Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 X2 3800+ クロック周波数:2GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:1MB Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 8月 2日

  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自作に挑戦

2006/09/02 17:38(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、
手持ちのマシーンで
初自作を行おうと思うのですが、
予算5万円あたりで
どこら辺までスペックを持たせばいいか悩んでいます。
ゲームや、EXCELなどに使う予定ですが
音楽も聴く予定ですので、サウンドも購入するつもりです。
2〜3年ほど、使えればよいと考えています。

CPUをAthlon 64 X2 3800に
グラフィックをGeForce7600GTに換えようかと思っています。

現在のスペック-------------------------
マザーボード: Tyan S2466 Tiger MPX
CPU:    AMD Athlon MP, 1533 MHz (11.5 x 133) 1800+
メモリ:   1024 MB
グラフィック:  NVIDIA GeForce3 Ti 200

書込番号:5400734

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/09/02 17:49(1年以上前)

もしMBのAGPがこの表記のままだと新規を薦めます
http://www.tyan.com/l_japanese/products/html/tigermpx.html

AGP4Xでは・・・今の3Dゲームなんて・・・・
ソケット939も使えますか?

書込番号:5400762

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/02 18:05(1年以上前)

使い回せるのは、HDDとCD/DVDぐらいだな・・・
サウンドを購入するというのは、オンボード以外のサウンド
カードを購入すると言うことですかね?

3800+と7600GT、メモリで既に5万近くなる。ちと厳しい。
やりたいゲームにはよるが、2GBまで増設しておいた方が
3Dゲームにまで対応できるのだが・・・・

シングルコアAthlon64-3500+      11,000円
マザー Gigabyte GA-M55Plus-S3G   10,500円
メモリ DDR2-667 JEDEC準拠 512MBx2 10,000円
ALBATRON PC7600GT-256MB       20,000円

これで、目一杯。
メモリもDDR-667を選んでこの値段だから・・・
ほかに、ケースや電源は流用できるのか?
OSは?

書込番号:5400796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/02 18:18(1年以上前)

こんばんは。
CPU、M/B、VGAの交換で予算の約5万円に達してしまいますね。
メモリは流用でしょうか?
PC2100のRegisteredだと、正常に動かないかもしれません。
メモリも含め、新規で組まれるほうが幸せになれると思います。

書込番号:5400833

ナイスクチコミ!0


Ender0326さん
クチコミ投稿数:215件

2006/09/02 20:51(1年以上前)

 きむきむさんさん、こんばんは。

 CPUは、X2 3800+との事ですが、ソケットは939とAM2のどちらを予定しておられますか?また、現時点では、Core2Duo E6300という選択肢もありますが(特にゲーム用ならなおさら)、これは候補から外している、と考えて良いのでしょうか? 
 この種の質問は最近多いので、過去ログを調べるといくらでも出て来るのですが、一例を挙げますと

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05100510994#5310947

 あるいは、この掲示板のすぐ下にある「CPU乗り換えについてご教授を・・・。」のスレも参考になると思います。

 それと、もしAM2をお使いの場合は、DDR2メモリーが規定のクロックで動作しない(その分だけCPUの性能が引き出せなくなる)という組み合わせがありますので、ご注意ください。
 X2 3800+(AM2)の掲示板のスレ「この時期組むなら」等を参照するとよいでしょう。ついでにこれも

http://www.tomshardware.com/2006/05/23/amd_reinvents_itself/page28.html#games__opengl

書込番号:5401226

ナイスクチコミ!0


わぶさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/03 00:19(1年以上前)

こんばんは。
予算5万以下で組むのでしたら

Athlon 64 3500+
GeForce 7600GSもしくは
GeForce 7300GTあたりが妥当なところだと思いますが。

AAきるだけでも結構動きますし。

書込番号:5401997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2006/09/03 09:14(1年以上前)

予算に、せめてもう3枚程度の乗せが欲しいところですね!
それでもなお”わぶ”さん案も現状苦しいかもしれません!

ゲーマシンだと結局”電源”だの冷却グッズ(ケースファン、チップクーラー等の細々したもの)が必要になってきますから

X2−3800なんて、とてもじゃないけど予算不足です。
(2年程度持たせたいならば、初期投資8〜10枚程度は最低でも張り込みたいし、3ヶ月毎のメンテ費も1.5枚X7回分=10.5枚位は用意しておきたい!)

書込番号:5402776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プロダクトアワード

2006/08/29 01:44(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

CPU部門でAthlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXが選ばれてましたね!
上半期でも選ばれて欲しいですね。(無理か、、

書込番号:5387330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件

2006/08/29 01:48(1年以上前)

訂正 上半期→下半期

金賞、銀賞、銅賞すべてAthlon 64なのですね。
下半期には銅賞位に残ってるでしょうか?

書込番号:5387335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/08/29 02:06(1年以上前)

Athlon 64 は全体的にCore2Duoが出たために

「どうしよう?」

ではないかと。
いや、まじで。


ろーあいあす

書込番号:5387364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2006/08/31 00:18(1年以上前)

はは、うまいですね!


予想

上半期

金賞 E6300
銀賞 E6600
どうしよう X2 ****+ Socket939

書込番号:5393185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件

2006/08/31 00:20(1年以上前)


すみません、、また間違えました。。

訂正
上半期→下半期

書込番号:5393197

ナイスクチコミ!0


電人さん
クチコミ投稿数:81件

2006/08/31 01:35(1年以上前)

確かに焦っているでしょうね。C2Dの登場をまったく予想できなかったとは思えないけど、油断してたのかな?こういう業界だし後手に回ることもあるだろうけどK8Lが出るまでが長いですね。よく知らない私が言う事ではないかも知れないけど。

いつまでもあると思うなネトバと爆熱

ってとこでしょうか?

書込番号:5393418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム起動後

2006/08/27 03:19(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

スレ主 DUSTEさん
クチコミ投稿数:1件

シングルコアからx2にしたのですがゲームを起動すると数秒でフリーズしてしまいます。
OSも入れなおしました
普通に使ってるのにはx2コア問題ないのですが対処方法あるでしょうか?
OSはXP SP2です。

書込番号:5381357

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/27 06:00(1年以上前)

ゲーム中にフリーズするのに、CPUやOSは
関係ないと思いますよ。

ビデオカードか電源が怪しそうですけど
何使ってるか分からないからアドバイス
しようもありませんね。

書込番号:5381469

ナイスクチコミ!0


Ender0326さん
クチコミ投稿数:215件

2006/08/27 13:15(1年以上前)

 DUSTEさん こんにちは。

 まずは、お使いのPCの構成とゲームソフトの名称、トラブルの状況など、もう少し具体的に記入されてはいかがでしょう。

 通常の使用には問題ないとの事なので、考えられる原因としては、C2Dさんも御指摘の通り、ビデオカード(あるいはメモリーの搭載量?)がゲームに必要なスペックを満たしていないとか、新たに高性能のビデオカードを装着したため電源に不足が生じたとか、だと思いますが、このままでは誰もアドバイスできません。

書込番号:5382231

ナイスクチコミ!0


AX-0さん
クチコミ投稿数:110件

2006/08/27 15:21(1年以上前)

Dual-Core OptimizerをAMDのサイトからダウンロードして入れましたか??
これが問題で無いとしても入れると処理速度上がるらしいです。

書込番号:5382457

ナイスクチコミ!0


xlo_olxさん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/27 23:23(1年以上前)

はじめまして、私も先日シングルからデュアルに変更しフリーズに悩んだ結果、BIOS更新で解決しました。

書込番号:5384004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

10万円で作るパソコン

2006/08/26 15:58(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

パソコンを3年ぶりに新調します。
現在はソーテックの古いパソコンでセレロンだと思います。

知人が手数料1万円でパソコン自作を請け負っているので頼む予定です。
だいたいで結構ですが、部品代はいくらくらい用意すれば良いでしょうか。

インターネット、Eメール、一太郎、デジカメで撮った画像処理に使用します。
予算は一応10万円程度です。よろしくお願いします。


書込番号:5379652

ナイスクチコミ!0


返信する
brewnさん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/26 16:15(1年以上前)

>インターネット、Eメール、一太郎、デジカメで撮った画像処理に使用します。

そういう用途でしたら自作ではなく普通のメーカー製PCか
ショップブランドPCで十分ではないでしょうか?
メーカー保障もあるし10万程度あれば結構いいの買えますしね今は・・・
しかし手数料1万は高いんじゃないかな(汗

書込番号:5379685

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/26 16:15(1年以上前)

画像処理をされるなら、インテルのCore2 Duoという
CPUを使われた方が満足度は高いです。

手数料を1万円も払われるなら、パソコンショップで
買われた方が保証も付いて良いと思います。
カスタマイズで、OSをWindows XP SP2を選択されても
10万円前後で買えます。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=2&a=1

書込番号:5379687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/26 16:22(1年以上前)

>知人が手数料1万円でパソコン自作を請け負っているので頼む予定です。
だいたいで結構ですが、部品代はいくらくらい用意すれば良いでしょうか。
>予算は一応10万円程度です。よろしくお願いします。

その予算ならショップ製のPCを買った方が良いのでは?
手数料1万円出すなら変らないと思いますよ(安いかも)
バラバラで買うと相性が有るので、ショップ製の組み上がっている物の方が良いと思います(メーカー品と違って拡張性も有りますし)

モニターも入れてですか?

>インターネット、Eメール、一太郎、デジカメで撮った画像処理に使用します

これだと映像の編集が無いから、それほどCPUにパワーが無くても良いメモリーは1Gは欲しい所ですね、

たとえばこの辺りで見てみては

http://www.cyberzone-net.jp/main-freestyle.htm

他にも色々有りますよ

書込番号:5379704

ナイスクチコミ!0


ふ-12さん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/26 17:23(1年以上前)

あるショップでの価格で計算しますね。

CPU:Athlon 64x2 3800+ ¥18980
(CPUヒートシンクファン付)
マザーボード:ASUS A8S-X ¥7980
(64x2・デュアルチャンネルメモリー対応 PCI-ex16付き)
メモリ:DDR400 1GBx2枚 ¥10980x2
ハードディスク:シーゲイト S-ATA 320GB ¥11280
光学ドライブ:DVD±R/RW NEC AD-4571A \5480
グラフィック:玄人志向 GF7600GS-E256H/HS ¥12780
ケース:KEIANKN-05A/WH ¥6480
電源:玄人志向KRPW-H450W ¥5880

小計¥90820

FDD・OS:XP HOME ¥16580

合計¥107400

他にキーボード・マウス・各種ケースファンなども必要です。

グラフィックカードをもっと安いものに変える・メモリを1GBにすれば-15000円の9万円強で収まります。

ご参考までに。

書込番号:5379800

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/08/26 17:36(1年以上前)

マザーボード(オールインワン型):13,000円
CPU:10,000円
メモリ:10,000円
HDD:10,000円
ケース(電源込み):10,000円
DVDドライブ(付属ソフト込み):6000円
OS:15,000円
モニタ(液晶):30,000円
こんな感じじゃない?

あとは、好みでどこにお金をかけるかによって
金額は上下する
私なら、dellかhpでカスタムモデルを買うけどね

書込番号:5379815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/26 17:37(1年以上前)

数々のアドバイスありがとうございます。

液晶モニタはナナオのS1910を使用していますので10万円には入っていません。
デジカメ画像はEOS5DでRAW現像をしますので処理が早くなれば良いと思います。
CORE2というので検討してみます。10万以下で買えそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:5379821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/08/26 19:50(1年以上前)

ん〜やっぱり1万円は高いですねえ。

僕は友達のPCを手数料なしでつくりますが(簡単に作り方も教えます)みなさんお金をとってつくってますか?

作成予定のPC(Core2で低価格のPC)

CPU Core 2 Duo E6300 \24000
M/B P965 Neo-F \16000
メモリ DDR2 667 512x2 \12000
G/B 玄人志向X1600pro \11000
HDD 300GB(はっきりとした容量はまだきまってません)\11000
電源は先日購入し、旧PCにつけた物を流用

ケース シグマ CB101 \13000
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CB101
OS WinXP HOME \13000
計    \100,000

こんな感じで組みます。Core2搭載PCが10万円で。

書込番号:5380101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2006/08/26 21:55(1年以上前)

私もE6300で頼まれましたが、パーツ代+OSで11万(TVキャプチャーボー
ド込み)を越える位でした。OSと使用ソフトをインストールして、リカバ
リーDVD作成までしましたが、手数料は昼飯代ぐらいです。あと購入の時
のポイントが3000円分ぐらいですか。自作PCで下手にとると、あとあとト
ラブった時面倒ですから

書込番号:5380461

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/26 22:55(1年以上前)

お金を取っても取らなくても後々面倒だけど・・・

入れるソフトまで把握して全ての相談に乗るか、そいつに
スキル付けさせて自己解決できるようにさせるか。
普通は後者だけど、その気がない奴もいるから困る。

1万円でパソコン自作を請け負っている というのは、仕事と
してですか? そのお客さんになってあげようということかな?

趣味の延長でやるなら、私も飯代ぐらい(実際に飯を
奢ってもらう)。トラブル対応だと非常に疲れるし
お金もかかるから、作るとき以上に奢ってもらう。

ご友人のスタンスを確認しておいた方が良いですね。
(作るだけ、ならメーカー製かショップブランドの
方が良いかも)

書込番号:5380675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/08/27 13:00(1年以上前)

昨日パーツパーツ一式購入し、組み立てました。

CPU Core 2 Duo E6300 \23,000
M/B P965 Neo-F \13,000
メモリ DDR2 667 512x2 \11,000
G/B 玄人志向X1600pro \10,000
HDD 250GBx2 \15,800
電源は先日購入し、旧PCにつけた物を流用

ケース シグマ CB101 \12,000
http://www.sigma-apo.co.jp/front/product
s/detail/CB101
OS WinXP HOME \12,000
計       \94,800

ワンズが安かったのでその見積もりを印刷してPCデポにいき安くしてもらいました。

書込番号:5382186

ナイスクチコミ!0


moyukiさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/27 17:07(1年以上前)

知人がPCを新調したいと言うことでしたので
朝一番からパーツを買いに行き、昼ごろから
PCを組み立ててOSインストールして
古いパソコンからのHDDの中身引越し、
Windowsのアップデート、メールの設定等々おこない
昔のPCからの設定説明や新しく増えた機能の
DVDの焼き方やTVキャプチャーの説明を行い、
デフラク・スキャンディスクを行っている最中に
寿司屋につれててもらい、帰りにもう一度
PCを見たのが夜8時・・・・
私の場合は晩御飯で終わりましたが、
頼めば1万円するかもしれませんね

書込番号:5382684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3Dのゲームをするにあたって

2006/08/25 13:27(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですみませんが、教えてください。
「Athlon 64 X2 3800+」もしくは「Athlon 64 3800+」の
どちらかのCPUを使用して初自作にチャレンジしようかと思っています。

↓PSUと言う3Dのネットワークゲームをしたいのですが
http://phantasystaruniverse.com/teaser/index6.html

処理的にシングルコアCPUとデュアルコアCPUとではあまり差は感じられないものでしょうか?

書込番号:5376392

ナイスクチコミ!0


返信する
vista0320さん
クチコミ投稿数:96件

2006/08/25 13:34(1年以上前)

へたれの初心者さん、はじめまして。Vista0320です。

よろしければ、その自作パソコンの構成とやらを教えていただけませんか?

書込番号:5376412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/25 13:42(1年以上前)

デュアルコアに対応したゲームはまだ発売されていないからね、X2 3800+(2GZ、L2 512KB)、 3800+(2.4GZ L2 512KB)

X2 3800+を考えているなら、シングル最高のAthlon 64 4000+(2.4GZ L2 1MB)を買えば、在庫限りですお早めに。

書込番号:5376431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/26 03:00(1年以上前)

>ラストムーンさん
少なくともフロントミッションオンラインはマルチスレッド対応ですよ。

>へたれの初心者
PSUなら
CPUはシングル3200相当あれば不満は出ないはず。
メモリは最低1G
VGAはなるべく7600GT以上を
結構重要なのはサウンドカードです。効果有るのは
現状SoundBlasterでAudigy2ZS,Audigy4,X-Fiシリーズ
どれも\9k以上しますがお勧めはX-Fi ExtreameMusicかな
今はAmazonが最安のはず。

あとはヘタにPC用パッドは買わないことですかね。
PSパッドを変換器で使った方がよいです、
変換器は悪評高いSmartJoypad3だけは避けましょう。

書込番号:5378463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/26 12:08(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスありがとう御座いました。

つまりは、デュアルコアCPUの性能を十分に活かせるかどうかは、ゲームソフト次第って事ですね?

多くの人に回答頂き、大変解りやすかったです。
ご丁寧な回答感謝しています。

一応、必要無いかと思ったのですが、リクエストがあったのでスペックを書いておきます。
何かお気付きの点があれば教えてください。

マザー…ABIT KN8 SLI
CPU…Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX
メモリ…1G(512×2デュアルチャンネル)
HDD…160G
DVDドライブ…アイ・オー・データ機器 DVR-3570LEB
電源…EVERGREEN SilentKing4 450W
グラボ…LEADTEK WinFast PX7600GT TDH 256MB EXTREME
OS…WindowsXP HE

実はCPU既に購入してしまいました。
後学の為、実際のところどうなのか知りたかったので…
余裕があったらAthlon 64 4000+の購入も考えてみます。

ゲームコントローラはPS2用のエレコム社製のコンバータ「JC-PS101USVと、
Logitech社製の「PCゲームコントローラ 」
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/about/pressroom/information/JP/JA,contentid=11215
を持ってます。
確かにPC用のゲームコントローラーは直ぐ壊れたり、反応が鈍かったりして粗悪品が多いですよね、でもGPX-500なら及第点を与えても良いかも知れません。

あ、そうそうサウンドボードについては予算の関係上オンボードの7.1チャンネルを利用しようかと思ってます。(7.1でもショボイスピーカーが2個しか無いので結局ただのステレオですが…)

書込番号:5379168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/28 12:01(1年以上前)

フォローするにはちょっと遅かったけど一応
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a3/487d5bc66c2d3c13b566fff7b9cde294.png

書込番号:5384965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CPU乗り換えについてご教授を・・・。

2006/08/24 23:39(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:25件

初クチコミさせていただきます。下のスペックが現状の状態です。
FFやってるんですがどうもモッサリ感が否めないのとアスロンの値下げがあったのでそれに乗じてCPUを乗り換えてみようと思ってました。


【  .CPU.  】Pentium 4 2.53GHz
【   Mem   】DDR266 512*2
【  M/B  】D845EBG2L
【  VGA   】リドテックGeforce6600GT AGP
【 VGAドライバ 】56.64
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Audigy2
【   OS    】WindowsXP SP2

上記の構成からCPU、マザー以外を流用してパワーアップさせたいのですが、予算2〜3万程度で組直すことできるでしょうか?
デュアルコアじゃなくて値段的に安いシングルコアにしたらいいのか・・・迷ってます。裏でFRAPS動かして録画しながらFFやりたいのもあるからデュアルコアのがいいのか・・・。あとオススメのマザーとかありませんか?

書込番号:5375133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/25 00:13(1年以上前)

自作2回目ならを参照するといいのではないでしょうか。

[5366784] Core自作の前にちょっと考えて欲しいけどね・・・・

Core2 DuoとDDRメモリーとAGPは可能です。

書込番号:5375268

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/25 01:01(1年以上前)

いくら安いと言っても、3800+単体で19,000円+マザー1万円で
既に3万円のような・・・・Coreを導入するにせよ、x2でいくに
せよもう1万ぐらい上乗せできればだいぶ違うんですけど・・

書込番号:5375428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/25 01:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
ニョンちんさんの書いてくれたの参照してきました。
AS Rock ConRoe865PE とC2DE6300 ていう組み合わせもいい感じですね。
3万だと厳しいですか・・・。4万だと結構いいのが組めそうな感じですか。
もう少しスレ閲覧してみます。

書込番号:5375481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/25 01:25(1年以上前)

気に入りましたか。
似たようなスレッドにこれもありますので、参照してください。

[5374418] ASRock ConRoe865PEについて

書込番号:5375488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/25 01:43(1年以上前)

変態マザー系でよさそうなのが

ASRock ConRoe865PE
ASRock 775Dual-VSTA

ですかね。値段もお手ごろでいい感じですね。
また教えてもらったスレッド閲覧してみます。

書込番号:5375529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/08/25 01:46(1年以上前)

シングルコアで安価に、という割り切りができるなら
Athlon64 3500+ ¥10000〜11000
ASUS A8V Standard \7000〜8000
計\17000〜\19000
6600GT、DDR等全て流用可。

将来性は無いけど当面の課題であるFF対策には十分すぎるほど効果があると思う。

ConroeとかX2に移行するならAGPやDDR流用などと中途半端な事は考えずある程度予算を準備して1から組みなおすのが良いと僕は思う。

書込番号:5375534

ナイスクチコミ!0


ふ-12さん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/25 02:48(1年以上前)

同じ価格comでは最安値で
Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX ¥18969
ASUS A8V ¥7650

なので、通販なら3万円前後になると思われます。

マザーのA8Vは64x2対応で、AGPの6600GTもメモリも
流用できます。

書込番号:5375605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/25 03:24(1年以上前)

スレッド、サイト回りながら思考中です。

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX
ASUS A8V
の構成で29000円前後。

Core2Duo E6300
ASRock 775Dual-VSTA
の構成で3万4000円前後。

Athlon64 3500+
ASUS A8V
で20000円前後。

X2 3800+とC2DE6300 の値段の差が5000円程度あるけど性能の差はどの程度かなぁ。非常に悩みます・・・。

書込番号:5375628

ナイスクチコミ!0


Ender0326さん
クチコミ投稿数:215件

2006/08/25 06:33(1年以上前)

 自作大将さん、初めまして。

 もし、主な使用目的がゲームということなら、これが参考になるかもしれません。

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/28cpu-games_3.html

 ゲームソフトがマルチスレッド対応でなければ、デュアルコアを使っても、動作クロックの同じシングルコアと同程度のパフォーマンスしか期待できないという事になると思いますが、実際はデュアルコアの場合、常駐ソフトなどの影響が分散されるので、動きがスムーズになるという利点はあるようです。
 
 この場合、シングルコアの3500+と同程度の使用感を期待できるのは、X2ならば4200+ということになりますが、現時点ではコストパフォーマンスが最も良いのは、X2 4600+あたりではないでしょうか。また、シングルコアでもオーバークロック前提で3700+という選択肢もあると思います。(もちろん自己責任で)

 次に、X2とCore2Duoとの比較ですが

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_5.html
 
 同一価格帯で比較するとCore2Duoに軍配が上がるようです。

> X2 3800+とC2DE6300の値段の差が5000円程度あるけど性能の差はどの程度かなぁ。
 
 すぐ下の書き込みを一読すれば答えが見つかるかもしれません。
 
 

書込番号:5375701

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/08/25 14:13(1年以上前)

 既に世間ではデュルコア一色に成りつつありますが・・
 シングルの 3800+(2.4GHz) と 1万円ほど高価な E6300(1.86GHz) では、どちらがゲーム向きなんでしょう?

 個人的には変態マザーに心引かれているのですが・・

書込番号:5376507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/25 14:28(1年以上前)

Ender0326さん天元さん始めまして。
今現時点でやってるゲームがシングルコア対応のFF11です。
天元さんEnder0326さんが書いてくれたサイトの結果を見るとシングル3800+とX2 4600+と同等みたいですね。
それから導くとX2 4600+とC2DE6300が大体同じみたいです。デュアルコア対応ゲームとシングル対応ゲームによると思いますが裏で動画を録画したりゲームしながら何かするんであればデュアルコアを選択したほうがいいように思えます。
返信してくれた方の意見を参考にいろいろ見てるんですがX2 3800+
を買うならX2 4200+のほうがいいと言う書き込みもあったしちょっと財布と相談しないと結論がでませんね・・・・。本当にCPU選びは難航します。

書込番号:5376542

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/08/25 15:37(1年以上前)

 自作大将さん 有り難うございます。
 なるほど、ゲーム中に裏で作業しないのであればシングルコアで安上がりに組めると言う事ですね。
 参考にさせて頂きます。
 又、選択肢が増えてしまった・・・

書込番号:5376677

ナイスクチコミ!0


Ender0326さん
クチコミ投稿数:215件

2006/08/25 17:14(1年以上前)

 自作大将さん、こんにちは。まだお悩み中ですか?
 
 若干補足させていただきますと、Athlon64については、M/Bは一万円程度の安価なものでも良いのですが、メモリーはDDR400のDual Channelでないと標準的な性能を引き出すことが出来ません。もちろんDDR266でも使えますが、パフォーマンスは少し低くなると思います。
 
 また、Core2Duo E6300を選択しても、ASRock 775Dual-VSTAとお手持ちのDDR266(512MB×2)で十分な性能を発揮するか否か、若干疑問の残るところです。何分、新しいM/Bで情報も少ないので、多少のリスクは覚悟した方が良いかもしれません。

 もし、私がCore2Duoでゲーム機を組むとしたら、将来のアップグレードも視野に入れて、2万5千円クラスのM/Bと、DDR2 667の良質のメモリー(1GB×2)という組み合わせになると思いますが、CPUも含めると、これだけで最低でも7万円強。
 でも、この方が長期的に見るとトータルの出費が少なくて済むのではないでしょうか。

 というわけで、ここは、何よりもまず「財布」に活入れをなさって、新たな予算を組まれることを提案いたします。

書込番号:5376841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/25 17:30(1年以上前)

3Dゲームやりながら録画って結構厳しいんじゃないでしょうか。
まずデュアルCPUは必須でしょう。
それでゲーム画面の解像度落として、撮影のフレームレート落とせばなんとかいけるかも?
まともな動画を撮影したいなら、相応の資金が必要でしょうね。
一旦VHSに出力してからキャプってエンコとかどうでしょう。

それから、ご予算が2〜3万でしたら、
「Athlon64 X2 3800+ Socket939 BOX」「ASUS A8V」
この構成が良いんじゃないでしょうか。
九十九電機で購入した場合、18,970+8,379=\27,349 (2万円以上なので送料無料)

FFだけを考えるならシングルコアで十分でしょう。2万で収まります。
「Athlon64 3500+ Socket939 BOX」「ASUS A8V」=\19,525  (\475分のDVD-Rでも買えば送料無料)

シングルとデュアルの差は7千円ありますが、デュアルCPU環境では、マルチタスク時の「遅くならない」を体感できます。私は最近体感し始めたばかりですがすごく良いですね。
また、予算オーバーを考えてまで組むなら、他のみなさんがおっしゃられてるように、1から組み直した方が良いです。中途半端が一番損をします。

書込番号:5376869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/25 18:35(1年以上前)

結論出しました。
CORE2で組むのはVistaが出たあとにお金貯めてから組みなおすことにしました。
なので今回は九十九電機で

Athlon64 X2 3800+ Socket939 BOX 18,970円
ASUS A8V standard 8,379円
グリス 714円
合計 28,063+代引き800円

で頼んできました。
3万以内なんとかできました。
これで体感できるくらいの変化があれば文句なしです。

書込番号:5376999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 8月 2日

Athlon 64 X2 3800+ Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング