
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年2月2日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月16日 09:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Opteron 165 Socket939 BOX
こちらですけれど、違うのでしょうか。
http://www.amdcompare.com/us-en/opteron/details.aspx?opn=OSA165CDBOX
書込番号:5945472
0点


110Wというのはあくまでそれ以下だというのを
表しているのにすぎません。
デュアルコアOpteronの場合は下の枠が用意されていないので、
極端な話10Wだとしても110Wという表記になると思います。
実際のところでは165だとX2の3800+程度(定格で最高80W程度?)と
思っておけば良いでしょう。
書込番号:5945567
0点

いえないと思います。
最近はTDP表記がおおざっぱになっています。
クロックが違っていてもTDPは同じになっています。
110Wというのは最大値でこれを超えないということですが。
(今はどうか分からないが・・)
Pen4の110Wとは意味が違うでしょう。
1.8Ghzのデュアルコアはないので分かりませんが、
2Ghz x2 3800+が89Wなので
L2 1MBx2ということを考えてもその程度でしょうね。
FX60(2.6Ghz、L21MBx2)も110Wであるし、
800Mhzも違うのでそこまで
発熱するわけがないと思う。
110W版は使ったことないので分からないのですが
89Wx2 3800+を使っている限りは
シングルコアとあまり発熱変わりません。
x2はTDPの割にあまり熱が出ませんよ。
Core2Duoが出た今では熱的に有利とはいえませんが。
書込番号:5949665
0点

http://techreport.com/reviews/2006q2/socket-am2/index.x?pg=16
一応貼っとくけど。最近のPenDの消費電力はAMDと同レベル。
書込番号:5951201
0点

65nm化でロバの発熱も当初と比べて減っているのですね。
書込番号:5953943
0点



CPU > AMD > Opteron 165 Socket939 BOX
先日、このCPUを2つ購入しました。
OSのインストール、アプリのインストールなどは正常に行えたのですが、
デュアルコアの恩恵を確かめたいと思い、パイ焼きを2つ同時に行うと、
後から実行したほうが必ず「NOT CONVERGENT IN SQR05」ですぐに落ちます。
先に実行したほうは1Mでも32Mでも完走します。
購入した2つともで同じ症状を確認しました。
OSは新規で入れましたので、マルチプロセッサと認識されておりますし、
CPU-Zでも2つのプロセッサを認識しています。
OSは2000とXP Proのどちらでも同じ症状でした。
ちなみに、HDBENCHではCPUテストでコア2つ分のスコアが出ています。
メモリはMemtest86+で3PASSノーエラーを確認しています。
オーバークロックはしていません。定格の1.8GHz*2です。
PCの構成は、
M/B:DFI LANPARTY nF4 SLI-DR EXPERT(BIOS 11/25と12/7で確認)
メモリ:A-DATA BH-5(200MHz設定)
VGA:Radeon X800GTO2 Limited Edition
サウンドカード:Prodegy 192VE
電源:Silentking3 450W
HDD:250GB*2
光学ドライブ:2台
FDD:1台
となります。
購入した2つとも同じ症状でしたので、M/BのBIOS設定にでも穴があるのでは
と踏んでいるのですが、どなたか原因のわかる方、いらっしゃらないでしょうか?
まだEXPERTのスレが立っていないため、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
0点


確信はないのですが、別々のフォルダにコピーしてそれぞれのEXEを実行すればどうでしょうか?
書込番号:4657820
0点

言うにゃ及ぶさん、mu+さん、ありがとうございます。
無事に2つ同時実行することができました。
ただ、OSが2000の場合は途中で1つ落ちたり、2つとも落ちたり、不安定な
状態でした。
XPではそんなことはなかったんですが、2000ではネイティブにデュアルコアに
対応していないのですね。
素直にXPで使うことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:4659975
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





