Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W) のクチコミ掲示板

2007年 9月 5日 登録

Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket AM2 二次キャッシュ:2MB Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)の価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)の画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のオークション

Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)AMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月 5日

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)の価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)の画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W) のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)を新規書き込みAthlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 89Wって

2008/11/02 15:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

スレ主 SocketAM2さん
クチコミ投稿数:2件

これと125W版って何が違うんでしょうか。
L2キャッシュが変わらないのであれば購入しようと思っています。

書込番号:8586002

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/02 15:17(1年以上前)

TDPという用語を検索してみてください。

書込番号:8586014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/11/02 17:20(1年以上前)

トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プロダクトっつてのがヒットしました。

書込番号:8586407

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/02 17:36(1年以上前)

>トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プロダクトっつてのがヒットしました。
確かにヒットしますね、でもそれが何か?

書込番号:8586456

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/02 17:39(1年以上前)

トップ工業のロゴはTDPに見える。

書込番号:8586465

ナイスクチコミ!0


スレ主 SocketAM2さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/06 00:21(1年以上前)

>綿貫さん
検索して調べてみてもよくわかりませんでした。スミマセン

店(TWOTOP)行ってみてみたらBrisbane(3.1GHz)のようなので
他を購入しようと思います。
Windsorの89W聞いたことあるんだけどなぁ

書込番号:8602133

ナイスクチコミ!0


neopom2さん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/18 08:03(1年以上前)

TDPは低いほうがいいんでしょ。地球のために。。。

書込番号:8656628

ナイスクチコミ!1


liarさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/01 12:26(1年以上前)

下記サイトの記事を参考にどうぞ、

4Gamer.net「AMD,TDP 89W版Athlon 64 X2 6000+を発表。使い勝手をチェック」
http://www.4gamer.net/games/022/G002235/20070831090150/

匿名性が高いのをいいことに、ネット上で下品な振舞いをする輩は、なんとかならないのかね。
日常生活では、何食わぬ顔して常識人ぶっているくせに・・・

書込番号:8869891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 08:04(1年以上前)

同じだけどもっといいものと思えば?
りんごでも糖度の違いで価値が違いますよね?
熱くならない、電力消費少なめになってるって感じ。
サーマル デザイン プロファイル
熱さ、電力消費の目安って思っとけばそんなに間違いではないはず。
TDPだけで判断できないことも多々ありますが、とりあえず目安にはなります。あとは個別に。

>トップ工業のロゴはTDPに見える。
場をかき回すだけとか倫理観皆無に思える発言はやめましょうよ。細かい間違い探しとかよりスレ主の話題に関することに終始しましょうよ。

書込番号:8873061

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUの交換

2008/10/11 12:09(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

スレ主 desu3さん
クチコミ投稿数:9件

Athlon(TM)64×2 5600+ SocketAM2からの交換を考えているのですが、
以下のスペックでも問題ないでしょうか。

マザーボード ASUS M2N-E SLI nForce500

メモリ DDR2-800 2GB×2 (3.3GB)

電源 Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 80PLUS

書込番号:8484343

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/11 13:34(1年以上前)

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=M2N-E%20SLI
>Athlon 64 X2 6000+ (CZ),2MB,rev.F3,89W,SocketAM2
BIOS 0902で対応。スペック的には問題ない。

書込番号:8484615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

はじめての自作

2008/07/09 22:51(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

クチコミ投稿数:4件

圧倒的にインテルの石ばっかりでさびしい限りですが、みなさんAMDを選ばれる理由ってなんですか?ブランドですか?
この度、自作にチャレンジしたく、石選びしてるんですけど、AMDの情報が少なくて迷ってます。
ちなみに、PCでやることはエンコと仕事用に3Dソフト使います。

書込番号:8054141

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/09 23:44(1年以上前)

値段かなぁ
コスパだけは優れてる

知名度とかはイマイチだけどw

書込番号:8054540

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/10 00:16(1年以上前)

プロセスルールがintelより劣っていることも影響してるんでしょうけど
発熱も多くクロック周波数が思ったように上がらないAMD陣営。
OC耐性もintelに比べると天と地くらいの差がありますし。

intelのdualcoreなら3.6GHzくらいのCPUなら簡単に発売してもおかしくない雰囲気。
Nehalemのベンチもかなり良さそうだし・・・。

ただチップセットのオンボードVGAなんかは優秀ですので
ローエンド〜ミドルレンジでグラボを使わずにオンボードVGAで
組んだときなんかはかなりコストパフォーマンスには優れてるかと思います。
いまどきのCPUは極端なローエンドのCPUでない限りはある程度はどれも
高性能なので普段使いのPC(Officeだとかネットだとか)には問題はないですね。

うぅぅ、AMD応援するつもりで文章書き始めたのに・・・。

書込番号:8054733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/10 00:25(1年以上前)

AMDを選ぶ理由かぁ。
……………最近選んでないなwww

書込番号:8054786

ナイスクチコミ!0


つりQさん
クチコミ投稿数:146件

2008/07/10 00:29(1年以上前)

香坂さんの説明でいかにインテルが優れているか分かりましたww

正直私も細かく言えば色々あるかもしれないですが…AMDの優れてる…と聞かれれば…コストパフォーマンスだと(^.^;

書込番号:8054811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/10 00:50(1年以上前)

次期主力PCにAM2を選定しました。
AMDの利点・・コストパフォーマンスと冗長度かな。
同じソケットAM2なら新しいCPUを乗せても
「とりあえず起動は出来る」ので、BIOSの更新次第で
正式対応も期待できる事でしょうか。
インテルだと同じソケットでも起動すら出来ない事も多々あります。
間違って非対応のCPU買っちゃうと結構悲惨です。

まあ「自己満足度」っていう要素も大きいですけどね。
あえて反主流を行くという。
私の地元関西で、あの縦縞チームの寡占状態を見るに付け牛くんを応援したくなる心境と、ちょっと似ています。

書込番号:8054922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/07/10 15:55(1年以上前)

 わたしが、初自作したころは、AMD全盛期でAthlon64 FX-57が最速のCPUでした。このころのインテルのCPUはPentium4(プレスコットコア)が主流で、熱い、遅いと散々でしたね。
 この世界は移り変わりが激しいですねぇ。

書込番号:8056961

ナイスクチコミ!0


着払さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/10 16:16(1年以上前)

アンチ主流なのでずっとAMDです。
野球もアンチじゃいあ(ry

書込番号:8057014

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/10 16:25(1年以上前)

AMDを買わない主義なので、選ばない理由はあるけど選ぶ理由は全く無いです。

他人がAMDを選んだ時の理由を想像すると、3つ。

一つは、自分より大きな存在を貶すことで自分が偉いと無意識に陶酔したい欲求を満たすため。
Intel対AMDという状況での主張で、自分の選択に本心とは違う言い訳するから、アッチふらふら、コッチふらふらと、自分の軸足がぶれていてみっともない。
AMDに対する判官贔屓で選ぶというのは、絶対的にIntelが優位な現状ではAMDを積極的に選ぶ人が皆無なことから、基本的に無い。

もう一つは、周期的にマイクロアーキテクチャが刷新されるその直前のモデル末期には、平均的な性能上昇率から落ち込む。
Intelの場合、Pentium IIIの時期やPentium 4の時期には、AthlonやAthlon 64などが比較的性能が良好だった。
そういう状況になると、AMDを選ぶ人が増える。

あとは、AMDはIntelのように高い値段では売れないので、Intelの同程度の性能の製品よりもディスカウントで売ることが多く、Intelよりも絶対価格は安上がり。

PCメーカーとしては、Intelだけを採用すると、自社の業績がIntelの製品の出来に多大な影響を受けてしまうこと、Intelの言いなりにならざるを得ない状況になってしまう事態を見越した保険として、AMDを採用することもある。
その結果としての製品を選ぶと、消極的ながらAMDを選んでいたということになる。

書込番号:8057047

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/10 17:00(1年以上前)

>Intelの場合、Pentium IIIの時期やPentium 4の時期には、AthlonやAthlon 64などが比較的性能が良好だった。
私が自作はじめたのがPentiumUが終わってPentiumVが出始めた頃でしたが
シェア的にはたいしたことありませんでしたがintelの同価格品のCPUを
比較して高性能だったのでAMDを選びました。
その後、Athlon 64でのメモリーコントローラを内臓したことによって
AMDしかないだろ!って感じでAMDのCPUを買っていました。
あの頃は強かったとつくづく思います。

メイン機は5000+BE使ってたんですが諸事情により今は3500+・・・orz
上記にも書きましたが軽い作業なら今のCPUは十分に高性能ですので
どれでもいいって気がしますね。

私がPCで行う重たい作業?は3Dゲームとエンコードですが
ゲームに関してはCPUの影響が大きいのであまり気にしていなかったり。
また、エンコードは将来GPU処理がメインになると踏んでいるので
CPUの未来はあまり私としてはintelとかAMDとかどうでもよかったり。

汎用性の高いCPUでシステムを動かして重たい処理はGPUまかせという時代に
いつになるかはわかりませんが突入すると読んでいます。

書込番号:8057175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/07/10 18:29(1年以上前)

私も過去の例では積極的にAMDを買ったことはありませんね。
Intelがダメだった時期、興味本位でAMDでも買ってみっか!と言った程度。

プロダクトとしての完成度はAthlonXPまでは失格だったので、AMD選択肢に入れてやったのは、Athlon64からですね。
今は選択肢に入りませんが。

書込番号:8057512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 00:04(1年以上前)

>みなさんAMDを選ばれる理由ってなんですか?ブランドですか?
遊び心でしょう!
サンダーバードにペンシルで線を描くのはスリリング(?)で楽しかったです。
それまでは下駄を履かせてジャンパーで云々だったから新鮮でした。
でもそれ以来は性能で選んでる気がします。
アスロン64⇒(2コアを軽んじてた期間)⇒Core2Duo

いまアスロンを選ぶ理由があるとすれば総予算じゃないかな?
例えば10万以下とかの低予算でPC作るとなると低電圧エコPC~マルチコアPCまで作れそうじゃない?
インテルでも出来なくはないけどエコ=性能を犠牲にするしかないとか選択肢に制限が付いてしまうと思う。
Core2Duoはむしろ粗食だろうから本質的にはアレかもしれないけど、選べる選択肢が多いのは良いことだと思う。

書込番号:8059381

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/07/11 00:27(1年以上前)

「同じ規格品で構成されたシステムはどこかに致命的な欠陥を持つことになる」って偉い人も言ってた。全部Intelだと不安だから、サブマシンにはAMD使うようにしてる。チップセットレベルの話になるけど、HDP725050GLA360もAMDシステムで使えば問題ないしね。
ここ最近で言うと、デスクトップ向けデュアルコアでTDP45WのCPUってAMDしか出せてないし。そういう、Intelにできないことをやってのける部分に痺れて憧れる。

でもやっぱ判官贔屓はあるよ〜。理屈じゃないw
いくらAMDに実力があっても、メーカー製PCの多くはIntelを採用するからね。せめて自作で使ってやろうという心理は働く。

書込番号:8059496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/11 09:17(1年以上前)

朝起きて自分の書き込みみたら明らかに変な部分がw

>低電圧エコPC~マルチコアPCまで作れそうじゃない?
低消費電力ですよね。

書込番号:8060504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

6000+に換装したのですが・・・

2008/06/23 09:49(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

スレ主 nemo-182さん
クチコミ投稿数:2件

3Dのゲームをすることが多いため下記のスペックからCPUを6000+に換装したのですが、3DMARKを試したところ換装前のほうが良い数字がでてしまいました。
ゲームをしている時も重い処理をするようになるとカクカクしてスムーズに処理されていないようです。
確かに以前よりも快適になっていると感じる部分もあるのですが、もっとも期待していた3Dの処理があまり快適になったとはいえず困っています。
自作パソコンでCPUの換装をはじめてしたのですが、何かのドライバーなども新しくする必要があるのでしょうか?
教えてください。

スペック
MB M2A-VM HDMI
CPU Athlon64 X2 4200+
memory 3G
GB Geforce 8600 GTS


書込番号:7978366

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/23 10:37(1年以上前)

nemo-182さんこんにちわ

お使いのPCのBIOSバージョンはどの様なバージョンでしょうか?
89W版の6000+の場合、BIOS Rev1001からの対応になっています。

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M2A-VM%20HDMI

http://support.asus.com/technicaldocuments/technicaldocuments.aspx?SLanguage=ja-jp&root=252

また、ドライバを入れなおすのでしたら、CPUドライバを再インストールしてみてください。

書込番号:7978493

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemo-182さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/24 00:10(1年以上前)

あもさん返信ありがとうございます。

BIOSは換装前に最新のものにバージョンアップしました。
最初に書くべきことでした、ごめんなさい。

CPUドライバを最新と思われるものに入れなおしてみたのですが変化がありませんでした。

んー使えないわけではないのですが、CPUを交換することによる性能アップに期待しすぎていたのかも・・・。

書込番号:7981758

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/24 22:15(1年以上前)

個人的にはそういう症状が出たらOS再インストールします。
4200+が6000+より早いというのはあり得ません。

書込番号:7985334

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/06/25 16:35(1年以上前)

えーと、もちろん3DMARKのCPU Testのscoreは上がってるんだよね?
4200+の時と6000+の時でグラフィックスドライバのバージョンは同じにしてある?
最新版を入れてスコアが下がったとかいうのはよくある話だから。

あとは……3DMARK以外のベンチでの検証が解決のヒントになるかもね。

書込番号:7988144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このCPUの購入について

2008/06/22 02:12(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

クチコミ投稿数:2件

此方のCPUを購入しようと思っているのですが、
ネットでいくつかのサイトを回り探したのですが、
125W?の方しか販売されていませんでした。
後は完売になっているところばかりでした。

もうネットでの販売は在庫切れでないのでしょうか・・?
もし販売しているサイトをご存知の方は教えていただけたら助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:7972548

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2008/06/22 02:35(1年以上前)

↓ベストゲート(此れでいいのかな?)
http://www.bestgate.net/cpu_amd_athlon64x26000socketam21mbx2l289wwindsor.html

書込番号:7972597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/22 12:51(1年以上前)

Funiculi Funicula様
本当にありがとうございます・・
すぐにでも購入したいと思います^^

見つけてくださってありがとうございました。

書込番号:7974013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU換装

2008/04/15 01:23(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

クチコミ投稿数:33件

AMD Athlon 64 X2 4200+(65W)を使用してますがAthlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)に換装しようと思っています。4200+から6000+に換装した際、効果は体感できるでしょうか? ちなみに使用用途はエンコードとゲーム等です。

書込番号:7675606

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/15 03:34(1年以上前)

エンコードやゲーム用になら効果あるんじゃないですか?
エンコードならおそらく20-30%くらいは高速化しそう。
ものにもよりますが3DのFPSならL2キャッシュの容量は大事ですので。
エンコードは明確に違いを感じることができるとは思いますが
ゲームは体感するまで差はないかもといったレベルでしょうか。

書込番号:7675874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/15 12:42(1年以上前)

ゲームについては下記のサイトを見てください。
Athlon 64 X2 6000+はゲーム能力が高いようですね。

【4Gamer.net】
http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20071023010/

書込番号:7676890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/04/15 20:08(1年以上前)

香坂さん ペルマンさん ありがとうございます。
15000円台で6000+が購入できる時代になりましたので換装してみたいと思います。

書込番号:7678197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)を新規書き込みAthlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)
AMD

Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月 5日

Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング