Opteron 280 Socket940 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Opteron 280 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 940 二次キャッシュ:2MB Opteron 280 Socket940 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Opteron 280 Socket940 BOXの価格比較
  • Opteron 280 Socket940 BOXのスペック・仕様
  • Opteron 280 Socket940 BOXのレビュー
  • Opteron 280 Socket940 BOXのクチコミ
  • Opteron 280 Socket940 BOXの画像・動画
  • Opteron 280 Socket940 BOXのピックアップリスト
  • Opteron 280 Socket940 BOXのオークション

Opteron 280 Socket940 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月28日

  • Opteron 280 Socket940 BOXの価格比較
  • Opteron 280 Socket940 BOXのスペック・仕様
  • Opteron 280 Socket940 BOXのレビュー
  • Opteron 280 Socket940 BOXのクチコミ
  • Opteron 280 Socket940 BOXの画像・動画
  • Opteron 280 Socket940 BOXのピックアップリスト
  • Opteron 280 Socket940 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Opteron 280 Socket940 BOX

Opteron 280 Socket940 BOX のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Opteron 280 Socket940 BOX」のクチコミ掲示板に
Opteron 280 Socket940 BOXを新規書き込みOpteron 280 Socket940 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初DualCPU

2005/12/23 00:19(1年以上前)


CPU > AMD > Opteron 280 Socket940 BOX

スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9655件

やっとHDDが届きまして一応マシンが完成いたしました。
まだあまり触ってないので、分かりませんがエンコはかなり早いで
す。

■CPU Opteron 280×2
■CPUクーラー BigTyphoonCL-P0114×2
■M/B TYAN K8WE S2895UA2NRF
■Memory HYNIX PC3200/DDR400RegisteredECC(1GB×4)
■Video Card WinFast7800GTX ×2(SLI)
■Drive ND4550A
■CASE CM Stacker Silver (STC-T01-UW1)
■RAIDCARD Adaptec SerialAttachedSCSI RAID4800SAS
■HDD Maxtor Atlas15KUSAS 8E036S0(15000SAS)×4(RAID 0)
   HDT722525DLA380×3(RAID 0)
HDT722516DLA380×1 (データのバックアップ用)
■電源 Zippy-850PE+AcBel550W

Zippyは家で使ってるDYSONという掃除機並みに五月蝿いので同じ
AcBelの550Wをもうひとつつける予定です。

今回はじめてSASのHDD使ってみましたが、CrystalMark09などで見る
と、もう一台の4800x2に積んでいるWD Raptor4台の方がランダムは
数値が良いのですが、体感ではこちらの方が全然早いです。
Maxtor Atlas15KUSAS ×4
CrystalMark09
Sequential Read 342.75MB/s
Sequential Write 328.28MB/s
Random Read 512K 90.04MB/s
Random Write 512K 135.14MB/s
Random Read 64K 20.07MB/s
Random Write 64K 61.39MB/s

このRAIDカードのBIOSだけで50秒位掛かるのだけは何とかしてほ
しいです。
でも予想を超えるシャキシャキ感でとても満足しております。
又来年もう4台追加してOSを64エディションにしてみるつもりですの
で、また書かせていただきます。

書込番号:4677108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件 Case Report 

2006/01/03 02:12(1年以上前)

>Solareさん

SASで組まれたのですね。
実は Solareさん に刺激されて,私も年末に
Adaptec Serial Attached SCSI RAID 4800SASを購入しました。
日本橋のファナティックで購入したのですが,Maxtor Atlas15KUSAS 8E036S0が日本橋中を探しても3個しか手に入りませんでした。
現在入荷待ちです。
それにしても,PCショップの店員さんにSASを知らない人が多いことには閉口してしまいました。

ファナティックの店員さんに
4800SASにつなぐHDDはSASとS-ATAを混在しない方がいい
といわれたので,Atlas15KUが8台そろったらDATAとってみようと思います。

それにしてもSolareさん のおっしゃるように
4800SASのBIOS画面の長さにはトホホですね。

書込番号:4702618

ナイスクチコミ!0


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9655件

2006/01/03 04:14(1年以上前)

善管注意義務違反さん お近くかもしれないですね。

私は日本橋のONESと言うショップで注文して年末の雪の時に配達で
したので、4日くらい掛かりました。
休み明けに又注文(残り4台)しますので私もCrystalMark09などで
計測してみます。

善管注意義務違反さん の仰るとうり定員に「SerialAttachedSCSI」
の事を聞くと必ず電話で古株の人に繋げられて話してました。

私の場合SATAとはバッティングしなかったのですが、ONBOADのSCSI
と競合したためOnBOADのU320をあきらめました。(何のためにSCSI
付をえらんだのか・・・)因みにA8NSLI-PremiumだとARCとNVそれに
SiliconまでBIOSに出ました。

4台同士ですともう一台の4800X2に付けてるARECAのボードWD760×
4と比べても起動やアプリケーションの立ち上げ(Photoshopなど)
かなり早く8台繋げれば、友人が持っているiRAMに迫るBENCHが期待
出来そうです。

音はWDの鈴虫の4重奏より四台の雨降り音(15KU)の方がまだ静か
に感じます。
アレイが4台でよければAdaptecのASC-48300 Serial AttachedSCSI
というのもあって、こちらだと5万位でしたが問い合わすと逆輸入
で時間掛かりそうでしたのでこちらに致しました。

でもこのマザー今はSLIですのであの間にボード差すのは怖いですが
100ですがPCI-Xも残り2スロットもあって、結構先々まで遊べそう
ですね。

2005年は自作機を3台作って結構楽しい年でした。
今年も宜しく善管注意義務違反さんを始め皆様のアドバイスお願い
致します。
     時差ぼけのSolareでした。

書込番号:4702746

ナイスクチコミ!0


スレ主 Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9655件

2006/01/03 04:37(1年以上前)

本当に時差ぼけみたいです。

善管注意義務違反さんは同じボード内での混在のお話でしたね。

SASの企画が立ち上がった時の話によると(たしか2003年頃だったと
思います)AdaptecがMAXTORやHITACHIとTESTを行ってSASがSATAに対
して上位交互生を持たせるようになっているはずなので、同じアレ
イでの混在は難しいと思いますがSATAだけのアレイだといちおうOK
のはずですが?

どちらにしてもあの長いBIOSをさらに長くする様な設定だけは避け
たいですね。

書込番号:4702757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Opteron 280 Socket940 BOX」のクチコミ掲示板に
Opteron 280 Socket940 BOXを新規書き込みOpteron 280 Socket940 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Opteron 280 Socket940 BOX
AMD

Opteron 280 Socket940 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月28日

Opteron 280 Socket940 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング