Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX のクチコミ掲示板

2007年10月 4日 登録

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket AM2 二次キャッシュ:1MB Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのオークション

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 4日

  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの価格比較
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのレビュー
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX のクチコミ掲示板

(343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2008/05/02 23:20(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:13件

皆様宜しくお願い致します。

昨日から初自作でPCを組み立てているのですが、今日、最小構成CPU.CPUファン.メモリ.電源.グラボで動作テストしたのです。
電源を入れた時にCPUファンが回りだしディスプレイの音量を上げようとディスプレイの音量ボタンをしたらそのままPCが動かず…
不安になり一度全電源を切り配線を再確認。再度電源を入れるもウンともスンともいわず…

原因は何が考えられるでしょうか? スペックを書いて置きますのでなにとぞ宜しくお願いいたします

ケース REIDMAX SAGITTARIUS
http://www.raidmax.com/Manuals/usermanual-X&K.pdf

M/B K9A2 CF-F
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/K9A2_CF-F.html

CPU Athlon 64 X2 5000+ Black Edition
Box
http://products.amd.com/en-us/DesktopCPUDetail.aspx?id=14

CPUファン DuOrb CL-P0464
http://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/Cl-P0464/cl-p0464.asp

メモリ   Pulsar DCDDR2-4GB-800
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_4gb_800.html

電源  CoRE PoWER 2 CoRE-500-2007
http://www.scythe.co.jp/power/corepower2.html

グラボ  GF P96GT-OC/512D3/CM
http://www.galaxytech.com/japan/product_details.asp?id=169

書込番号:7754040

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/02 23:27(1年以上前)

最近のマザーは、CPUファン一回全開してから、静かになるパターンで問題ありません。
うんともすんとも言わないですか・・・

まずは、CPUファンの固定を疑います。次がメモリの初期不良ですかね。
1枚で起動させるか、他のマシンで正常に動いているメモリーがあるなら交換してみるか。
あとはマザーボード・VGAへの個別補助電源は繋いでおりますか?

書込番号:7754071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/03 00:19(1年以上前)

TAIL4 さん返信ありがとうございます。

今再度配線チェック→起動してみた所、フロントファンが一瞬光り、音なしで動かず…

CPUファンとグラボの電源も入ってます。おっしゃる通りメモリ交換1スロット・CPUファン再取り付け、出来ることを一つずつ確認してやってみます。

書込番号:7754374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/03 00:19(1年以上前)

原因はいろいろ考えられますよ。それを考えるのが自作の楽しみ。

とりあえずケースから出して最小構成で始めてみたら?

書込番号:7754377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2008/05/03 00:40(1年以上前)

チェック事項 抜粋

電源ユニットが115Vに設定されていますか?
ショート(短絡)はありませんか?
CMOSクリアジャンパ[JBAT1]がClear設定側になっていませんか?
必ずKeep設定側でご使用ください。
CPUクーラーの向きなどは正しく取り付けられていますか?
ケースの電源スイッチとつながるリード線はマザーボードに正しく取り付けられていますか?
CPUクーラー取付時にマザーボードのパターンやチップ抵抗を傷をつけていませんか?
メモリ・ビデオカードは正しく取り付けられていますか?
正しく奥まで刺さっていないと動作しません。
家屋内電圧は98〜100Vを維持していますか?
なるべく壁のコンセントから直接電源を確保してください。
BIOSを工場出荷状態に戻すためCMOSクリアを行ってみましたか?
コンセントから電源ケーブルを外した状態でCMOSクリアを行ってみてください。
モニターケーブルは外れていませんか?
モニターの電源は入っていますか?

書込番号:7754492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/03 03:07(1年以上前)

>鳥坂先輩様
時間は掛かりますが楽しいですね〜 かみさんには「メーカーPCを買え」と言われましたが、自作万歳ですw

>RATP様
分解し、初めから組み立てました。チェックしながら分解・ジャンパピンetc確認しながら組み立てPwswだけで動作確認しましたが、CPUファンが一瞬だけ光り動かなず…。


再確認の時に気づいたのですが、M/BのPwswの「+」位置がマニュアルとは反対になっているのです! 画面で見てJFP1の右側が+ http://shop.tsukumo.co.jp/special/080402a/img/tsukumo/080402a28m.jpg

マニュアル K9A2 CF
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/K9A2_CF-F.html

両方でやりましたが動きませんでした;;…

書込番号:7754934

ナイスクチコミ!0


yotasanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/05 23:43(1年以上前)

こういう状態の時はマザー,電源,ドライブ,等を全てケースより外して最初から組み立て直してみてください。

書込番号:7767782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/05/06 20:18(1年以上前)

yotasan書き込みありがとうございます。

ショップで調べた所、M/Bの初期不良でした。今買った所で交換に出してます。

皆さんのおかげで初自作でしたが不安なく組み立てに取り込むことが出来ました。
また解らない事がありましたら宜しくお願いいたします。 ありがとうございました。

書込番号:7771725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU交換したいんですが

2008/04/30 23:15(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

スレ主 akt1216さん
クチコミ投稿数:1件

AMD Athlon64×2 5000+を譲り受けました。今使っているPCはHPのV7060jpです。OSはVista home premium。CPUはSemplon 3500+、メモリは2GBです。PCに詳しくないのですが交換は可能でしょうか。また、交換の手順など分かりましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:7745013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/02 01:24(1年以上前)

レスが付かないようなので・・・

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/v7000/v7060jp_ct_model.html
商品詳細をみる限りでは、付きそうですね。

http://h50222.www5.hp.com/support/RN621AV/drivers/os_2095.html
マザーボードはASUS社のM2Nシリーズのようです。
M2NはAM2ソケットのボードなので、M2N68-LAもAM2だと思いますが
メーカー製PCですし独自設計もありそうなので、要確認です。
交換前にBIOSのUPDATEは行ったほうが良いでしょう。
さらにシングルコアCPUからデュアルコアCPUへの変更になるので
OSの再インストールおよびパッチ当が必要になりそうです。

ただ完全に人柱となりますし、メーカー保証もなくなります。
「PCに詳しくない」との記載がありますので、やらないことをお勧めします。
壊れても良い、という気持ちがあるなら挑戦してみる価値はあるでしょう。

手順については、メーカー製パソコンですし、そのパソコンを所有していないのでわかりません。

書込番号:7750185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初自作します

2008/04/27 02:17(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

スレ主 beckaさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。

この度今まで使っているPCを買い替えようと思い、それなら知識着ける為にも自作してみよう、と思っています。

雑誌を買ったりネットで調べてみたりして色々調べてみましたが果たしてこれで正常に動くのだろうか・・・、と不安です。

自分なりにパーツ等を選んでみたのでアドバイスの方お願いいたします。


・CPU Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition

・マザーボード GA-MA78GM-S2H rev1.0

・メモリ DDR2-800 1GBx2 CFD社製を考えてます。

・HDD WD5000AACS 500GB or 1TB

・光学ドライブ DH-20A3S

・電源 CORE-400-2007

・ケース Solo



PC使用目的はキャプチャーボードを使ってゲームプレイ&録画、DVD鑑賞、音楽鑑賞です。

キャプチャーボードはI-ODATAさんのGX-MVP/GX2を使うつもりです。

それではお願い致します。

書込番号:7727842

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 beckaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/27 02:24(1年以上前)

すいません、キャプチャーボードはGV-MVX/GX2です。
失礼しました。

書込番号:7727859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/27 02:42(1年以上前)

>知識着ける為にも自作してみよう、と思っています。
これでやってみてみなよ。
問題あったらまた書けばいいし。

書込番号:7727908

ナイスクチコミ!1


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/04/27 02:54(1年以上前)

あとOSは?

今使っているPCの物を、とか考えていませんよね?

書込番号:7727926

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/04/27 04:45(1年以上前)

beckaさんこんばんわ

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Editionの場合、CPUクーラーが付属していませんので、CPUクーラーの購入も忘れませんように。

書込番号:7728025

ナイスクチコミ!1


スレ主 beckaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/27 17:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

<RATPさん
そうですね、問題が出てきたらまた書き込みます。


<MS-DOSさん
OSはVista Home PremiumかXP Home Edition SP2にしようかと思ってます。
どちらのほうがいいでしょうか?


<あもさん
CPUクーラーは付いてないのですね。
調べてみて ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 にしようと思います。
見たところ高さもケース内に収まるサイズだと思うんですが干渉とかはどうなんでしょうか。
もう少し調べてみます。

書込番号:7730039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/04/27 20:07(1年以上前)

>OSはVista Home PremiumかXP Home Edition SP2にしようかと思ってます。
>どちらのほうがいいでしょうか?

お手持ちのアプリに応じて選択するのが吉かと。
新しもの好きでVista対応のソフトを購入していくのならVistaでよろしいかと。
ただしネットゲームなどはVistaに対応していないものも多いらしいので、確認が必要でしょう。

GV-MVX/GX2は確かVista対応ドライバがあったと思いますが、他にお持ちのソフトが、古めのものが多ければXPにしておいた方が無難でしょう。

個人的にはVistaは全く無視して、次期Windows(64bitメイン?)まで待つつもりですが。

書込番号:7730517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/04/27 20:47(1年以上前)

>個人的にはVistaは全く無視して、次期Windows(64bitメイン?)まで待つつもりですが。

ちょっと調べたら、次期Windowsも32bitと64bit併売らしいですね、ちょっとがっかり。
でも、下手すると来年あたり次期Windowが発売らしいので、とりあえずXPで様子見しておいた方が無難かも・・

「Windows7」で検索かけてみたください。

書込番号:7730712

ナイスクチコミ!0


スレ主 beckaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/27 21:13(1年以上前)

<大きい金太郎さん
返信ありがとうございます。

今持ってるソフトは古いものが多めなのでXPにしようと思います。
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:7730848

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/04/28 00:12(1年以上前)

>今持ってるソフトは古いものが多めなのでXPにしようと思います。
それで良いかと思いますよ。それにXPならメモリも2Gあれば十分ですし。

購入するOSはDSP版がお勧め、価格的にもね。但し、特定のパーツと
セットで購入する必要がありますので注意を。

↓此処で買う、買わないは別にしてDSP版の事が説明されているので
参考になりますよ。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080319b/

書込番号:7731845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

自作初挑戦です。

2008/04/18 03:03(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

スレ主 sivavavaさん
クチコミ投稿数:8件

現在使用しているPCが古く使い勝手が悪くなってきたので、買い換えるより思い切って自作しようと決意し、このCPUを選びました。
次にマザーボードを決めたいのですが、以下のもので迷っています。
 BIOSTAR TA780G M2+
 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1.0
 MSI K9A2 CF-F
今後の事を考え、拡張性のあるもので長く使えて、又、PCに対する知識も増やし、ゆくゆくはオーバークロックにも挑戦して行きたいです。
クチコミ等読めば読むほど迷ってしまい無間地獄状態です。

CPUは先走って購入してしまったので、できるだけこのCPUの性能を発揮できるものが良いです。
又、上記の物以外でこの価格帯で良いものがあればアドバイス下さい。

一度にパーツを揃えるのは難しい状況なので、その他の物は月一程度で揃えることになりますが、その間十分に吟味して行きます。

因みにPCの使用目的は
ホームビデオの編集>フォトショップでの画像編集>ちょっとした3Dゲーム>その他色々な事を広く浅く、所々深く
といった感じです。

どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:7688664

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/18 03:21(1年以上前)

ミドルレンジクラスのグラボを挿す予定はあります?
挿すんでしたら690Gor740Gマザー
挿さないんでしたら780Gを私なら選択します。
(挿す場合はオンボードのVGA機能の性能が高性能でもあまり意味ないのでマザーの価格を抑える。)

後、その3製品ならGIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1.0を私なら買うかなぁ。

書込番号:7688687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/18 06:27(1年以上前)

私も、その3製品ならGIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1.0

書込番号:7688844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2008/04/18 21:06(1年以上前)

>次にマザーボードを決めたいのですが、以下のもので迷っています。

そのまま使いつぶすつもりなら、どれでもスキなのを。
Phenom 載せ替えを想定しているなら、ASUS M3A-H/HDMI。

M3A-H/HDMI + Phenom X4 9850 BlackEditionの組み合わせで
むちゃくちゃ安定してるらしい。(実家の父談)

書込番号:7691428

ナイスクチコミ!1


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/19 01:41(1年以上前)

最初はとりあえず安いマザー
とかにするのがいいかと

自作し始めるとすぐにパーツ交換したくなるし
将来見据えても1年後には新しいコアがでて買い替えようと
思ってた上のクラスのCPUでも1年後には大抵欲しくなくなり
新しいコア+マザーが欲しくなります。

書込番号:7692850

ナイスクチコミ!1


スレ主 sivavavaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/19 13:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

>香坂様
当面の間は差す予定は無いですが、欲しくなるのは必至ですね。

>ハナムグリ様
私もコレがよさげなのかな?と思っていたのですが決め手がございませんでした。
背中を押されたようで有難うございます。

>あちゅろん様
とりあえず使いつぶします。ありがとうございます。

>NIWAKA?様
そうですね。自作PCに関わらず次々新しい物が出てきてその度に欲しくなりますね。

皆様の貴重なご意見を頂き誠に有難うございました。
今回、5000+Black Edition+GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Rev.1.0の組み合わせに致します。
まだまだパーツを集め始めたところなので出来上がるのは数ヶ月先になりそうです。
また何かあれば宜しくお願い致します。

書込番号:7694454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Pen4からAthlon64 X2へ・・・・・

2008/04/10 01:29(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:8件

今のパソコンの構成は
CPU pen4の3GHz
Motherboard P5P800-SE
Memory DDR 1020M
電力         500W
という感じです。
この構成から、
CPU Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX
Motherboard 未定
Memory PC2-6400(DDR2 800 SDRAM) 1G×2
URL http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755616225/

のような感じの組み合わせで、±2万で作りたいのです。
5000〜8000円ぐでいで、いいマザーボードは無いでしょうか?
私は http://kakaku.com/spec/05402013186/ にしようかなぁ・・・・と思っていますがどうでしょうか?

あと・・・・・
一回マザーボードを変えたときに、昔のパソコンが使っていたハードディスクが認識されなくてWinXPが起動されませんでした。(SATA)
新しいハードディスクを繋げると読み込み、OSを再インストールできました。
そのマザーボードは中古です。
何か関係があるのでしょうか?

回答宜しくお願いします。

書込番号:7653664

ナイスクチコミ!0


返信する
POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/10 08:08(1年以上前)

マザー5000〜8000円は ショップの処分とか中古とかになるかと。
新品で安いマザーは それなりなのでやめておいた方が良いかと思います。

あとマザーを変えたときにHDDが認識しなかったとありますが、BIOS上でも認識されてなかったのでしょうか?
XPが起動しないというのであれば、ハードの構成を変えたためドライバなどなどの理由が考えられますがBIOSで認識しなかったというのであれば 相性なのかもしれません。
あとハードの構成を大きく変えると認証が通らないとかそういったことも考えられます。
ハードとセットで買ったOEM(DSP)版のOSだとセットで買ったハードを組み込んでないと使えなくなる(建前上)ので新規で買わなければならなくなります。(合計で8個XPもってるorz)

書込番号:7654121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/10 14:19(1年以上前)

 Athlon-X2のみの使用でしたらAMD690GかGeforce7050PVのチップセットのM/Bでいいと思います。
 (最低でもAHCIモードぐらい使えないと)
そうすれば9,000円もあれば好きなの買えます。
 でも最近のはやりはAMD780Gで、将来的にPhenom(HT3.0)とPCI-ex16(2.0)の使用できる環境をつくっておいた方がいいような気もします。

個人的には
@AMD690GM-M2(V1.0A)
 + WinFast PX8400 GS TDH (PCIExp 256MB) = \11,000
AGA-MA78GM-S2H Rev.1.0=\11,000
で悩みますね〜

書込番号:7655073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/04/10 15:10(1年以上前)

5000〜8000なら人気どころでM2A-VMとかで良いんじゃないでしょうか?
ただPhenomにあとあと変えるならPhenomの機能が使いきれるマザーに少し高くてもしといた方がいいかと思いますよ

HDDの方はディスク管理とかBIOSで認識できないなら故障かと思いますが、旧構成で使用してたOSが立ち上がらないならOS側でロックがかかって?起動しないんだと思います
だからクリーンインストールしかないと思いますね

書込番号:7655189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/04/10 18:39(1年以上前)

|壁|ョД`*)さん。こんにちは。

私も、CPUをAthlon64X2 5000+ Black Editionに換装しようと思い、今日の昼前発注しました。今発送完了の連絡がありました。
代引き手数料込みで10,005円でした。かなり安くなりましたね。

>5000〜8000円ぐでいで、いいマザーボードは無いでしょうか?

マザーボードは、POYO3さん云われるように、少しでも良いものを使われてはいかがでしょうか。





書込番号:7655787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/10 22:06(1年以上前)

Black Editionは、リテールBOXでもクーラーがついていないから別途かってください。

書込番号:7656733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/10 22:58(1年以上前)

返信ありがとうです。感ヽ(*>□<*)/激ッ!!
高校生になったばかりなのでお金に余裕が無く、ぎりぎりで組んでるので結構難しいですね・・・・
しかも、アルバイト禁止ですし_| ̄|○ ガクッ
こんな話はどうでもいいんですけどね(*´∀`*)

>>POYO3
返信有難う御座います。
BIOSで確認してませんでした・・・・・
高校一年生になったばかりなので知識がまだまだです・・・・・
HDDを違うパソコンでフォーマットして付けてみたら認識されました。
何故かOSのCDからコピーできない(不良セクタ?)ものがたくさんあってOSを起動することはできませんでしたが・・・
ちなみに、OSはOEM(DSP)版ではなく普通のものです。
あと、安いマザーボードはやっぱり不安定だったりするんですかね?

>>シュパシュパさん 
返事有難う御座います。
今考えてる段階ではPhenomはつまない予定です。
あとは・・・・
書き忘れてたのですが、グラフィックボード持ってます。(*´∀`*)
HD 2600XTでDDR-3の256Mだったかな・・・・・

>>ブラッくんさん 
返信有難う御座います。
立ち上がる前にロックがかかることってあるんですね・・・
DVDなどで丸ごと移せるようにするしかないのかなぁ・・・

>>ニック.comさん 
返信有難う御座います。
本当に安くなりましたよねー(*´∀`*)
Core2Duoは高くて手が出せないし・・・
あと、やはり少し高い物を使ったほうがいいんですかねぇ・・・

>>ニョンちん。さん 
一応AM2に対応しているファンがあるので大丈夫です(*´∀`*)
でかいせいでパソコンの本体が完全に閉まりませんが・・・・

あと、ここで質問するのも場違いかと思いますが、
スリープ状態にしてもファンが回り続けてることって電源の故障ですかね?
前のマザーボードは変な臭いがして、それから何にも反応しませんでしたからね・・・
別に300Wの電源はあるんですよねぇ・・・
今の構成で行くと、300Wでも足りるでしょうか?
500Wの方でまた故障してもらったら困るんですよね・・・・
500W使っててもGForce7600GS 256Mのやつが電気が足りないとでるし・・・・
やっぱり壊れてるんでしょうかね・・・

書込番号:7657071

ナイスクチコミ!0


POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/10 23:47(1年以上前)

安いマザーが不安定かと聞かれると 経験や聞いた話などを総合して考えてもトラブルの原因になりやすく、なった時に致命的になりやすいのがマザーボードというパーツです。

とかくCPU、グラフィックチップの種類、メモリ(FSBの高いとか)、HDDの容量に目が言ってしまいがちですが、電源とかメモリの質、マザーボードなどの目にいきにくいところこそが不安定になる要因になりがちです。


店舗が15日に残念ながらしまってしまうのですが ここのHPに書いてあることが全て正しいとは言いませんがこういうことも気に留めて置いてください。(秋葉原に行くときは必ず行っていたし大体1〜2時間はこのお店にいってましたので凄い残念)

http://www.users-side.co.jp/shopping/smart_g_pc/smart_g_itiran_dokuhon.php

電源500wといっても 何ボルトが何アンペア供給されているとか違いますし、出力される電源の波形も安定しているものから不安定なものまでありますし、一時的に高付加状態になった時にどこまで耐えられるのかは物によって変わるので一概には言えません。

電源関係の品質関係の情報
http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/025/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/ATX%E9%9B%BB%E6%BA%90
http://www.sbcr.jp/vwalker/feature/special_old/sp_20010315/index.html

もっと判りやすいHPあった気がするんだけどお気に入りに入れてなかったり、HP自体がなくなっていたりしたのでとりあえずって感じで。

書込番号:7657357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/11 00:29(1年以上前)

>>POYO3さん 
回答有難う御座います。
パソコンの知識がまたプラスされました(*´∀`*)
また、わかりやすいHPを紹介していただき有難う御座います。

書込番号:7657572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUの温度差について

2008/03/28 21:15(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

クチコミ投稿数:15件

こんばんわ、先月ごろこちらのCPUで自作したものです。

質問があるので書かせていただきます。

わたしは、こちらのCPUで3ギガにオーバークロックしてつかっていまして、

CPUの温度が気になり、Core Tempというフリーソフトで温度をみたところ

Core♯0 1度 
Core♯1 11度 とだいたい2つの温度差が10度ぐらいあるようです。

これって、コア1、コア2と、2つのコアの温度差が10度あるってことなんですかね?

この場合、このままで問題ないでしょうか?

なにか対処法があるのでしょうか?

それとも何かの間違いなのでしょうか?

当方、素人で自作2号機なので、ちょっと心配しております。

みなさんのご意見きかせていだだけるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7599690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/28 22:38(1年以上前)

間違いでしょう。センサーの読取り値おかしいと思うよ。室温-10℃の冷凍庫のようなところかペルチェクーラー使ってますか。

書込番号:7600106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/28 22:51(1年以上前)

センサーの読み違いとしても、同じモノに組み込まれたセンサーなんだから、温度差はそこそこ信用できると思います。
読み違いとして、補正かけても両方のコアとも同じくらい補正かけることになるでしょうし。

ソフトが全くてきとーならわかりませんけど(^_^;



ヒートシンクがちゃんとくっついてない、とかかな?
CPUのヒートスプレッダもまったいらとは限らないし、CPUクーラーも同じこと言えるし。
10℃の差は大きすぎな気はしますけど。

書込番号:7600177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/29 01:16(1年以上前)

投稿ありがとうございます。

そうですか、やっぱ少し温度差がおおきいみたいですね

CPUつける時ちょっと強引だった気もしますので

今度つけなおしてみようかと思います。

ところでみなさんは今時温度はどれくらいですか?

もうすぐ4月というのに、室温16どぐらい(? 大阪です)で

CPU温度が1度、と12度って低いきもしますが、センサーでもおかしいのでしょうか?

みなさんは、アイドル時で何度ぐらいですか?

書込番号:7600913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/29 20:34(1年以上前)

ん〜、再度CPUファンをはずしてとりつけましたが、

Core Tempのソフト上の温度は、

Core ♯0 10度ぐらい
core ♯1 20度ぐらいとなっております。

何が原因かわかりませんが、あきらめることにしました。

ひょっとして、この♯0ってのは無視していいのでしょうか?

普通デュアルコアなら、コア1、コア2って呼びますよね?

夏場まで様子みてみようかと思います。

Nine hundred の冷却力に期待してみます・・

書込番号:7604163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXの満足度4

2008/04/02 12:39(1年以上前)

私のPCもさぶっぺさんとまったく同じ状態です。
+20℃ぐらいが実温度かなぁ〜なんて思ってます。
あくまでも目安として利用しています。
ちなみにCore Tempはスタートアップ設定にするとOS起動が不安定になるようでした。

書込番号:7620680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/04/02 21:57(1年以上前)

おお、サントレさん、レスありがとうございます

私と同じ状態なんですね・・!

ってことは、私のPCの異常ではない気がしてきましたw

少しホッっとしていますw

根拠がないですが、デュアルコアにそれぞれ別の温度センサー(?)

をつけたりするのかな?って気もしています

BIOSでもCPUの温度みるところがあった気もしますので

そちらとの誤差などもみてみようかと思います。

書込番号:7622502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXを新規書き込みAthlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX
AMD

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 4日

Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOXをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング