Phenom X4 9550 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Phenom 9550 クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:Socket AM2+ 二次キャッシュ:2MB Phenom X4 9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phenom X4 9550 BOXの価格比較
  • Phenom X4 9550 BOXのスペック・仕様
  • Phenom X4 9550 BOXのレビュー
  • Phenom X4 9550 BOXのクチコミ
  • Phenom X4 9550 BOXの画像・動画
  • Phenom X4 9550 BOXのピックアップリスト
  • Phenom X4 9550 BOXのオークション

Phenom X4 9550 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月27日

  • Phenom X4 9550 BOXの価格比較
  • Phenom X4 9550 BOXのスペック・仕様
  • Phenom X4 9550 BOXのレビュー
  • Phenom X4 9550 BOXのクチコミ
  • Phenom X4 9550 BOXの画像・動画
  • Phenom X4 9550 BOXのピックアップリスト
  • Phenom X4 9550 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Phenom X4 9550 BOX

Phenom X4 9550 BOX のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Phenom X4 9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom X4 9550 BOXを新規書き込みPhenom X4 9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AthlonX2 4050eとの比較

2009/01/10 08:49(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom X4 9550 BOX

スレ主 s28633さん
クチコミ投稿数:16件

AthlonX2 4050eからPhenomX4 9550に乗り換えました。簡単なレポートを記載します。消費電力はサンワサプライのワットチェッカーで計測しました。CPU温度はBIOS表示で、両方ともCPUクーラーは純正FAN:回転数100%です。
              OS:WindowsXP SP3 省電力設定:有効

            AthlonX2 4050e(2.1G)   PhenomX4 9550(2.2G)
アイドル時         80W 53℃         115W 59℃
ベンチ負荷時(3Dmark06)   138W 57℃         175W 65℃
3Dmark06 CPUスコア     1585 3261
DVDShrink MPEG2動画(112分)エンコード
MAXスムースネス      36分30秒          19分00秒
MAXシャープネス      22分36秒          12分32秒
エンコード負荷時      116W 59℃ 175W 67℃

※マザーボードはabitの「A-N78HD」を使用しているのですが、Phenomに乗せ換えたら、BIOSの設定で「AMD CPU stepping」という項目が表示され、「P0,P1」と選択を迫られたのですがどちらを選べばいいのでしょうか?9550はB3steppingなので一応「P1」を選択して使っています。また、「AMD C1E Support」の項目を「Enabled」でSAVEしても「Disabled」になってしまいます。これはBIOSのバグかマザーボードの不具合・不良なのでしょうか?どなたかお解かりになる方いらっしゃいましたらご教授をお願い致します。

書込番号:8912038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしようか迷ってます

2008/06/03 21:43(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom X4 9550 BOX

スレ主 樹位さん
クチコミ投稿数:20件

いきなりですが
Phenom X3 8750 BOX と Phenom X4 9550 BOX、どっちにしようか迷ってます。
クロック的にはPhenom X3 8750 BOXのほうが大きいのですが
使いやすさとしては、どちらがよいのでしょうか、
値段も一緒で、迷ってます・・・(汗

書込番号:7893088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/03 23:54(1年以上前)

エンコードなどのマルチスレッド対応ならX4、ゲームなどのシングルスレッドならX3、新しいとかめずらしいのがいいならX3、なんか4コアになり損ねたかんじで販売してる雰囲気がするならX4、そもそもデュアルコアで十分ならX3

書込番号:7894014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初自作・初カキコミ

2008/06/02 12:00(1年以上前)


CPU > AMD > Phenom X4 9550 BOX

スレ主 Kimkim'nさん
クチコミ投稿数:17件

初めまして、Kimkim'nと申します。
よろしくお願いいたします。

下記構成にて自作しました。
CPU:AMD Phenom X4 9550 BOX
ケース:Sunbeam UFO Cube-BL
電源:サイズ CORE POWER2 CoRE-400-2007
メモリ:PATRIOT PDC22G8500ELK 1GB*2
光学ドライブ:ASUSTeK DRW-2014L1T BOX
HDD:HGST(日立IBM) HDP725050GLA360
マザーボード:ASUS M3A-H/HDMI ATX
ビデオカード:ASUS EAH3650 TOP/HTDI/256M
OS:Vista Ultimate 32bit

※メモリに関して、1066で動作するためには2.3V必要ですが、
マザボの設定には2.25Vまでしかありませんでした。
とりあえず、2.25Vに設定しています。

動作は極めて安定しております。
Phenom9550のカキコミがなかったので参考になれば幸いです。
うーん、いざ書き込んでみると他に何を書き込んでいいのか
よくわかりませんね。質問等ございましたらどしどしお寄せください。

書込番号:7886819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件

2008/06/02 14:12(1年以上前)

>うーん、いざ書き込んでみると他に何を書き込んでいいのか

各種ベンチマーク結果
OC結果
CPU温度
消費電力
このあたりを書いてみたら。

書込番号:7887174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/02 21:05(1年以上前)

あとは、使用用途かなにかと、前のPCと比べて体感的にどうかわったか書くといいんじゃない。

書込番号:7888564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimkim'nさん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/03 18:47(1年以上前)

青島ビンゴさん
ニョンちん。さん
返信ありがとうございます。

いくつかレポートします。

CPU電圧:1.14V(通常使用時)
CPU温度:34度
FFベンチ:4590
Super π:35秒(104万桁) Cool'n quiet有効時:48秒

消費電力の測定方法がよくわかりませんでしたので
とりあえず、知りえた情報として電圧を乗っけておきます。

CPU温度に関しては、今こうして価格COMの返信、およびiTunes起動時の状態です。

FFベンチのスコアに関しては、そもそもHD3650がミドルレンジ向けですし、
私的にはパンヤが快適動作する程度で十分なので特に不満はありません。

気になるのはCool'n quiet有効時のSuperπのスコアの落ち込み方ですね。
Phenom9100の口コミも拝見しましたが、PhenomはCool'n quiet有効時の性能ダウン
が著しいようです。ただ、実使用時の体感で遅いと感じることはありませんので
そこはマルチコアという点が生きているんでしょうかね。

使用用途は、音楽再生、ゲーム(パンヤ)、DVD鑑賞、です。以前使用していた
DELLのDIMENSION3100CやPC工房のCL512RNとの使用感を比較すると、余裕をもって
各処理をこなしているなという印象です。また、音楽を聴きながらネットサーフィン、ゲームしながら別アプリでチャット、といった『ながら作業』時もなんなくこなします。
大変満足しています。

また何かございましたら、よろしくお願いします。

書込番号:7892302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/03 23:17(1年以上前)

温度は、室温とアイドル温度と高負荷温度(ベンチマーク時など)を書いておくといいですよ。

Cubeという文字でなかなか優秀なエアフローだなと思っていたんですが、このケース12cm角ファンが2個ついて、ATXマザーボードがのるんだね。Cube型では大きいケースですね。

Cool'n quietは、初動のクロックが下がって負荷を感じて、クロックを上げるからその間のラグがスコア-に響く。気づかなければ使用上問題ないです。テストとして私は、シングルコアのときですがブラウザーのスクロールをキーボードの上下キーで押しっぱなししたとき気がついた。まあ普段そんなことしないからあくまで体感テストです。

書込番号:7893758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/06/04 06:24(1年以上前)

Phenomは省電力機能でパイ焼き速度に限らず、全体的に性能が落ち込むことは以前から言われてましたね。

うちなんかはEIST使っても、使わないときと、パイ焼き速度は殆ど変わらないんだけど。

書込番号:7894778

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kimkim'nさん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/06 09:17(1年以上前)

高負荷時の温度についてレポートします。

アイドル時:36度
パンヤプレイ時:41度

この日は、スレッドを立てた日よりは暖かかったです。あいまいですみません。

書込番号:7903256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Phenom X4 9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Phenom X4 9550 BOXを新規書き込みPhenom X4 9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Phenom X4 9550 BOX
AMD

Phenom X4 9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月27日

Phenom X4 9550 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング