Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOXAMD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 4月24日
Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX のクチコミ掲示板
(95件)

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2008年10月3日 18:01 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月1日 20:02 |
![]() |
0 | 7 | 2008年9月16日 00:33 |
![]() |
3 | 7 | 2008年11月4日 04:04 |
![]() |
1 | 4 | 2008年9月8日 09:09 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年7月27日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX
このCPUと780G搭載のマザーでPCを組みたいと考えています。
使用目的は主に動画のエンコードです。
そこでお聞きしたいのですが、この組み合わせでOSをxpにするとエンコ時に不具合が
でるようなことを耳にしました。グラボを増設すれば問題ないのでしょうか?
どなたか詳細がわかる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
0点

その情報はどこからですか?
そんなことはないです。自分はXPのほうが好きですね
書込番号:8449097
1点

780Gのもっさり問題と混同してない?
それを踏まえて、OSは自分が必要だと思った方を選択すればいいのでは。
必要もないのにVista入れたって、体感遅くなるだろうし。
書込番号:8449120
1点

ハル鳥さん R93さん
アドバイスありがとうございます。
自分もxpのほうが使いやすいので、よく検討して決めたいと思います。
書込番号:8449166
0点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX
手持ちのPCが古くなってきたので新しいマシンを4850eで組もうと思っています。
そこで質問なのですが、4850eのファン回転数は最高(ファンコンなしの定格回転数で)どれくらいなのでしょうか?
マザーのBIOS等でファンコントロールしても負荷がかかると回転数も上がってしまうと思うので、「これ以上は上がらないよ」という具体的なマックススピードを知りたくて質問させていただきました。回転数によっては別途CPUファンを購入するかもしれません。
宜しくお願いします。
0点

質問とは関係無い話ですが10月に4850eの上位CPUであるAthlon X2 Dual-Core 5050eが出るそうなので新しいパソコンを作るなら5050eと780Gまたは790GXのマザーボードで組めば大変値段も安く高性能、省電力で作れます。静音性もオンボードマザーで組めばトップクラスの部類に入ると思います。ヘビーなゲームをする場合はオンボのグラフィック性能ではキツイでしょうが…
自分はリテールクーラーのファン回転数は解りませんが4850eまたは5050eのCPUを使って組んだ場合はリテールでもそこまでうるさくならないと思っています。後はケースのエアフローの具合次第でもあるかと思います。
書込番号:8435622
1点

dua」 faceさん、回答ありがとうございます。
5050eも価格次第では選択肢に入れたいと思います。TDP45W枠で限界まで上げてきた様でなかなか魅力的ですね。
>ケースのエアフローの具合次第でもあるかと思います。
ケース付属の前後12cm低回転ファンで行こうと思っています。
引続き回答を待ちたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:8440801
0点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX
近々、パソコンの中身を一部換えるつもりでいます。
CPUは消費電力が低く、性能も比較的いいこのCPUにするつもりなのですが、現在使用してるマザーボードが流用出来るのかどうかわかりません。
現在使っているのは、「BIOSTAR Geforce3100AM2」です。
ソケットの形は合っているのですが、二年前に購入したマザーのため最新のCPUに対応しているのかわかりません。
BIOSの更新は必要なのかなという気はするのですが…
BIOSの更新は難易度が高いようですし…
どなたかわかる方お願いしますm(_ _"m)ペコリ
0点

MBの名前が無い・・・
実はこれかな?
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=27
でもCPU対応表が・・・
過去ログも参考にしてとしかおいらは言えない・・・ごめん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402812096/
書込番号:8346132
0点

平さん>
非常に早いお返事ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
すみません…書いたマザーの名前をミスっていましね…「BIOSTAR Geforce3100AM2」じゃなくて「BIOSTAR Geforce6100AM2」ですね。
BIOSTAR公式HPのCPU対応表はありませんが、一応
Socket AM2
Supports AMD Athlon 64 X2/64/FX/Sempron Processors
Hyper Transport Technology up to 2G
Supports AMD Cool'nQuiet Technology
という表記があるので、いけるクサイ感じですね。
「BIOSTAR Geforce3100AM2」の過去ログにも、X2を使っている方は結構いました。
ただ、僕と同じシリーズのCPUを使っている方はいませんでしたが…
こちらでも、いけるクサイ感じです。
う〜ん…中々確証が無いですね(^^;
書込番号:8346207
0点

CPU買ってきて交換>O ならそのままで、
>Xなら、マザーを買い換える…て答えになってませんね。
はは・・。
書込番号:8346247
0点

チップセット的には対応してるみたい?
http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/athlonx2.htm
あとはBIOSの対応だけ……電圧やクロックの設定がいまくいかなかったら手動でw
書込番号:8347012
0点

グッゲンハイム+さん>
確かにそれが一番確実かつ、有効ですよね(^^;
雰囲気的には流用出来そうな感じですので、後はマザーボードが空気を読むことを期待します(笑)
R93さん>
チップセット「GeForce6100+nForce410」が載っているので、「対応している」ということでよろしいでしょうか?
BIOSの設定は知り合いにまかせます。実は今回が初めての自作なんですよ(^^;
書込番号:8347963
0点

昨日、CPUを買ってきて試しにGeforce6100AM2に組み込んでみました!!
何も弄らずにアッサリと起動してくれました〜☆
そこで今日はメモリ1G×2枚と256Mのグラボを買ってきて、無事に装着しました。
サクサク動くようになりましたし、画面もDVI接続のおかげで綺麗になりました(⌒〜⌒)ニンマリ
みなさんのおかげで、無事にパソコンの初改造は完了しました。
どうもありがとうございました〜m(_ _"m)ペコリ
書込番号:8356894
0点

グチコマさん お疲れ様です。
すっきり起動。きもちいい!。
書込番号:8357632
0点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX
こいつの上位品、5050eがもうすぐ発売になるようです
プロセッサ名 : Athlon X2 Dual-Core 5050e
クロック周波数 : 2600 MHz
ソケット形状 : AM2
二次キャッシュ : 1024 KB
TDP : 45 W
遂にBlack Editionに追いついた訳ですが。。。
1点

残念ながら、追いついてはいないです。
ちょっとだけ先を行っています。
2008年08月15日
Athlon 64 X2 5400+ Black Editionが発売
http://nueda.main.jp/blog/archives/003734.html
こちらは全然売れていないみたいですけどね。
書込番号:8275581
2点

4850eか5050eかどっち買うか迷ってます。
アドバイス下さい。
[構成]
マザボ GA-MA78GPM-DS2H(購入予定)
メモリ Transcend DDR2-800 1GBx2
ドライブ GH20NS10(購入予定)
HDD WD3200AAJS,HDP725050GLA360x2(RAID0)
ケース ThreeHundred
電源 CORE POWER2 CoRE-400-2007
目的はPV4でキャプチャです。
AMDってCPUのクロックによってメモリのクロックも変わってくるんですよね?
4850eの2.5GHzだと(2500/7)*2≒714MHz
5050eの2.6GHzだと(2600/7)*2≒743MHz
になるんでしょうか?
30MHzぐらいの差だと体感速度変わらないでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:8324773
0点

メモリのクロック差<<<<<<<CPUのクロック差
金があるなら5050e
コストパフォーマンスなら4850e
800MHzで動かしたいなら2.4GHzにダウンクロック
書込番号:8325010
0点

10月中には出て来て欲しいですね、5050e。
5050eでBrisbaneもそろそろ終了ですかね…
次の新しいステージ(45nm版)でも4850e・5050eのような優良CPUを期待して待ってます。
出来れば早々にメタルゲートの投入を希望…ってまだ早いですよねorz
書込番号:8525136
0点

Athlon X2 Dual-Core 5050eはどうやら11月7日に発売のようです。
予価は11000円位との事です。
書込番号:8593960
0点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX
4850eで、フルHD(1920x1080:H.264)の動画を再生した場合、コマ落ちしたり、カクカクしたりしないでしょうか?CPU使用率が100%になったりするでしょうか?
4850e+780Gで、動画再生(+ネット等)用で購入を考えています。
x264でエンコードした動画やBlue-Rayディスクを再生したいのですが、CPUの性能的に問題ないでしょうか?
780Gに動画再生支援機能「UVD」があるので、だいじょうぶな気はするのですが、
不安なので質問しました。
よろしくお願いします。
0点

そのCPUならUVDなくてもいけるからスペックとしては大丈夫。
書込番号:8254700
1点

綿貫さん、返答ありがとうございます。
これで安心して購入できます。m(_ _)m
書込番号:8256507
0点

4850eだけで快適っていうのは無理があると思います。
まぁ780Gと同時購入だから問題なさそうだけど。
書込番号:8316930
0点

4850eには、快適なほどの性能はないんですね。
買おうと思ったときにちょうど5050eのことを知って、発売を待っていたのですが・・・
上のクチコミによると、来月発売なんですね><
情報ありがとうございます。
書込番号:8317433
0点



CPU > AMD > Athlon X2 Dual-Core 4850e SocketAM2 BOX
ASUSのマザーボードのM2NPV-VMに4850eを載せようと思っています。
最新のマザーボートのBIOSは、Revision G2対応と書いています。
一方、コア表面にADH4850IAA5DO
NAA9G 0817MAM
と書いています。
Revision的に対応していると思っていいのでしょうか?
G2しかないと思っていたのですが G3と記載しているHPがあったので心配になってきました。
よろしくお願いします。
0点


きこりさん
すばやい回答ありがとうございます。
信じてよいのですね。
下記のHPのように
●動作OS:32 / 64 Bit
●定格電圧:1.15/1.20/1.25V
●サーマル:45W
●プロセス:65nm
●ステップ:G3 ステッピング
といったHPを見て 最新Revsionのコアが出たのかな? と思ったしだいです。
しかし、G2が OPN Tray ADH4850IAA5DO 対応しているのであれば、問題ないようですね。
以下は、誤植ですね。
http://gt205.secure.ne.jp/~gt205026/index.php?main_page=product_info&products_id=246&zenid=c519bb3beea7579fbf4a3219a9306129
書込番号:8133660
0点

ちゃんと動作することを確認しました。
しかし、Cool&Quietのツールの表示を見ると 最大2400MHzの
表示となりました。 他ツールで周波数を測定すると、スペック
通り、2500MHzであることを確認しています。
同じ、症状のかたいないかな?
ツールが対応していないように思います。
ツールのupdateの予定はないのでしょうか?
スレ違いであることに気づいた。 ASUSに言わなきゃ。
報告まで。
書込番号:8134236
0点


F2Racingさん
ありがとうございます。
utilityが古かったようです。最新のものがあるのに気づきませんでした。
インストールするとちゃんと表示されるようになりました。
書込番号:8135742
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





