
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年2月6日 21:55 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月6日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon 64 FX-60 Socket939 BOX
こんにちわ 日ごろお世話になっております。
よろしくお願い致します。 実は先日Athlon64 X2 4800+ よりFX-60に積み替えたのですが、そこでこの口コミの他の方のアドバイスにもありましたが、前の使っていたドライバは最新でしたのでそのまま使っておりました。 が、フとデバイスマネージャーを見る事があり、その時に何気にプロセッサのプロパティーでドライバ情報を見たところ、なぜか私のダウンロードしインストールした物は1.2.2.2だったはずですのにデバイスマネージャー上では1.2.2.0となっております。 そこでもう1度ダウンロードしようとAMDのサイトに行ってみたところ、もう1つの疑問にもぶつかりました。一応、この機種はデュアルと言えどもFXシリーズ 本当にX2のドライバでいいのだろうかと・・・ しかし結果、デュアルである事はドライバでもデュアル用だと思いますのでとりあえずX2用の最新の物を落としインストールするのですがなぜかいくらやっても1.2.2.0のままになります; 皆さんどうでしょうか? なにぶん4800+の時にAthlonデビューのIntelかぶれの私ですのでCPUのドライバという物にはうといものでして^^; どうかアドバイスお願い致します
それと、もう1つ疑問が残る事があるのですが、なぜかAMD社から落としたCPUドライバのインストーラーをインストール後に削除しようとすると必要なプログラムです のようなメッセージが出ます。これは仕様の問題であってインストーラーですのでやはり削除してもかまわないのでしょうか? 初心者のたわごとですがどうかお助け下さいませ m(。_。;))m ペコペコ
ドライバの件に関しましてここで他の方もその事についてコメントされておりますが、決してその意見を否定するような思いではありませんのでご理解下さい m(。_。;))m ペコペコ
0点

一つ言える事は現行FX-60はX2 4800+のクロックアップ版だという事。
なので、CPUドライバーは共通のはず。
以下独り言
大抵の4800+ならFX-60相当の2.6GHz動作が可能なので、この交換は勿体無い気がする。
倍率可変になっている点が4800+との最大の違いかな?
しかし、個人的には倍率を下げてFSBを上げる使い方なので、倍率を上げられる事にメリットを感じない。
書込番号:4795419
0点

>大抵の4800+ならFX-60相当の2.6GHz動作が可能なので、この交換は勿体無い気がする。
ですが、定格電圧では動きません。少なくともうちは動きません。
FX-60のほうが、より高クロック動作するものを選別しているようですし、高クロック品の価値はそこですから。
勿体無いかどうかは、個人の価値観の話でしょう。
そもそも高額PCパーツのほとんどは勿体無いです。
1.2.2.0で合ってますよ。今までもそうだったでしょう?
書込番号:4796941
0点

こんにちわ! 皆様、大変貴重な御意見ありがとうございます。 とても参考になりました^^
実は前の時のドライバのインストール時は信用していたため、ドライバのバージョンを確認していなかったため認知しておりませんw ですので皆様も1.2.2.0だとお聞きし大変安心しました。ありがとうございます。
それとGEFORADEON_IIさんのご意見にもありましたように確かにクロック0.2の差で(正確にはx2ですが)買い替えは確かにもったいない事だと私も重々感じております。 が! やはり4800+やFXなどを買おうとする私達は今までから他のパーツにしてもこだわりの多い部類の人だと思います。別れの律動さんのおっしゃる通り、高額PCパーツ事態、人にもよりますがエンコしたり大変重い処理を常に必要とする仕事の方以外大変勿体のない買い物だと思いますので少なからず私のように趣味の世界でゲームやベンチ、くらいを主に楽しんでいるユーザーには上位CPU自体勿体無いですw しかもオーバークロックに興味はあるが全くやり方も知らなければ実行した事もない私には正に自己満足の病気ですねw でも、その病気が好きですし楽しいです。
書込番号:4797891
0点

Cyber69さん。
まじめに反論しなくても判る人は判ってますよ。
私もAMDファンでお金があれば、4800+使っててもFX-60を買っていると思います。
OCでFX-60相当で使うのとは違う、いわゆる所有欲というか...。
書込番号:4799350
0点



CPU > AMD > Athlon 64 FX-60 Socket939 BOX
はじめまして、おこさんと申します。
ここの口コミ掲示板はいろいろ参考にさせていただいています。
早速ですが、FX-55から60にCPUを更新したところ、動作には問題はないのですが、デバイスマネージャーでプロセッサが
AMD Processor Model Unknownと表示されています。
一応CPUは二つ認識し、タスクマネージャーでも2つの動作状況が表示されます。
システムのプロパティもでは 2.61Ghzを表示されています。
CPUのドライバもここに掲載されているのをインストールして
バージョンは1.2.2.0です
マザーボードはA8N−SLI−Premiumです。
BIOSの更新はしていません。素直にBIOSの問題なのか、現状で十分CPUのパフォーマンスが発揮されているならこのままでもいいかなと思うのですが…、みなさんのアドバイスをお願いします。
0点


A8N-SLIシリーズはBIOSの最新アップデートしないとFX-60には対応していない事はメーカーも歌っていますよ^^
書込番号:4798832
0点

補足ですが、私も4800+からFX60に乗り換えるため購入に行った時に行きつけの店の店員からA8NはBIOSが最新かどうか念をおされましたから確かですよ^^
書込番号:4798833
0点

アドバイスありがとうございました。
MBのBIOSを1009にしましたが、認識されず、
ベータ版の1011にしたところ、FX60と認識されました。
ベータ版ということで躊躇していたのですが、
とりあえず、これで様子を見てみたいと思います。
書込番号:4799255
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





