Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W) のクチコミ掲示板

2007年 8月21日 登録

Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket AM2 二次キャッシュ:2MB Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)の価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)の画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のオークション

Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)AMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月21日

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)の価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)の画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)

Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W) のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)を新規書き込みAthlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU電圧について

2007/09/07 11:21(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)

スレ主 kou0527さん
クチコミ投稿数:59件

6000+(125W)から6400+に換装したのですがCPU電圧が1.35Vでした。AMDのHPを見ると1.35V〜1.40Vとなっていたのですが、1.35Vと1.40Vの製品があるということなのでしょうか?
6000+は1.40Vだったのですが6400+にしてからはCPU温度がいくらか下がりました。これも電圧が下がったからなのでしょうか?
質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

書込番号:6725967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/07 11:56(1年以上前)

こんにちは、kou0527さん。

>AMDのHPを見ると1.35V〜1.40Vとなっていたのですが、

およそ、その範囲という事ではないでしょうか。
測定方法にもよるかもしれませんし、誤差という事もあると思います。

書込番号:6726047

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/07 12:18(1年以上前)

個体差があるってこと
CPUもロットとか製造過程の若干の違いで電圧が変わる(ウェハの中の位置とかで変わるのかな)
1.35Vのものがあれば1.36のものもある
1.39ってものもある
もちろん1.4ってものもあるってことです
まぁその範囲のものなら正常だよという一種の目安でしかないですね
それと温度が下がったのは電圧によるところが大きいでしょうね

書込番号:6726099

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou0527さん
クチコミ投稿数:59件

2007/09/08 21:18(1年以上前)

素人の浅はかささん、Birdeagleさん返答ありがとうございます。
同じモデルナンバーのCPUでも個体差があり、電圧も違うということなのですね。
6000+より電圧が低くなって温度も下がったので個人的にはよかったです。

書込番号:6731868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

記念購入性能報告

2007/08/27 17:32(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)

クチコミ投稿数:24件

Athlon64X2シリーズの最終になるらしいとのことで、記念に購入しました。
5600+からの換装ですが、ご報告します。購入を検討されている方の参考に
なるでしょうか。

CPU 6400+
MB GA-M59SLI-S5
MEM DDR2-800 1G×2 5,0,5,5,15
OS XP Pro SP2
VGA RADEON HD2900XT Cata7.8

カッコ内はCPU以外ほぼ同条件の5600+

3Dmark06 10248 (9428)
Superπ 26秒 (30秒)

HDBENCH 3.4β6
CPU Int 296572 (262345)
   Float 347784 (308144)

Mem Read 303512 (282060)
    Write 209509 (213503)
Read&Write 369561 (354098)


温度関係 CASE P182 Cooler ANDY SAMURAI MASTER

室温28℃ Core1,2 33℃,38℃
ORTHOS負荷CPU100% 10min Core1,2 54℃,56℃

こんな感じになりました、発熱は思ったほどではなく、これから秋に向かって
涼しくなることを考えれば気にするほどでも無いなと思います、もちろんケース
や通気状態にも因りますね。
 速さではC2Dの高位CPUには届いておりませんが、Athlon好きの御仁で
最後に一花咲かせちゃろか!って方はもう少し値段が落ち着いてから(3万↓?)
如何ですか?(^^

当方の使用状況に於いては(主に動画+3DGAMEなど)では充分以上の性能にて
満足してます。特にAthlon+RADEONでは3Dmark06で1万overは無理で次世代CPU待ち
と思っていたところ、意外に6400が頑張り、クリアしてくれて嬉しく思ってます。
 (^^v

書込番号:6685949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

最後のAthlon64X2!?

2007/08/25 16:07(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)

クチコミ投稿数:6件

ツクモで買ってきました、箱が黒くてかっこいい。
ヒートシンクが付いてないので今まで使っていた
COOLER MASTERのHYPER TX2をそのまま使用。
5200+からの載せかえなので幸福感はさほどなかった。

ちょこっとベンチマークとってみると
ASUS-A8N32-SLI DX
DDR2-6400 1GBx2
Geforce 8800GTS-320M
WindowsXP Pro
OC無しのほとんどデフォルトの設定で
SuperPI 104万桁 27秒
3DMark05 15490
3DMark06 8919
こんな感じ

Core2以前のIntelみたいな「クロック上げてもイマイチ届かず」
な感じって言うかCore2Duoが頑張り過ぎ(笑)
そんなに高いとも思えない価格なので、奇特なコレクターならば
買って話のタネにするも良し、AMD命の廃ゲーマー志向ならPhenom待ちか
宗旨替えを薦める。

書込番号:6678371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件

2007/08/25 17:29(1年以上前)

軽いツッコミを^^

>ASUS-A8N32-SLI DX

娘のマザーもこれですが動くんですか!?^^;

書込番号:6678598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/25 17:32(1年以上前)

じぃじぃ〜さんは、奇特なコレクター決定かwww

書込番号:6678615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/08/25 17:49(1年以上前)

↑ちゃうちゃうw

>AMD命の廃ゲーマー志向

書込番号:6678678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 古参兵 (^^; 

2007/08/25 18:26(1年以上前)

奇特なコレクター・・・・・バタン!!=□○_

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
決定しないで!

自作初心者^^;さん
けっこう、変わり身の術使いますから?

C2Dが得意なものはC2D x2が得意なものはx2

両刀使いで変態!じゃ無く、二刀流使いでOK!(^^;(爆

書込番号:6678799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/25 19:40(1年以上前)

あぅ M2N-SLI-DXでした >自作初心者^^;さん
恥ずかしいので、これからメキシコ国境あたりへ行ってきます(GRAW2イントール中)

書込番号:6679025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/08/25 20:18(1年以上前)

じぃじぃ〜さん 笑ってしまいましたw

>両刀使いで変態!

書込番号:6679167

ナイスクチコミ!0


(TAKA)さん
クチコミ投稿数:36件

2007/08/25 21:19(1年以上前)

むりくり押しこんだら、いけるんちゃいますか。まっ、起動しないけど
(以前、939の板とAM2の石を持ってきて、『つけれ』とゆうた友人がいました。『つかへん』とゆうても分からんので、・・・・)

6400+にしても、幸せにはなれそうにないですね。
3800+から6000+に変えたときは、少し幸せになりました。

書込番号:6679381

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/25 22:09(1年以上前)

SuperPI 104万桁 27秒

こんなもんですか 3.2GHzで?

書込番号:6679662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2007/08/25 22:19(1年以上前)

>最後のAthlon64X2

あら、皆さんそうじゃなくって?
Q6600いかずに、二十日の発売を待ってたぐらいですから。

>5200+からの載せかえなので幸福感はさほどなかった。

Opteron 146 からの組み替えなので幸せいっぱい♪ってか、
E6600マシンは、エンコード専用機に格下げになりました。

>両刀使いで変態!じゃ無く、二刀流使いでOK!(^^;(爆

宮本武蔵は、美作の人ですよ・・・(^^;
景虎役のGacktさん、かっこいい!!
じぃじぃ〜さんも、かっこいい!!・・・のか?(爆 

書込番号:6679715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/25 22:41(1年以上前)

>SuperPI 104万桁 27秒
妥当な線だと思う
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/superpi.cgi
目吊り上げ鼻息荒くしてガンバっちゃってるベンチマーカーは別
しかし上位インテル独占すごいね

書込番号:6679830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/08/26 00:21(1年以上前)

そりゃそうだろうね。

Athlon64で8秒出すのに幾らクロックが必要なんだろう。

書込番号:6680329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/08/26 02:30(1年以上前)

>SuperPI 104万桁 27秒

939で一生懸命OCしてやっと29秒だったのを思い出します^^;

書込番号:6680694

ナイスクチコミ!0


(TAKA)さん
クチコミ投稿数:36件

2007/08/26 04:56(1年以上前)

AthlonXP 2500を2.2GまでOCして、48秒  (定格で54秒)
Athlon64 3000を2.25GまでOCして、38秒 (定格で46秒)
あの頃はOCするだけで幸せでした。
それと、Intelより速かったから、幸せが多きかったです。


書込番号:6680840

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/26 22:46(1年以上前)

k8が90nmプロセスでここまでクロックを上げてくるとは思わなかったです。
K8でコア2を倒すことはできないのでphenomに期待しましょう。
それにしても125Wって熱いんでしょうね。

書込番号:6683696

ナイスクチコミ!0


kats1179さん
クチコミ投稿数:65件

2007/08/29 20:44(1年以上前)

現在6000+を使っています、、。

値段が落ちたら6400+買いたいですね、、、。

現在リテールクーラーは使っていません。

リテールクーラーもそれなりに冷えるみたいだけどやっぱDTP125Wと聞くとやはり換えたくなるので最初からリテールクーラー付いていないのは正解でしょうね、、。

思い切りが良いというか、、、。

Core2duoも使っているけれど、ビジネスアプリや通常のアプリなどはAMDの方がきびきび動く印象があります。

私も仕事で6000+を使い、エンコード専用機でE6600を使っています、、。

書込番号:6693413

ナイスクチコミ!0


postspaさん
クチコミ投稿数:134件

2007/09/20 01:19(1年以上前)

>最後のAthlon64X2

Athlon64X3=MAGIが待ち遠しいですね

書込番号:6776099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/06 22:11(1年以上前)

6000(89W)使いです。3.2GにOCしパイ104万やってみました。
6400と同タイムでした(27S)
あまり意味はないのですが、(笑)報告まで・・・。

書込番号:7079029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)を新規書き込みAthlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)
AMD

Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月21日

Athlon 64 X2 Dual-Core 6400+ SocketAM2 BOX (125W)をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング