンスが向上するとの情報が出てきました。

このことを踏まえた場合でも、
シングルの4000+の方がX2の3800よりゲーム用途に向いているということになりますでしょうか。

年末にCPUのアップグレードを予定していますので、
みなさまのご意見をお聞かせください。

書込番号:4616593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2005/11/29 21:01(1年以上前)

これから先の事を考えるとX2でもいいのかな?と思いますよ。値段も比較的安いですしね。

書込番号:4617267

ナイスクチコミ!0


kouyaS-4さん
クチコミ投稿数:23件

2005/11/30 18:38(1年以上前)

今度デュアルFX出るといううわさを聞きました。これも頭に入れてみてはどうでしょうか

書込番号:4619544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/30 19:50(1年以上前)

こんにちは、アラビックヤマトさん

Athron64 4000+ 2.4GHz L2_1000KB \42,000
Athron64X2 3800+ 2.0GHz L2_512KB×2 \40,000

>同一クロックならば10数%パフォーマンスが向上する
周波数に関しては、Athron64X2 3800+ 2.0GHz→2.2GHz L2_512KB×2と考えてもAthron64 4000+の方がゲームに向いています。

L2に関しては、容量の多さがゲームにおいてはクロックなみに影響します。512KB×2でもゲームにおいては512KB×1と考えていいと思います。
こちらもAthron64 4000+の方がいいと思います。

あとゲームがデュアルコアに対応するのには、まだまだかかると思います。そのころには推奨スペックからプラットホームの買いかえになると思います。

書込番号:4619725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/01 10:33(1年以上前)

ありがとうございました。
動画エンコードも多少はしますが、
専らゲーム用途のPCですのでシングルコアの4000+を買うことにします。
FXは年末ジャンボが当たったら買います・・・。

書込番号:4621312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2005/12/01 18:08(1年以上前)

デュアルFXってX2 3800+買おうとしている人に勧めるCPUじゃないと思うが?
4800+買おうとしてる人ならまだしも。

おそらくF-60は10万円越えでしょう。

書込番号:4622066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/12/01 22:34(1年以上前)

1200ドルぐらいじゃないかなぁ。
しかし、高効率かつ3GHzOverで回るデュアルコア・・・・。恐ろしい。

書込番号:4622707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ちょっと遅過ぎ?

2005/11/28 19:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

スレ主 Hnakさん
クチコミ投稿数:15件

このCPUとASUS A8N−VMCSMで組み順調に動いていますが、スーパーπを走らせたところ、104万桁で46秒、
 以前組み立てた Athlon64 3000+(Venice)とAopen EZ482の同47秒より1秒早いだけ、
 Athlon64 3500+(Winchester)とMSI RS480M2−ILの同39秒よりはるかに遅い結果になりましたが、
 これってマザボのせいでしょうか。それとも何かの設定の間違いでしょうか。メモリーはいずれも 512×2 Dual です。













書込番号:4614231

ナイスクチコミ!0


返信する
olibanumさん
クチコミ投稿数:59件

2005/11/28 19:49(1年以上前)

同じCPUを持っているわけではないのですが・・・
4400+で34秒でした。

プロセッサ・ドライバはインストールなさいましたか?
これを入れておかないと規定より低い動作周波数でしか動かないようです。
一度ご確認ください。

書込番号:4614258

ナイスクチコミ!0


しょめさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 19:49(1年以上前)

多分クロックが低いから遅いのではないかな?
僕もAthlon64 4000+からX2 4600+に換えましたが、
104万桁37秒で変わらなかったです。
デュアルコアでも104万桁は関係ないのかなと思った・・・

書込番号:4614260

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2005/11/28 20:01(1年以上前)

Dual CoreはDual CPUみたいに2つのスーパーπをダウンロードして、同時に2つのスーパーπを走らせてみればどうですか?

それで比較しないと、早いかどうかは分からないような気がしますが、マルチCPUに対応していないソフトではクロックやバスなどが同じであれば、同じ速度しか出ないんじゃないかな?

書込番号:4614290

ナイスクチコミ!0


puppu52さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/28 23:31(1年以上前)

そんなもんでええ

そんなもんだよ 

しょせんクロックをキャッシュ容量を考えりゃそんなもん

あんた何かかんちがいしてねえ
ディアルコアを

書込番号:4615172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2005/11/29 02:04(1年以上前)

もっさりMARKとかどうでしょう?

ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/kamuikoubou/Mossari.htm

Athlon64 3000+ (Venice)と違いが出ると思います。

書込番号:4615642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/29 07:35(1年以上前)

superπはシングルスレッドのアプリケーションなので片方のコアしか使われません。タスクマネージャで負荷をみてみると分かると思います。
ですから計算速度はシングルコア同クロックのものとほとんど同じになります。

書込番号:4615853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/29 13:52(1年以上前)

Super-πを2つ同時に起動させれば幸せになれるかも(笑

書込番号:4616421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/11/29 14:25(1年以上前)

3200+(2.0GHz) 939Dual-SATA2
    PC3200Dual 3-3-3-8 1T 43秒
X2 4400+(2.2GHz) A8N-SLI Deluxe
    PC3200Dual 3-3-3-8 2T 40秒
3500+(2.2GHz) K8N Neo Platinum2
    PC3200Sing 3-3-3-8 1T 42秒
3500+(2.2GHz) K8N Neo Platinum2
    PC3200Sing 3-3-3-8 2T 44秒
3500+(2.0GHz) K8N Neo Platinum2
    PC3200Sing 3-3-3-8 2T 47秒
3500+(2.0GHz) K8N Neo Platinum2
    PC2700Sing 2.5-3-3-7 2T 50秒
3500+(2.0GHz) K8N Neo Platinum2
  PC2700Sing 2.5-3-3-7 2T HT4x 50秒

設定次第でもずいぶん違ってくるので、多分設定を詰めてないのでしょうね。

X2 3800+は他の方の指摘どおり3200+(2.0GHz L2-512K)と同等の結果しか出せません。(シングルアプリですからね)
当然3500+より遅くて当たり前ですね。
メモリがシングルチャンネルだったり、帯域がPC2700だったり、タイミングが2Tだったりすると上記のようにそれぞれ数秒ずつ落ちていきます。

それでも遅ぇよ、と言われるなら、
メモリでエラーはいてないかどうか調べる必要があるでしょうね。
#エラー出たら訂正が入るので結果が落ちます。

書込番号:4616472

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hnakさん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/29 19:31(1年以上前)

 皆さん、早速色んな情報有り難うございました。
 Nice?さんのご意見に従ってスーパーπを2つ同時に走らせてみたところ、X2 3800+と3500+ではエラーが出て片方が止まりました。Athlon64 3000+(Venice)とAopen EZ482では、2つ同時に動きましたが、104万桁がそれぞれ1分35秒となり、大幅に落ちました。
 X2 3800+の作動状況を AMD Power Monitor でワッチすると、確かに片方のコアの負荷率は50%以下でした。

書込番号:4617020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーは・・・?

2005/11/25 22:15(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:6件

今回、初めて自作PCを作ろうと思っています。
CPUは「Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX」を購入しようと思っているんですが、これに合うCPUクーラーを探しています。
どなたか教えて下さい。
すみません。初心者で・・・。

書込番号:4606503

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/11/25 22:24(1年以上前)

初心者をバカにするなって。
スレ主は初心者じゃなくてただのめんどくさがりだろ。

検索すりゃごろごろ出てくる。

書込番号:4606536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/11/25 22:30(1年以上前)

質問内容が分からないのですが。。
ちゃんと純正品のCPUクーラーが付属してますよ?

書込番号:4606554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/26 20:43(1年以上前)

「神様の宿題さん」ありがとうございます。
付属しているんですね・・・。

「メトラさん」ここらへんが初心者なんです。
無謀な自作PC作りですね。

書込番号:4608967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2005/12/06 13:33(1年以上前)

ここでそんな質問しても意味ありませんよ。
CPUよりマザーボードの形状に影響受けますから。

書込番号:4635065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WindowsXP HOMEについて

2005/11/19 13:10(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:3件

このCPUをWindowsXP HOMEで動かす場合、PROと比べて動作が遅いとか、トラブルが多い等の問題ってあるのですか。

書込番号:4589745

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/11/19 13:35(1年以上前)

聞いたことのない問題だね。
なんら変わらないと思いますけど。

書込番号:4589808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Opteronとの差について

2005/11/17 23:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

スレ主 ATSUSHI247さん
クチコミ投稿数:24件

このCPUとOpteronのデュアルコアとの違いを教えていただけないでしょうか?Opteronがサーバー向けということはわかるのですが性能の違い等がわからないのですがよろしくお願いします。

書込番号:4586172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/11/17 23:19(1年以上前)

既出の質問で比較的近い過去ログにも有りますが、
同クロックのものなら性能は変わりません。
一言で違いを言えばメモリがECC unbufferedメモリをサポートしてるかしてないかです。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4567623

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4555185

書込番号:4586228

ナイスクチコミ!0


Rinconさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/19 19:51(1年以上前)

Opteron 175のスレにも入れましたが、
X2 4400+とクロック2.2GHz、L2キャッシュ1MBも同等ですが、
アーキテクチャーの違いから
PCMark05ベンチでは、
X2 4400+→スコア4688
Opteron 175→スコア5123
(CPUの違いのみでで同環境)
と、向上することから、実際のエンコード作業等は、X2 4400+より体感で早い気がします。

書込番号:4590621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2005/11/20 16:35(1年以上前)

私も試してみましたが同クロックのAthlon64 X2とOpteronは、性能が変わらないですよ
Athlon64 X2 4400+(240MHz×10倍=2400MHz)@1.3V
PCMARK05・・・5557
3DMARK05・・・6500
SuperΠ104万・・34秒
Opteron170(240MHz×10倍=2400MHz)@1.3V
PCMARK05・・・5511
3DMARK05・・・6497
SuperΠ104万・・34秒

CPU以外は、全て同条件(各設定も)
CPUドライバーは、入れ替え済



書込番号:4592970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATSUSHI247さん
クチコミ投稿数:24件

2005/11/21 00:06(1年以上前)

ZZ−Rさん,Rinconさん,たんれいさん返信ありがとうございます。
性能はどちらも同じようですが、将来的にどちらを購入したほうがいいのでしょうか?。

書込番号:4594369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2005/11/21 00:25(1年以上前)

簡単にまとめると
冒険したいならOpteron
安全にいきたいならAthlon64 X2
ってとこですか
939-Opteronを正式サポートしたマザーってほとんどありません
(実際は、結構動作するマザーが多いですが)
ただOpteronは、1MBキャッシュ品なのでクロックアップすれば
結構おいしいですね
(Athlon64 X2の1MBキャッシュ品は、4400と4800しかないので)
2chとかにも情報があるので最後は、ご自身で判断されてください

書込番号:4594423

ナイスクチコミ!0


elcaさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 13:42(1年以上前)

キャッシュが同じ1Mでクロック2.2のX2 4400+と2.0の170が同程度の性能ならOpteron買う価値ありそうですね。
同じクロックならOpteronってことかなぁ(正式対応マザーは少ないので自己責任ということになりそうですが)

書込番号:4597805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月 2日

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング